• 締切済み

Win10ファイル 宅内ネットワーク内でのアクセス

動画・音楽ファイルが保存されているPC(Win10HOME)があり、宅内の同一ネットワークに接続されている他PC(MediaPlayerアプリ)やVieraからファイル参照・再生できます。 PC(Win10HOME)の当該フォルダは共有設定していないのですが、ファイル参照・再生できないようにするには、どのような設定をすれば良いでしょうか?  ※なおPC(win10HOME)は、特定フォルダのみ同一ネットワーク内の他のデバイスから読み書きできる運用は残したく。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

特定フォルダのみ同一ネットワーク内の他のデバイスから読み書きできる運用は残したいのでしたら、各フォルダを右クリックしてプロパティから「共有」をクリックして共有の設定を変更してみてください。

mal_dive
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問が分かりづらかったので、まずは以下について対応方法が分かりましたらご教示願います。 >PC(Win10HOME)の当該フォルダは共有設定していないのですが、宅内ネットワーク上のPCやテレビからファイル参照・再生できてしまうので、できなくするようにしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットワーク上のファイルが読み込めない!

    ○お世話になっています。 会社のパソコンがこの度20台程更新(OS XPプロフェッショナル)になりました。更新にならなかった2000プロフェッショナルのサーバー機に特定のメンバーだけがアクセスできるフォルダをもうけて共有していたのですが,当該フォルダにアクセスすることは管理から再設定(パソコンを更新されたメンバーのネットワークIDが変更になったため)して可能になったのですが,フォルダ内のファイルが「読込み禁止」となり読めなくなり困っています。 なお,アクセス権限許可をもらえとか,外の人がファイル使用中とかとのメッセージがでます。アクセス権限はフルアクセスにしていても読めませんし,管理者権限でログオンしても読めません。また,他の人はアクセスしていないことは分かっています。 当該フォルダにパソコン更新後に新たなファイルを入れてみると,読み込みは勿論可能です。 パソコン更新にあたっては,業者がネットワーク設定をしていますが,何をどうしたかは全く不明です。 我が社には何台かサーバー機があるのですが,他のサーバーは業者は何も触っていないようで,問題なく共有フォルダ内のファイルを読めています。支障が出たサーバー機は,我が社で唯一ネットに接続できるサーバー機です。 ネットワーク管理者は,ほとんど素人であり,業者への連絡を依頼したのですが,対応してくれていません。そこで,皆さんのお知恵を借りたくて質問した次第です。なお,当方もネットワークの専門的知識はないので,わかりやすく教えていただければ幸いです。 ※当該サーバー機でも,アクセス権限をエブリワンにしていたフォルダ内ファイルは読み込みが可能です。

  • ネットワークドライブのAccess2002が開けない

    WindowsXP proからの買い替えでVistaのセットアップを行っています。 ネットの接続も出来、ワークグループ内の各PCの共有フォルダの 読み書きもでき、ほぼ問題ありません。ファイアーウォールはOFFに してあります。 ただ、1点 ネットワークドライブ内のAccess2002のデータベースが 閲覧できません。 最初に「開いているファイルのセキュリティー警告」のPOPが開き 更に開くを押すと「このファイルは開けません」 「このファイルはイントラネット外または信頼されていないサイトに 保存・・・・云々」と表示され開きません。 同じドライブ内のエクセルやワードの読み書きはできます。 WindowsXPでは何も設定することなくアクセスが可能でした。 どこの設定を変えれば良いでしょうか? PCはDellディメンジョン Vista Ultimate32です

  • スマホ(ESエクスプローラー)とファイル共有

    最近、スマホ(IS05)を初めて購入して、Wi-Fi接続で使い始めました。 ESファイルエクスプローラをダウンロードしてLANアクセスで 他のPCを見てみました。 疑問が2つほどあります。 WindowsPCを見ると、ファイル共有(特定ユーザーのみ)を設定しているフォルダ以外の フォルダもすべて参照できてしまいます。 Win2000,Win-7 のどちらでも同じです。 共有設定をしないフォルダは他のWindowsPCからは見えないので安心していましたが、 手段によっては覗かれる可能性がある、ということでしょうか?? (これには驚いています。) (Win側PCの設定で)見えなくする方法はあるのでしょうか? もうひとつは、WindowsPCはファイルまで見えるのですが、NAS(NO204 miniNas)は、 共有フォルダをタップすると、ログイン失敗-アカウントは許容がありません、 と出てフォルダ・ファイルにアクセスできません。  もちろんWindowsPCからは読み書きをしています。 スマホからNASへ直接アクセスする方法はないでしょうか? 以上の2つです。 当方、プログラマーですが、制御系が主体で、ネットワーク等には あまり詳しくありません。 よろしくお願いいたします。

  • Win7で、ローカルフォルダにネットワーク経由でアクセスできない

    Win7で、ローカルフォルダにネットワーク経由でアクセスできない LAN接続しててWin7がサーバになってます。そのwin7のデスクトップに、win7の中にある「MyPhoto」というフォルダにネットワーク経由でアクセスできるショートカットを置いていました。 そのショートカットからアクセスできなくなりました。 「…アクセス許可がない可能性があります。…管理者に問い合わせてください。指定されたネットワーク名は使用できません。」となります。 数日前までは普通に使っていました。(いつからダメなのか正確にはわかりません) エクスプローラで、C:からたどればもちろん見れます。 ファイヤウォールにはMacfeeを使っています。 ネットワークの共有などの設定は、ここ最近変更していません。 他のPCからWin7へはアクセスできます。 リブートしても変わらずアクセスできませんでした。 何が考えられますか?

  • Win95とWin2000をネットワークでつなぐ

    息詰まってしまったので助けてください。 Win95の設定は何となくわかるのですが、Win2000がいまいちです。 同じグループにする為に、ワークグループ名を一緒にできました。 できたのですが、Win2000のPCは社内のネットワークに繋がっています。 ですので、ドメインも入っていました。 ワークグループを設定すると、ドメインは灰色になり消えてしまいます。 ドメインにすればワークグループは消えてしまいます。 方法としてはWin95のPCを今のネットワークに加えるしかないのでしょうか? それとNTTの1400RDを使っているのですが、 Win95のPCをクリックすると、なぜかプロバイダへ接続がかかります。 もちろん95のファイルを見る事はできます。 試しに回線を抜いたのですが、繋ぐ事はできました。 ルーターの設定でプロバイダに発信がかかるようになってるのかわかりません もしそんな設定があるとしたら何処を確認すればいいのでしょうか?? あまりにも雑な説明なので分からないと思いますけど、 ヒントでもいいので何かありましたら是非お願いします。

  • ネットワーク上にあるファイルを参照した後、そのファイルを閉じるとネットワークからも遮断されてしまいます。

    WorkGroup環境で使用しているPCからネットワーク上にあるファイルにドメインにログインした後アクセスして、正常に参照等出来ますが、その後そのファイルを閉じるとネットワークフォルダごと閉じてしまい、再び参照しに行くとエラーがでて参照すら出来なくなります。(どんなエラーか覚えていません・・・) PCを再起動すると再び参照できるようになります ネットワークドライブを遮断し、再び作り直すとしばらくは正常動作しますが再び同現象が起こります。 イベントログを見たら NetBTイベント ID 4320 Source NetBTと出ます。 小さな会社で助けてくれる人がいないのでとても困っています、どなたか助けてください。

  • ファイルの共有とネットワークプリンタ

    今まで、Meを使用していました。 周りでLANを組んでいましたが、XP(HOME Edition)に変えたらネットワークプリンタが使用できなくなりました。 プリンタの追加で、ネットワークを介して使用したいプリンタもちゃんと見えて、インストールもできるのですが、実際には動きません。 ヘルプで調べてもよくわかりません。 ちなみに、プリンタサーバーはwin95です。 これも関係しているのでしょうか? また、ファイル共有ですが、こっちからは他のマシンの共有フォルダは見えるのですが、こっちのファイルを共有設定にしても、ほかのマシンからはみることができません。 他の方の質問も参考にしてみたのですがよくわかりませんでした。 このような、ネットワーク関係の事を解説してある、本やHPをご存じでしたら教えていただきませんか?

  • アクセスファイルがネットワークでは開けたり開けなかったり。

    OSがWIN2000でアクセス2000を使って作成したアクセスMDBを保存してあるパソコンがあります。 社内LANで共有を取っており、WIN98やWINMEでは問題なく開けるのに、WIN2000のパソコンで開こうとすると、「パスが間違っています。」というようなエラーメッセージが表示されて開けません。 パスが間違っているというか、ネットワークを通してフォルダは共有しており、エクセルやワード等のファイルは問題なく開けます。 ファイル自体を直接指定しているのに、パスが間違っているというのはどういう事でしょうか? アドバイスのほど宜しくお願いします。

  • Win7→XP 共有フォルダにアクセス出来ない

    Windows XP Professhonal に接続した USB HDD のフォルダを共有設定し、 Windows 7 Home Premium からアクセスしようとしたところ、 「このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。」 というエラーが出て接続出来ませんでした。 ところが、同じ XP マシンの内蔵ドライブのフォルダを共有すると、 それにはアクセスできてフォルダの中身も読み書きできます。 XP での共有設定は、内蔵ドライブ、USB HDD ともに同じにしており、 Everyone NETWORK のフルコントロールにしております。 ローカルのアクセス権限も同じにしております。 XP、Win7 はユーザ名とパスワードを設定しており、 それぞれのユーザを交互に管理者として登録しております。 ワークグループ名は同じにしております。 どなたか原因の分かる方ご教授願います。

  • asxファイルが再生できません(Win8.1)

    asxファイルが再生できません(Win8.1) Windows7では、MediaPlayerで再生できていた「.asx」ファイルが、Windows8.1では、MediaPlayerで再生できない、もしくは、再生の途中で、停止してしまいます。 同じような問題を、別のQ&Aサイトで、「コンパネからファイルの種類別に、関連するアプリケーションを指定すればよい」と書かれていたので、試しましたが、うまくいきませんでした。 どなたか、解決策をご教授願います。

返事はもうこないでしょうか?
このQ&Aのポイント
  • マッチングアプリで知り合った人との関係について、体の関係を持つ前に断ったことを後悔しています。彼とのコミュニケーションが途絶えてしまい、返事がないことに不安を感じています。
  • 彼とは気が合い、デートも楽しく過ごせていましたが、体の関係になりたくなかったために断りました。しかし、それが原因で彼との関係が終わってしまうのではないかと心配しています。
  • 彼に対して再度会いたいという気持ちを送ったものの、返事がなく不安を感じています。彼との関係を保ちたい気持ちがあり、もう一度会いたいと伝えることは良い方法なのか悩んでいます。
回答を見る