• 締切済み

暴走族の高齢化

nihonsumireの回答

回答No.7

申し訳ありません。30歳代の頃、暴走族の方々が住宅地の周りを走って迷惑だったことがあります。私もバイクに乗るので、近隣の方の視線が痛かったです。ある時いつものように暴走族の方々がやって来ましたので、一緒に走りました。私のバイクは通常使用でしたが、信号待ちで「おめぇのバイク五月蠅いんだよ」と言われた瞬間、お巡りさんに捕まりました。「いい歳して、困りますね」と言われました。その後、暴走族の方は来なくなりまして、近隣の方がにこやかにほほ笑んでくれるようになりました。 おっしゃるように、昔のことですが恥を知りました。

tennine7
質問者

お礼

ご理解頂き 有り難うございます

関連するQ&A

  • 暴走族について

    これから暖かくなる時期がちかづいてきますよね と、同時に暴走族という爆音を出して夜中に走りまわるたいへん近所迷惑な馬鹿連中どもが増える時期になりますね そこで疑問に思ったのですが新聞などでたまに暴走族が共同危険行為という罪で警察に逮捕されたという記事を見ますが、あれはどうやって警察がそのような行為「共同危険行為」をした暴走族を見つけるのでしょうか?「わかりずらい文章ですみません」僕も過去に何度も近所に暴走族が走るとすぐに警察に110番通報をするのですが警察が全く暴走族を捕まえる気がないみたいです その暴走族を捕まえる気がない警察が新聞で暴走族を逮捕したという記事を見て正直、びっくりするのですがこのことについて皆さんはどう思われますか? やはり警察も内部のほうでいろいろ暴走族について調査しているのでしょうか?

  • 旧車と暴走族との違いとは何でしょうか?

    どちらもあきらかに不正改造と思われるバイクで爆音で走っているという印象があるのですが、旧車と暴走族との違いは一体何なのでしょうか? 皆さまはどう思われますか?

  • 暴走自転車。

    昨日のニュースで暴走自転車の特集をやっていて、その中に、東京の埠頭?近くの道路で信号無視、他車の妨害、車線無視を繰り返す集団がいたのですが、あれは、ヤラセではなく、実在するのでしょうか?。 ピストが無茶苦茶している。 というのは聞いたことはありますが、当方、田舎なので、本当かよ?。 と思って見ていました。 しかも、インタビューされると暴言。バイクの暴走族と変わらんじゃないか。と。 もちろん、きちんと走っている人もいて、迷惑している。とは言ってましたが。 あと、ああいうのは、バイクや車と違って警察は検挙しない物なんでしょうか?。 免許が無いから無理?。 ニュース内では、マナー違反とか言ってましたが、完全に違法行為ですよね。 自転車レースの協会とかに登録してれば、検挙されたら何らかの罰則をそちらで付けるとか無いんですか?。

  • 阪神高速環状線の暴走族?

    阪神高速環状線の暴走族? 先日の深夜、知人の車に同乗して阪神高速を走行中に、少し古めのシビックの改造車の集団が疾走して行くのを見ました。どれもナンバープレートを曲げていたのでかなり悪質な集団と思われます。すると運転していた知人が、「まだこいつら絶滅してなかったのか」とつぶやきました。ちなみに知人は30代です。けっこう昔からいた集団なのでしょうか?

  • 高速道路の暴走族

    GWに兵庫県のサービスエリアで暴走族の集団を見ました。見た感じ10代か20代前半の若者で、バイクは如何にもなものでした。私は、サービスエリアにいたのですが、最初は爆音が聞こえたので、近隣に一般道がありそこから聞こえるものと思っていました。ところが少し経つと30台ぐらい(サービスエリア全体ではもっといたかも)のバイクが入ってきました。私は、高速道路で暴走族を見るのは初めてです。 ※実際には高速道路上ではなくサービスエリアで見ただけです。 ・兵庫県もしくは関西では、高速道路での暴走族は珍しくない? ・暴走族が高速道を走る時は、一般道と同様に蛇行運転等でゆっくり走っている? ・料金所はちゃんと通過して料金は払っている?もしくはETCが付いている?

  • この写真のバイクは暴走族が乗るようなバイクに見えま

    この写真のバイクは暴走族が乗るようなバイクに見えますか? バイク好きな方にとっては、これが普通なのでしょうか? 進学を機にバイクを買いました。 私は、もう、あと1、2年ほどで社会人になる女子大学生です。 それまでに、いまのうちしかできなさそうなことを楽しんでおこうと考え、同じスクーターに乗っている友達と一緒に、バイクのクラブ、ツーリングクラブに入ろうと思いました。 大学のサークルではないクラブです。 ただ、1つ、気にかけていたことがありました。 私から見ると、バイクのクラブも様々で、見ていて楽しそうな所もあれば、怖そうなイメージの所もあります。 いざ入会するとなると、そうした部分に少し不安を感じました。 そこで、これと思ったクラブの管理人さんに連絡をして、会員の方に、どういったバイクに乗られている方がみえるのか、先に教えてもらおうと思いました。 そのクラブは、バイクの改造はライダーの楽しみの1つとして、いくつかの改造については認めているようでしたので、何枚か写真を頂き、拝見しました。 しかし、その写真の内容は想像通りで、私達には、どうしても暴走族が乗るようなバイクに見えてしまいました。 素直に書けば、こうしたバイクとは一緒に走りたくないとも思ってしまいました。 頂いた写真は以下になります。 http://gen2.genin.jp/00666942bike.html 私は、そんなにバイクについて詳しいわけではありません。 ツーリングクラブに入られているような、バイクの好きな方は、こうしたバイクに乗るのが普通なのかも分かりません。 そこで質問です。 バイクの好きな皆さんの目線で、これは暴走族が乗るようなバイクに見えますか? それとも、私の考えが間違っていて、ツーリングクラブに入られているような方にとって、こんな形に改造をしたバイクは普通なのでしょうか? どの部分が、どうと詳しく説明されても分かりません。 合法かそうでないかも別にして、単純に、この写真のバイクが、暴走族が乗るようなバイクに見えるか、それとも、なんら普通なのかどうかだけ教えて下さい。

  • 【暴走族の話】どんな感情をいだきますか?

    家の中でも車中でも、遭遇したらとお考えください。 ※ここでいう暴走族とは、特攻服やそれに準じた服装及び改造を施されたバイクを使用している集団(少なくとも3台以上として)を指しています   高校生が原付バイクに乗りながら、悪ふざけで少しだけ蛇行運転してしまった…などは除外してください 以下は例です (1)うちの近所(音が聞こえる範囲)で走りまわらないでほしい(希望として) (2)警察に早く捕まえてほしい(希望として) (3)うるさいのは嫌いだし渋滞は迷惑(少しブスっとした感じ) (4)うるさい!!邪魔だ!どけ!あっち行け!!(明らかに怒っている感じ) (5)一発で免許を取り上げてしまえ! (6)(5)にプラスして一生免許を取らせられないようにしろ! (7)一発で刑務所行きにしろ(執行猶予なし) (8)あ~このまま目の前にいる奴(暴走バイク)を今運転している車で追突させたい! (9)バイクそのものを廃止にしてしまえ! (10)その他(ご自由にお書きください) とりあえず思いつく限りの例を挙げてみました。 例を組み合わせての回答でもいいですし、単純に思った事を書き連ねてもらっても構いません。

  • 旧車会をどう思いますか?

    大学時代、スクーターでよくドライブしました。 2年生の春に購入して9月に盗まれたので夏休みは夜にドライブしました。 国道を走行してると、刺繍付きの作業服で揃えた集団をたまに見かけました。当時は初日の出暴走も毎年ニュースになり、「少年マガジン」にも暴走族の作品がありました。 最近昼間に私服で改造バイクの集団が出現している動画がありました。 違法行為をOBになってもするのは違うんじゃないか?と思いますがみなさんは旧車会をどう感じますか?

  • 高齢者の運転。

    先日、ニュースで90代の方が10代の方を車を運転中にはねて死なせるという事故がありました。 皆さんは、高齢者の自動車運転についてどう考えますか? 様々な年代の方からご意見いただければうれしいです。

  • 暴音暴走行為について

    私は団地に住んでいるのですが、去年の夏ごろから、少年達(10~20代)のバイクでの暴音暴走行為に悩まされています。 私が住んでいる団地の近くには、公園のようなものがあり、いつでも誰でも入ることができます。 昼や夕方は子供連れのお母さん達がよく遊びに来ているのですが、夜になると自然と毎日のように少年達(5人前後)が集まり、バイク(多少改造しているようでうるさいです。)で団地の周りを走り回ったり、騒いだりしています。 団地は夜になるととても静かなので、とてもうるさくて困っています。 何度も110通報したり、派出所などにも相談していますが、警察側の意見としては、『取り締まる法律がないからイタチごっこのように何度も同じ繰り返し』だそうです。 通報すればパトカーが来て対処してくれて、その場は解散したりするのですが、パトカーがいなくなると戻ってきて、同じことの繰り返しです。 警察が悪い訳ではないと思いますが、もう少し何とかならないものでしょうか?