• 締切済み

「怒り(おこり)」と「怒り(いかり)」

いつもお世話になっております、ほんとうにありがとうございます 日本語には「怒り(おこり)」と「怒り(いかり)」二つの言葉がありますが、この二つの言葉の違いはなんでしょうか、それぞれどんな場合で使うのでしょうか 以上 よろしくお願いします

みんなの回答

  • hhgg
  • ベストアンサー率34% (26/75)
回答No.6

 古典などを見ると、「いかる」という動詞は多く出てきますが、「おこる」という動詞はあまり出てきません。  また、「いかる」には感情面の荒々しい感情を表す場合と平家物語の「たけき武士のいかれるもやわらぎ」のように「行動が勢いづく、荒れ狂う」というように外面の荒々しさ、「少しの水に国中がいかるなり。」では水があふれるという意味にも使われています。(私の住む田舎(九州)では、現代でも「水の中にいかっとる。」と水の中や土の中に浸されるという意味で「いかる」と使います。)  「おこる」という表現は、現代になって出現した表現ですが、「いかっている」という感情と「叱る」という意味にも使われています。  「おこり」も「いかり」も上記の動詞「おこる」「いかる」の連用形が名詞として使われているのです  まとめます。  動詞「いかる」は古典では内面と外面の両方で荒々しい動きを表していた。しかし、現代では内面の感情の荒々しい感情を表している。  動詞「おこる」は現代になって生まれた語。たぶん「いかり」の変形で生まれた?「いかる」と同じ感情を表現するが、「叱る」の意味で使われることもある。  語の歴史に差があるため、「いかる」の連用形「いかり」は名詞として定着感がある。また「いかりくるう」「いかり肩」などの複合語や「いかり心頭に発する」などのことわざも多い。しかし、新参者の「おこる」の連用形「おこり」は名詞としてこなれていない感がある。

sxhyuki
質問者

お礼

早速のお返事どうもありがとうございます 詳しくご説明してくださいまして、本当にありがとうございます たいへん参考になりました、これからもよろしくお願いします

回答No.5

こんにちは 質問内容を見て私も?と思ったので調べてみました まずは国語辞典で普通に調べたところ以下のように・・・ 【おこる(怒る)】 (1)腹を立てる。立腹する。いかる。  「真っ赤になって―・る」 (2)しかる。  「先生に―・られる」 【いかる(怒る)】 (1)腹を立てる。おこる。  「烈火のごとく―・る」 (2)ごつごつした形をする。角張る。  「―・った肩」「小鼻が―・っている」 (3)荒々しく動く。  「荒海の―・れる魚の姿/源氏(帚木)」 普通の「怒ってる」イメージは両方とも表せそうです あとは私の感覚的な話になるのですが 「おこる」は叱るという意味を持つことから 相手を諭すように腹を立てるというイメージを 「いかる」は怒髪天を衝くというイメージで 我を忘れ自分の感情のままに腹を立てるという感じでしょうか 叱るという意味を表すか否かが違いかと私は思います 参考になれば幸いです

sxhyuki
質問者

お礼

早速のお返事どうもありがとうございます 詳しくご説明してくださいまして、本当にありがとうございます たいへん参考になりました、これからもよろしくお願いします

  • z-knight
  • ベストアンサー率36% (112/304)
回答No.4

こんにちは まず品詞が違うと思いますが…。 「おこり」は「おこる」の連用形であって動詞です。 対して「いかり」は怒ってる様子を表す名詞です。 つまり「いかり心頭」と言う場面で「おこり心頭」とは使わないのと同じです。

sxhyuki
質問者

お礼

早速のお返事どうもありがとうございます

  • karrin
  • ベストアンサー率19% (159/833)
回答No.3

おこるは 感情的で いかるは 理不盡に対するいきどおり では ないでしょうか

sxhyuki
質問者

お礼

早速のお返事どうもありがとうございます

noname#13679
noname#13679
回答No.2

一例ですが、 「怒り(おこり)」 誰々さんに怒っている(おこり) 「怒り(いかり)」 怒り(いかり)心頭に達する

sxhyuki
質問者

お礼

早速のお返事どうもありがとうございます

  • ryou0607
  • ベストアンサー率27% (71/261)
回答No.1

おこる は他人に対して いかる は自分の中の感情 ではないでしょうか。

sxhyuki
質問者

お礼

早速のお返事どうもありがとうございます

関連するQ&A

  • 最大級の怒り

    日本語にも怒りの表現はいろいろあるとおもいますが、 英語で、最も怒ってる状況をあらわしたい時、どんな単語を使えばいいのですか? 「いかり狂う」「怒りが爆発する」「憤慨」「火に油を注ぐ」のような状況です。 「少し怒ってる」→「怒り爆発」の状況を英文にしたいので、できれば「火に油を注いだようなものだ。その結果、怒り爆発した」というながれを、文をつくりたいのです。よろしくおねがいします。

  • 「満面の怒り」という言い回し

    「満面の怒り」という言い回しは適当なのでしょうか? 「満面」という言葉は「満面の笑み」みたいな喜びの表現でしか聞いたことがないです。 しかし「満面朱を濺ぐ」とも使いますし、怒りを表す場合「満面の怒り」などと用いることが出来るのでしょうか? 日本語に詳しい方回答願います。

  • 怒り

    こんばんは、いつもお世話になっております。 「怒り」について、 基本的には、「赤ちゃん」を想定してみたい。 赤ちゃんが泣いた。 →、だいたい、ほぼ、「お腹が空いた」か、「おしめが濡れた」か、でしょう。 (「寝ぐず」は、高度な、もっと後の話です) つまり、 「お腹が空いた」が、怒りの元凶、と思います。

  • 錨と碇、意味に違いはあるのでしょうか?

    錨と碇は、どちらも「いかり」ですが、意味の違いはあるのでしょうか。 それとも、どちらも船の「いかり」を意味するだけで、それ以上の違いはないのでしょうか。

  • 長文ですいません。彼への怒りがおさまりません。

    長文です。怒りがおさまりません。 明日から移動販売始める彼を励まそうと、 晩御飯は焼肉をしようと思いたち、彼の家で準備をしていました。 普段だと仕事と用事のあと9時半くらいに帰ってくるので、 それにあわせて用意をしました。 帰りが遅いので電話をかけると友達とスーパーにいたようで、 もうすでに食べ物を買った話を彼がしました。 私も事前に言っていたわけではないので、それはよかったのですが、 もう準備をしていたのでその話をすると、食べると言ってくれました。 帰ってきたとき私もちょっとバツが悪かったので話しかけられずにいたら、 怒ったと勘違いしたようです。 でも、逆切れするわけでもなく普通でした。 彼は自分の買ってきたものを入れるため冷蔵庫をあけてその後、 スーパーで買ってきたお寿司を食べ始めました。 (冷蔵庫の中の私がかって来たものについては一切触れず) しばらくしても何も言わない彼に私は悲しくなって泣いてしまいました。 どうしたのか聞きつつもあまり意に介していないようだったので、 私は感情的になり彼の食べていたものを上からたたきました。 (これは本当に私が最低だと思います) そして自分の怒っている理由を強い口調で話しました。 そこまでは怒りもMAXではなかったんですが、 その後彼がなんでそれだけのことで怒っているかわからないということと、 私に対する非難の言葉をずっと笑いながら言ってきました。 私が一人で勝手に怒ってるとも。 その態度で私はキレてしまいました。 自分の気持ちがすべて否定された気がして感情がおさえられなくなったんです。 彼が傷つくとわかっている言葉を選んで大声で浴びせました。 それでもニヤついてテレビを見る彼には怒りしかありません。 状況は違えどもう2度も同じことで喧嘩してます。 いつも向き合ってくれない、譲歩もしてくれない。 彼は自分のことを否定されると徹底的に自分を正当化をして私を「おかしいんじゃないの?」と、 頭ごなしに否定しまくるのです。 私は食べてくれなかったことに怒っているんじゃないんです。(勝手に用意してたし) 根本的なところで、つきあってはいても言葉もかけてくれないのは、 譲歩しないのは、私を受け入れてないからだと思い、悔しいからなんです。 いつも暖簾に腕押し。 だから傷つけたいんです。 私に対して怒りでもいいから、感情を持ってほしいんです。 彼はこのあとも約束があるのでさっき出て行きましたが、 私はもう自分が変わるしかないのかと思いつつも、 怒りがおさまりません。 男性と付き合っていてこんなにキレたり泣いたりしたのは、 最初の男性に浮気しまくられたときくらいです・・・。 彼を説得すること、もしくは譲歩してもらうことは可能でしょうか? もちろん、私にも反省すべき点はたくさんあります。。 厳しい意見もお待ちしております。

  • 怒りの感情のコントロール

    最近、少しの事でもイラッとしてしまいます。 人を話していても、自分はイラッとしたと気づいていませんが、返した言葉をよく考えてみると、「また、変なことをいってしまった」と思うし、「相手にとっては私からイラッとされているような言葉だよな」と思うようなことを言ってしまってたりします。別に相手のことが嫌いというわけではありません。 でも、よく考えたらそれを続けると一人っきりの世界に閉じこもらないといけないことになるんじゃないかとも思います。 いつも感じる事は、私は嫌われているし好かれてもいないということです。 私も意地悪なこと言われたくないから、他の人が私に意地悪なこと言われているのもなんか嫌です。 特に女性に対してより、男性に対する言葉の方がきついかもしれません。 しゃべるのは基本苦手で、長くしゃべらないといけない時は本当に逃げたくて泣きそうになります。 どうすれば、怒りコントロールしながら、上手く人としゃべれるようになるでしょうか?

  • 思い出し怒りの鎮め方

    もう、1年また2年以上も前のことなのですが、いまになってもまだ怒りがわいてくる出来事がありました。 それはある友人にケータイのメールを勝手に読まれ、それを「見たぞ」と知らしめるためなのかわざと、その内容(絶対にメールでしか分からない事柄)を批判したりしてくるサイコパスがいたことです。 その人は「自分は性格悪いから」などと開き直る人でもありました。 でも証拠がないため問いただすことも出来ず、気持ち悪さと怒りだけが残りました。 私自身の問いただしたり出来なかった無念さがいつまでも関心ごととして残っているのだと思います。 もしこのような場合、心持ち次第で心境も変わるだろうと思いますが、どういう気持ちを持てば怒りが収まるでしょうか。 (問いただすことはもう出来ない状況です。)

  • 「卑怯な仕打ちを受けたときに起こる怒り」を表す言葉

    「卑怯な仕打ちを受けたときに起こる怒り」を表す言葉として、適切な言葉はありますか? 「義憤」の場合、卑怯な仕打ちを受けた本人だけでなく、それを見聞きした第三者が感じる怒りも含めた言葉のようなイメージがあるのですが、そのような言葉ではなく、卑怯な仕打ちを受けた本人が感じる怒りに限定した言葉を探しています。

  • 怒りの対応の仕方

    怒り、抗議の気持ちが湧いたとき、 どういう態度に出ますか? 出るべきですか? その内容にもよりますが、正統な怒り、抗議の場合です。 例えば、相手(友人)にお金を貸しても反って来ない、 或いは、約束の時間に、いつも1時間以上遅れる、というような場合です。 内容により、例えば自分のパートナーを友人に盗られた、という場合は またその後の対応に差が出てきますね。 その後の対応 1.そのことにふれない、無視する 2.絶交する 3.相手の欠点を指摘したり、自分が迷惑を被ったことを伝える(その伝え方にもバリエがある) などの方法がありますが またもっと詳しく説明ができますか? どの対応が賢明だと思いますか?

  • 【怒り】という感情はあるのですか。

    野獣にしても,その他の動物にしても,人間以外はすべて怒りを欠如している。なぜというに,怒りは理性の敵である一方,理性の入る余地のないところには,どこにも生じないからである         (「怒りについて」 セネカ) 【怒り】という感情が実在するのだろうかという問いです。 人間以外の動物も、例えばテリトリーに侵入されたときや 狙っていた食料を奪われたときや驚いたときなどに 【攻撃】という行動を取ることがありますが、 それは【恐怖】【喪失感】【驚愕】など 怒り以外の他の言葉で説明できるような気がします。 あまり他の動物の気持ちになれなくて悲しいんですが。 それでは人間には【怒り】という感情が本当にあるのでしょうか。 淋しさ・悲哀・口惜しさ・無念さ・蔑み・侮り・やるせなさ・ ・もどかしさ・混乱・侮辱・嫌悪・驚き・恐怖・恨(ハン) など、他の言葉では説明できないのでしょうか。 例えが悪いのですが、被害者の親族は【怒って】いるのですか。 敵対心というのも考えましたが、それは感情というよりも 生き残るために自分と他人を区別する能力で、 細胞の時代からあったのではないかと思われます。 仲間ではないものを食わないと自分たちが生き残れないからです。 ムカつくだとか苛立つだとか立腹するというのは、怒りですか。 さっき息子が怒りながら大粒の涙を流していたのでふと質問しました。 息子が泣いていたのは娘がケーキを2つ食べてしまったからです。 だれか答えてくださると喜びます。頭が悪いので反応遅いです。