• 締切済み

テレビとHDDの接続のトラブル

tzd78886の回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

接続コードに異常があるのかも?新しいものを使ってみてください。

関連するQ&A

  • テレビ録画用HDD(外付け・内蔵型)について

    1月前にシャープのLC-32H10を買って近々録画をするためにHDDを買おうと思います しかし、PC用にも欲しいので外付けを2つ買ってもいいのですが 内蔵型HDDを2つと外付けできるものを買うほうが 安いのではないかと疑問に思い質問しました 実際、TV用の外付けHDDはよく見ますが内蔵型のほうは録画に対応できるのでしょうか? そこらも含めて教えて頂きたいです

  • シャープ製テレビのトラブル

    シャープの60インチテレビ(LC-60US5)です。HDD録画か突然暴走し始めました。どうやっても止まらず、あれこれやっていたら、リモコンも効かなくなりました。やむなくコンセントを引き抜いて強制シャットダウンしましたが、再起動しても同じトラブルが繰り返されます。外付けHDDを初期化しても駄目です。何度も繰り返しているうちに初期化も何も出来なくなりました。こう言うトラブルを経験された方はおられますか。もしおありならどうされましたか。取説を見て考えられることをすべてやって見ましたがうまく行きません

  • TVに接続している外付けHDDの不具合について

    TVに接続している外付けHDDの不具合です TVはアクオス。外付けHDDはラシーのHDDを使用しています。 一時的な録画用として使用しているのですが最近おかしな現象が起こっています。 ・急に一覧からデータが消え、データがありません。となる。(電源の入切でデータは復活します) ・TV上の番組表から録画したい番組を選択し、録画予約をとる仕様なのですが、たまに60分ある番組の録画が10分で終わったりしている。TVの元電源をきったり、HDDの電源を切ったりはしておりません 原因はなんでしょうか? 1つこころあたりがあるとしたら最近録画データがたまってきたことです。(しかしいっぱいになる前に削除はしております。)

  • usb hddの操作ミスの回復策を教えてください

    usb hddを接続し、録画予約をした後で、電源をオフにしてしまいました。再度電源をオンにしたが、もう外付けHDDが接続状態になりません。回復策はありませんか? ※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • HDD

    ソニー TV録画用 据え置き型外付けHDD(2TB) 又は、他のメーカーでもいいですが、TV録画用外付けHDDですが、テレビに繋げるみたいですか、番組表を見ながら、番組予約録画はできるのでしょうか? 地デジアンテナケーブルをHDDレコーダーに繋げて、そこからHDMIでテレビに繋げる機種との違いは何でしょうか?

  • 内蔵HDDテレビの録画番組をDVDにおとすには?

    パナソニックのHDD内蔵テレビ(TH-P42R1)を使用しています。 これに録画されたテレビ番組をDVD、あるいは外付けHDDなどに 移すにはどうすればよいのでしょうか? これとは別にシャープのアクオスのテレビとレコーダー(BD-HDW53)があります。 実は、今日知り合いにある番組を録画してと頼まれ、シャープで撮り、保険でパナソニックでも 予約して録画しました。が、シャープの方がHDDの容量が足らず途中で終わってしまいました。 パナソニックのほうはレコーダーが付いていないので、シャープのレコーダーをつなげば 出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外付けHDDのテレビにレコーダーは付いていますか?

    テレビで内蔵HDDと外付けHDDのタイプがありますが、 外付けHDDのタイプにはレコーダーが付いているのでしょうか? それとも外付けHDDのテレビで録画しようとしたら別にレコーダーを購入しなくてはいけないのでしょうか 内蔵TVの場合はそれ単体で録画して内蔵HDDに保存します。 外付けTVの場合にはHDDをUSBで繋げばもう録画できますよというものではないのでしょうか?

  • 録画用HDDが自動的に接続解除されて録画できません

    はじめまして、録画ができなくて困っています。 上手く直す方法を教えていただければ幸いです。 【経緯】 5ヶ月程前から、テレビに外付けHDDを接続し録画ライフを満喫しておりました。 しかし、ここ最近(2ヶ月前位から)録画予約をしても いつのまにかHDDとテレビの接続が解除されているようで、録画がうまくいきません。 その他動作情報としては、 ・USBケーブルを一旦取り外しもう一度つけなおすと認識する (しかし、5時間程経つと接続が解除されている) ・テレビを通してHDDの初期化を試みたが意味が無かった ・ケーブルが故障しているのかと思い、買い換えてみたが意味が無かった 【スペック情報】 テレビ:LG製 LED LCD TV  型→32LN570B HDD:バッファロー外付けHDD 型?→HDCEU2 容量:912GBほど テレビがおかしいのか、HDDがおかしいのか分かりません。 どうすれば、安心して録画できるようになりますか? 困っています。何卒宜しくお願いいたします。

  • TVのesataとHDDのUSBと接続するケーブル

    東芝のTV(32H9000型)を使っていますが、録画用の内臓HDDが壊れて、録画できなくなりました。外付けHDDを使って録画したいのですが、このTVはesataケーブルを差し込む端子しかありません。片方がesataケーブルの端子がついており、反対側にはUSBの端子がついており、それを使ってTVと外付けHDDを接続したいと思っています。そのようなケーブルはあるのでしょうか? ご教示ください。

  • レコーダーのHDD再生でトラブルです

    お助け下さい TV(シャープLC-26GD1)はハイビジョン・地デジが映り問題ありません レコーダーにはD1接続です レコーダーは(スゴ録・ソニーRDZ-D700)です いつものように元日の朝までテレビを録画しました 1:TVにSWオンしD1切り替え、2:レコーダーをSWオン、waitのあと、リモコンでホームを押したら、いろんな色の横や斜めの線が出ました=普通はTV、録画などのアイコンが出ます ここでごちゃごちゃやっていたら、録画された「朝までテレビ」に偶然ヒットして、音声は問題なく再生されました/画面は同じトラブルです 1~2時間いろいろやっても解決しません お客様相談室03-5448-3311も正月休み=取扱説明書を全部めくりました 困ったとき・でも、HDD再生トラブルの記述なし+画面の不調についてはありません リモコンの電池も交換しました よろしくおねがいします