• 締切済み

不安障害?強迫性心障害?

関連するQ&A

  • 強迫性障害からの恐怖症

    こんにちは、19歳の男子です。 現在、強迫性障害により、パキシル、バレリンを処方されています。 確認行動や、やり直し、過度の潔癖など、色々な強迫行為をしていました。 現在独り暮らしで、確認行動ややり直しなどは減ったのです。が、身の回りの化学物質が怖いと思うようになり、シャンプーや洗剤、埃など、取り扱うのが怖くなりました。 料理の際など、フライパンに埃が入ってしまったのでは?と、料理を中断するほどでした。 現在ではそのような事が怖いというのも多少楽にはなったのですが、自分の体内にどれくらい有害な物質を取り込んでしまったのだろう?といった事が気になってしょうがありません。 なんだか、頭もあまり回らない感じがするのです。 これはたぶん、パキシルとバレリンの副作用かもしれません。 しかし、気になってしょうがないので、自分の体内や血液にどれくらいの有害な物質が流れているとか、病院で精密な検査を受けたいのですが、何科を受診すればいいのだろうか、また、病院の窓口でこのようなことを簡潔に説明するためには?などが知りたく、質問させていただきました。 パキシルとバレリン、また過去にはコントミンを処方されていたこともありまして、そのような病院から出された薬の悪影響を病院で調べてもらうというのも不思議な感じはしますが。 病院の何科で、どのような説明と、どのような検査を要求すればいいのか、御回答よろしくお願い致します。 また、強迫性障害の経験のある方、理解のある方の御回答をお願いします。「気にしすぎ」などと言われても何の解決にもなりませんので。

  • 強迫性障害について

    私は、強迫性障害だと思います。 ・火の元、戸締りを大丈夫だと分かっていても何度も確認する ・確認して外出しても不安になる ・人を傷つけてしまったのではないか・・・といつも不安になっている ・恋愛的に気になった人が、過去に何か大変なことをしたのではないか・・・といつも疑ってしまう (これは、好きな人が出来るたびに悩んでしまいます。絶対にそのようなことはないのに、 なぜか勝手に想像がとまらなくなり、好きであるほど、大きな不安に襲われてしまいます。) ・物心ついた時から苦手なものがあり、それが私を襲うのではないか・・・と考えて、いてもたっても いられなくなります。(これは物心ついた頃からずっとです。) 以上の症状があり、落ち着いているときは数年落ち着いていますが、症状が出ると もう、止まらなくなってしまいます・・・・。 このような病気だということが分かって、少し心が救われましたが・・・。 今まで、強迫性障害を経験したことがある方に質問です。 強迫性障害について書いてある本で、おすすめを教えてください! 読んで、少しでも何かが変わるなら、読んでみようと思うのですが、いろいろあって選べません! よろしくお願いいたします!

  • 強迫性障害にチカラを入れている病院

    強迫性障害にチカラを入れている病院 ここ1年ほど、某クリニックで行動療法をやっているんですが 紙を渡されて課題を決めて家で取り組むといったやり方なんですが 自分に甘えがあったりしてなかなか治りません。 そこで大阪で病院やクリニック内で認知行動療法(入院必要?)をやって いるところはありますが?また強迫性障害にチカラを入れている会や セミナーがあれば教えてもらえますでしょうか?

  • 強迫性障害にチカラを入れている病院

    強迫性障害にチカラを入れている病院 ここ1年ほど、某クリニックで行動療法をやっているんですが 紙を渡されて課題を決めて家で取り組むといったやり方なんですが 自分に甘えがあったりしてなかなか治りません。 そこで大阪で病院やクリニック内で認知行動療法(入院必要?)をやって いるところはありますが?また強迫性障害にチカラを入れている会や セミナーがあれば教えてもらえますでしょうか?

  • 強迫性障害について教えて下さい。

    強迫性障害は確認を何度も繰り返してしまう病気らしいですけど 体調は悪くなったりするのでしょうか? 自分の病気に対して繰り返し注意を向けて、 さらに具合がわるくなったりする事もあるのでしょうか?

  • なんで強迫性障害?

    私は特に何事もなかったのですが、強迫性障害になりました。 そもそも何で強迫性障害になるの? 名前は手元にないので忘れましたが、何かの成分?が足らないからと聞きました。 質問です。 なぜ、その成分が足りなくなるの? 突然治る事もあるのでしょうか? 私は車の運転などで非常に不安になり 何度も確認します。 家出る時も何度も確認します。 普通に考えたら、車をバックさせたりする時に子供が いたり、物があったりする可能性はあるとおもいます。 私は不安で何度も確認します。 他の人はあんまり気にしないと思いますが、 不安でないでしょうか?

  • 強迫性障害

    こんばんは、高校1年の女です。 強迫性障害で悩んでいます。 小学生頃から手を洗う時間が長くなったり、お風呂に入る時間が長くなりました。 そして、最近の数年では、これらの症状もみられるようになりました。 ・手を洗う時に数を数えながら洗う ・何事にもすぐ気になり、気にしだしたら止まらない ・天井を30秒見つめないと気が済まない ・文章を何度も読み返してしまう ・ある行動を何回も繰り返してしまう ・わからない事があって、自分で調べて正解が見つかっても、どうしてその正解に行きついたのかという理由を永遠と考えてしまう。 ・相手に1度確認したのに、2度、3度とまた確認してしまう。 ・物事を    〃           〃 ・物忘れが激しくなった。 その他にも色々ありますが、このくらいにしておきます。 実は最近までは自分が強迫性障害だということを知りませんでした。 上のような症状が出ていて、ひょっとしたら病気なのではないかと思い、ネットで調べたら、強迫性障害の症状に当てはまることが多く、自分は強迫性障害なのだと知りました。 そして、自分が強迫性障害と知ってから、上のような症状がより悪化してしまいました。 特に、物忘れがひどくなりました。 親には神経質だね、とよく言われますが、自分が強迫性障害だということは話していません。 なので、なんとか病院には行かず、自力で病気を治したいのですが、自分で治す方法はありますか?教えて頂けたら幸いです。 では、回答待っています。

  • OCD(強迫性障害)かもしれないです。

    こんにちは。 19歳の男です。 OCD(強迫性障害)かもしれません。 相談に乗ってください。 僕は何度も確認してしまう癖があります。 最近のことですと、大学入学の手続きを完了したつもりですが 本当に完了したのか?不備はないか?と手続き完了後も何度も書類を見て確認してしまいます。 心配性と言うのかもしれませんが、他にもガスの元栓を閉めたか、 窓を閉めたか、電気の消し忘れはないかと外出時に何度も確認してしまい、出発の時間が遅れることが多々あります。 OCDについてあるサイトでセルフチェックを行ったところ 少し要注意とありました。 一度、心療内科で診てもらった方がいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 強迫性障害について

    こんにちは。 私は今、高校3年生で大学受験を控えています。私はタイトルの通り中学2年生(2005年)から強迫性障害で苦しんでいます。強迫性障害と言っても確認とか清潔とか数字とかあるそうですが私の場合は前に発生した不快感な悩みを今すぐにでも解決しなければ気が済まなくなります。例えばある強迫観念(悩み)が不意に頭の中に浮かびそこで焦りそれを強迫行為(解決)しようとします。そうしているといくら強迫行為をしても悩みが解決されずに(一時期はいいですが……)最終的には頭が狂ってしまいます。しかし解決されたとしてもしばらくはいいのですが数分たつとまた前に解決した悩みが強迫観念となって頭の中に出てきてしまいまた同じ経路を歩むという悪循環が生じます。2週間ほど前に1時間くらい強迫行為をしてその後頭が痛くなりそれが2日間も続いたこともある位です。 また冒頭で述べたように私は大学受験でこの強迫性障害が原因で勉強がほとんど出来ないことも少なくありません。またもう受験まで半年もありません。なので今すぐにでも強迫性障害をなくしたいと思っています。一応精神科には行っておりSSRIとかという薬を飲んでいます。 また強迫性障害でもう何もかもが終わりそうです。強迫行為で夜まるっきり眠れない時もあります。また自分が好きなことをしているときもこの障害のせいで全然楽しくありません。 ちなみに強迫性障害を感じない時はほとんど悩みが解決されているという感じです。 以上のような事からこのような強迫性障害はどうしたら治るのでしょうか?薬は飲んでいるので行動療法でご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 強迫性障害による症状か? 

    自分は16で強迫性障害を患っていて、過去の事をしつこく思い返したりして毎日が本当に辛いです。 友達とかと遊びたいのに・・・ それで以前チャットで3年前悪友達とふざけて「死ね」とか発言した 事を本当に後悔しています。 それで最近はよく掲示板の殺人予告 で逮捕されるという事例を耳にして、これも強迫性障害の症状なのでしょうか? そのようなやってもいないことなのに自分がやってしまったような気がしてしまい、今そのような事はしていないとやっと気づきましたが先ほど不安だったので法律カテゴリーでその事を質問したら・・・「過去の書き込みに対しても逮捕される。  掲示板など残っているならそこの管理者へ問い合わせる。  素直に謝罪しましょう。  中傷記事は犯罪になる可能性が高い」 などと回答され、やってないのにひょっとしたらという強迫観念 に取り付かれています。  皆さんこの事はもう心配する必要が ないのでしょうか? 昨日から心の葛藤がひどくよく落ち込んで います。