• ベストアンサー

お礼のお返しについて

ご回答お願い致します。 会社の先輩(親子ほど歳が違いますが)の日帰り手術の付添人が必要となり、奥様も高齢でお子さんは地方に居られるため私が付き添いをしました。2回に分けて手術を行い両日とも付き添いをしました。回復もされすっかり忘れていたのですが、お礼との事でギフト券1万円分を頂いてしまいました。お返しはどうしたらいいのかわからず、失礼にならないものをと考えていますが…お知恵をお貸しください。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.2

それはお返しは不要だと思う。 快気祝いを兼ねているのだろうし。 ここで貴方がお返しをしてしまったら、相手は逆に気を使わせたと思ってしまわれるかもしれない。そうなると逆効果。 それよりは「また何かありましたら気軽に頼ってください」という気持ちを伝えた方が高齢の先輩には嬉しいと思う。 こういう緊急時に家族に頼れないというのは心細いもの。だから貴方のように気遣ってくださる存在ってのはありがたいものだと思う。 今回はお返しをせず、素直に先方のご好意を受け止めておくのが正解だと思います。

nene-20131217
質問者

お礼

遅くなりまして申し訳ありません。 今回は有り難く頂戴することにしました。 私も高齢になった時に同じ状況なら心細いだろうな…と感じました。『またお手伝い出来ることがあれば仰って下さいね』とお伝えした所、大変喜んでいらっしゃいました。 ご回答頂き、有難うございました。

その他の回答 (2)

  • amfree
  • ベストアンサー率27% (128/463)
回答No.3

この場合のお返しは不要です。 つまり、ギフト券1万円分は付き添いをした手間賃と考えてください。 そして会社の従業員でお見舞いを包んで渡した場合でも会社の先輩が退院して快気祝いとしてお返しがあると思いますがそれもお返しは不要です。

nene-20131217
質問者

お礼

遅くなりまして申し訳ありません。 今回は有り難く頂戴しようと思います。 ご回答頂き、有難うございました。

回答No.1

お返し無くてもよさそうな感じはする。 2日、手術中待機、院内と行き帰り付き添いで1万円は、ちょうどよいと私は思った。 あげる方も、少なすぎず、絶対にお返ししなくちゃと困るほど高額にしなかったみたいだし。

nene-20131217
質問者

お礼

遅くなりまして申し訳ありません。 今回は有り難く頂戴しようと思います。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 結婚祝いのお返し

    今月 入籍をしました。式は挙げないです… 結婚祝いをもらったのですが そのお返しとして旦那は もらった金額の半分のギフト券を返すって言うのですが…ギフト券は失礼にあたる とネットで見たので その事を言うと 今と昔は違うからギフト券でいいっていうのですが… 本当に大丈夫でしょうか?

  • 病院の先生のお礼について

    日帰りの手術を3回行いました。 2回まで先生や付き添いの人に何もお礼をしていないのですが、今回は3回目なので、どうしていいのか困っています。 日帰りの手術をした場合、先生にお礼をしたほうがいいですか?それとも、しなくてもいいものなのでしょうか? もし、した方がいい場合は、どういった物で、どれくらいの金額がいいのでしょうか? おすすめのもの等がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 過分なご仏前を頂きましたが、お返しは?

    お尋ねします。 昨年亡くなった実母の仏前に備えてほしいと 先週、父の旧知の方(84歳)がわざわざ届けてくださいました。 すでに年金生活をなさっていらっしゃっているのに 「昔随分と世話になったから」と 2万も包んでいらっしゃいました。 しかもその方の奥様はお元気ですかと尋ねましたところ (私は奥様とは面識がありません) 「実は5年前に亡くなりまして」とおっしゃられるまで知らずに こちらは何もしておりません。 この場合、「今さら」ですが こちらも「御仏前」として包んではおかしいでしょうか? 若しくは、お返しをそっくりそのまま2万円分しようかとも考えます。 かなり高齢の方ですので「商品券」はおそらく ご本人に使い道がないようなご様子です。 失礼にならない良い方法はないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 結婚お祝いのお返し。ギフト券では失礼??

    挙式、披露宴に招待していない方から結婚のお祝い金をいただきました。お返しにVISA等のギフト券を考えております。これは失礼にあたるのでしょうか?ちなみに10000円頂いた方には7000円のギフト券、5000円頂いた方には3000円のギフト券を考えております。半額では頂きすぎかなと思いますので。 ご存知の方、教えてください。 今のところ、品物でのお返しは考えていません。

  • 上司への快気祝返し

    会社の上司に100000円のお見舞金を頂きました。 快気祝いの返しは半額程度でいいでしょうか?? ちなみに品物にギフト券を少しつけて返すのは失礼でしょうか??

  • お返しはどうしたらよいでしょうか?

    一年以上前に急病となった同僚を助けたことがあるのですが、職場にも復帰し最近になってお礼を頂きました。開けてみると商品券が十万ほどでした。 かなり高価な額で何かお返しをと思いますがどうしたらよいでしょうか? よく半額くらい返すケースが多いですがこの場合でも同じでよいか知りたいです。 返す事で逆に失礼にあたることがないか悩んでます。 よろしくお願いします。

  • お返しについて

    一般的にお返し(お祝い等etc...)は1/2~1/3と言われると思います。 我が家は年齢的、家族構成的にも、“頂く”“贈る”と言うことが最近ではほとんどありません。 しかし、唯一、夫の弟夫婦が新築、出産とお目出度いことがあり、それなりにご祝儀を贈りました。 そのお礼・お祝い返しについて、腑に落ちないことがあるのです。 私達はとても生活に困窮しているので、相場的なご祝儀しか贈れず、兄としての面目も立たず、とても恐縮しているような状態です。 ですので、お祝い返しなんか必要なく、「受け取りました。ありがとうございました。」の一言があれば充分だったのです。 しかし、どちらの場合もお礼の言葉はなく、少し経ってから「カタログギフト」が送られてきました。(お返しをするという観念はあるようです。) エクスパックに自分で詰めて送られてきたので、お礼の一文でもあるかと思いきや、ありません。 そして、「お返しは要らなかった」とは言いつつも卑しいですが、そのカタログの価格も調べましたし、内容も確認しました。 カタログ自体はご祝儀の4割くらいの価格でした。 しかし、掲載商品は「商品定価+送料」ですから、実売価にしますと商品は2割程度、送料を足しても2.5割くらいの商品にしか交換できないわけです。 結婚披露宴のような何十人~何百人というお返しにカタログを頂いたことはあっても、人数も知れている、しかも身内のお返しに「カタログ」というのは頂いたのも初めてですし、周りで聞いたこともありません。 「物を選ぶのは好みもあるので…」という場合に「商品券・ギフト券」というのは耳にしますが。 「気は心」と言いますから、ケチをつけていてはいけないのは承知しております。 しかし、正味2割のお返しをして、4割返しのつもりで居られるくらいなら、本当に「言葉」が欲しかったとつくづく思います。 言葉がないなら、無いついでにお返しも無い、もしくはもう少し気の利いたお返しができないものかと思います。 義弟夫婦の半端・手抜きな加減にウンザリです。 (それ以外にも要因がありますので) 一応、友人や私の家族には「グチ」として話しましたら、「それはちょっとね・・・」という反応でした。 ですが、限られた狭い範囲での反応です。 そこで、ご意見をお聞かせ頂きたいと思うのですが、世間ではありがちなんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 内祝い・高額頂いた方へのお礼の仕方

    今月の初旬、ハワイで挙式をしてきました。 出発前、親戚からお祝いを頂いたので遅くなってしまったけど今から内祝いを送ろうと思っています。 ただ、高額(10万)のお祝いを頂いた方にはそれだけでいいのでしょうか? 頂いた額の1/3を返すと聞いていたので (1)3万円位のギフトを選ぶ (2)1万円位のギフトを選び、商品券をつける どちらかにしようと思っています。 ただ、遠方に住んでいる方が多いため郵送になります。 商品券は直接手渡しでないと失礼にならないでしょうか。また、ギフトはカタログギフトにしようと思っているのですが、オンラインで注文するので、商品券をつけるにしても別便になるのでなんだか取ってつけたようで失礼なような気がして・・・。どうなんでしょうか? また、上記(1)(2)以外に高額頂いた方へのいいお礼の仕方がありましたら教えてください。

  • 災害見舞いのお返しについて

    既婚の女です。自宅・私の実家・旦那の実家とも、互いにかなり離れております。 8月の終わりに、実母の住む地域の水道が壊れて、完全な断水になりました。 10日ほどで出るようになったのですが、テレビのニュースで断水を知ったらしい義母(旦那の母)より、復旧後になって「お見舞い」ということで実母に1万円が届きました。 災害見舞いはお返しをしなくてもいいものとも聞きますが、金銭的な被害はほとんどなかったので、実母はお返しをしなければと考えているようです。しかし、実母はその頃から体調を悪くして入院・手術し、なんとかお礼の電話はしたもののすっかりお返しをしそこねていたのですが、さらに再手術することになって、お返しする暇がないので私のほうで「全国百貨店共通商品券」でも買って半返しとして送っておいてほしいと言われました。 ここで質問なのですが、 1)百貨店商品券だと、店名から明らかに私が買ったのがわかってしまいます。 また、商品券はなんだかあからさますぎて私はちょっと抵抗を感じてしまいます。他に何かよいものはないでしょうか。 もしくは、お返しが商品券でも、別段問題ないものなのでしょうか? 2)相当タイミングを逃したこともあり、お返しには何か一筆、お礼の言葉を添えたほうがいいでしょうか。(しかし私が書くことになるため、筆跡でばれないようにパソコンで印字したものになります。そして、実母は一切パソコンを使えません) 実母が入院・手術していることは、またお見舞いなど気をつかっていただくことになってしまうので、実母の希望により義母には内緒にしております。 どうかお知恵をお貸しください。

  • お見舞いのお返しについて

    宜しくお願い致します。 この度手術をし1週間の入院を経て先日退院致しました。 沢山の方が病院に足を運んで下さり、お見舞いを頂きました。お返しについて2、3困っていることがあります。 (1)私の両親から3万円、主人の両親から3万円を頂きました。 私の両親は「手術・入院でお金がかかる娘夫婦に少しでも役立てば・・という気持ちなんだから。親にお返しなんてする必要はないからね。普通しないわよ」と言います。 私の両親はいいとしても、主人の両親にはやはり半返しするべきでしょうか。 (2)主人は小さな会社に勤めておりますが、会社の社長の奥様がお見舞いにきて下さり、お見舞金(1万円)を渡す際「絶対にお返しはしないでね。主人にも強く言われてきたんだけど、お返しいただく程の金額を入れてないから、キッパリお返し無しということで!」と念を押されてしまいました。 ここまで仰って頂いたので、主人とも話し合い、お返しはしないつもりです。 ただお礼状を送りたいと思うのですが、お返しをしない方に対してどういった文面にしたら良いか思い浮かびません。 アイディアを頂けたらと思います。 (3)お見舞金ではなく、お花や食品、本を頂いた方にもお返しをしたいと思いますが、 それぞれ金額が判らない場合、どのくらいのお返しをしたら良いでしょうか? (4)お返し(快気祝)に図書券・ビール券というのは非常識でしょうか? (1)~(4)全て回答頂けなくても、(1)だけ、(2)だけでも構いません。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう