• 締切済み

新築戸建 完成間近でミス

現在、自宅を新築中でほぼ完成間近です。 ハウスメーカーとは契約後からトラブル続きで、担当の営業マンも店長も会社も対応がとても杜撰な状態です。 今回の相談ですが、先日、現地を見に行った際にお風呂が設置されていて、とても小さく感じたので確認してもらったら、もともとショールームでメーカーから見積及び図面を頂いた際には扉のサイズが開戸W800のものできていましたが、最終的に図面に合わせて扉の位置を変更した際にW700のものに勝手に変更されていました。 私共とお風呂メーカーとは図面をいただいて依頼一切やりとりはしておらず、ハウスメーカーからお風呂メーカーに依頼をかけた際に変更されましたが、こちらは知りませんでした。 もちろん説明もなく、先日の現地で実際に見てから発覚したということになります。 図面にはお風呂のところらへんに小さくW700という表記がありましたが、素人なので何のことかわかっておらず、気にも留めていませんでした。 修正をお願いしたのですが、構造上難しいという回答で、設計の段階から考え直すレベルだと言われました。 小さい子供が2人いて、3人目も産まれる予定なのですが、お風呂の扉が10センチ小さいだけでかなり不便です。 本来であれば建て直してほしいくらいです。 ハウスメーカーとはこれまでかなりトラブルが続いており、今回の件も完成間近でかなりショックを受けております。 ハウスメーカー側は確認不足という事で非を認めているものの、すいませんというばかりで対した対応をしてくれません。 こういったケースですと実際にはどこまで請求できるものなのでしょうか? 建て替えを請求できるのでしょうか? できない場合金銭解決は可能でしょうか? 金銭解決の場合、どの程度の額と想定されますでしょうか? どなたかご教示頂ければ幸甚です。 何卒宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

回答No.2

ハウスメーカーでは、規制の材料を使って施工してしまうので注意が必要です。こうして欲しいああして欲しいと言っても、理屈をつけてモデルルームの既製品になってしまします。 私の場合は、建築基準法に違反した所を見つけ、そこは直せないから他の処を直してもらいました。交渉には半年くらい時間がかかりました。頑張って!

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.1

「扉の位置を変更した際に」「勝手に」変更されたとの主張ですが、 扉の位置を変更したのは「誰」の意見ですか。 おそらく、柱の位置など構造上の制約から700にせざるを得なかったはずです。 誰も悪くはないのです。打ち合わせの結果の話です。 打ち合わせの上での変更であり、構造上の制約からの変更ですから、やむを得ないものです。 気に入らないのなら、一旦清算して、売却すればいかがですか。 売却金で新たに気に入った建物を立てればいいでしょう。

関連するQ&A

  • 新築完成間近のトラブル

    現在、新築中で完成間近なんですが設計ミスによる トラブルが発生しました。ちなみにツーバイフォー住宅です。 玄関ドアの周りに約10cmの飾りモールを取り付ける予定でしたが、 玄関ドア右側が3cmしかなく取り付け不能の状態です。 当然、ハウスメーカーに「何とかしてくれ!!」と文句を言ったら、 現在の玄関ドア付近の壁を壊して左側に移動すると回答を受けました。 しかし、完成間近に壊すということは柱・壁・基礎部分に 歪み・ズレが発生し強度に影響が出るのではないかと推測できます。 まだ修復するかは施工方法等の説明を聞いてからですけど、 実施の場合は詳細写真を撮影し、今後、何か問題があった場合に 第三者が施工による問題かどうか判断できる報告書を出せといいました。 このようなトラブルを経験した方に何か良いアドバイスを 受けられたら幸いです。 また、修復できたとしてもハウスメーカにどのような責任を 取らせればよいかご教授をお願い致します。 以上、よろしくお願い致します。

  • 新築の完成展示会をするかどうか

    新築で完成展示会をするかで迷っています。 ハウスメーカーは積水です。 家はすでに半分出来上がっています。 もともと展示会はしない予定でしたが、ハウスメーカーのほうから依頼があり、こちらとしては特典しだいで考えると伝えました。 特典はエアコン2台くらいを検討していますと連絡がありました。 金額にしたら30万くらいになるので、私としてはやってもいいと思っています。もっと要求すべきでしょうか? ただ、まだ迷っている点がいくつかあります。 土地は妻の実家の近くなので、妻は近所の人が来るのが嫌だといっています。間取りを見られるのがなんとなく気になっているみたいです。 僕としてはべつに見られてどうなのかよくわかりません。 防犯上に問題があるといっても、間取りなんて調べたら分かると思うのですが。 それと細かいキズなどがつくのは承知していますが、大きなキズがついたりする可能性はありますか?それは修復してもらえますよね。ハウスクリーニングもしてもらうように頼みます。

  • 新築完成のお礼はどのくらい?

    この度、新築が完成しました。 建築中、時々現地に顔を出し、 工事をしてる業者さんに缶コーヒーをお渡ししたのですが、 全ての作業が分担制になっているようで、行く度に担当している会社が違いました。 (例えば、基礎は基礎工事の会社、屋根は屋根業者、という具合) 大体、いつも1~3名くらいの少人数で作業をされておられました。 建築前に、ハウスメーカーに伺ったところ、 「(職人さんへ)コーヒーを持って行ったり、お茶代を渡したりという事は今は殆どされる人は居ないですし、  逆に持って来てもらったら、職人も恐縮して作業がやり辛いというのもあるので、  お茶は一切考えないでも良いですよ。  ただ、最後にお世話になりました、という事で、責任者にまとめて少しお金を渡す方もいらして、  そういうのは喜ぶと思います」との事。 実際、相当無理を言ってやってもらったり、お世話になったしお礼がしたいのですが、 どのくらい包むのが一般的ですか?

  • 新築間取りについて

    新築が完成し、引き渡しとなりました。 足掛け2年半、県内の住宅メーカー数十社を訪ね、自分達の要望を伝え、一軒一軒、何十回となく足を運んで、嫌な思いもしながらようやく完成に辿り着きました。 間取りや家の外観、一つ一つにこだわりがあり、オンリーワンだと思っていました。 しかし、建築を依頼したメーカーで建てた方の完成見学会のチラシを見て愕然としました。 収納の配置こそ違えど、外観、各部屋・住設の配置、勾配天井に坪庭の位置に延べ床面積と瓜二つなのです。 間取りを考案したのはメーカーでありません。 色々なメーカーを訪ね、雑誌や出された間取りを考え抜いて数枚の図面にして絞り込んで、検討し、一つの叩き台を作り上げ、それを依頼したメーカーと相談して形にしたのです。 オンリーワン住宅。 このこだわりはメーカーにも伝えました。 なのに何故? 完成時期も同じ、チラシに載る施主の感想には、メーカーから間取りを見せられて惚れたとありました。 何だか自分達の夢のコピーがあるようで悔しくてなりません。 皆さんはこのようなケースでは、どのように判断し対処されますか? 教えて下さい。

  • 新築住宅の扉の変更

     現在、注文住宅で建築中なのですが、勝手口の扉の 開き方向が反対の方が使い勝手が良いことに気づき ハウスメーカーに変更を申し入れたところ、サッシ メーカーが組み立ててしまったので出来ませんと言われ ました。もし変更するならば、新たにもう一枚買う ことになるそうです。(10万位)  頼んだのは、一週間以上前で発送もしておらず、 大きいサッシメーカーなので在庫として置いておけ るのではと、引き取りを求めたのですがダメでした。 もし、その様に間違えて組み立てした場合は在庫と して置かずにバラして破棄するそうです。  そんなことってあるのでしょうか。 図面段階で気が付かなかったのは、いけなっかったの ですが、新たにもう一枚分の代金を払ってまで変えようか 迷っています。 もしサッシ関係の方が居たら上記のように 返品がきかないのでしょうか? 事情が聞きたいのですが・・・・・。  また、どうせ廃棄にするなら引き取って どこかで幾らかでもなるように個人で売れる 建材のオークション等はないでしょうか。 誰か知っている人がいればお願いします。

  • 家を新築、でもHMが最終図面提出を拒否

    家を新築しましたが、建て直しを依頼したHMが入居後に最終図面提出を拒否しています。 1年以上前から大手HMと打ち合わせを繰り返し、打ち合わせの中でも完成後にはすべての図面を提出してください、とお願いし了解されていたのに、完成、入居後に手のひらを返すように図面は出せないと言ってきました。 リフォームの際に他社に依頼されるのを妨害するためとも思われますが、、通常、HMは依頼人に対して最終図面を出さないのが業界の常識なのでしょうか? また、上記のような理由で図面を出さないのであれば、独占禁止法には抵触しないのでしょうか? もしご存知の方がいましたら、一般的にどうなのか?図面取得のためにはどうすべきかなど、アドバイ市頂きたくお願いします。

  • またミスですか・・・。

    あるハウスメーカーで家を新築中です。 先日はホールダウン金物のミスがあり、建築当初からの補修に不満は残りつつも了承したばかりです。 (まだ補修されていません。あとから穴を開けるそうです。) 今日、現場に行ったら、今度は玄関のミスが発覚しました。 着工前に、親子ドアにしていた玄関ドアを、オプション代削減のためあきらめて、親ドアに変更しました。 他にも打ち合わせの段階でかなりの変更がありました。 というか、まだしっかりプランが固まっておらず、まだ決められないと言っても、着工の為に図面を作ってくるのです。 その都度、チェックして、ミスは指摘したりしていました。 着工合意を焦らせられた時、いくつか述べた条件の中に、 「現場でのミスが一番怖いので、図面は赤ペン修正ではなくキチンと修正印刷し直して新しい物を下さい。」とお願いしました。 そして、最終図面をもらう前に、いくつかの変更と共に玄関ドアを親ドアのみに変更しました。 後日もらった最終図面では、だいだいのものは修正してありましたが、親子ドアは親ドアに修正されていませんでした。 それでも、設計担当に、「かなり残業して、休日も出てきてこの図面つくったんですよ!」と言われたので、この一つの為にもう一度図面を作ってもらうのも申し訳ない気もし、「これ、親子ドアになってますけど、ここは親ドアですよね?」と確認しました。 彼は「大丈夫です!」と言い、見積もりにも親ドアの特注によるオプション金額が計上されていたので、こたらの図面は修正し、彼も修正したものと思っていました。 そして安心していたのですが、今日、ミスが発覚しました。 現場からメーカーに連絡は行っているはずですが、メーカーからこちらには何も言ってきていません。知らないうちに補修して終わらせる気でしょうか? 大工さんによると、基礎のコンクリート部分も継ぎ足して作るのでは、という事です。 また、そのドアは高さもあり、現在の図面の高さでは入らないかもしれず、その場合には、木工事もやり直しになるそうです。 このような場合、こちらに落ち度はあるのでしょうか? コンクリートをあとから継ぎ足すなんて、コールドジョイント(?)のようなものが起こりやすいと聞いた事があります。 ホールダウン金物に続き、ミスの連続にあきれています。 メーカーがなんと言ってくるかわかりませんが、素人は、メーカーが「大丈夫です。」と言ったら泣き寝入りしかないのでしょうか?

  • 新築なんですが・・・。

    先月末に念願のマイホームを新築しました。 しかし、建築途中からトラブルが続き完成後もイロイロと手直しが絶えません。 建築中でのトラブルとは、打ち合わせ通りの品物でなかったり、工期が大幅に遅れたりとキリがありません。 結局、引渡し予定日を過ぎても洗面所がついてなかったし、トイレの扉は鍵無しだったり。 何より施主検査をしないままの入居となりました。 入居後、一ヶ月経ちましたが、床が傾いているようなので、建築会社に検査を依頼したところ、6ミリの誤差がありますが、平均して3~5ミリは通常です。センター部分を中心に弓なりにしてありますので。との回答でした。 その時は納得したのですが、今となると腑に落ちません。 ちなみに在来工法で木造住宅です。 そこで、第3者の検査機関に依頼して隅々まで検査したいのですが、どのようなところに依頼したら良いか教えてください。

  • 新築、システムバスのお湯がにおうのですが・・・

    新築して一ヶ月が過ぎました。 お風呂にお湯をはるたびに、ヘンな匂いがします。 「新しいからしばらく様子を見よう」と思い、現在にいたりました。 1ヵ月点検の際、言ってみたのですが、ハウスメーカーの人は「気にならない」とのことで、対処してもらえませんでした。 でも、明らかににおうのです。臭いというほどのニオイではありませんが、ずっとお湯につかっていると気持ちが悪くなります。 同じ経験のある方、いませんか? ちなみに給湯器はノーリツ、お風呂はヤマハ、ハウスメーカーは住友〇業です。

  • 注文住宅-設計ミスでしょうか?(損害賠償対象?)

    注文で新居を建設中です。 利用する建具(扉)に関して、建設会社との間で一悶着ありそうなので相談をさせてください。 【時系列で箇条書きをします】 ・昨年11月から間取りの打合せをはじめました。 ・12月頃に居間と和室を仕切る扉に関しての打合せをしたのですが、建設会社から「標準では適合サイズが無いが、特注で作成可能。」という回答を貰いました。 ・その結果を受け、2案持っていた間取りから1案に絞り、その後順調に打合せを進めて3月末に棟上式も完了しました。 ・ところが、この段階になって建設会社から「メーカー側に確認をしたところ、依頼したサイズが特注で作成可能なサイズの上限を越えているので作成できないとの回答があった。」との連絡がありました。今に至るまでメーカーに対して正式な確認をしていなかったのです。 ・とりあえず、類似扉の提案をいただきましたが、あくまでも類似品なので似て非なるものです。 この扉ありきで間取りを決定しているので、この段階で導入は不可能と言われて納得できる訳がありません。扉の利用ができない事が分かっていれば、別案で進めていた可能性が非常に高いです。 既に棟上式まで終わっていますので、現実的には間取りの変更は無理だと思いますが、このまま泣き寝入りというのは納得がいかないので、意地でもサイズの合う扉を準備してもらいたいというのが願いです。(メーカー純正でなくても、世の中には加工屋は存在すると思いますし。) それができないのであれば、損害賠償を請求しようかと考えております。 ※期待に応えてもらえなかった分は減額してもらうか、その他の場所を充実させてもらうしかないかと。 建築申請の際に私が押印した図面には「○○扉を利用する」という文言は無いので、文章は残っておりません。(しいて言うなら、最近になってやり取りがはじまった「特注でも作れなかった」という旨が記載されたメールくらいです。) 建築申請の図面には扉の絵は入っているものの、入れる扉の名称までの記載が無いのです。) この損害賠償は成立するのでしょうか? よろしくお願いいたします。