• ベストアンサー

取扱説明書を読むのが面倒です

家庭電化製品にはたいがい取扱説明書がついてきます。いまは「トリセツ」という言い方しますね。そのトリセツ、当方にとってはありがたくもありわずらわしい存在でもあります。パソコンなら使い方覚えるのに時間がかかるのはわかるんですが、冷蔵庫や洗濯機とかについてくるあの部厚いトリセツに悩まされるのです。冷蔵庫や洗濯機をバカにするつもりはないですが、面倒ですよ、読むのが。不具合やわからないことが出てきたときに該当部分を読めばいい、というのはわかりますが、それにしても最初は一通り目を通さなければならない。なんとかなりませんか。AIを使って自動音声案内なんかしてもらうと助かるんですが、当分は無理でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1260/2936)
回答No.5

取説は仰る様に「わからない時に読めば良い」のですよ。一通り読む必要もなく、目次と巻末のトラブルシューティングくらいざっと見れば良いです。 トラブルシューティングは読んでおいた方が良いですね。想定されるトラブルが記載されているわけなので、起きる可能性があるトラブルですから、トラブルを起こさないためにも読んでおいて損はないです。 取説が分厚い理由の一番は注意事項が事細かに書いてあるため。「そんなこたぁ言われんでも分かっとる!」と言うようなことも書いてあります。 なぜここまで細かく書いてあるかと言うと、輸出(特に米の国)を見据えて書いてあるのです。 今でこそトラブルなんてそうそう起きませんが、電子レンジが出始めた頃なんて「濡れたネコ入れてチンしたらネコが○んだ」「ネコを入れてはいけないと書いてないのはメーカーが悪い」と裁判起こして、メーカーに損害賠償の判決が出ると言う笑い話の様な事例もあります。 日本でそんなことする人は(認知症の人などを除き)まず居ないでしょうが、日本人以外の方も大勢いるので、100%居ないかと言うと断言出来ないですよね。仮に裁判起こされても一般常識として有罪になることは無いでしょうが、リスクは最小限に抑える必要があるので、事細かに書いてあるのです。 「全自動洗濯機で撥水加工されたものを洗ってはいけない」とか「電子レンジに炭素製品(焦げたもの含む)や金属製品(食器やアルミホイルなど)を入れてはいけない」とか、ちょっと考えれば分かるけど、ついついやってしまう事もあり得るわけですからね。 あと、分厚い理由にイラストを多様する様になったと言うこともありますね。 文章で書けば数行でも、イラスト入れたら半ページ使うと言うことも。分かりやすくした弊害とも言えますね。

katakana1956
質問者

お礼

使うとき危険なことまずいことが発生するようなことは別にしてあまり気にしなくていいわけですね。これからは気楽に考えます。訴訟の国アメリカに合わせているのは なるほど、と思いました。メーカーもそういうことに配慮せざるを得ないわけですか。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17456)
回答No.7

日本語できちんと書かれた説明書がるなんて素晴らしいじゃないですか!! 安さに釣られて買う中華製のアヤシイPCパーツなんてロクな説明書もありませんよ。 あっても簡素で英語とか・・・ 最悪、説明書が無い!! それを時にドライバーを探してきてインストールするとか電源などのケーブルを繋ぐとか基板の印刷を見てジャンパーの設定をするとか良くある話です。 それと比べれば軽く必要な部分をさらっと読むぐらい何てことありません。 あっ、使用している中華製のSIMフリースマホもSIMの入れ方とかの説明はあったけど 操作全般の説明書はなかったっけ・・・ 初心者ならアイコンの説明も機能の説明、APNの設定方法なんかもないので電話もかけれないかもしれないですね。

katakana1956
質問者

お礼

そういう商品もあるのですか。あきれます。説明書やはり大切ですね。「道具」の「教科書」の大切さを再認識しました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2580/5967)
回答No.6

単純な便利機能がほとんど無い機種にされてはいかがでしょう。 多機能な電気製品ほど説明書は厚くなり、故障する箇所もふえますね。 何かあったら対応してくれる地元の親切な電気屋で購入も良いかと思います。

katakana1956
質問者

お礼

価格の面からも機能単純なほうがいいですね。リサイクルショップで探してみます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

最近話題のケトルカニ茹で問題ではありませんが、 「記載されていないことはしても良い」という意味不明な固定概念の方がいらっしゃるようなのです。 なので、最近の取扱説明書の内容は、問題が生じた時に「なんで取扱説明書に記載していない!」「取扱説明書に記載されていないのでメーカーに過失がある!」と強気に出られる方への保険的な意味が強いところがありますね。 全て目配せする必要はなく、新しい機能などご覧になられてみてはいかがでしょうか?

katakana1956
質問者

お礼

なるほど、そういう保険のような意味があるのかもしれません。着眼点がすぱらしいです。間違って使って爆発はしないでしょうがメーカーにも色々苦労があるんですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

何でもかんでも出来る家電で無ければ読まなくても特に困りません。電源を挿し込めば大抵動くようになります。特別な機能を使う場合は別ですけどね。テレビなんかも昔は特にセッティングする必要なんてありませんでしたが、最近のテレビはセッティングするだけで1時間近くかかったりして面倒になりました。 中古品の家電は説明書など付いていないことが多いです。よほど古いものでない限りはネットで検索すれば見ることができるので問題は無いですが。

katakana1956
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね。あまり気にしないようにします。ただ分厚い取説にはほんとにあきれます。10ページ程度で間に合わせてくださいよ。メーカーさん、よろしく。でなければ親切AI 搭載してくださいよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1257/3833)
回答No.2

とりあえずは必要な機能のみを使ってみれば。 冷蔵庫ならとりあえずコンセントにつなげれば稼働できます。 洗濯機なら水道につないでコンセントにつなげてスタートボタン を押せば、デフォルト設定で動くと思います。 欲しい設定や機能を使いたいときその部分だけ読めば。 なお、義父は取説はほとんど読みません。設置した人に一応 の使い方を聞き、場合により取説は紛失か廃棄されます。 AIでの音声案内でも膨大な取説は聞き切れません。何が必要な情報 かは人により異なります。アレクサとか質問を聴いてくれればいいですが。必要な情報を入手するのはそれなりに労力を必要とするものです。

katakana1956
質問者

お礼

本体のボタンとかパネル見てればわかる点も多いです。ただ不具合起きたとき取説が役にたつかどうか不安が残ります。本体の機能自体をもっと簡単にしてほしいとも思います。そうすると価格も下がると思います。 ご回答ありがとうございした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nowaver
  • ベストアンサー率22% (314/1370)
回答No.1

>不具合やわからないことが出てきたときに該当部分を読めばいい、というのはわかりますが、それにしても最初は一通り目を通さなければならない。なんとかなりませんか。 わからないときに該当部分を読めばいいです。 >AIを使って自動音声案内なんかしてもらうと助かるんですが、当分は無理でしょうか。 はい。

katakana1956
質問者

お礼

一通り目を通さないと当方は少々不安です。でも扱い方間違って爆発しないでしょうからあまり気にする必要もないですね。AIについては期待薄ですか。残念です。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 繊維の取り扱い表示

    いつもお世話になっております。 さて、繊維製品を買った時、タグなどに取り扱い方法(洗濯方法)が アイコン表示されてますよね。 「ドライクリーニング禁止」とか、「陰干し」とか。 あのアイコンは業界団体等のサイトで配布していないのでしょうか? 一つ一つは簡単なので書いても知れてるのですが何せ数が多くて(笑)。 一通り自分でも検索してみましたが見つけることができません。 もし該当する様なサイトをご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 電化製品の取説書

     電化製品をかった時の取扱説明書って 使用するのに必要な機能さえ覚えれば意外に使わなくて、 「これはわからないから説明書を見なきゃ!」と思ったときに探しても 結局なくなったりして困ったことが過去に多々ありまして、 すべての取扱説明書を一つのファイルに整理して置く場所を 一箇所に決めておくことにしました。 そして、電話と洗濯機や冷蔵庫などの説明書が紛失している ことがわかりました。 こういう場合ってもう一度取扱説明書を発行して もらえるものなんでしょうか?  今すぐ困っております。 ぜひお答えください。

  • 古物商の取り扱う区分の項目に電化製品というのがないのですが、どれがそれ

    古物商の取り扱う区分の項目に電化製品というのがないのですが、どれがそれに当たりますか? いわゆる冷蔵庫や洗濯機、電子レンジのような電化製品はどれに当たるのでしょうか?

  • 引越し 生活用品をそろえるといくら掛かりますか。

    電化製品(TV 洗濯機 DVD 冷蔵庫 レンジ 皿 鍋など 兎に角安くしようとしていますが、どれくらい 掛かりますでしょうか。

  • 故障しにくい電化製品のメーカーは?

    ナショナルの電化製品と言えば、壊れやすく寿命が短いことで有名ですが、 この不景気のご時世、壊れにくく寿命が長い電化製品を作っているメーカーと言えば、 どのメーカーが最も優れているといえるでしょうか? (特に、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、冷暖房機、等、一度壊れたら買い換えるのに高くつくもの) なんとなく○○かな?といった感じで、フィーリングでお答えください。

  • 電化製品

    一人暮らしのための電化製品を買いたいと思っています。 冷蔵庫.洗濯機.レンジ.テレビをそろえたいと思ってます。 セットになってるのがあるときぃたのですが,どの電化製品屋さんでしょうか?ミドリ電化?ジョーシン? あとセットでどのくらいの値段かだいたいでいいので買ったことがあるか,オススメの店を知ってるかた教えてください!!!

  • 別居のための引越し

    主人が家が決まれば出ていくのですが、その際、電化製品等、話し合ってきめられましたか。 ただ、ひとり暮らしになるので、大きな冷蔵庫や洗濯機は必要ないですよね。 ご経験者の方、嫌なことを思い出させてしまいますが、アドバイスいただければ幸甚です。 よろしく、お願いいたします。

  • 電化製品

    こんど大阪で一人暮らしをします。 なので冷蔵庫や洗濯機など電化製品を揃えよーとおもっています。 大阪の中古屋.リサイクルショップの場所を知ってるかた!!!出来ればはやめに教えてください!!

  • 大使館の人と話ができない

    アイルランドの大使館にかけているのですが、音声案内だけで日本語の案内を押して一通りメッセージを聞いたのですが該当する答えがなかったのでその他の質問のダイアルを押すと音声が全て英語なんです。 どのボタンを押していいのかもわかりません。 直接話したいが内線番号もわからず困っています。こういう場合どうしたら良いのでしょうか?   それと距離的な問題でアイルランド大使館まで直接行くことはできません。

  • 電化製品が頻繁に壊れる

    電化製品が次々に壊れて途方に暮れてます。 一昨年はデジカメ・電子ジャー 昨年の暮れに冷蔵庫・デジタルビデオカメラ 今年初めにパソコン 昨日は洗濯機 そして今日はテレビ 殆どの電化製品は結婚と同時に買ったものなので 今年で丸7年使ってます。 母親は『塩で部屋を清めろ。』と言いますが・・・ 霊的なものなのでしょうか? それとも電化製品の寿命なのでしょうか? もし霊的なものであるならば、信用・信頼できる霊媒師を教えて下さい。 当方、宮城県に住んでます。