• 締切済み

自作PCか既製品(DELL等)のPCについて

はじめまして。 仕事用PCでPCの購入を考えており、 既製品PCと自作PCの保証の違いは、延長保証さえつければあまり差がないように感じます。 その際、3画面での出力を考えており、 1台はRS232C(計量証明)を用いてACCESSへのシリアル通信による出力。 通信方法はUSB→RS232C又はRS232C対応のPCIExpressを考えております。 あとの2画面は作業用(ワード、エクセル等)と検索用(インターネット検索、GOOGLE 3DMap) この構成でintel製CPUのi5-12500(オンボードUHD グラフィックス 770)のみでの運用は可能でしょうか? それか、グラフィックに強いとされるAMD製のRyzen5の方が良いのでしょうか?

みんなの回答

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1462/4168)
回答No.2

仕事用と言いましても・・・・ 実は、申告時に「必要経費」にするか? 「消耗品」にするか?を考慮する必要が有ります。 会社として購入する場合は、メーカー製のパソコンを購入された方が良いです。(電子帳簿の関係で、色々書かないといけない) 単に性能を考えると、自作の方が自己責任で足りない部品を追加出来る利点が有ります。(メーカーに追加せよ。と言うと、面倒事になる特にグラボ追加が面倒(高さが、どうのこうの長さがどうのこうの電源がどうのこうのと、遣りたくない保証したくないのが見え見えの事を営業は言います)) CPUスペック的には、十分だと思いますがメモリーの容量だけは16GB以上にした方が無難ですよ。 ご参考にどうぞ

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5658)
回答No.1

>仕事用PCでPCの購入を考えており、 >既製品PCと自作PCの保証の違いは、延長保証さえつければあまり差がないように感じます。 全然違いますよ。 自作PCは、部品単位で購入して自分で組み立てる事になりますから、保証は部品単位になります。 また故障した場合には、どの部品が故障してるのかは自分で調べるかお金を払ってPCショップで調べてもらうかする必要があります。 もしかして自作PCとBTOを混同されてたりしますか? >この構成でintel製CPUのi5-12500(オンボードUHD グラフィックス 770)のみでの運用は可能でしょうか? 可能ですがモニタを接続する出力端子が3つはないかもしれません。 DisplayPortのMST使えばハブを使うなりデイジーチェーンでモニタを数珠つなぎするなりできますけど。

関連するQ&A

  • RS232CとPCの通信

    RS232Cを使って、PCとシリアル通信をしたいのですが、 RS232Cの通信について、制御線や手順について詳しく書いてあるサイトを知りたいです。 もしご存知でしたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 既製PCへのグラフィックカード?増設

    既製のPCにてオンラインの3DRPGをプレイしています。 PCの詳細は↓となっています。 http://www.tsukumo.co.jp/gateway/705jp.html 現状、自PCのグラフィック関係?のシステムは グラフィックシステム Intel(R) グラフィックス・メディア・アクセラレータ 900 (Intel(R) 915G内蔵) となっていますが、過去の質問を検索したところ、3Dゲームには あまり適していないような回答がありました。 今のところプレイに影響はないのですが、ゲームのアップデートで 推奨環境にたびたび変化があります。 もしグラフィック関係の強化ができるならやってみたいと思っています。 自作PCや増設等には完全なシロウトで、 ・増設(?)可能なのか ・可能なら何が必要なのか ・なにが適しているのか が全くわかりません。 難しいようならスッパリ諦められるのですが それもよくわからない状態です。 また、増設が可能な場合のノウハウや参考になるサイトがあれば 是非教えていただきたいです。

  • RS-232Cって入力?

    PCのことはあまりしりません。 ノートパソコンの外部出力から、RS-232Cがついている、プラズマディスプレイにコードを接続するとPCの画面がディスプレイに映し出されるのでしょうか? ようはPCでなくプラズマディスプレイの大画面で見たいのですが、RS-232Cとはそうゆうものではないのでしょうか? あと、15ピンからRS-232Cのコードってあるのでしょうか?

  • PCについての質問です

    自分のPCはInspiron 580 です。 PC版のBF3をやるためにグラフィックカードをGeForce 580 Ti に変えたいです(電源は取替え済み) しかし、グラフィックカードを付けて起動すると、画面がまったく映りません。 いろいろと質問をしていると、BISOの設定でPCIExpress(多分)出力に切り替えないといけないらしいです。 そして、http://yfrog.com/h825vwsnj この画面の4つ目に切り替えれるものがあるらしいですけど、まったく見当たりません。(ちなみに、この画面は自分のBISOの画面です) どうしたらいいでしょうか?

  • PCがおそすぎます たすけてください

    PCが激重です。とにかく仕事に支障がでるので困ります。 ・状況 起動に2分以上かかるし動作が安定するまで1時間以上かかります。 また、起動直後スタートボタンを押してもスタートがでるまで40秒くらいかかり、chromeをクリックしてもchromeが起動するまで2~3分かかります。検索窓に入力しようとすると、クラッシュして真っ黒い画面になります。 ・性能 CPU 第8世代Core i5-8500 3.00GHz メモリ 8GB ディスク HDD 466GB GPU intel UHD Graphics 630 以上

  • 森精機MC(FANAUC製NC)のRS232C通…

    森精機MC(FANAUC製NC)のRS232C通信設定を教えてください。 森精機MC(FANAUC製NC)のRS232C通信設定を教えてください。 PCと接続しプログラム授受をしたいのですが,RS232Cの通信設定が一切わかりません。 PC側で合わせますから,森精機FANUCのデフォルトがわかる方? 中古マシニングセンタ・森精機NV55 NCはFANUC MF-M4?シリーズ0? 取説が失われていてよくわかりません。 PCとRS232Cリバースケーブル(市販)でつないだところ, NC→PC出力でしばらく「出力中」が点滅 ケーブル(PC)をつながないとすぐに「エラー」なので何らかの認識はしていそう。 PC側(NCプログラミングソフト)は「受信中」のまま無反応 ボーレート,パリティ,ストップビット,フロー制御 一切不明です。 PC側(NCプログラミングソフト)で合わせられますからNC側さえわかればいいのですが, 純正テープリーダ,パンチャの操作方法を書いたものしかないのです。 ネット検索したのですが日本語ではうまくひっかかりません。

  • Visual Basic2008での自作センサーとのRS232C接続

    現在学校でセンサー(焦電型赤外線センサー)とPCをRS232Cで接続させようと考えています。 センサーからの信号は検知するとHが出力されます。 Visual Basic 2008を使って信号がHになった回数をカウントさせたいのですがどのようなプログラムを組めば良いのでしょうか? また、センサーの出力はRS232Cのどのピンに接続すれば良いのでしょうか、どなたか詳しい方教えてください。

  • RS-232Cの通信方式に関して。

    RS-232Cの通信方式に関して質問ですが、RS232Cから出力された信号は[半二重方式][全二重方式]のどちらになりますか・・? あるいは、RS232C搭載機器によって出力される信号が異なるものなのでしょうか。。 お手数をおかけいたしますがお願い致します。

  • RS232CのRTS電圧レベル

    お世話になります。ひさしぶりにRS232Cの仕事をやっていますが、 RTSの論理がわからなくなったので、教えて下さい。 通信しない状態で、RS232Cのケーブルで信号を見てるのですが、 TXDが、-10VなのにRTSが、+10Vになっています。 (これは、DELLPCのRS232Cポートの出力を見てます。) RTSもTXDと同じく、-10Vになると思っていたのですが、違いますか。 また、PCに制御ラインを反転させる設定とかありましたでしょうか?

  • PC-9821 NSのRS-232Cのコネクタピンアサインを教えて下さい

    NECのノートPCのPC-9821NSのRS-232Cのコネクタピンアサインを知りたいです。 PC-9821NSに自作のRS-232Cケーブルを使って通信をさせたいのですがPC-9821NSの背面に付いているコネクタが特殊でピンアサインが判らないのです。 知っている方がいましたら教えて下さい。 或いは専用ケーブルを手に入れる事は可能でしょうか?

専門家に質問してみよう