• ベストアンサー

RS-232Cって入力?

PCのことはあまりしりません。 ノートパソコンの外部出力から、RS-232Cがついている、プラズマディスプレイにコードを接続するとPCの画面がディスプレイに映し出されるのでしょうか? ようはPCでなくプラズマディスプレイの大画面で見たいのですが、RS-232Cとはそうゆうものではないのでしょうか? あと、15ピンからRS-232Cのコードってあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Fushino
  • ベストアンサー率59% (329/550)
回答No.5

#4です。 基本的にS端子がテレビ出力用で、先に説明したRGB端子はパソコンモニタ出力用です。 パソコンの画面をテレビに映すこと自体はS端子でも可能ですが、映像の品質としてRGB端子はAV家電のD端子に相当しますからプラズマディスプレイがパソコン入力用としてRGB端子を持っているようならこちらを使う方がいいでしょう。

jumparound
質問者

お礼

簡単に説明してくれてありがとうございます。 PCからS端子出力、プラズマディスプレイにS端子の入力はあるので繋いでみればいいんですね。壊れたりはしませんよね? ディスプレイのほうはスピーカーがないので音はPCから出そうと思ってるんですが、とりあえず、やってみればいいてことですね。

その他の回答 (4)

  • Fushino
  • ベストアンサー率59% (329/550)
回答No.4

CX/925LLというのはCX/935LSベースの量販店向けモデルのようですから、基本的な仕様はCX/935LSと同じではないでしょうか。 そうであれば、アナログRGB出力用のミニD-sub15ピン端子があるようですから、そちらで外部モニター出力は可能のはずです。 dynabook CXシリーズ <仕様> http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/060807lu/cx_spec.htm プラズマディスプレイ側の仕様がわかりませんが、RS-232Cであれば制御信号用の入出力端子で映像の入出力端子ではないはずです。また、形状はD-Sub15ピンかミニD-sub9ピンではないでしょうか。

jumparound
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに15ピンの出力端子があります。 取り説も読んだのですが、Sという丸るくて○穴が4個と□が1個の出力の端子もあるんですが、それでも映し出すことは可能なんですよね? 難しいことわからないので簡単な言葉だと助かります。

  • lenlen25
  • ベストアンサー率4% (1/25)
回答No.3

モニター用出力が付いていると思います。台形の角が丸みをおびた感じで、TVのような絵が描かれたポートがありませんか? その出力とお持ちのプラズマの入力が合えばそのまま画面が映し出されるはずです。合わなければ変換用コネクタは必要になるかもしれません。

jumparound
質問者

お礼

わたしのPCにはついてないとおもいます。 ちなみにdynabookのCX/925LLです。

noname#169080
noname#169080
回答No.2

>ディスプレイに映し出されるのでしょうか? 映りません。 モニターのRS232C入力はPCなどにつないで、PCからモニターをコントロールするためにあります。 パナソニックのFAQ http://panasonic.biz/pdp/faq/index.html なお、 Dsub9ピンのRGB入力がモニターにあれば、PCの外部モニター出力とつなげれば映ります。(モニターのドライバーが必要になるときもありますが)

jumparound
質問者

お礼

そうですか。ざんねんです。 なお、 Dsub9ピンのRGB入力がモニターにあれば、PCの外部モニター出力とつなげれば映ります。(モニターのドライバーが必要になるときもありますが) ここの話ちょっと興味あります。

noname#42071
noname#42071
回答No.1

RS-232Cは入出力ようのポートです ただしPCの画面を出力できるほどスピードはありませんので プラズマディスプレイのRS-232Cに接続したところで表示されないかと

jumparound
質問者

お礼

そうですか。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • RS232C

    ・PCをUSBからRS232C(9ピン)に変換 ・接続する機器を25ピンからストレートで9ピンに その2つの9ピンストレートケーブルで繋いで接続しようとしましたが、通信が上手くいきません。 PCからの変換は http://www.area-powers.jp/white/u1rs.htm こちらのものを使っていて、ピンの配列がちょっとわからないのですが、書いてないので恐らくはストレートで大丈夫だと思います。 なお、機器とPC間の結線は25ピンで (1)ーーーーー(1) (2)ーーーーー(2) (3)ーーーーー(3) (4)↓   ↓(4) (5)↑   ↑(5) (6)↓   ↓(6) (7)ーーーーー(7) (20)↑   ↑(20) このようになっています。 ちょっとわかりづらいですが、矢印はくっついていると考えてください。 ((4)と(5)、(6)と(20)はつながっています) 接続はこれで合ってますか…? 通常のストレートでも通信できるか微妙な結線な気がします。 クロスなどは大分かけ離れてますし。。。 不明なことなどございましたら、なんでも言ってください。

  • PCMCIAカードでRS232C通信

    古いマシニングセンターと最近のノートPCをRS232通信 したいのです。 USB変換でRS232C通信するよりもPCMCIAカードでRS232C 通信する方が安定すると聞きました。 機械側は25ピンのオス 指定された、ケーブルは9ピン25ピンのメスの ケーブルです。 これをノートPCと接続しRS232C通信するための、PCMCIAカード でお勧めのをご存知なら教えて頂けないでしょうか? お願いします。

  • RS232Cの特殊な信号処理について

    海外製のポータブルの計測機器で、RS232C出力のみ(垂れ流し)出来る機器があります。 仕様は、出力はイアホンジャックで、センターピンは、PC側D-SUB4ピン接続、シールドは D-SUB2ピン接続,D-SUBの2ピンと5ピンは2.2KΩで接続となっています。 PC側は、RS-USB変換ケーブルを用いて接続し、WINXPのハイパーターミナルを起動しますと 確かに、計測のデータが読み取れてきます。 質問:この仕様で、どうして受信が可能なのでしょうか? ご存知の方、ご教授いただきたく。

  • RS232Cの分岐?

    パソコンA (WindowsNT)に RS232C ケーブルで接続しているパソコン出力リレー(12V回転灯を動かす)を、 パソコンB (WindowsXPーPRO)からも動作させる事は出来ますでしょうか? 思い当たったのは、RS232Cを分岐知ればいいのかなと、素人判断でしたが、 分岐が出来るかも、仮に分岐したとして認識することが出来るかも手法がまったく判りません。 このように、PC-AにRS232Cで接続されている物を、 PC-Bで使うことは出来るのでしょうか?

  • USB ⇒RS232C(25ピン)

    古い型のプロッターを、ノートパソコンに接続したいのですが、ノートにはUSBしかなく、プロッターにはシリアル25ピンとパラレルしかない状態です。 USB→パラレルで繋げた所、うまく作動しませんでた。 USB→RS232C(25ピン)に変換するケーブルを探しています。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。お願いします!

  • ノートでRS-232Cを使いたい?

    仕事用にノートPCを購入しようと思います。 RS-232C(D-sub 9ピン)を使いたいのですが、最近のパソコンにはコネクタが見当たりません。 この様な場合、皆さんどうされているのでしょうか? 何か変換コネクタ(装置?)が市販されているのでしょうか? また、パラレルポート(D-sub 25ピン)も使えると助かるのですが、これはどうでしょうか? ご存じの方、お願いいたします。

  • RS-485にRS-232は接続可能か。

    ノート型パソコンには、RS-485とUSBしかなく、RS-232が接続しなくてこまっています。なかなか、変換コードもみつかりません。RS-485にRS-232は接続できないのでしょうか。

  • Visual Basic2008での自作センサーとのRS232C接続

    現在学校でセンサー(焦電型赤外線センサー)とPCをRS232Cで接続させようと考えています。 センサーからの信号は検知するとHが出力されます。 Visual Basic 2008を使って信号がHになった回数をカウントさせたいのですがどのようなプログラムを組めば良いのでしょうか? また、センサーの出力はRS232Cのどのピンに接続すれば良いのでしょうか、どなたか詳しい方教えてください。

  • RS232C接続

    こんにちは。 やってしまいました。ワイヤーカットの加工漕を開けて ノートPCにどっぷりと・・・ あわてて他のノートを持ち出して来たのですが 最近のノートってRS232Cが無いんですね。。 RS232Cを持たないノートとワイヤーカットの接続って どうしたらよいのでしょう?いろいろと調べてみたところ ・PCMCIAカードでRS232Cポートを増設 ・PCのUSBポートからRS232Cへ接続する変換ケーブル という2種類が有るようなのですが、皆様はどうされていますか? アキオ様、カズ様、 ありがとうございます。 昔からRS232Cではクロスだのストレートだの、 20m超えると規格外になるから保証できないだのと トラブルなくすんなり行った覚えが無くおっかなびっくり、 腰を引きながらの設定でしたが、アイオーデータさんの USB/シリアル変換ケーブルで問題なく接続できました。 ほっとしております。 お返事、お礼が遅くなりましたが接続結果を待っていましたので 申し訳ありません。感謝しております。

  • RS232CのDTRの電流

    RS232CのDTRを駆動電源として(レギュレータを介して)絶縁型のRS232CトランシーバICを駆動させようとしていますが、うまく動きません。DTRからの電圧を見ていると、7.5V出ていた部分がトランシーバICをつけると4.1Vに落ちます。ICの消費電流が100mAなので、DTRからの電流が足りないのでしょうか。 2006年頃のRS232C(D-sub9ピン端子)付きのノートPCを使っていますが、DTRの出力電流はどのくらいのmAまで取れるものでしょうか。 また、USB-RS232C変換ケーブルを使うと、DTRで使える電流は増えるものでしょうか? よろしくお願いいたします。