• 締切済み

動物園や水族館への就職 (現実的な話)

一般的な企業と違って水族館や動物園ってそもそもそんなに数がないので倍率は相当高いと思うのですが、就職という意味ではかなり狭き門なのでしょうか? 例えば誰も来ないような田舎の寂れた場所だったら簡単かもしれませんが、それはそれで「何でこんなところで働いているんだろう」という気持ちになりそうですが…

みんなの回答

  • panja2021
  • ベストアンサー率10% (6/57)
回答No.5
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 はい。かなりの狭き門だとTVでやっていました。  ご質問は「狭い門かどうか」だけですか?  私だったら、もう数歩足を進めて、「どうしたら採用され易いでしょう」と質問しますけど?  なので自問自答しますが、私がTVで仕入れた話では、  勤めたい水族館に日参し、熱意を見せて飼育員と顔見知りになり、「ちょっと手伝ってよ」的な会話を経て、やがてアルバイトになり、ついには正式採用になる、みたいなのが実際的でいいようです。  所さんの番組(各地の名家にあるカギのない古い金庫を空けて中身を見るので有名)の「遠距離通学・通勤」やっていましたが、千葉か茨城あたりに、実際に動物の世話をさせてくれる学校があるようです。  イルカの調教をやりたい学生がヤギだったかな、の訓練をさせてもらっていました。陸でイルカを飼うわけにいかないので、「性癖が似ている」みたいな理屈でヤギの訓練をしているとかの話でした。  地方の小さな水族館で、自分の捕ってきた動物を持って行っていた高校生が園長に任命されたという話も見ました(多分無給)。卒業と同時に大学へ行くわけで、今、大学でその地を離れるかどうか・後継者問題で困っているそうです。  雇って仕事を覚えたころ「ブラックでした」とか言って辞められたら蓄えたノウハウが無駄になり園には大損失ですが、動物飼育のブラックさ(動物が病気になれば担当者は夜昼・休日関係なく呼出されるでしょう)は採用前から熟知しているわけですから、飼育専門学校?を卒業すれば、他の学生や素人よりは採用され易いでしょう。  動物の飼育業は熱意だけでは務まりませんが、熱意が欠けたらどうにもなりません。園長さんあたりに自分の熱意をどうやって見てもらうのかが最初の工夫かな、と思います。

noname#255857
noname#255857
回答No.3

割りと狭き門らしいですね。 タイミングしだいかと。 もちろん、有利な資格は持ってたほうが良いですね。 「愛玩動物飼養管理士」とか「獣医師」とか、 役に立ちそうな資格があれば決め手にはなると思う。 動物が好きだから、とかカピバラの担当になりたいとか 夢見がちな事を言ってくる人はだめっぽい気がする。

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.2

水族館や動物園の元スタッフや現在勤めている人を何人も知っています。 >誰も来ないような田舎の寂れた場所だったら簡単かもしれませんが そのような所でスタッフの募集はありませんので入れません。 >就職という意味ではかなり狭き門なのでしょうか? 募集人数が少ない割に希望者が多いので非常に狭き門です。 水族館や動物園を2つに分けて考えます。 1つは公立の施設、ここに就職するには公務員試験となります。 もう1つは私立の施設。 希望者が多いので超ブラック企業だと覚悟が必要です。 学生さんでしたら獣医学科をお勧めします。 待遇は悪いですが、就職できる確率がぐんと上がります。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

そもそも動物が好きで入った人ばかりなのでそう頻繁に空きが出るものではないし、そんなに多くの人を雇うわけではありません。誰も来ないような田舎の動物園なんて採算が取れないのでとっくに閉園しています。

専門家に質問してみよう