• ベストアンサー

ACCESS 2.0から、2000、2002への移行

ACCESS 2.0で構築されているシステムをACCESS2000、2002へ移行するにあたって、苦労した点や留意点などをありましたらお聞かせ下さい。 16ビットであるACCESS 2.0からは言語体系も大きく変わっており簡単にはできないことは容易に想像出来ます。 ・例えば、移行ウィザードがなく、全コードを全てチェックし、5人日の見積が、実際は50人日かかった。 とか ・データを変換してくれない場合があり、別途コンバートプログラムを作成することになった。 とか 色々お聞かせ下さい。

  • mfuku
  • お礼率65% (80/123)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.1

 なぜだったかはちょっと忘れてしまったが、2.0→2000の直接の変換でうまくいかず、2.0→97→2000の順にやるとわりかしうまくいったという経験がある。  でも結構意外にすんなりいけるような感じだったなぁ。まぁあんまり複雑な仕掛けを使っていなかったのかも知れないが。

mfuku
質問者

お礼

なるほど、一度97に変換するとうまくいく場合があるのですね。参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2170)
回答No.2

私も2.0->95で特に苦労はしなかったと思います。 8年位前のことなのであまり覚えていませんが。 DLLを呼び出してるところで、16bitから32bitに変更したのと、OSを変えるタイミングでAPIをいじったかもしれません。 95、97->2000、2002は参照設定でDAOのバージョンを変えるくらいだったと思います。

mfuku
質問者

お礼

大変遅くなりましたがご返答ありがとうございます。 95への移行は直近バージョンですし、特に苦労はなかったわけですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Accessからの移行

    現在、MS-Accessにてデータベースを構築し、ネットワーク経由で使用しています。 当然ですが速度も遅く、使用に堪えないので、MySQLに移行したいと思います。 経験者の方、注意点等ご教授下さい。 (特にコーディングの修正点等) 現在構築しているDB(Access)の概要は以下の通りです。 ・テーブル数3個、うちメイン1個 ・VBAにてコーディング 宜しくお願い致します!

  • ACCESS2000について

    教えて頂きたい事があります。 現在、ASP+ACCESS2000で開発をしているのですが、 本番環境では、DBのACCESS2000をMSDEに移行して運用します。 ACCESS2000のアップサイジングウィザードを使う事で、 簡単にACCESSからMSDEに移行できるみたいなのですが、 私が使用している端末のACCESS2000で、アップサイジングウィザードを実行しようとすると、「機能がインストールされていません。Office PremiumのCDを・・・」 と表示されたのですが、ソフトの管理者の方に尋ねたところ、 「ウチには、Premiumはない。Professionalでいい???」って言われました。 PremiumのCDを要求されたのですが、ProfessinalのCDでも、 アップサイジングウィザード機能はインストールできるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • データ移行でAccessを使う理由は?

    3つの独立した販売管理システムを、1つの統合されたシステムに移行するのに 伴い、ユーザ側技術者として「データの整合性をチェック&修正」をする仕事を するかもしれません。 「ツールとしてはAccessを使う」ということを担当者聞きました。いろいろ質問 したのですが、説明してもらえません。またこのまま担当になれば、「一人で責 任を持って仕事をするように」と言われています。使えるのは非力なノートPC+Windows +Accessだけのようです。 いままで、データ移行プロジェクトを担当したことはなく、UNIXばかりでPCを使 ったことがなく、大きなデータをPCで扱うのに不安を感じています。それという のも、数十万件程度のテキストデータをWindow上に移植されたGnu UNIXツール で加工したことがあるのですが、止まってしまったりして、苦労した経験がある からです。 たとえば、Windowsで gawk, ActivePer, Cygwinなどを使って大量のデータを扱 うのは大丈夫でしょうか? 賢い方法でしょうか? もう一つ気になったのは、Webを検索していると、データ移行の時にAccessに詳 しい人を求める求人広告が数件見つかりました。データ移行でAccessを用いると いうのは一般的なのでしょうか? もしそうであれば、どんな使い方をするので しょうか? VBAでしょうか、それともVB.NETなどを使うのでしょうか? それと もGUIベースのいいツールなどがあるのでしょうか? ご経験のある方、流れな どを教えてください。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ACCESSからSQL Serverへの移行について

    こんにちは。 現在、ACCESS2000を使ってクライアントサーバーのシステムを構築 しております。 サーバーはWindows2003 Serverですが、データベースのMDBファイルを 置いてあるだけです。 クライアントはネットワークドライブを切って、サーバーのデータを 参照しています。 稼動してから8年間が過ぎ、機能強化を重ねた結果、いろいろと 問題点が出来ました。 データの大きさは、3ヶ月使用し続けると90MBまで膨らんでしまいます。 また、WAN越えの環境も出てきてしまい、レスポンスの悪さに頭を 悩ませています。 現在、このシステムの見直しを行っております。 まず、MDBファイルをデータベースとして使用した場合、3ヶ月で90MB という大きさは問題視すべきなのでしょうか? また、WAN越えで高レスポンスを得るためには、どのようなデータベース、言語を選択すべきなのでしょうか? 先輩の技術者からは、SQL Serverへの移行、またはDB2の採用を勧められました。 このような環境下でのシステム構築に経験がある方、どんなことでも よいのでアドバイスを頂けたらと思います。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • ACCESS mdbのアップサイジングで

    お世話になります。 access+vb.NETで開発しておりましたが、VPN構築の関係でMSDEに移行することになりました。 これまでにテスト運用したmdbファイルのデータをMSDEに移行すべく、アップサイジングを行おうとしていたとき、「オーバーフロー」というメッセージが出て前へ進めません。 この「オーバーフロー」とは何がどうなったと言うことでしょうか? 全く対処方法がわからず苦慮しています。 説明不足でわかりにくい点は補足させていただきますので、どうかよろしくご教示ください。

  • Access97 → Access2002 実行時に出るエラーについて

    お尋ねします。 Access97で作ったアプリケーションを長く使っていましたが、この度PCを入れ替える期に合わせて、Access2002に移行させようと思っています。 コンバート自体はAccess2002側で完了したのですが、実行に際して、「プロシージャの呼び出し、または引数が不正です。」というエラーがアチコチで頻発してしまいます。 問題は、アプリ2本で、そのうちの1本だけが上記の症状を見せる点です。 具体的には・・・    If CurrentUser() = "Kanrisya" then Beep Endif ・・・等の様な箇所で、アプリAではちゃんと処理が流れて行くのに、アプリBでは上述のエラーで止まってしまう事です。 MDBの最適化・修復等を繰り返しても結果は同じです。 これって一体何が原因なんでしょうか?

  • accessからSQLサーバへの移行。

    宜しくお願いします。 前回、SQLのインストールがわからず質問した者です。 インストールが完了し次のステップに入りました。 仕様環境:WinXP/Pro SP3 OSは32bit版 CPU: AMD Athlon64 processor 2.00GHz 1.43GB RAM CPUは32bit・64bitともに対応 ローカルディスクは残り122G有り access2002 SQLサーバ2008 まず、accessをSQLサーバ-2008に移行しようと思い、 いろいろ調べた結果、accessにアップサイジングウィザードというものがあり、 そこから移行できるようなので、試しましたがエラーが発生しました。 以下がその内容です。 ”アップサイジングウィザードはマイクロソフトSQLサーバー(バージョン6.50SP5以上)で使用できます。 SQLサーバーデータソースにログインしてください)” SQLサーバーにログインすることだな、と思い、いろいろ項目をさがしたところ、 「SQLサーバーマネージメントスタジオ」というツールがあったので、そこでログインをしました。 (この辺はわけもわからずやりました) しかしその後、状況変わらず、アップサイジングはできませんでした。 そして次に試みたのは「SQLサーバーにデータのインポート及び、エクスポート(32bit)」という 項目があったのでそこから入りました。 データソースはaccessを選択し、ファイル名は該当するaccessのファイル名(仮に作成書として) ユーザー名とパスワードは特に設定せず進みました。 そして次の変換先が問題です。 間違えだ思いますがわからなかったので、ここでも変換先をaccessに選択し、 ファイル名も同じく該当するaccessファイルユーザー名とパスワードは設定せず、先に進みました。 次にテーブルのコピーまたはクエリの指定という項目になりましたので、 1つ以上のテーブルまたはビューからデータをコピーするを選択し、次へ進み、 どれを変換するか実行したところ、実行の準備までは成功しましたが、 実際のコピーはエラーが出て停止しできませんでした。 またその変換されるファイルもテーブル全部とクエリの一部でした。 レポートにつながっている普通の選択クエリも変換の際に名前が出てきませんでした。 マクロやフォームは出てきませんでした。 そもそも変換先が間違っていると思うので、(同じところから同じところ) 仕方ありませんが変換先がたくさん項目があってをどこに指定していいかわかりません。 ちなみに何をしたいかというと、 ・デーベース容量のアップ ・複数人で使っても「排他的に~」と出ず、スムーズな運用 ・処理速度アップ(これは元ファイルが1Mぐらいなので今のところ不便は感じないのですが) もしよければご指導・アドバイス等お願いします。 ちなみに一台のPCですべてやってます。 あと参考書も買わないといけなさそうです。 (何度も聞いてると気がひけますね)

  • ファイルメーカーからAccessへ切り替えるにあたって

    会社でファイルメーカーを使用しているセクションがあります。 OSはWindows2000です。 その組合せだと、ファイルメーカーに同時アクセスできるのが5名までで、このたび増員があってみんなで業務対応を行うのが難しくなりました。そこで関連者は、ファイルメーカーからAccessに切り替えることを考えたそうです。 その構築を私にやって欲しいと依頼があったのですが、Accessは初歩的な技術しかなく、ファイルメーカーのことはさっぱりわかりません。 でもお仕事と言われたらやらざるを得ないので、勉強しながらやるつもりなのですが、 ★ファイルメーカーからAccessへの移行はどのようにやるのでしょうか?さほど難しくはないのでしょうか? OSがVistaに変わったら、この問題はクリアされるのですが、OSを変えるのは1年半後なんです。 それまで、関連者で声を掛け合って交代するというのも業務がやりづらいと思います。 出来るだけ要望に応えてあげたいのですが、私はAccessも初めから作ったことがなくて、前任者が作ったもののメンテナンスを行っている程度なんです。 ★ひとつの成果物を一人で仕上げる期間はどれぐらい見ておけばいいのでしょうか? 内容にもよるので一概には言えないでしょうが、だいたいで構わないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • ノートPC購入時のデータ移行及び機種選定について

    現在富士通製のFMVNF/B70持っていますが、これを譲渡し新しいPCの購入を検討しています。 (急に必要ではないのですが、下記の機種を近所の量販店で見て一目惚れしたため。) http://kakaku.com/item/K0000216829 その際、旧PCから新PCへデータおよび環境を移行することが必要になってくると思いますが、現在旧PCの環境をマイリカバリという富士通製のプレインストールされていたバックアップ用ソフトを使い、外付けハードディスクにイメージデータとして保管している状態です。 そこで、購入予定の新PCにバックアップ用ソフトの旧PCのイメージデータを使い、環境を移行できないかと考えているところなのですが、これは不可能なのでしょうか。 懸念している疑問点としては、 (1) 旧PCの環境移行によって新PCの環境が消えてしまい不可能なのでしょうか。(不可能だとすれば、新PCのHDD領域をCドライブやDドライブといった形で論理的に分割し、移行させることはできないのでしょうか。ただし、デスクトップ上には旧と新の両方のショートカットがあってほしいのですが・・・。) (2) 新しいPCはWINDOWS7で旧PCはWINDOWS VISTAですが、異なるOSのパソコンをデータ環境移行できるものなのでしょうか。 (3) 新しいPCは64bitのPCで旧PCは32bitのPCですが、32bitのPCから64bitのPCへのデータ移行はできるのでしょうか。(32bitのPCでのソフトやデータが新しい64bitのPCでは動かないということはないのでしょうか。) バックアップ用ソフトとしては現在プレインストールされていたマイリカバリを使っていますが、別にこれにこだわっている訳ではないのでよりよいものがあれば教えてください。 それとも、このような方法よりも、個別のアプリとデータごとに移行したほうがよいのでしょうか。もしそうなら、そのような方法もしくはソフトについて教えて下さい。 (できれば後継機種を量販店で一目惚れした富士通、もしくか東芝、lenovoの3社うちから選びたいと考えているのでこの3社に合う方法を教えてください。富士通製など同じメーカーからのデータ移行なら異なるメーカー製より容易にできるのでしょうか。また、東芝製にはデータ移行サービスがあるとも聞きましたが本当でしょうか。) 異なるメーカーへのPC買い替え時のデータ移行の留意点等についても教えていただければと思います。 以上、多岐に渡りますが、どれか一つのポイントでもよいので留意点等のご回答のほどよろしくお願いします。

  • WinXP→Server2003 にASPとDB(ACCESS)を移行

    WinXP→Server2003 にASPとDB(ACCESS)を移行、エラー '800a0ea9' WinXP 上にDB:ACCESS、ASPのWEBシステムを動かしていましたが、 WinServer2003 上に移行しました。 移行後、以下のエラーが出ました。 ---------------------------------------------------------- ADODB.Connection エラー '800a0ea9' プロバイダが指定されておらず、既定のプロバイダがありません。 /source/test.asp, 行 35 ---------------------------------------------------------- ODBCデータソースアドミニストレータ のシステムDSNを見たところ 確かにACCESSのドライバがありませんでした。 ネットで調べたところ (1)WinServer2003が64bitなので、32bitのACCESSのドライバは入っていない (2)以下32bit版の ODBCアドミニストレータを実行すると解決  →C:\WINDOWS\SysWOW64\odbcad32.exe  をクリックし、設定すれば32bitアプリケーションからODBCデータソースを利 用できる。 とあり、(2)を開くと確かに、MicrosoftAccessDriverがあり、こちらでWinXPのと きと同じようにODBC設定しました。 しかしこの段階でも ---------------------------------------------------------- ADODB.Connection エラー '800a0ea9' プロバイダが指定されておらず、既定のプロバイダがありません。 /source/test.asp, 行 35 ---------------------------------------------------------- がでてしまいます。 ちなみにこの行 35 には以下のソースがあります。 33 wsDSN="TEST" 34 Set gCon = Server.CreateObject("ADODB.Connection") 35 gCon.Open wsDSN 33 wsDSN="Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;Data Source=C:\TEST\TEST.mdb" 34 Set gCon = Server.CreateObject("ADODB.Connection") 35 gCon.Open wsDSN としても同エラーでした。 ODBC接続がうまくいく方法アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう