• ベストアンサー

ホルムアルデヒドはパラホルムアルデヒドになる?

屋外で雨晒しになったパーティクルボードの尿素樹脂から溶け出したホルムアルデヒドはパラホルムアルデヒドになりますか?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2363/7648)
回答No.3

>太陽光や水(雨)ではなにに変化しますか? 極めて低濃度なので、そのまま自然界で分解されると考えて良いです。

maui8213
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2363/7648)
回答No.2

>トリオキサンにはなりますか? なりません。

maui8213
質問者

補足

太陽光や水(雨)ではなにに変化しますか?

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2363/7648)
回答No.1

なりません

maui8213
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。トリオキサンにはなりますか?

関連するQ&A

  • パーティクルボードのホルムアルデヒド放散

    屋外に放置したパーティクルボードから溶出したホルムアルデヒドは、その後どうなりますか? 晴れであれば揮発するかと思いますが、雨の場合溶出したホルムアルデヒドはどうなりますか? 雨でも揮発しますか?土壌に蓄積されますか?それとも乾燥すれば揮発しますか? またどれくらいの期間揮発、また溶出すると考えればいいですか?

  • パラホルムアルデヒドからホルアルデヒドを取り出し、ホルムアルデヒド水溶液を作る方法

    ネットでいろいろ調べたのですが、詳しく載っていなかったので、質問させて頂きます。 研究室にパラホルムアルデヒドがあるのですが、パラホルムアルデヒドを使ってホルムアルデヒドにするにはどうしたらよいのでしょうか? パラホルムアルデヒドを溶解させると、ホルムアルデヒドが出来るとありますが、パラホルムアルデヒドを水に溶かし濾過して溶けた部分に、ホルムアルデヒドが存在していると考えていいのでしょうか? また、ホルムアルデヒドは重合しやすいと書いてありますが、ホルムアルデヒドに精製できた後、メタノールやエタノールなどの不純物を除去するためにエバポレートするのは危険でしょうか? 自分の実験は生化学や精密合成ではないので、不純物が少し存在してても問題はないです。学生実験レベルの有機合成とお考え下さい。 アドバイス頂けたら幸いです。

  • ホルムアルデヒドとの反応

    とある本に,「ホルムアルデヒドとクレゾールが重合,高分子化し,この反応はエタノールによって抑えられる.」との記述がありました. この高分子化の化学反応式を教えていただけないでしょうか?ホルムアルデヒド同士が結合して,パラホルムアルデヒドをつくるというのなら話はわかるのですが,クレゾール(たぶんオルト位だと思います.)とどのように反応して,重合するのかが全くわかりません. あと,エタノールによってその重合高分子化が抑えられるというのは,何故なのでしょうか? 以上2点なのですが,僕の持っている化学の知識では解決できなくて困っています.どうかよろしくお願いします.

  • PFBOAによるホルムアルデヒド分析

    水中のホルムアルデヒドをPFBOAによってGC/MSで分析しています。微生物による分解性があるということなので河川水に標準添加をしてMeOHを混入させたものと、混入させないものの2つの計時変化を見ました。ところが予想に反し、MeOH無しではホルムアルデヒド濃度が高くなる傾向がありました。 ホルムアルデヒドは水中でパラホルムアルデヒドやメチレングリコールになるらしいのですがそれがPFBOAと反応してしまうのが原因でしょうか? どなたかご教授頂ければ幸いです。

  • 尿素樹脂の縮合のしかた(大学受験)

    よろしくお願いします。 タイトルの通りなのですが、尿素樹脂の構造式が覚えられないので、よく考えてみると、どこがどう縮合しているのか理解していないからだと思いました。考えでは、尿素とホルムアルデヒドが交互に並んでいて、その結び目?で縮合が起こって、水分子がとれているのだと思うのですが、実際に書いてみても、なんだかうまくいきません。水分子のHとOはそれぞれ、尿素とホルムアルデヒドのどちらからとれるのでしょうか? ネット上で画像も探したのですが、尿素樹脂なのに、なんだか、立体的に書いてあるのか、上にも下にもたくさんつながっていて、私のもっている資料集にのっているのと違っていて、よくわかりませんでした。アドバイスをお願いいたします。

  • ホルムアルデヒド分析方法

    樹脂中に含有する微量のホルムアルデヒドを測定したいのですが、やり方がわかりません。 アセチルアセトン法は吸光度を測るため、水溶性でなければいけないため、樹脂には使えないと思いますので・・・ 10^-2オーダーで測定したので、ガスクロ法は信頼性がないかと思います。 問題なのは、樹脂なので溶剤でなければ溶けないということです。アセトニトリル,アセトンには溶けます。 ご教授宜しくお願いします。

  • アセタール樹脂、ホルムアルデヒドについて。。

    アセタール樹脂、ホルムアルデヒドについて。。 手術の際に、数個の結紮クリップを使用しました。 一生涯、体内に残したままです。 ヘモロックというクリップで アセタール樹脂でできていると書かれておりました。医療用具で認められているので安心と思いますが 不安があるので、詳しい方、教えてくださいませ。 ホルムアルデヒドを出すことはあるのでしょうか? 平均寿命まで生きて、50年以上あります。 こんな危険なプラスチックを体内に何個も入れて大丈夫なのでしょうか? ある意味、人体実験なのでしょうか? 不安で一杯です。 化学物質の溶出などに詳しい方、どうか、よろしくお願いいたします。

  • 尿素樹脂

    尿素とホルムアルデヒドを攪拌し、 濃硫酸を数滴入れ樹脂を得る実験なのですが、 濃硫酸以外のもので代用できる物質はあるか教えてください。

  • ホルムアルデヒドを出す材質

     先日、知らないでホルムアルデヒドを発生する、アミノアルキド樹脂塗装のダイニングテーブルセットを買って、直ちに体が反応してしまう(頭痛、吐き気、かゆみ)ということがありましたが、無事返品できました(椅子にはウレタンフォームが使ってありましたが、聞いたところ原因はアミノアルキド樹脂ではないかと)。しかし、ダイニングセットは必要なのでなるべく早く購入したいのですが、今度は失敗がないようにしたいと思います。  そこで有害物質を出す、家財に使われる可能性がある材質について教えてください。「化学物質過敏症」などのURを色々調べたのですが、具体的にそれについて書かれてあるのが見つからないのです。知識があれば身を守れますので、よろしくお願いします。

  • ホルムアルデヒドによる架橋ポリマーの製法について

    水溶性のカルボン酸やアミノ酸をホルムアルデヒド(ホルマリン)を用いて架橋、不溶化したような樹脂を作ろうと思うのですが、この反応をさせる場合、何か触媒みたいなものは必要でしょうか?また、反応温度はどのくらいで行えばよろしいでしょうか? ご経験者の方居られましたら、アドバイスをお願いいたします。