• ベストアンサー

尿素樹脂

尿素とホルムアルデヒドを攪拌し、 濃硫酸を数滴入れ樹脂を得る実験なのですが、 濃硫酸以外のもので代用できる物質はあるか教えてください。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご質問の硫酸以外のもので代用する目的が判りませんが、教科書的なアドバイスです。 尿素樹脂は酸性条件下でも塩基性条件下でも得られます。 回答としては水酸化ナトリウムですが、 酸性条件下での尿素とホルムアルデヒドの反応ではメチロール基を持たないポリメチレン尿素が生成し、塩基性下ではメチロール尿素類の混合物が得られます。

eimomo
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 尿素樹脂の縮合のしかた(大学受験)

    よろしくお願いします。 タイトルの通りなのですが、尿素樹脂の構造式が覚えられないので、よく考えてみると、どこがどう縮合しているのか理解していないからだと思いました。考えでは、尿素とホルムアルデヒドが交互に並んでいて、その結び目?で縮合が起こって、水分子がとれているのだと思うのですが、実際に書いてみても、なんだかうまくいきません。水分子のHとOはそれぞれ、尿素とホルムアルデヒドのどちらからとれるのでしょうか? ネット上で画像も探したのですが、尿素樹脂なのに、なんだか、立体的に書いてあるのか、上にも下にもたくさんつながっていて、私のもっている資料集にのっているのと違っていて、よくわかりませんでした。アドバイスをお願いいたします。

  • 尿素樹脂の硬さのコントロール

    尿素樹脂の硬さのコントロールについて 尿素を希釈したホルマリン水に混ぜると乳白色に固まるそうですが、硬さのコントロールはホルマリン水の濃度でできるようですが、温度等で硬さはコントロールできますか。

  • アセタール樹脂、ホルムアルデヒドについて。。

    アセタール樹脂、ホルムアルデヒドについて。。 手術の際に、数個の結紮クリップを使用しました。 一生涯、体内に残したままです。 ヘモロックというクリップで アセタール樹脂でできていると書かれておりました。医療用具で認められているので安心と思いますが 不安があるので、詳しい方、教えてくださいませ。 ホルムアルデヒドを出すことはあるのでしょうか? 平均寿命まで生きて、50年以上あります。 こんな危険なプラスチックを体内に何個も入れて大丈夫なのでしょうか? ある意味、人体実験なのでしょうか? 不安で一杯です。 化学物質の溶出などに詳しい方、どうか、よろしくお願いいたします。

  • 尿素について

     この前学校の授業で凝固点降下の実験をしたときに、尿素を使ったんですけど尿素ってどんなものなんですか?普段の生活の中ではどんな物や事につかわれているんですか?

  • ナイロン610と尿素樹脂と発泡スチロールの性質比較

    非常に困っています>< 化学のナイロン610と尿素樹脂と発泡スチロールの性質の比較について ナイロン610 尿素樹脂 発泡スチロールそれぞれに エタノール ベンゼン アセトン キシレンを加えるまたそれを火で加熱する 溶けるのは発泡スチロールとアセトン 発泡スチロールとベンゼン 発泡スチロールとキシレンの3組である このことをそれぞれ分子構造の観点から説明せよという問題なのですが・・・・ どういうことでしょうか><? たぶん極性が関係してそうなのですが・・・

  • ホルムアルデヒドはパラホルムアルデヒドになる?

    屋外で雨晒しになったパーティクルボードの尿素樹脂から溶け出したホルムアルデヒドはパラホルムアルデヒドになりますか?

  • フェノール樹脂

    受験生です フェノール100gとホルムアルデヒド45gの全てが縮合重合してできるフェノール樹脂は理論上何gか という問題を解いていたんですが 答えに フェノール1モルに対しホルムアルデヒドが1.5モル反応すると書いてありました なぜホルムアルデヒド3モルではないんですか?? お願いします

  • 尿素はおしっこで代用できる?

    トウモロコシなどの伸び盛りにやると良いという肥料の「尿素」って、 人のおしっこを水で薄めたもので代用できますか?

  • レゾルシノール樹脂について

    レゾルシノールとホルマリン(ホルムアルデヒド)による、レゾルシノール樹脂の合成の反応式を教えてもらえないでしょうか? レゾルシノール樹脂の構造式だけでも構いません。 わがままを言って申し訳なおですが、できるだけ早くお願い致します。

  • 樹脂と砥粒を混ぜる方法に関して

    樹脂製の砥石を研究している者です。 樹脂と砥粒をかくはん機で混ぜているのですが、どうしてもかくはん機の混ぜる部分(金属部分)が減ってしまいます。 混ぜる部分にいろいろとコーティングを行っているのですが、なかなか上手くいきません。 どなたか良いアイディアが有りましたら、教えてください。m(_ _)m