• 締切済み

中国人なのかな?

中国系のSNS事情に詳しい方教えてください ある人の父親と妹?の名前は日本なのですか、 ①父親のインスタのIDみたら中国語でした(田中=tianzhong的な、例えば、なのでその人が田中って訳ではありません。違う苗字です) ②ちなみに妹はIDを自分の名前を中国語読み?にしてました。 中国系の人である可能性ありますか? また母方が父方かはわかりませんが、地方に家がある人がいる祖父がいるみたいです。 中国ルーツないのに中国名にする人いますか? また、中国ルーツがあるとIDとかを中国語にする傾向にありますか?

みんなの回答

回答No.2

中国人というよりは、中国語をかじったことがある日本人の可能性が高いのではありませんか。 自分も大昔パソコン通信のハンドル名を名字のピンイン読みにしていました。 WUSHILANで五十嵐なんて普通の人には分からないから、ちょっぴり優越感に浸ったりしてるかもしれませんね。 中国の人は、大陸も香港も台湾も英語のファーストネームをつくって、それを使うことが多いみたいです。何故か聞いたら、学校で英語の勉強を始めるときに、先生が一人ひとりに英語のファーストネームを付けて、その名前でずっと呼び続けるから定着するのだとか。

yabayababa
質問者

お礼

娘?は留以という名前をLiu yiにしてました、、 父親ならまだしも娘もってなるとどうですか?

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1704/4762)
回答No.1

まず、日本っていう国は、未だに名前の「ふりがな」や「ローマ字」に慣用で、法整備がされていません 例えば、名字や名前の漢字の変更をするには、家庭裁判所の申し入れ、厳しい審査に通らなければ、名の変更はできない一方で、よみがな(ふりがな)については、市町村役場に届けるだけで終わりです 例で言えば、免許証にも住民票(東京は別)にも名前の「ふりがな」を明記する場所さえないのです つまりは、パスポートを作るときやID入りカードを作る時に初めて、ローマ字表記をする必要があるだけで、その表記も自由です・・ また、話を戻すと、韓国系や中国系のルーツの人たちは、日本名(通名)を名乗る(決める)ときには、左右対称の文字やそれに近い漢字を選びます(例:田中・金本) https://haryu-korea.net/popularname/2 また、先に書いたように、韓国系中国人、中国系韓国人もいますので、書かれている表記だけでは、ルーツは分かりにくいかと思います よって、在日から帰化申請し、日本人になってもアイデンティティの関係で、自分のルーツをローマ字表記に残している日本人もいる可能性も高いかと思います

yabayababa
質問者

補足

五十嵐はどうですか?

関連するQ&A

  • 中国人について 追記

    中国系のSNS事情に詳しい方教えてください ある人の父親と妹?の名前は日本なのですか、 ①父親のインスタのIDみたら中国語でした(田中=tianzhong的な、例えば、なのでその人が田中って訳ではありません。違う苗字です) ②ちなみに妹はIDを自分の名前を中国語読み?にしてました。 中国系の人である可能性ありますか? また母方が父方かはわかりませんが、地方に家がある人がいる祖父がいるみたいです。 中国ルーツないのに中国名にする人いますか? また、中国ルーツがあるとIDとかを中国語にする傾向にありますか? 一般的に純ジャパでもそういう場合があるのか教えて欲しいです

  • 中国名前読み方

    中国を訪れた時にお友達ができたのですが、苗字は聞き取れても名前が何度聞いても聞き取れませんでした。「 之娯 」中国読みと日本読み教えて下さい。中国語は、難しいです。

  • 離婚後の苗字変更

    読んでくださり感謝します。 若干23歳の馬鹿娘なので 日本語誤りがありましても 見逃してください。 また、カテゴリ誤りでしたら 申し訳ありません。 現在お付き合いしている彼氏の両親は2年前に離婚をしました。 彼は成人しており親権どぉのこぉのという問題は特になく、現在も父方の苗字を名乗っております。 妹さんがおり、親権は父親が勝手に離婚届に書き込み、妹、母親の意思に反して父親が握っています。 妹が在学中に苗字が変わるのは可哀想だと母親は離婚後も父方の苗字のままでした。 今回、私と彼が結婚する運びとなり、母親は母方の苗字を継いで欲しいとのことで… また妹も、母親も苗字を母方に直したいとのことでした。 私の面倒を考えてくださり、入籍前に苗字の変更をしてくださるとのことでしたが 彼の母は法律的、行政的なことに本当に無知です。 彼の婚約者として義母にアドバイスをしたいのですが… 離婚後2年経過しており、妹の親権は父が持っています。 義母の苗字変更、妹の苗字変更、彼の苗字変更は出来ますでしょうか? また出来るのであれば単純に役所で良いのですか? 無知で本当に申し訳ありませんが、詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  • 親が離婚して苗字変わったんですが・・

    私ただいま大学1年生です。 高校2年のときに親が離婚して苗字が変わりました。 学校のみ高校卒業までは父親の苗字で登録してました。 そして、大学になって母方の苗字に変えたんですが、今本当に苗字変わったことが嫌で困ってます。 そこで1度離婚して母方の苗字にしたんですが、また父方の苗字に戻すことは可能でしょうか?? もし可能な場合に父方の苗字になって父親の戸籍に入らないと行けないんでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 姓を屋号に変えることはできますか?

    こんにちは。 自分の苗字がありふれた苗字なんで,父方の屋号と母方の屋号を組み合わせた苗字を変えたいと思うのですが「例:田中+鈴木→越前屋+玉屋=『越前玉屋』にする」,こういうことってできますか?

  • 中国語って

    固有名詞も中国語読みに直すんですか? 前に学校の中国語の授業で名字を中国語読みで言えといわれ覚えさせられたのですが 英語でも固有名詞はそのままです。 例えば山田太郎さんならTaroYamada だから、そのままでいいのでは?と教師に聞いたら 日本は劣ってるとか言われて欠点つけられました。

  • 中国人 名前

    ロウという読みの中国の苗字、もしくは名前を探しています。 できる限りたくさんの漢字を教えていただけるとありがたいです。

  • 母親の戸籍に入ったままで、離婚した父親の姓を名乗れるか。

    4年前に両親が離婚し、母親の戸籍に入りました。 当時17歳で、苗字が変わることが本当に嫌だった私に、母は父親の苗字を名乗ればいい、と言ってくれいてたのですが、 母方の祖父に「母親の戸籍に入るのだからこちら(母方)の姓を名乗れ」と猛烈な反対をされ、泣く泣く母方の姓になりました。 しかし今でも母方の姓を名乗ることに違和感を覚えながら生活しています。 署名等で自分の名前を書くたび、自分の書いた名前が偽名に見えたりしています。 願わくば、結婚するまで父方の姓を名乗りたいのです。 以下が質問です。 1、母親の戸籍に入ったままの状態で、自分だけ離婚した父親の姓を名乗れるかどうか  (弟が一人いますが、弟は母方の姓のままでということで、私のみ変更できるかどうかも含めて) 2、父方の姓は、「通称」として認められるのか 父親とは常に連絡が取れる状態でいます。 ちなみに、高校卒業(18歳)までは父方の姓で通っていました。 卒業証書も自分から父方の姓で貰いたいと希望し、父方の姓で証書を受け取っています。 保険証などの公的な証明書は離婚と同時に母方の姓になっています。 勤務先では母方の姓で勤めています。 よろしくお願いします。

  • 【名前】許(KYO)という読みの名字の人は中国人で

    【名前】許(KYO)という読みの名字の人は中国人ですか?韓国人ですか?どちらですか?

  • 母方の名字に変更するには

    名字の変え方について教えてください。 私は今年結婚するのですが、それに際して名字を母方の名字に変更したいと考えています(婿養子という意味ではありません)。 というのも、私が中学生のときに両親が離婚して私と兄弟は母親に引き取られました。 普通なら親子とも母方の名字になるのでしょうが、中学生だった私のことを考えてか親子とも父方の名字のままでいました(戸籍が父方の名字のままです)。 父親との付き合いはもうないので、結婚を機に母方の名字に私だけ変えたいのですが、どういった手続きを踏んだらよいでしょうか。 ちなみに、自分でも少し調べてはみたのですが、「名前が読み難い」、「家族に同姓同名がいる」などの理由で、家庭裁判所に許可をもらわなければいけないといった旨のものでした。 私の場合は全く関係ない名字にするわけではないので、また違った方法で改名できるのかどうかを知りたく、質問いたしました。 よろしくお願いします。