shippo の回答履歴

全4377件中4261~4280件表示
  • 明石、六甲方面に行くので教えてください

     こんにちは、今日急に休みになったので母を連れて 明石、六甲方面に車で行こうと思っていますので回答よろしくお願いします。  明石に行った後六甲に行こうと思っていて 過去の回答を見ているとポルトバザールというところが良いとあったのですが オススメなのでしょうか?(国道2号線を走っていれば分かるのでしょうか?)  あと六甲山の方に行こうと思っているのですが ロープウェーが、摩耶ロープウェー、六甲ケーブル、六甲有馬ロープウェー とあるようですがオススメはどれでしょうか? またその周辺でお勧めがあればよろしくお願いします。  回答よろしくお願いします。m(__)m  

  • 引越しに伴う手続き・・

    引越し等で車を停めている駐車場が変わる場合に、 しなければならない手続きには何がありますか? どうも車のことはわからないことが多くて・・

  • カラーで、早いプリンターは?

    現在、仕事でEPSONのMJ-6000Cを使用しています。 近日中に買い換えることになりましたが さて?なにを選べば良いのか迷ってしまいました。 もう、A3を印刷する事もないのでB4まで印刷可能で カラー、早い、欲を言えば操作が簡単で壊れない機種。 早い!とはいっても1度に20枚程度 日に6.7回印刷するだけなのですが・・・ どうか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • テレビをつけてる時の変な感じ

    ここで質問するべきなのかわかりませんが・・・ ふっと思いついたので質問させていただきます。 テレビ(ブラウン管)をつけているときフワ~ンっとかキーンって 感じなような雰囲気が漂いますがこれってなんなんでしょうか? 頭がいたくなるかんじです。これは電磁波ですか?

  • エアコンの水抜きについて

    エアコンの水もれがよくあり、そのたびに、ドレンパイプっていうんですか?配管みたいな。あれを掃除機とかですいあげると、ドバッと水がでてきて治るんですが、この間、ついに掃除機がやられてしまいました。で、教えていただきたいのですが、電器屋さんがもっている専用の水鉄砲のような水抜き機があるじゃないですか?あれは何て言う名前なんですか?どこかで手にはいらないかなと思いまして。ヤフ-オークションなどに出てないですかね?

  • エアコンの水抜きについて

    エアコンの水もれがよくあり、そのたびに、ドレンパイプっていうんですか?配管みたいな。あれを掃除機とかですいあげると、ドバッと水がでてきて治るんですが、この間、ついに掃除機がやられてしまいました。で、教えていただきたいのですが、電器屋さんがもっている専用の水鉄砲のような水抜き機があるじゃないですか?あれは何て言う名前なんですか?どこかで手にはいらないかなと思いまして。ヤフ-オークションなどに出てないですかね?

  • 近畿でパソコンを買う!

    今週パソコン一式を買いに行こうと思っているのですが、 どこに行けば一番安く買えますか??? 色々ありすぎて困ってます!! それとまけてもらう話術などがあれば是非教えて下さい!!

  • 1局だけが映らない…

    先日、突然フジテレビ(関東なので8CH)だけが 映らなくなりました。 他の民放、NHKの映りは良好なのに 8CHだけが正視に耐えない程の画質になります。 音声も途切れがちです。 映らないTVはテレビデオですが ビデオと他の局は正常に見えています。 全く原因がわからないので 修理にも出しようがありません。 どうか、皆様のお知恵をお貸し下さい。お願いします。

  • どっちが先?

     初めて書き込みさせてもらいます。今現在、私はバイトをしていて今付き合っている彼の地元に引っ越ししようかと考えています。お金はとりあえず溜めてます。(同棲などは親の同意がもらえないと思うので考えていません)そこでなのですが、引っ越ししてから仕事を探す方がいいのか、仕事を探してから引っ越した方がいいのかで悩んでいます。結婚しても良い時期なのですが、お互いがバイトなのでお金がどうも、、、(泣)遠距離恋愛なので、少しでも近くをと思ったのですがこういう問題に直面してしまいました。バカな質問かとは思いますが、アドバイスお願いします。

  • 一戸建ての騒音

    よく騒音の問題がありますが、マンションや集合住宅だと騒音に対して、苦情を言うのは大家だったり管理組合があったりしますが、一戸建てどうしだとどこに言えばいいのでしょうか?なるべくなら本人に面と向かって言うのは最後の手段にしたいのですが・・・。例えば深夜まで子供が騒がしいというレベルで近所の警察に連絡したとしたら、対応してくれるのでしょうか??また同じように一戸建て同士の騒音問題を円満解決された方がいましたら参考にどうされて解消したか教えてください。

  • 戸籍謄本(抄本)について

    私は東京都内に住んでいますが、本籍は東北です。戸籍謄本(抄本)をとるには、地元に戻ってとる方法以外にありますか? よろしくお願いします♪

  • 戸籍謄本(抄本)について

    私は東京都内に住んでいますが、本籍は東北です。戸籍謄本(抄本)をとるには、地元に戻ってとる方法以外にありますか? よろしくお願いします♪

  • 斜線規制について

     今年4月に注文住宅を建てました。 北側玄関の南に多少の庭面積を残し建てたのですが 夏でも庭にあまり陽が当たりません。 その土地は3区画あり、うちが一番遅く建てました。 南側の家と境界は、ほぼ民法上の50cmあると 思うのですが、北側斜線は守られているのか 疑問に思いました。(第1種住居専用地域) どうしたら調べられるのでしょうか? 実際にうちよりも3ヶ月ほど早く南側の家が建ち 今から違反していても改修を求められるものでは ないと思いますが、それでは建てる前(建築中)に 何か確認できることが出来たのでしょうか? それとも、相手の建築設計士と役所の建築課の審査を 信用するしかないのでしょうか。 私の土地は当初の区画より南側に広げたので その変更後の土地で計算されているのかも不安です。 回答よろしくお願いします。

  • ANAの1万円の航空券の買い取り

    9月4日朝名古屋発:鹿児島着~9月9日夕:鹿児島発の名古屋着 ANAの片道1万円のエアのチケットをゲットしてましたが、行けなくなってしまいました。とほほ・・・ 1万円チケットなので変更は一切できないのです。 こういう場合、金券ショップに売れるんでしょうか? また、ネットで売買?なーんてできるHPとかありますか? 無理を承知でお尋ねします。

  • ANAの1万円の航空券の買い取り

    9月4日朝名古屋発:鹿児島着~9月9日夕:鹿児島発の名古屋着 ANAの片道1万円のエアのチケットをゲットしてましたが、行けなくなってしまいました。とほほ・・・ 1万円チケットなので変更は一切できないのです。 こういう場合、金券ショップに売れるんでしょうか? また、ネットで売買?なーんてできるHPとかありますか? 無理を承知でお尋ねします。

  • ANAの1万円の航空券の買い取り

    9月4日朝名古屋発:鹿児島着~9月9日夕:鹿児島発の名古屋着 ANAの片道1万円のエアのチケットをゲットしてましたが、行けなくなってしまいました。とほほ・・・ 1万円チケットなので変更は一切できないのです。 こういう場合、金券ショップに売れるんでしょうか? また、ネットで売買?なーんてできるHPとかありますか? 無理を承知でお尋ねします。

  • 社会保険労務士について。

    私の婚約者が、会社を起こしました。役員3名、社員は、1名、これから採用予定が2名です。役員達は、私の存在を公認なので、ボランティアで、経理や、事務をしています。 社労士を頼まないと言っているので、私が保険関係の手続きをしていくつもりです。 まだ手続き書類をもらってきただけですが、社労士をお願いすると、どれくらい費用がかかるのでしょうか?

  • ピンクの汗?

    父のことで、母から相談を受けました。 数ヶ月ほど前から、シャツ(下着の)のお腹や背中のあたりが、うっすらとピンクに染まるそうです。 見せてもらいましたが、日の光にかざすと、やっとわかる程度の色です。 ただ、だんだんと濃くなるので、いやになって、何枚かシャツを捨てたそうです。 今までこんなことなかったので、母は心配しています。 何か変わったことといえば、長年糖尿病を患っていますが、数ヶ月前から、ついにインシュリン注射(食事の30分前に)を始めたことぐらいです。 ただ、ネットで調べても、糖尿病やインシュリン注射との関連性は発見できませんでした。 原因について、何かご存知の方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • petunia
    • 病気
    • 回答数5
  • 費用負担

    結婚前の準備で困っていることがあります。 それは費用負担のことです。 私は29歳の男で会社員です。10月に結婚予定です。 貯金が250万ほど、彼女ははるかにうわまわる金額(6~700万?)ほど 持っています。 結納、婚約指輪は合わせて150万、私の両親に出してもらいました。 申し訳がないと思い、祝儀は両親に渡そうと思っています。 私は賃貸契約に必要な経費などで40万ほど使いました。 彼女は家具、電化製品、いまどきという感じもしますが着物などを買い 300万ほど使っています。 専業主婦になる予定で、来月会社を辞めることも決めています。 挙式、ハネムーン、親戚を呼んでの食事会は二人で折半することにしていて、 私と彼女で一人当たり150万ほどの費用分担です。 ここまでがいままでに決まっていることです。 9/1にカーテンや収納器具など生活用品を購入することになったので 折半して購入しようと話すと、それは私(新郎である私のこと)が 全て費用負担するものだと言ってきかないのです。 彼女の親は私だと言い、私の親は折半だと言い、彼女も話し合う余地がないと 取り合おうとしてくれません。 みなさんは費用分担をどうしていましたか? 財布を一つにすると言うのはこんなに難しいものとは思いませんでした。 決めるのは二人で決めようと思いますが、なんともどう考えてよいやら 分からなくなってしまいました。 情報に不足があれば補足をいたしますので、 そちらもなんなりとおっしゃってください。 どうぞよろしくお願いします。 私が彼女に甘えているのでしょうか?

  • 車庫証明について

    どなたか、是非教えて下さい。自宅に自動車が置けない場合。 自動車を購入する際、自宅から何km以内でしたら車庫証明が有効になるのでしょか?どなたか教えて頂けませんか?よろしくお願いします。