salsal2005 の回答履歴

全436件中21~40件表示
  • 水泳のロングを速く泳げるようになりたい

    水泳暦は3年目です。 1年目は続けて50m泳ぐのが精一杯でしたが、自己流でもなんとか1000m~2000mは続けて泳げるようになりました。 トライアスロンを始めるようになってスイミングクラブへ通い始めました。 フォームはだいぶん綺麗になったといわれるのですが、その割りにはスピードが出ません。 現在1kmは20~22分ぐらい。 50mは55秒前後でしょうか。 クラブでは一番遅いので周回遅れになり、後から入部した方々からどんどん追い抜かれてしまします。 もう少し速くなりたいです。 腕や胸の筋肉が足りないのでしょうか? 小学生の細腕でも速いですので関係ないのでしょうか? 心肺機能の強化が必要なのでしょうか? 速くなる練習方法を教えてください。 練習は週に1度フォーム練習で1km、週中にロング練習2~3km(ゆっくり)、週末にタイムトライアルなどの泳ぎこみ2km。 ちなみにトライアスロンやマラソンもやるので、ランが中心トレーニングで月間150~200km。 週末にバイクの80~100kmロングライドや峠ランをやったりします。 どうぞアドバイスのほどよろしくお願いします。

  • インデザイン→イラストレーター変換

    急遽お客さまからインデザインCS5.5ではなくイラストレーターCS6データで入稿して下さいと。(PDFは受け付けないと言われてしまいました。) インデザイン→PDF→イラストレーターデータの手順で行っているのですが どうしてもイラストレーターデータをみると画像や文字が所々なくなっていました。(汗) 60P程のカタログなのではじめからイラストレーターという訳にはいきません。 何か対処法はございますか?もうすぐ入稿なので焦っています。 MACOSX10.6.8

  • 評価を入れない落札者。なぜ??

    ヤフオクでもうすぐ4桁に届く程度の評価を得ています。出品での評価が約8割を占めています。 私は商品発送後に必ず良い評価を入れています。しかし落札者から評価が来ることは感覚的に言って3分の1弱です。評価を催促することはしていません。 人によってはナビで「いい品物をありがとう」などと言ってきても評価が入らない場合すらあります。高評価の落札者でも評価してこない場合も多いです。 何故評価を返さない人が多いのでしょうか? 実際の経験でも推測でも構いません。よろしくお願いします。

  • ウクレレで明るくない曲。

    ウクレレといえば軽く明るいサウンドが魅力的だと感じています。YouTubeなどの動画サイトでウクレレ演奏動画をよく鑑賞するのですが、弾き語りもソロも明るい曲が多く感じます。あまり需要はないかもしれませんが、ウクレレで暗い、あるいは悲しい感じの曲を演奏されてる動画などご存じありませんか?もしご存じであればURLをお願いします。是非聴いてみたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#194366
    • 楽器・演奏
    • 回答数3
  • 楽器を預かってくれるところ

    自分はバンドをやっているのですが、スタジオで練習した後、あるいは練習が始まる前に、スタジオに一定時間(3時間程度)自分の楽器を置いておけるようなスタジオは都内近辺でありますか?

  • garagebandについて

    うまく説明できるかわかりませんが、なるべく伝わるように質問しようと思います。 garagebandを使って曲を作成しています。タイムラインと呼ばれる新規プロジェクトの作業場でソフトウェア音源などを使って様々な楽器を演奏できるんですが、今回お聞きしたいのは自分で演奏を入力する場合です。 自分で演奏を入力する場合、現在ミュージックタイピングという機能を使ってmacのキーボードで演奏を入力しています。徐々に曲が複雑になりパソコンのキーボードでは入力しづらくなってきました。作曲をもっと快適に行いたいのですが、外部入力などからキーボードを使ってこのような操作ができるんでしょうか? また、上記のことができる場合何が必要で一般的にはどのような機種を使ってますか?

    • ベストアンサー
    • netnet55
    • Mac
    • 回答数3
  • 顔が大きい人用のPCメガネを探しています

    ブルーライトカットのPCメガネが欲しいのですが、 JINSやZoffのオンラインショップで検索しても、なかなか大きいサイズが見つかりません。 60口15サイズを試してみましたが、まだ幅が狭く窮屈で、この両店ではそれ以上のサイズは見つかりませんでした。 どこかで顔の大きい人用のPCメガネを入手できませんでしょうか? 普段メガネをかけないので、どう探せば良いやら全く分からず困っております。

  • ニッセンでの最初から「返品ありき」の買い方

    私はよくネットショップで買い物をします。 ファッション系は失敗する事も多いんですが、例え返品可のショップでも諸々の手数料がかかる為 最終的に返ってくる金額を考え、結局損をする事になるのであまり高額ではない事も有り そのままにすることが多いです。 「ニッセン」は返送料もかからず、後払いで購入できる為返金の手間もなく利用しやすいと言えば利用しやすいんですが、私は出来るだけ返品の手間をかけたくないので、購入する際も他のショップ同様かなり慎重に買うようにしています。(それでもたまにイメージが違う、サイズが大きいなどの理由で已む無く返品する事もありますが) ですが、ニッセンの商品レビューを見るとたまに 「●●(色)」と「▲▲(色)」を注文。「▲▲」の方があってたのでこちらを購入しました」 とか 「○(サイズ)」と「□(サイズ)」を試し、「○」の方がぴったりだったので○サイズを購入しました」 というのを見かけます。 これって、サイズ違い、色違いを購入して、片方を最初から返品するつもりなんですよね? しかもこういう買い方をする人は1人や2人ではなく結構いるようです。 ニッセンはレビューはチェックしてるようで たまに不具合があると書かれているレビューにはそれに対してのお詫びの返信が書かれてます。 こういった、言ってみれば最初から「返品ありき」のレビューを見てどうおもってるのかな? と気になりました。 確かにネットでの買い物には不安もあります。 買った後で、サイズ違い、イメージ違いでの返品もある意味仕方がないとも思います。 でも、こいういった最初から返品するつもりでの買い方はどうなんでしょう? 私はマナー違反のようにも感じるのですが…… 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 自分のやりたいことがわからない

    自分が「無気力・無趣味」であることに最近気づきました。 自分が何に興味があるかわからないです。 毎日会社に行って仕事して帰って来て、寝て起きて、会社行って・・・。 ただそれの繰り返しな毎日です。 これが楽しい!っていうことがありません。 (ないわけではありませんが、ストレス解消の買い物が今現在唯一の楽しみです・・・) 仕事自体は広告のデザイン系なので、すごく刺激的です。 しかしそもそも今の仕事が自分のやりたいことではないような気がします。 精一杯はやっているのですが、熱意とかはあまり注がれていない感じがします。 クライアントともめているときも「なんでもいいよー」なんて最低なことを思ってしまいます。 絵を描くのが好きで、美大に行き、デザイナーの仕事に就けた。 デザインに関われているのに・・・なにか違う。 でもわからない。 なにか自分でものを作りたいのか、絵を描きたいのか・・・。 空間系なのかテキスタイルなのか、平面系なのか・・・。 大学ではグラフィックを勉強してきました。 デザインやクリエイティブ系に携わりながら生きて行きたいというのは確かなのですが、 はっきりと、これ!と言えるような、方向性?やりたいことがわからないです。 結構最近毎日がつらいです。 自分ってこんなにつまらない人間なんだなあって思い知らされました。 こんな自分を周りはどんな目でみているんだろう。 将来このままひとりぼっちの寂しい人間になってしまうのだろうか。 どんどん考えがマイナスになっていきます。 自分にもなんだか自信が持てないです、 自分のやりたいことってどうしたら見つけられますか。 なにか習い事とか教室に通ったりしようかなとも考えていますが どんなことをしたいのかがまずわからないです。 意味不明なすいません。 自分のことなんだから自分で考えないといけないのはわかっていますが 何かアドバイスいただきたいです。 不快に感じた方はスルーでお願いいたします。

  • コールドプレイの良さが分からない

    こんにちは。オッサンです。音楽好きでファンク~ジャズの演奏歴も長いです。 さて最近の音楽はさすがに年故興味は薄れてますが、 アップルのcmで良く耳にするコールドプレイ、多くの人に私事されるオーラがみじんも感じられない。 これはまづいな、と彼らの楽曲包括的に聴き込んでみました、がひとことでいうと無味無臭。 個性と呼ぶべき特徴的な音はどこにも見つからないし、メロディーやアレンジは70年代ポップスのモロパクまるだし。 (よくもはずかしげもなくパクれるよなと思う) 歌詞にとんでもない求心力があると過程しても、日本でも受ける説明にはならない。 ではいじくり回された音しか知らない最近の若い人達(出た!この言葉w)にとって、 昔を知らない故に「新鮮」に映るのか? それにしても同じ昔の良質なポップのエッセンスはあまり入っていない、、、、水で無意味に薄めたような音でしかないし。。。。 もう質問というより現代についていけないオッサンの愚痴?悪態?になりつつありますが、 この化石頭にガツンとイッパツお願いします。 真面目な話、どう考えても現代の若者の感性終わってるとしか思えないのです。

  • ’80インディーズのレコードを扱っている店

    関東で東京ロッカーズから80年代のインディーズくらいまでのレコードを扱っている店を探しています ネットショップでも構いません 新品でも中古でも大丈夫です 昔は西新宿辺りにたくさんレコード店があったのですが、最近疎くなってしまいました 具体的なバンド名を挙げたほうがいいかもしれませんね フリクション、リザード、ミラーズ、非常階段、スターリン、ガーゼ、エクスキュート、GISM、じゃがたら、INU、オート・モッド、サディ・サッズ、ガスタンク、初期のエックス、YBO2、ウィラード、人生、有頂天などなどです  よろしくお願いします

  • 楽譜を売りたいのですか...

    合唱曲の楽譜やJ-POPアーティストの楽譜などを売りたいと考えているのですが、 どこで売れます? BOOK OFFや普通の古本屋などで買い取ってくれるでしょうか? よろしくお願いします。

  • エレキギターについて

    今度初めてギターを買おうと思ってます。 それでMavis のテレキャスター( MTL-800B/3TS ) バッカスのテレキャスター(BTE350R-3TS) エピフォン - LP-100 Vintage Sunburst がいいなと思ったんですが、、外見ではすごく迷ってます。 性能は全く分からないのでみなさんの意見を聞かせてください。どれがオススメですか? 値段はどれも4万くらいだと思います。 あと自分はチャットモンチーとRADWIMPS が好きなんですけど、テレキャスターやレスポールで大丈夫でしょうか?無難にストラトとかの方が良いんですかね? よろしくお願いします。

  • RT255とME25

    マルチエフェクターを買おうと思うのですが、 Degitech RT255 と Boss ME25のどちらを買うか悩んでいます。(予算的に) どちらが良いでしょうか? また、他にオススメのものがありましたら教えていただけないでしょうか。 予算は15000~18000円くらいで、自宅でもライブでも使います。 よろしくお願いします。

  • パチンコ(平台・羽根モノ)の機種名

    20年も前になるでしょうか・・・ 当時、1年程の期間なのですが、パチンコに通っていて、 かなり夢中になってしまった平台がありました。 ただいつお店に行っても誰も座っていないような台でしたので、 人気機種や有名機種ではないのかもしれません。 今はパチンコもやりませんし、パチンコの事は全くわからないので、 あれだけハマっていたにも関わらず、機種名等全然覚えていません。 なんとなくその台を懐かしく思い出したのですが、その記憶も曖昧で、 ネットで検索してみようにも出来ずにおります。 どなたかご存知の方いらっしゃらないでしょうか・・・ 確か、黄色の階段のようなものがついていて、玉が入ると、階段が動き出し、 うまく上がっていけば、Vゾーンに・・・・・・・・・・そんな感じだったのではないかと・・・ それしか思い出せず・・・曖昧な記憶な上に、曖昧な説明ですみません・・・ 又、20年程前にハヤっていた台(平台)の機種名等ご存知でしたら、 是非教えて下さい。

  • 仕事の進行中の土日に、旅行に行きたいのですが

    フリーランスで仕事をしている者です。 今、進行中の、ある仕事を抱えています。 仕事を振ってくる側が、 こちらが土日も稼働することで、タイトな仕事でも土日も進行するからと、 それをメリットとして仕事を振ってきていただいています。 いつも金曜などに、今週末の予定は?とおうかがいがあり、 それで、土日関係なく仕事のやりとりがあったりします。 ですが、今度土日に、1泊2日で旅行に行くことにしてしまいました。 行っても大丈夫な雰囲気かというと、 その時にならないと、はっきり分からないところではありますが、微妙なところです。 仕事がほんとに締め切りだったら、ただごとでは済まないですが、 自分では、まだギリギリ大丈夫かな・・・?といったところです。 その日程を逃すと、締め切り前→締め切り、となるので、 一緒に行く人に1ヶ月ぐらい待たせてしまいます。 いい気候も逃してしまうのです。 それで問題は、仕事を振ってきてくださる方に、どう対処すればいいのかということです。 土日も稼働するとみて、予定を立てているところもあり、 その空気と、連絡がある中、うまく旅行に行くにはどうすればいいでしょうか。 いろいろ考えたのですが、 体調を崩した ←自己管理ができない人 身内に不幸があった/身内が危篤 ←ある程度プライベートのことも話す人なので、嘘がばれる可能性があります。 連絡が来ても無視 ←携帯は教えていて、連絡がつかないことはありませんでした。信用問題にも関わりますね。 事前に不在の予定を伝えておく ←今旅行に行くの?と思われる可能性があります。相手はややせっかちな人です。 と、うまい方法が思いつきません。 このような場合、どうすればいいでしょう。 最悪、旅行直前で、キャンセルすることも考えています。 でも、それだと同行者(1人)への心象を悪くし、その人もがっかりしてしまいます。 恥ずかしい質問ですが、どうぞ、いいお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 小説家へのなり方は?

    小説家になるにはどうすれば良いですか?(敢えて漠然とした頭の悪い質問の仕方をさせていただきます。)

  • 広告デザイン、DTP業界の方に質問です

    広告業界の現状について質問アンケートです 少しでもかかわりがあり、(デザイナー、オペレーター、経験者、営業の方など) ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい 今、広告デザインの勉強をしていますが Illustrator,Photoshopのソフトを勉強していれば業界で充分対応出来るのでしょうか? 会社、デザイン事務所もIllustrator,Photoshopのみ使用している会社が多いのでしょうか? それともInDesign,Web系も含めた総合的なデザイン会社が多いのですか? また同じデザインソフトを使っていもMacとWinの割合はどうでしょうか? 以前はMacのみだったが今はWinを使用している会社も多いようにお聞きしますが 個人事務所とある程度規模が大きい会社とではまた環境が変わると思いますが 幅広い情報が頂ければと思いますのでよろしくお願いします

  • 顔料インク機に染料インクの搭載は?

    いくつか検索をしたのですが、イマイチ欲しい答えが見つからず投稿にいたりました PX-402Aは顔料インクの機種ですが、安いインクを探していると同じ型番で染料インクが 検索されました。 もちろん顔料もあるのですが、染料の方が安いので、出来れば染料を使用したいのですが もちろん純正では無いので保障面(既に3年程経過してるし・・・)は抜きにして、 実際のところ稼働して、どのような不都合があるのか、また問題ないのか・・・ 推測の話ではなく、試されている方・実践している方がいれば、教えていただきたいです。

  • 顔料インク機に染料インクの搭載は?

    いくつか検索をしたのですが、イマイチ欲しい答えが見つからず投稿にいたりました PX-402Aは顔料インクの機種ですが、安いインクを探していると同じ型番で染料インクが 検索されました。 もちろん顔料もあるのですが、染料の方が安いので、出来れば染料を使用したいのですが もちろん純正では無いので保障面(既に3年程経過してるし・・・)は抜きにして、 実際のところ稼働して、どのような不都合があるのか、また問題ないのか・・・ 推測の話ではなく、試されている方・実践している方がいれば、教えていただきたいです。