• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パチンコ(平台・羽根モノ)の機種名)

懐かしいパチンコの機種名を教えてください

salsal2005の回答

回答No.4

スパンキー?

eminem12
質問者

お礼

スパンキー?20年程前に流行っていたものなのでしょうか? 早速画像を探してみたいと思います。 私の記憶の中にもある台かもしれませんね。 ご回答有難う御座いました!!

関連するQ&A

  • ドラクエ風レトロ羽根モノパチンコ台の機種名

    1991~92年頃、近所のパチンコ屋に置いてあった羽根モノですが、その機種名を思い出せず、結構モヤモヤしております。何分、30年ほど前のことでうろ覚えですが、その台の特徴は、 ・背景にドラクエ3の戦士に似たキャラのイラストが描かれている。 ・ドラム型の役物で、玉がドラム上部奥の穴から下部に落ち、そのまま細い出っ張りの上を手前まで渡った先にVゾーンがある。 ・大当たり中は役物のドラム全体が回転し、1ラウンド中の玉が5~6個役物に入ると回転が止まる。 ・貯留機能はなく、パンク率が高かった。 ことを記憶しています。 もしご存知の方いらっしゃいましたら、機種名をお教えください。 よろしくお願いします。

  • かなり昔の羽モノの機種名を教えてください

    メーカーも覚えてなくて、羽モノという地味なジャンルなのですが、結構好きな機種だったのでご存知な方がいれば。 役モノの構造ですがVチャッカを中心に4枚の細い玉の通り道が常に反時計回りに回っていて、役モノに入った玉も反時計回りに回転して2周ぐらいまわると右からぴょんと板が玉をはじいてVチャッカーを目指すという・・・。(回転の様子はレレレのおじさん風に水平方向に回転している) 90年代だったでしょうか?普通CRでも平台でも平面、若干奥行きがある程度の中で、奥行きがある役モノでくるくる回るのは斬新だったと覚えています。 西陣?ダイイチ?う~ん違うような? タコ・・・とかってキーワードがあったような? このような断片的な情報ですが、わかりますでしょうか。

  • 同じ機種のパチンコ台が2台

    パチンコの演出(出目やリーチ演出など)について 教えて下さい。 同じ機種で新品の台が2台あったとします。 同時に電源をONにして、全く同じタイミングで 玉がヘソに入り続けたとしたら、 この2台のパチンコは全く同じ演出を続けるのでしょうか? パチンコを制御するROMの話しになるかと思いますが(多分?)、 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • パチンコの機種名を教えてください。

    約5年ほど前でしょうか。 よく打っていたパチンコの機種名を忘れてしまい、教えていただきたく、質問させていただきます。 箇条書きにて、特徴を書かせていただきます。 ・演出スキップ機能がある ・ライオンなどの動物が出てくる ・バスケットボール演出がある ・火の鳥の様な、赤い鳥、金色の鳥が飛んでくる熱い演出がある ・数字のアイコンは果物だった気がします・・・曖昧です ・スキップ機能があるパチンコ「笑点」と同時期だった気がします・・・これも曖昧です この程度の情報ですが、わかる方がいらっしゃいましたら、是非お教えください。

  • 昔の機種ですが製造メーカー名を教えてください。

    もう、20年近く前になるかもしれません。スリーセブン全盛期の頃、一発台というのがはやりました。その頃、毎日仕事が終わってからその機種と対面するのが楽しみでした。その日のいやな出来事や会社のゴタゴタなどタッタ一発の玉が入り込むだけですべて癒された思いがいたします。今、どんな形の機種であったのか??また、メーカー名も思いだしません。ただ、名前が「カーチェイサー」しか記憶にありません。ご存じの方がおられましたら教えてください。

  • パチンコのチョロ打ちについて

    当方、パチンコビギナーです。どうかよろしくお願いします。 パチンコの台にもよると思うのですが、 私は個人的にはチョロ打ちはかなり使えるのではないかと思っています。 普通はブッコミ釘に向けて打つのが普通みたいですが、 チョロ打ちなら、優しいストロークて、 左下の風車に当たりやすいと思うし、玉が弱くて優しい玉なので、ワープゾーンにも入りやすいのかなと思っています。 私の素人考えでしたら、遠慮なく正してくださいませ。 もし、チョロ打ちすることのデメリットがあっあら合わせて教えてください。 皆様よろしくお願い致します。 m(_ _)m

  • パチンコの台の選び方

    パチンコの台って自分の好きなキャラクターの台よりも玉が出やすい台でやるものなんでしょうか? 三国志の台が入ったと聞いたんですが人気はどうですか? どんな人がやっていますか?

  • パチンコの玉飛び

    数年ぶりにパチンコを打ちました。 近頃の台は、意図的に玉飛びがブラつくように作っているのですか? うちの地方はハンドルにコインをかませてもよいので、ずっと固定したまま打っていたのですが、 一定の間隔で乱れます。 (保留が4つ点き続けたかと思うと、いきなり全く入らなくなったり) もし、メーカーでそうなるように台を作るようになっているとしたら、いつ頃からなのか 機種名も含めて教えていただけたらと思います。 それとも気のせいなのでしょうか・・・?

  • 最近のパチンコ台新機種のCMが異様に多い・・

    最近のパチンコ台新機種のCMが異様に多い・・ と思います。以前は特定の超人気機種(海O語)1、2種だけが繰り返し流していたと記憶していますが、 最近は名立たる大手数社が次々といくつもの有名人やキャラクターをテーマにした新機種のCMを 大量に繰り返し流している気がします。 パチンコ業界で何か大きな出来事、事情でも有るのでしょうか?

  • パチンコ業界・機種の今後って・・・

    どうなっていくと思いますか? 長らくパチンコを打っていますが、少し前は400/1、500/1のスペックの台がありましたが、最近ではマックスタイプでも400/1で出玉も昔に比べて少ないです。 甘デジやライトミドルスペック、潜伏・2確・2通などお年寄りにはわからない複雑なものになっています。 最近は1パチ・2パチも圧倒的に増えてきました。 パチンコ氷河期とも言われていますが、パチンコ業界やパチンコ機種はどう変わっていくと思いますでしょうか?