salsal2005 の回答履歴

全436件中181~200件表示
  • ギターを買いたいのですが親関係?で悩んでいます。

    ギターを買いたいのですがなかなか言い出すことができません。 なぜかというと私の友達にもギターを始めた人たちがいるのですが その人たちには今はまだなるべく知られたくないということがあるからです。(別に仲が悪いということではありません) まあ、これだけなら普通にやっていれば、ばれないのではと思うのですが それがそうともいかずその友達の親と自分の親は仲がいいのです。 そのため、話の種にされることは目に見えています。 かといって口封じするのもなんだかおかしいですし・・・。 こういう場合どういうふうにすればよいのでしょうか? 対処法を教えてください!

  • 未経験からのデザイナー転職

    はじめまして、私は今年25歳になるデザイナー志望です。 仕事をしながらフリースクールでPhotoshopとIllustratorの操作を学び、作品の制作をしています。 私は高卒で実務経験もないため、なかなか就職先が決まりません。 実際、ネット上の求人で経験の有無にとらわれず多数応募していますがほとんどが書類選考でハネられてしまいます。 そこでまずは比較的入りやすいと聞いたパチンコ広告を制作している会社への就職を検討しているのですが、パチンコ業界の広告は他の一般広告とは違ってインパクト重視といった気がします。 以前、他の経験者のブログで「1日5~6枚の広告をひたすら作り続けるスピード重視の仕事だ」という日記を拝見したこともあります。 このような業界の広告制作をすることは自分にとってプラスになると思う反面、あまりプラスにならないのでは…といった不安も大きいです。 将来ずっとこの業界でデザイナー、ゆくゆくはディレクターとして頑張っていきたいので真剣に考えれば考えるほど葛藤が生まれてしまいます・・・。 皆様のご意見を参考にさせていただければと思います。 過去に同じような体験がある方や、自分が同じ立場だったらどうするかなども教えていただけると非常に助かります。 宜しくお願いします。 (パチンコ業界の広告を制作している方が不快に感じてしまうような表現かもしれません、誤解を招いてしまった場合は申し訳ございません。)

  • ギターについて教えて下さい

    今度、初ライブを予定しているんですが、基本的に5曲やりますよね? そこで質問なんですが、練習の際に1曲ずつやるのがいいのか、何曲か平行してやるのがいいのかわかりません… 1曲ずつやるのがいいのか、何曲か平行してやるのがいいのか教えて下さい!!!

  • 演出が笑えるスロット台(家スロ用)

    今、家スロ用の台探しをしています。 演出がばかばかしくて笑える台がほしいです。 自分がスロットを始めたのが、 NETのカリビアンクイーンが出たころなので知識画乏しいです。 そこで、いろいろ教えていただきたく思います。 今のところ、 ・日本ブレイク工業 ・ダイナマイトマン などが思いつくのですが、いかがでしょうか? 贅沢ですが、なるべく打っていて笑ったり、気分爽快になりたいのです。 4号機でもいいので意見、批判、いろいろお待ちしています。

  • 【フリーデザイナーの方】パッケージのデザイン料金

    お世話になります。 現在会社でグラフィックデザインを行っております。 以前勤めていた会社からパッケージの制作依頼がきており、会社としてではなく、個人として引き受けたいと思っています。 以前、見積もりが欲しいと言われた際に、会社在籍時の相場を参考に、1パッケージ(ロゴデザイン含め)10万円~とかなり大雑把に目安を伝えました。 ラフは3案程度提案、修正料込みなので、これでも相場よりは安いかな?と思っていましたが、「何名もデザイナー、営業が居る大きい制作会社ならわかるけど、個人でやっているのに高いのでは。この金額ではお願いできない...」と言われたことがあり、今回改めての見積もりをどう出すか、に悩んでいます。 (そのように言って来たのに、再度見積もりを依頼するのもどうかと思いますが... 苦笑) クライアントはかなり小会社で、担当商品の流通量も少ないため予算には厳しいのですが、 これまでの付き合いもあるため相場の範囲内で一番安い見積もりを出してあげたいと考えています。 個人でフリーで活動中の方に、下記お見積もりの出し方のアドバイスいただけたら嬉しいです。 (1)ロゴデザインなど含め、新規でグラフィックから制作するパッケージデザイン料金 (2)ロゴは流用で、雰囲気は前回のママ踏襲する簡単なパッケージデザイン (イメージとして3-4時間以内でできる範囲のデザイン) (3)デザイン全て前回のママイキ、1行程度の文字修正や一部のみ修正の際の料金 (30分以内でできる修正) よろしくお願いいたします。

  • FireWireの必要性

    Mac Bookの購入を検討しています。 ポリカーボネイト(MB881J/A)か アルミ(466J/A)かで検討しています。 FireWireのポートの有無に違いがあると聞いたのですが、そもそもFireWireとはなんでしょうか? これがあると何ができるのですか? その重要性がわかりません。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • bily
    • Mac
    • 回答数5
  • やけに印象に残ってるPVはありませんか?

    投稿失礼いたします。 皆さんで面白い、悲しい、怖い、映画並等、「印象に残ったPV」はありますか? 私だと Nickelback - Savin'me http://www.youtube.com/watch?v=HfM_YxoUq1o →映画化してもいいんじゃないか?とか思ったPV Rammstein - Keine Lust http://www.youtube.com/watch?v=_k-vPv-XEpg →面白いがカッコよくもあるPV Lordi - Blood Red Sandman http://www.youtube.com/watch?v=xTQ3ylT5gNU →B級怪物ホラー映画のほのかな香り。この人たちは衣装が常に逸脱してますね。 等です。皆さんで印象に残ったPVは何でしょうか?洋楽限定で、ジャンルはフリーです。ありましたら是非ご紹介していただきたいです。よろしくお願いします! 余談:音楽が映像を惹き立たせるように、その逆もまた然り。

  • 週刊誌の予算

    週刊少年ジャンプの作成費用(配達は別として) が知りたいです 極秘情報であったらすいません 編集者 漫画家 アシスタント 等の賃金 紙代 筆記用具代 作成する場所 作成の為にかった道具の費用 印刷代 これら全て合わせて 一週間の資金(週刊誌)はいくらくらいになりますか? 自分も仲間を集めて週刊誌の漫画を作りたいと考えています ただ全て自分の資金でしたいので何処かの銀行から借りるなどしたくないので とりあえず先の話でまだ雲を掴む話ですが 見通しをしたく興味があるので質問しました よろしくお願いします (人´∀`)

  • ハマりの確率を教えて下さい

    エヴァンゲリオン 最後のシ者で 912回転単発、206回転で終了、 翌日1455回転単発、898回転単発、818回転で終了と連続でハマっています これだけ連続でハマる確率は何%ぐらいでしょうか? 自分はパチンコ1年目でエヴァのみ打っているのですが これ程連続でハマった事がありません これぐらい連続でハマるのはパチンコを続けていれば普通にありえる事なのでしょうか? わかる方いましたらよろしくお願いします!

  • パチンコって勝てますか?(エヴァなど)

    最近パチンコを始めたものです。 とりあえずエヴァとか好きなのでエヴァ5を打ってはみたのですが…。 正直1万くらい使った時点で辞めてしまいます。 昨日行ったときは1万で230回転ぐらいしました。 が、まったく当たりませんでした。 確率的にたかだか230回転くらいで当たるわけがないと思いはするのですが、仮にもっとお金を費やして回転させたとしても、とてもプラスに働くとは思えません。 釘がもっと良くても勝てる気がとてもしません…。 1、パチンコでトータル的に勝っている人は負けている人とでは何が違うんですか? 釘を読めるか読めないかぐらいですか? 2、エヴァ5を打つときは平均的にどのぐらい回転させているといいのですか? 「1000円で○回転はさせる」 「平均的に○回転ぐらいすれば満足だ」 などがあればお願いします。 また、最終的に何回転はまったら辞めますか? 1万で230回転はいい方でしょうか? 使用金額1万程度では少ないですか? 3、パチンコをするときのコツや心がけていることがあれば教えてください。 正直手探りです。 自分の打ち方が当たっている気もしません。 お願いします。

  • ドラムのおかず

    ドラムのおかずのレパートリー(?)を増やしたいんですけれど、 ありきたりなものや、CDを耳コピして、真似したものしか思いつきません・・・。 皆さんどのような感じで考えていらっしゃるのでしょうか?; 曲を何度も聴いたり、慣れが必要なのでしょうか? バンドの曲であまりにもフィルインがないので、対バンしたときに他のバンドのドラマーさんを見ると、やっぱりシンプルすぎるかな?;と思ったりもして・・・。 ドラマーの方、教えてください!

  • ギターの練習

    アコギ一ヶ月の初心者です。  僕はいずれはバンドを組みたいので8月頃になったらエレキを購入する予定なのですが、それまではアコギでしっかり練習しようと思っています。そこで質問なのですが、練習で自分が弾きたい曲を練習するとしますよね?それは一曲をしっかりマスターするまでやった方がいいのでしょうか?それともいくつかの曲も混ぜていろいろと練習した方がいいのでしょうか?やっぱり一曲くらい完璧にできないと不安だし、でもいろんな曲をやってたくさんのコードを覚えた方がいいような気がするし・・・。 もしくは先にある程度本などでコードやストロークを勉強して練習してから曲に取り組んだ方がいいのでしょうか? 長くなってすみませんorz

  • エレキギターについて

    現在高2男子です。小4から中2までクラシックギターを習っていましたが、そのギターは知り合いにあげ、2年間ギターから離れています。最近ボランティアで民間の学童の卒業式などでバックで演奏してほしいと言われ、ギター店に行くとエレキが目に止まりました。しかし何を選んでいいのか、エレキにはアンプも必要なら高額になってしまうので、ヤフオクで中古を落札しようか迷っています。初心者はどのメーカーがいいのでしょうか?今まで指でひいていたので、ピックさえ使った事がありません。最近の楽曲なら普通のギターでも十分でしょうか。よろしくお願いします。

  • デジタルパーカッションについて

    4人グループのバンドでドラムをすることになりました。 マンションに住んでおり部屋がせまいので、 YAMAHAのDD-65のデジタルパーカッションで 練習しようと思うのですが、いかがでしょうか? デジタルパーカッションでドラムの練習は十分にできるんでしょうか? 返答をよろしくお願いします。

  • 前田日明はどうして格闘技雑誌で連載をもてるのでしょうか?

    個人的に、プロレスの途中で相手とのコミュニケーションがとれなくなった・・・以外の「真剣勝負」を前田日明はやっていないと思います。技術にも見るべきものはないと感じられます(のっそりとした、未熟な空手式の技術、そして同じくもっそりとした関節技)それなのにどうして格闘技雑誌で連載を持ったり、語ったりできるのでしょうか? その連載をしている雑誌は「NO FAKE」を一時、キャッチフレーズにしていましたし、実際にリングスでも地味な試合でも真剣であれば大きく載せていましたし、前田日明の試合は小さく載せていました。これだけ総合が成熟したのなら、真剣勝負をやっていない人に頼る必要はないのではないでしょうか? http://www.nicovideo.jp/watch/sm6678052

  • Webデザインのスキル

    在宅でデザインの仕事を探しています。(副業的に) スキル的には、現在食品メーカーでパッケージデザイン、POP制作、パネル制作、料理写真の補正・加工等を行っています。イラレCS3、フォトショCS2です。 ネットを拝見するとWebデザインの案件が多いので、可能ならそれでもいいかなと思うのですが、印刷や紙ものグラフィックとWebでは結構勝手が違いますか? また、Webデザインを覚えるのにお勧めの書籍等があれば教えてください。

  • 初めて簡易印刷会社を利用したら・・

    フライヤーの制作をしたのですが、仕上がりが予想以上に悪く、困っているためご質問させて頂きます。 今まで、業者に依頼して印刷する際はいつもキンコーズを利用しており、色合いが少々予想と違うことはあっても、大方画像はくっきりとしてきれいで満足していました。 今回は安価ということで知人に勧められて、ネット上で入稿する印刷業者を初めて利用しました。 仕上がったものを見ると、微妙な色合いが飛んでしまっており、写真の表情みたいなものがない感じ。さらに画像を構成している網目が(網点というのでしょうか・・)、普通目を凝らさなくては見えないようなものだと思うのですが、ありありと見えてしまっているのです。 わたしがなにかミスをしたのだろうかとも思ったのですが、印刷会社の料金の違いによるクオリティの低さということはあり得るのでしょうか? とりとめのない質問で申し訳ありません。 フライヤーを追加で印刷するかもしれず、次回こそできるだけ仕上がりを良くしたいです。 お勧めの業者などがあれば併せてアドバイス頂ければと思います。

  • ジャグラーの高設定

    スロットは高設定の台を見つけないと損ですよね。でもそもそも高設定の台ってどうやって判別するんでしょうか? 夕方近くに行くことになるのでそもそも高設定の台には他のお客さんが既に座ってるってことになると思うんですけど・・・。 これが全てってものはないと思いますけど、何を参考にしていい感じな台を見つけたらいいのか教えてくださるとうれしいです。 初心者なのであまり難しいものではなくて、簡単な方法でお願いします。

  • 2本目のギター

    2本目のギターを買おうと思うのですが Epiphone By Gibson Les Paul Ultra-II で問題無いでしょうか?

  • 独学でイラストレーターとクオークを習得する(汗

    マック初心者です。 殆ど触ったことがないのですが、 会社で使わざるをえない状況に立たされました。 業務の概要ですが、 8~9年前にイラストレーターとクオークで作成したチラシのデータのテキストや全体的なレイアウトを修正するといったところです。 と言葉で言うのは簡単ですが、当方イラストレーターもクオークも使用したことがないので、まず何から手をつけたら良いのか迷っています。 まずはマックの基本的な使用方法を学んでから出ないと、何もできないと思うのですが・・ 社内にはマックと上にあげた2つのソフトを使用できる方は、 1人もおりません。 独学である程度のところまでは習得可能でしょうか? ちなみにチラシはイラストレーター5.5 クオーク4.05 で作成しているようです。 またマックの中に、イラストレーター8.0、9.0も入っていたのですが、 実際に作成するときはこちらを使用したほうがいいのでしょうか? 何も分からず、申し訳ありません。 お返事お待ちしております。 追記:マックのバージョンは9.2です。