salsal2005 の回答履歴

全436件中141~160件表示
  • パチンコ台の選び方

    夕方からでは回転数とか当たり回数などがどのくらい台を選びますか。 朝一のときはどうしますか?

  • DTP・Webデザイナーの方にお聞きしたいのですが

    つい先日なんですが、ハローワークの人に、デザイン(DTP・Web)の仕事は 40~50代で現役で仕事はできないから、就職は辞めといた方がいいと言われました。いわゆる、この年齢になると、会社の方から、肩たたき(クビきり)があるっていってましたがほんとにそうなんでしょうか? 確かにデザイン関係の求人募集は、35才未満で募集されてる企業ばかりだし。やはり40~50代でやってくのは難しいいんでしょうか。 結局40~50代のひとは、フリーランスか会社を立ち上げることで、この業界でやっていくという道しかないのでしょうか?

  • macOS10.3で使用できるmp3プレイヤーってありますか?

    macOS10.3で使用できるmp3プレイヤーってありますか? iTune7です。 今まで全く使ってなかったのですが、通勤距離が伸びたのでほしくなりました。 しかし、OSのバージョンが古いので、電気屋さんで並んでいる最新機種が使えないのが悩みです。 iPod nanoの第4世代、電気屋さんにOS確認して買ったのに、やっぱり使えませんでした。。 PC買い換えを考えていますが、まだ少し先になりそうなので、教えて頂けると助かります。 できればアマゾンで買えればうれしいです。 なければオークションなどで探してみます。 よろしくおねがいします

    • ベストアンサー
    • yszw
    • Mac
    • 回答数2
  • Webデザイナー

    私はWebデザイナーを目指しています。 そのために情報系の大学に進学し、 毎日勉強しています。 ただ、Webデザイナーになることに不安があります。 それはデザイナーの現実がとても厳しいこと。 デザイナーの平均年収がとても低く、やめといた 方がいいと言われました。人気の職種で もあるから大丈夫だと思ったけどその逆で 出来る人がたくさんいるからだそうなんですが、 実際はどうなんでしょうか? 私にとってサイトを作ることは生きがいでも あったのでまだ納得がいきません。 しかし、私の場合奨学金で大学に通っていますので 将来払っていかなくちゃいけないし年収が低ければ 食べていくことも出来なくなるかもしれません。 デザイナーになることはあきらめた方がいいのでしょうか? フルフラッシュのサイトを作ってみたい。 PhotoshopやIllustrator等ソフトの技能をつける。 PHP等プログラミングを理解して、Webアプリを作りたい。 やりたいことがいっぱいあります。

  • エレキギター、弦の押さえ方を教えてください。

    エレキギター初心者です。 現在、椎名林檎の「真夜中は純潔」を練習しています。 TAB譜を見ても弦の押さえ方がわからないものが2つあり、途方にくれております…どうかお助けください。 ()内は自分流の押さえ方です。が、どうしても指が震えてしまいます。 1つ目 - 8(小指) 6(中指) 5(人差し指) - - 2つ目 - 7(人差し指) 7(人差し指) 9(薬指) - - 2つ目はあまり指は震えませんがこれでいいのか不安です。 見難い質問で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • ギターのエフェクトペダルの海外使用について

    入力の規格が100VAC(50/60Hz)で出力が16VAC800mAのACアダプターを使用しているのですが、これを110VAC60Hzの電力環境下で使用するときの問題点は何なのでしょうか? ある楽器用機材(エレキギターのエフェクトペダルです)をカナダやアメリカでのライブで使用したいと考えているのですが、日本で購入したためACアダプターが上記のような仕様になっています。代理店はこれ以外を販売していません。16VAC800mAという比較的特殊な動作環境なので、通常のパワーディストリビュータも使えません。 変圧器を通せば良いという考え方もあるのでしょうが、家電用のものは長時間の使用に耐えないことや、そもそも音質への影響が不透明であることを考えると使いたくありません。ですが、楽器用のものは重すぎて携帯するのがあまりにも億劫ですし、少ない荷物の1割違い重さをそれに費やすわけにもいかないということもあります。 そこでいろいろ解決策を探っているのですが、妙案が浮かばず、110Vだったらそのまま使えたらいいのになと思い質問させていただいております。 電圧が違うと機器が壊れるという話は良く聞きますが、何がどう壊れるのかが分からず、どのくらい悪影響なものなのか知りたいです。100V入力のものに110Vを入れると、出力も上がってしまうのでしょうか?もしそうなんだとすれば、それは避けるべきだというのは分かるのですが・・。 もちろん各国用に1つずつ製品を持っていれば、或いは変圧器が持ち運びできたら起きない問題なのですが、少ない予算で最大の結果を得たいという気持ちです。ですので、何か良い解決策をお持ちの方、或いは経験者の方の貴重なご意見も、ご教示いただければ本当にありがたいです。 ご回答お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 実務経験○年に求められるスキル

    お世話になっております。 現在求職活動中です。前職は一応グラフィックデザイナーとして1年8カ月ほど働いておりました。 けど、グラフィックデザイナーという肩書きを言って良いのか? という仕事内容でして…。 POPとかを何百枚も作る作業が多かったので、1日中ハサミでチョキチョキしたり、ヤスリがけしたりの製作作業が多かったのです。 印刷物も印刷通販に全て出しておりました。 なのでトンボや塗り足しといった、最低限の知識はあるのですが、 「色校正はお金がかかるからできない」という社長のもと、色校もしたこともありません。もちろん新人研修なんてのもなかったので、解像度とかの知識は本が先生です。 デザイナーの先輩や社長は、私よりも知識がなかったり、「自分も分からない」と教えるのが億劫なのか答えてくれませんでしたので分からない事は、本やネットで調べたりしたのですが、やはり現場で学ぶことの大きさに比べたら、限界を感じてしまいました。 一応約2年は働いていたのですが、自分が実務経験(約)2年と言って良いのか悩んでおります。未経験と変わらないような…。 けれども業界は即戦力を求めていてやはり未経験者の就職の道はとても狭いです。 だけれども、経験者と言って、ポートフォリオを見せて(成果物は一応あります。)デザインセンスは合格と、運良く採用されたとしても、働いてみて印刷やPC、色校正の知識などなどが分からず、基礎が身に付いていないのでは「話が違うじゃん!」とか「蓋を開けてみたら…」なんて事にならないかと不安になってしまいます。 デザインはそこそこできても、見た目だけで知識のないカラッポな、例えるならメッキのような気がしてならないのです。 不安が負のスパイラルを作り始めてしまっています…。 質問は 1.実務経験○年(だいたい最低2年だと思うのですが)と書く企業では○年に最低限、どのようなスキルや知識を求めているのか具体的に教えて頂けませんか? 2.上記私のような場合は、経験者よりも未経験にした方が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ウクレレを始めたいです。ご教授ください。

    こんにちは。 前々から何か楽器を演奏したいと思っていたんですが、何かと機会を失っていました。 しかし、最近時間に余裕ができ始めたので始めようと思います。 ギターやピアノは音楽初心者にはレベルが高すぎるので、弦の少ないウクレレを始めて見ようと思います。 決してウクレレを甘く見ている訳ではありません。 私は楽譜を見てもパッとドレミは分かりません。 それでも出来ますでしょうか? もしやるとするならばどのくらいのウクレレを購入し、どの教材を選択すれば良いのか教えて下さい。 教室とかには通う時間は取れなさそうなので、自分で自分のペースで練習します。 注文が多いのですが、宜しくお願いします。

  • 大学三年、進路迷ってます

    大学三年生です。 進路迷ってます。 突然の質問なのですが、収入もそれなりにあって、プライベートな時間もしっかりとれる仕事って何だと思いますか?? 私は理工系の大学三年生です。クリエイターを目指しています。就活や勉強や研究をしながら、クリエイターとして技術をつんだり、独学で勉強したりするのは大変です。なので大学を卒業したら、専門技術を得るために専門学校に進むつもりでした。でも資金的に厳しいことが最近分かりました。 今の自分の能力ではクリエイターには確実になれません。でも、どうしても夢はあきらめたくはないです。 独学でもいいから地道に技術を身につけたいと思っています。もし、収入もそれなり、休みもそれなりにある仕事があるとしたら、休みを利用して、勉強が出来ます。 そのような仕事はあるのでしょうか?? この不景気な時代に浅はかな考えを持っているかもしれません。でも、やりたいという気持ちは事実です。 長文ですみません。どなたか意見お待ちしております。

  • パチンコのポイントって???

    パチンコ初心者でEVAが好きなんで『最後のシ者』をうってます 土,日,月でパチンコに行ったんですが 3日で6万も負けてしまいました・・・(ToT)/~~~ 土曜日と日曜日に単発一回づつひいただけで あとは無駄に回しただけでした(ーー;) こんなことは初めてなんですごくショックでした そこで質問なんですが 皆さんはパチンコを打つ台を選ぶときに どこに注目してるでしょうか??? 私は今まで前日・前々日に 10~15回あたっているやつをうっていました。 あと、スーパーリーチにかからないときは すぐ台移動してるんですがあまり移動しないほうがよいのでしょうか?

  • バンドで自宅レコーディング。DTMについて。。

    初心者です。バンドの自宅レコーディングについて教えてください。 こんにちわ。バンドでコンクールに出る&ミニアルバムを作るため自宅レコーディングをすることになりました 。 形態は5人バンドのVOCAL、GuitarーChorus、Guitar、Base、Drumです。 自宅レコーディング用の機材はマイク3本、MIDIキボード、くらいしかないです。 Drumはスタジオにパソコンを持って行き録音しようと思ってます。 それでまずDTMのソフトとオーディオインターフェイスを購入しようと思うのですが、色々ありすぎてわかりません。 使う用途は 1、各楽器、歌を取れて簡単編集ができる。 2、MIDIキーボードを使い簡単な(バイオリンの音など)打ち込みができる。 これだけです。 もしオススメのソフトとインターフェイスがありましたら教えてください。値段はあまり高価なものでない方がいいです。 よろしくお願いします。

  • K1のブランコ・シカティックの勇姿を見てると燃えるのは私だけでしょうか?

    質問はタイトルのとおりですが、私以外の人で シカティックを見てると気持ちが高ぶる人や 彼が好きだという方はいらっしゃいますか? 彼がK1に参加した頃は、既に30代後半でしたが、 年齢を感じさせない肉体を持つ彼の戦いぶりを観てると 「男は年を取っても強くなければダメなんだ」 というメッセージがあるような気がするのです。 皆さんは彼に対して、どう思いますか? ご意見をお待ちしております

  • ブッキング時のライブハウスでの禁止事項

    現在、世間的に言うところのV系のバンドを組んでいるのですがその手のライブハウスって何処も出演者のステージ上での喫煙飲酒を禁止しているんですよね。 パンク出身の身としては考えられないのですが、今のバンドを続けていくためにはそういうジャンルのイベントにしか現在出る予定がないので仕方ないかなと思っているんですが・・・。 V系の世界に関してはそれ程詳しくないのでとりあえず今のメンバーに助けられながらやっている感じです。 さて本題なのですが、ライブハウスのそれらの禁止事項(ステージでの喫煙禁止など)はどれ程重いものですか? 場合によってはメンバーに迷惑が掛かるので慎重になっています。 もちろん自分のバンドだったら躊躇無く吸いまくりますが。 規則をやぶるとどのような措置をとるのでしょうか。 注意?はたまた出入り禁止? ギター弾きながら煙草を吸う快感が忘れられないので・・・正直吸いたいです。 吸ってやりたいです。 まぁ灰皿くらいなら持って行ってやってもいいとは思っていますが。 そのような規則をやぶった方はいらっしゃいますか? またライブハウスに勤めてる方など、その「相場」がどのようになっているのか教えてください。

  • 録音 クリック ドラムのリズム

    クリックについての質問です、よろしくお願いします。 MTRを使用して録音をしていて疑問に思ったのですが、 例えば最初にテンポを決めてクリックを聴きながらドラムが レコーディングする場合に、途中でリズムを変えるところや タメを作ってクリックのテンポからずらす場合は どうやってレコーディングしているのでしょうか? MTRではクリックは最初に決めたら曲の途中で 変えることができず、また小節を変える時に少し 間をもたせるといった工夫が出来ませんでした…(自分の 知識不足ですが。) 例:TEMPO230→サビが終わったあとに0.2秒タメをいれる   →タメのあとTEMPO100で間奏 プロのドラマーなどレコーディングでクリックを聴きながら 録音していると思いますが、こういった例のような場合は どうやってクリックを設定しているのでしょうか。 一度演奏をとめてクリックのTEMPOを変えるとしても、 その新しいTEMPOのクリックをどのタイミングから 鳴らし始めるかというところが難しいと思うのですが… 実際にレコーディングに関わっている方、 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ギターが上達しない

    こんにちは。 私は今、ギターが上達しないことで悩んでいます。 今当たってる壁は (1)コードチェンジが下手 (2)バレーコードが綺麗にならない (3)アコギの弦が固くて綺麗に音が鳴らせない です。 練習している曲はYUI『LIFE』、新垣結衣『heavenly days』です。 アコギだけじゃなくて、エレキも(1)と(2)は上手くできません。 ギターなどをされてる方で、コツや練習のポイントを教えてくださる方、ご回答よろしくお願いします。

  • バンドの練習方法に悩んでます。

    効率よく中身のある練習(合同)をするためには、どんなことをしたらいいですか? 個人での練習を含めて、教えて欲しいです。 また、みなさんはバンド内でどのような練習をしてきましたか? あと、やる気アップのためになにか、方法はありませんか? ちなみにお金はあまり無いです。

  • iBook G4のHDDが壊れ、部品が無いので修理出来ないと言われた。

    iBook G4のHDDが壊れてしまいました。Safariが突然風車が回りっぱなしになったのでボタンを押して強制終了し、再起動したら、カッタンカッタンと言う異常音がして起動しません。そこでアップルストアに訊ねたら、もう部品が無いので交換出来ないと言われてしまいました。大変困っています。 14インチ、メモリ1.5GB、内蔵HDD40GB、CMBO, Model No.A1055です。 素人なので、どうすれば良いかさっぱり分かりません。どなたか解決法を教えて頂けませんか。

    • ベストアンサー
    • keitin
    • Mac
    • 回答数8
  • クロネコメール便を初めて利用します!

    こんにちは。 初めて、クロネコメール便を利用させて頂こうと思っている者です。 いくつか質問があります。よろしくおねがいします! ・自分で調べたのですが、なにやらメール便用の規定のサイズ内に  収まれば、封筒ではなくダンボールでもいいとの事でした。  ダンボールで箱を自作しても問題ないでしょうか。(中身の容量に  ついては関係なく) ・送り状は自作したものを使用していいそうですが、作成時の注意点  などあれば教えてください。 ・送り状だけ貼り付けて荷物を送るだけでいいのでしょうか。 ・メール便の集荷依頼ってできるのでしょうか?

  • 何でプロレスは格闘技に比べて人気が無いのですか?

    こんにちは。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 K-1やPRIDE(今はありませんが)など、まだまだ格闘技は 人気ありますし、テレビのゴールデンタイムでもやっております。 それに引き換え、プロレスはやっておらず、人気ではありません。 喫茶店や居酒屋の女店員さんに声かけて「今度プロレス行きましょう!」 と自爆がてら誘ってみるのですが、 「格闘技までは観るけど、、プ、プロレスは・・(^_^;)」 ってな反応です。 女子相手に、 半年で10キロ痩せた、とメールすると10人中10人が 喰いつきます。レスポンスが世界卓球並みのピンポン感です。 プロレスの事をテーマにメールすると10人中0人が食いつきます。 何故かご存知の方、こうだろう、と思える方、あるいは 一般的にプロレスは世間的にどう思われているのか、 等なんでも良いのでプロレスについて教えてください。

  • イラスト データ化までの手順と技術について

    イラストレーター志望です。 手描き(ペン・水彩・コラージュ)が得意なのですが、最終的にはデジタル納品となるのがほとんどだと思うので、どういうステップで作業を進めるのかご存じの方、教えて頂ければと思います。 イコール、どのような技術が必要なのか、を知りたいのです。 私のイメージでは 1)白地に線画を手描きOR +水彩(カラーをつける) 2)スキャン 3)フォトショップで加工・着彩 結局はスキャニングとフォトショップの技術による ということなのでしょうか? あと、ペン&パットのソフト(名前が分かりません)を使えれば、線画についてはスキャニングは不要ということですよね?作業効率はかなりあがるのでしょうか? とりとめもない質問で申し訳ありませんが よろしくお願いします。