salsal2005 の回答履歴

全436件中161~180件表示
  • エレキギター初心者です。ギター選びについて!

    3年前、2年間ですがほんの少しだけアコギをやってました。 高校2年女です。 その頃からエレキにも惹かれていたのですが 今回 お金のめどがついたので買う事を決心しました! 予算:7万円 です。 学生なのでこれ以上はちょっと厳しいです>< そこで今日楽器店に行って見つけたのが BurnyのRLG-70SDZ 色(茶色)と形が気に入りました!!(少し重かったですが) 店員さんからは限定らしくて音がいい(?)と聞きました。 でもネットでしらべるとあまり評判が良くないようで・・・。 がんばってためたお金なので、後悔のないように買いたいです。 このギターについてのみなさんの意見を聞きたいです。 また、このギターの他におすすめな物はありますか? 希望はレスポールタイプの物がいいです。 後日また楽器店に行って最終的に決めるつもりです! そのときはやっぱり音を聞いてみた方がいいですよね? 周りにギターをひける人がいないので 1人で音がいい、とか悪い、とか分かるか不安です・・・。 長々と失礼しました。どんな意見でもいいので回答をくれると嬉しいです!

  • ギターの練習

    ギター歴がちょうど半年になるのですが、 最近、練習内容で行き詰っています。 半年のわりには、それなりの上手さではありません。 効率のよい練習方法を教えてください。 「好きな曲を練習することが一番いい」と 回答してくれる方がいるかもしれませんが、 好きな曲を演奏しようとしても、全部かなり高度な 曲になってきます。 複雑ではない、練習に適している曲も、あったら 教えてください。

  • クリエイティブ業界は、なぜ不規則?

    クリエイティブ業界で働いていらっしゃる方に質問です。求人情報を見ると「不規則な労働環境に耐えられる、体力をお持ちの方」とあります。また、会社の説明会に行き、社員の方に話を聞くと、「ほぼ毎日残業あたりまえ」とおっしゃっていました。 テレビ局や映画制作だと、夜の撮影などで不規則になるのはなんとなく想像できますが・・・・。デザイナーさん(Web・広告・服etc...)などクリエイティブ系は、なぜそんなにも不規則な労働環境になるのですか?

  • バンド経験者の方に質問です。

    今度、初めてのバンドの練習に見学に行くことになりました。 一回練習風景を見て参加するかどうか決めようと思います。 こういう場合って、楽器は持参した方がいいですか? 一応持っていってバンドの人に聞いてもらうと分かってもらいやすいとも思うし、逆に、自分のレベルは決して高くないのに持っていったら恥ずかしい気もするし、初めてなのでこんなことで悩んでます; どう思われますか? くだらない質問で、すみません。

    • ベストアンサー
    • noname#105749
    • 楽器・演奏
    • 回答数3
  • 当日予約できるスタジオ

    お世話になります。 東京の池袋かお茶の水か秋葉原で、平日の当日夜8時以降にバンド練習が取れるスタジオを探しています。 メンバーの仕事の関係で当日にならないと練習できるかわからないためです。 3ピースバンドです。狭くても良いので教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 淡々とメロディーをささやくように歌う音楽

    Radio HeadのCreep、Plain White T'sのHey There Delilah、 Death Cab For CutieのA Lack Of Color など。 洋楽で 切なくなるようなメロディーを淡々と歌う曲に最近はまっています。 こんな感じの系統で、おすすめを教えて下さい。

  • エレキギターを始めることに関して

    最近になって新しいものに挑戦したくなり、エレキギターを購入しました。 自分の足でお店に行き、店員さんに自分が初心者であることやギターについてあまり知識がないこと等を伝えたうえで今のギターを購入を決め、好きなカラーがなかったので取り寄せをお願いしました。 しかし、購入した後ギターを趣味としている方とお話する機会があり、そこで自分が購入したギターのことを話したところ「確かに初心者向きかもしれないけれど、もう少し予算を上回っても別のものでも良かったのでは?」という風に言われました。 店員さんにもその方にも一応自分の弾きたいと思っているジャンルがどういうものであるかは伝えたのですが、意見が正反対でした。 値段が安価から入ると、音の違いや良さがわかりづらく、間違った覚え方をしてしまうとも言われ購入した後とはいえ不安になってしまいました。 お取り寄せまでお願いしてしまうと流石に返品は不可能だろうかと思っているのですが、実際のところ返品は可能なのでしょうか? 店員さんに色々と相談したからという理由だけで決めた責任もあるので返品が不可という場合でもあきらめはつくのですが、初心者によくあると言われる音に関しての勘違い(?)のようなものがついてしまうのでしょうか? 返品が不可能でも、できればこのギターの特徴を生かして弾く練習ができればと思います。 今回のギターはロックに向いているそうですが、他のジャンルの曲にはまったく不向きなのでしょうか? エレキギターはSquier STDST/Rです。 よろしくお願いします。

  • プロレスラーを何故、”ボーイズ”と呼ぶんでしょうか?

    理由、意味や由来とかを教えてください。

  • イラストレーターとフォトショップのソフトについて

    つい最近CS4が発売になりましたが、もうCS2や3のソフトは購入できないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • feb27
    • Mac
    • 回答数5
  • 初心者向けのエレキギター

    エレキギターを購入しようと思っています。 以前からギターに興味があり、購入しようと思ったのですが、 いきなりエレキを購入するのもどうかと思い、YAMAHAのギタレレを購入して練習してきました。 コードがある程度弾ける、というレベルですが、今度こそエレキギターを購入したいのですが、 初心者向けのものを調べると サクラ楽器ST16(http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/514357/)や 石橋楽器のMST200(http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/contents3/mavismst200-2.aspx) フォトジェニックス製ST180(http://www.watanabe-mi.com/shopping/list/0/1073/1/194/1737/) などが見つかりました。 しかし、教えてgooの過去質問を検索すると、’値段が安い以外の初心者向けの利点がない’ ’上達が遅くなる’ ’すぐ壊れる’ ’人前で出せる音ではない’などの意見が多数あり、 更に’最初は安いものでもいいのではないか’と全く正反対の答えもあり、混乱しています。 教えていただきたいことは 1.’値段が安い以外の初心者向けの利点がない’ ’上達が遅くなる’ ’すぐ壊れる’などは本当か 2.’人前で出せる音ではない’の人前とは「学校祭の自由発表」レベルの話か、高校などのバンドレベルの話か 3.最初はこのようなセットを買うべきか、それともある程度のものを買うべきか です。 よろしくお願いいたします。

  • 会った事のないクライアント

    ある会社のクライアントが私のイラストをweb上で見つけ気に入っていただき。 メールをいただいたのですが、すぐに仕事と言うわけではなく一度会ってみたい…というお話なのです。 最近世の中怖い人とか色々いるので、少し怖いなと思うのですが、この流れはクリエイターの世界では普通なのですか?別に怖がらなくても大丈夫ですか? 会社のwebサイトなど、会社もきちんとあるみたいなので大丈夫だとは思うのですが…

  • マイケルジャクソンのコンサートについて

    YouTubeでマイケルジャクソンのコンサートの模様を見たんですが口パクだと思いました。 マイケルジャクソンはコンサートの時、ちゃんと歌っているのでしょうか?

  • サクラ楽器のギターについて

    エレキギターをやってみたい!と思っている超ギター初心者です。 ギターを買おうと思ったんですが、近くにある楽器店は、何十万もするようなすごい高いのしか売っていないので、通販で買おうと思うのでが‥… やっぱり他の質問の答えにもあるように、サクラ楽器とかみたいな安すぎる楽器はすぐ壊れたり、悪い癖がついたりするんでしょうか?? 自分はまだ学生だし、バンドをする予定も今のところはないので、高価なのは、うまく弾けるようになってから買おうと思っています。 サクラ楽器はやっぱりダメだ!!というのなら、3~5万円前後ぐらいで通販で買えるオススメのエレキ(できればセット)を教えてくださいm(_ _)m お願いします!

  • 信頼できる在宅ワークを紹介して欲しい

    在宅ワーク経験者の方のみご回答をお願い致します。 私は障害児の息子と障害者の母親を介護している主婦です。 とても生活が苦しくて仕事をしたいのですけれど。 息子の療育と母親の介護をしているので無理です。 そこで、自宅にいながらパソコンを使っていわゆる「在宅ワーク」を考えているのですが。 本当に仕事がもらえて収入が得られる在宅ワークがあるのでしょうか? ありましたら詳しい仕事内容やサイトの表示をよろしくお願い致します。 *追伸* 自己利益の為の勧誘、誘導はやめてください。

  • ギター 弦の押さえ方について

    勉強中に疑問に思ったので質問します。 例えばCコードは構成音がドミソでポジションが5弦3F・4弦2F・2弦1Fになり、ドの音が二つ入っているのですが、どっちか一つじゃダメなんでしょうか?なぜGは開放弦なのか? 2弦の1Fを押さえる代わりに6弦の3F(G)を押さえたほうが、CEGとなって解りやすい気がします。 ついでにもう一つお願いします。 そのコードの構成音になっていて、指の届く範囲内であればどこを押さえてもいいんでしょうか? 変な質問になってしまったかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • マイケル・ジャクソンとマスコミ

    マイケル・ジャクソンとマスコミについて。 彼は白斑という病気で肌が白くなってしまったのですが(森光子さんと同じ病)、それに関してマスコミは真実を追究もせず嘘の情報を垂れ流します(先日のフジTV特番の何某の無知な発言も同様)。 姉のラトーヤ・ジャクソンも同じ病気で実際肌が異常に白いですね。彼女の報道も一緒にすべきではなかったのではないでしょうか? よく調べもせずに色々とマイケルを奇人変人扱いするのは何でですか? こういうサーカス的見世物扱い報道は一過性の視聴率がとれ、ついでに視聴者がCM広告を見たらスポンサーが喜ぶという計算ですか? マスコミの報道原則に違反しないのですか?

  • 確変回数表示が減る?

    この前CRエヴァンゲリオン~使徒、再び~、を打って当たったのですが、その際にカウンターの確変回数は4を示して点滅していました。 しかし当たったのは単発でラウンド昇格もなく、時短後に再びカウンターを見ると確変回数が3に減っていました。 あまり表示について気にしていなかったのですが、これはラウンド終了まで分からせないための、元々の機能なのでしょうか? セグについては詳しくなかったため、確認できませんでした。 初歩的な質問かもしれませんが、ご回答のほどお願いします。

  • Epiphoneのレスポール

    エレキギターを買おうと思っていて 自分てきにはレスポールがいいなぁと思っていて ギブソンのレスポールは高校生の僕には高すぎるので Epiphoneのレスポールがいいかなぁとおもっていますが あまりEpiphoneのことをしりません Epiphoneのレスポールはいいのですか?

  • 版下(デジタル)のお仕事について

    初めまして。 私は美術学校に通う学生です。 この度学校の求人で 「商業用デザイン版下製作(データ)、イラスト描ける方歓迎」 という内容のアルバイトを見つけ、応募しようかと悩んでいる者です。 私は今通っている学校のイラストレーション科の基礎科に一年在籍していたこともありまして、経験になると思いそのお仕事に大変興味を持っております。 しかしお恥ずかしながら、 肝心の仕事内容である「デザイン版下」というものがどういうものなのか、あまり分かりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。 ちなみに、そのアルバイトは自宅製作が条件となっております。 よろしくお願いします。

  • 違反申告に困っています。

    yahooオークションに配送サービスとしてオークション出品しました。 サービスとしての出品です。 出品する前に利用規約は確認して問題ないように出したつもりなのですが、出品してその日に違反申告を複数出品したすべてにつきました。 サービスをオークションとして出しているのはよく見かけるので、(例 タイヤ交換しますなど)、出品自体は問題ないと認識しているのですが、配送だと問題なのでしょうか? ただ違反申告を複数受けているのに削除はされていません。 また違反申告を受けていたのにそのまま続けるとなにかペナルティーはありますか? アドバイスお願いします。