salsal2005 の回答履歴

全436件中101~120件表示
  • 音楽で上京:一人暮らし

    高3です。 私はギターが大好きで、東京へ行っていろんなものを見て勉強したいとずっと前から思っています。 そこで上京して一人暮らしを考えているのですが、どこに住めばいいのかさっぱりわかりません。。 ・音楽が盛んな街 ・CD屋、楽器屋がたくさんある ・家賃が安い ・治安が良い ・都心(に近い 上記に当てはまる地区を教えてください。

  • 在宅ワークを0から始めた方教えてください

    どうもこんにちは、お世話になります。 質問内容が長くなってしまうと思うのですが、ご了承ください。 私は以前1年間プログラミング系の会社に勤めていました、学生時代は事務系の勉強が中心でその関係の検定もいくつか取得はしています。 祖母の介護のため会社を辞めてしまったのですが、つい先日その祖母が亡くなり自分もまた仕事をしなくてはならなくなったのですが。 以前から何度かSOHOのサイトを見て回っていてやったことのない人でもできるとは書いてあったのですが。 実際に0から始めた方のお話をお聞きしたく書きました。 データ入力、テープ起こし、ライティング をやっていけたらと思っています。 ホームページ制作も考えたのですがHTMLの知識中心にJavascript、CSSを基本くらいしか知らないので避けたいと思っています。 「SOHOを始めるならこれが必要、ここのサイトを読めばわかる」というものを教えてください。 自分でも実際にSOHOをやられている方のサイトは見ているのですが…こういった場をお借りしたほうがよりわかりやすい情報が得られるのでないかと思ったので、どうぞご教授願います。 今回はあくまでも[SOHOを0から始めるのはどうなのか]という情報がほしいので、「普通に会社で働いたほうがいい」というだけの回答はご遠慮ください。 前置きが長かったのは何もわからずに「無理」とか「何で会社辞めたのか」など自分がほしい回答以外のものを避けるためです。 最後になりましたが、私は二十歳の女です。 質問内容について足らない部分などがありました、教えてください。

  • 客からのクレームと制作のキャンセル

    今回仲介の会社を入れて複数の中小企業グループの 合同チラシを作成していました。 出資会社の担当が複数来られ、また初めての仕事という事もあり、 その場の流れに任せて、打ち合わせを重ね、制作しておりました。 何度かの打ち合わせで内容を煮詰めて最終確認の手前にきておりました。 ある日、仲介の会社の担当者から「客から、やはりデザインが悪いので やりなおしてほしい」と言われたそうです。 もう作業は終盤でしたので追加の料金が必要ですと お応えしていたのですが、どうも打ち合わせでは進行を引っ張って いなかったとか、こちらからの提案が無かったなど、 クレームを言っているそうです。 仲介の会社の方はもう仕事もキャンセルになるかもと弱きです。 かなりの時間と労力をかけて制作しており、お客とも面と向かって 実際にパソコンも持ち込み、画面なども見せながら制作をしていたの ですが、こうなってはどうにもつらい状況です。 とりあえず仲介の会社へ、先方のクレームを言っている方と 直接お話をさせてもらい、何がダメなのか直接話させて下さい。 と言っています。 こういった場合、この後どう対応すれば良いのか悩みどころです。 一度請け負い完成間近になった物件で、気に食わないのでキャンセル などという事はありえる話なのでしょうか? また、こういった場合どう対処すべきかアドバイスを願います。 長文読んでいただき、ありがとうございました。

  • 立ち上がらないMacからのデータの取り出し

    Mac OSX 10.5のmac book proですが、Macが立ち上がらなくなってしまいました。 最悪、どうにか中のデータだけでも取り出せないかと思い困っています。 コマンド+Shift コマンド+option+shift+delete コマンド+option+P+R などのショートカットでも立ち上がりませんでした。 そしてインストールディスクから起動し、ディスク修復でもエラーが出ます。 OSの再インストールで、中のデータそのままにしOSだけインストールできる方法があるということでインストール先を選択しようと試みたのですがインストール先が真っ白で何もなく再インストールも出来ません。 この状態でコマンド+Tで他のマックと繋げデータだけでも取り出すことは可能なのでしょうか? 良い解決法をご存知の方、 ご教授いただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします!!

  • デザイン

    デザイン(グラフィックデザイン・DTPデザイン・WEBデザイン全般)のお仕事をされている方にお聞きしたいのですが、昔からやっぱり「絵が上手い」だとか「デザインするのが好きで堪らない」という方が多いのでしょうか? 私の祖母が絵の先生をしていた事があるのですが、 「デザインというものはただ描けばいいというものではない。角度やどうしたらその絵自体が綺麗に見えるか、そしてその絵にあった色をどう組み合わせたらバランスが良くなるかという事を意識しなければならない」 と教えられた事があります。 http://www.hapilabo.com/career/dtpdtp.html ↑ここのサイトにも、そんな感じの言葉が書かれていました。 以前、WEBデザインの講師をしている知人にも話を伺ったところ、 「デザイン業は本当に好きじゃないと勤まらない」と言われました。 しかし、その反面で「デザインセンスはもともとあるものではなく、自ら磨いていくものだ」とも言われた事があります。 果たして、どのような人がデザイン業に向いているのかを教えて頂きたいのです。 ふとそんな事を疑問に思ったので、教えて頂きたく質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 「高速リフの弾き方」と「耳コピの方法」

    今、日本のメタルバンド(ニュースクールハードコア)、 Edge Of Spiritというバンドの「Brothersss」という曲をギターで耳コピして 練習しているのですが、イントロが上手く弾けません。 YoutubeにもPVが載っています。 問題点を自分で6つ考えたのですが、 アドバイスを頂きたく投稿致しました。 下手ですがやる気はあります!些細なことでも構いません! 是非アドバイスよろしくお願い致します! (1)メタルリフ(イントロ)が速くて弾けない (2)速く弾こうとすると力みすぎてピックが大振りになる、また腕に力が入りすぎるため疲れてしまう (3)力を抜いて速く弾こうとすると、リフに力強さがなくなる (4)音源と合わせると速くて焦ってしまい、演奏がメチャクチャになる (5)耳コピをしているので、本物とやり方が違い、それで上手く弾けないのではないかと不安になる(楽譜は売られていません) (6)ただ単に練習量が足りないのか

  • 遠隔+サクラですか?

    今月28日に難波某ホールにてガロが12:35分に魔戒突入でそこから 閉店まで87回大当たりしていた台がありました。 出玉数は132410玉でした。(このホールは台にディスプレイが付いてるのでそれで過去のデータ閲覧可能) ここは3円換金なので約40万円ですね。 問題はこの87回当たり中通常へは2回のみ。確変連荘が85回って事ですが、確率論的にもこんなに連荘するモノなのでしょうか? 不可解でなりません。 友人にこの話をしたら「たぶんそれ遠隔とサクラだよ」と言われました。 「ガロは当たりも消化も早いから日に87回でも不思議ではないけれど、確変の連荘確率がおかしい」との事でした。 いろんなホールに打ちに行く私でも、あれだけ積んでいるのは見た 事ありません。 確かにこのホール、稼働が悪い機種の台で見慣れない顔の客が 連荘しまくりそのドル箱山積みの影響で普段ガラガラの島が急に 賑わったりしてます。 これも「遠隔とサクラ」濃厚なのでしょうか?

  • 低い位置でギターを弾きたいのですが

    ギター歴1年ほどの者ですが、質問させてください。 よくビジュアル系のバンドの人(?)がギターを膝の位置くらいまで低くしてギュインギュインやってる人いますよね。 自分は腰よりちょっと下の辺りで構えているのですが、それより低くすると指が全然動かずまともな演奏ができません。 さすがにあそこまで低く構えようとは思いませんが、そういうのって練習して慣らしていけばだんだんと弾けるようになるものなんでしょうか?

  • ニルヴァーナのアルバムについて。

     お世話になります。ニルヴァーナの「スメルズ・ライク・ティーン・スピリッツ」は、何というアルバムに収録されているのでしょうか?教えて下さい。何卒、宜しくお願い致します。

  • イラストの作品集を作ります。キンコーズで出力か新しいプリンターを買うか(コストで)迷っています。

    イラストレーターをしております。 このたび出版社などに営業をしようと思い、 ポートフォリオ(作品集)を作ることにしました。 これまでの作品をA4にフルカラーで印刷し、タイトル・作成年・技法などを入れます。 それをクリアファイルに入れていって、営業先に渡します。 営業ツールになるので、「基本的に印刷の綺麗なもの」というのが大前提ですが、 ●家庭用プリンターを買って、自宅で印刷するか? ●キンコーズなどの出力センターで出力するか? キンコーズの1枚のカラー出力は54円ほどです。 最低でも20枚は出力しますので20×@54円=1080円くらいになります。 1冊の作品集を作るのに1080円とすると、 それを20社分作る場合、1080円×20社=2万円以上かかってしまいます。 20社というのは目安で、今後増えていく可能性ありです。 これでは、新しいプリンターを買った方がいいのではないか? という考えが湧いてきました。 しかし、フルカラーの写真をおよそ400枚(←1社あたり20枚×20社) を印刷するのは、ちょっと無理があるのかなぁ・・・ インク代を考えたら同じかなぁ・・・ また、品質的にもキンコーズなどでレーザーで出力した方が綺麗なのかも・・・ と悩んでいます。 もしどなたかお詳しい方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • ヤフーオークションはデジカメが必要なんですか?

    ヤフーオークションを始めてみたいんですが、 分からない事が複数あります。 (1)出品する商品の写真を皆さんUPしてますよね? あれはデジカメで撮ってるんですか? 自分はデジカメを持ってないんで、 携帯から撮ろうと思っていますが、 デジカメと比較したら写りが悪くなりますか? デジカメを買った方がいいんでしょうか? (2)商品説明・支払いについて・送料、商品の受け取りについて。 こういうのは自分の文字で入力してるんですよね? 自分は文章力ないんでちゃんと書き込みする自身がないんですが… 大丈夫でしょうか? 支払いについてとかは、正直意味が分かりません。 カード支払いとか、 口座に振り込みするという事を自分で決めるという事ですか? 質問が複数ですが、回答宜しくお願いします。

  • アイムジャグラーEXのBIG中について

    今日、2回転でGOGOランプがぺカって喜んだのですが、 BIG中に、いつもならブドウがずっと当たっているのですが、 今日はBIG中に3回ほど、連続でハズレてしましました。 BIG中でも、ハズレてしまうことってやっぱりあるのでしょうか?? 他の台で、データカウンタをみたら2000回転以上ハマっている台を見たのですが、この後、ジャグ連とかしますか? パチスロ初心者ですので解答お願いします。 あと良かったらジャグラーに関して何かおもしろい情報を知っていたら 教えてください!

  • フリーランス グラフィックデザイナーの現状は?

    不景気が続いていますがフリーで仕事をされている方は実際どうなのでしょう? 仕事が減っている、という方が周りで多いのですが、 実際どのくらい減っているのですか? また、変わらずやって行けている方がいらっしゃったら、アドバイスなどいただけるとありがたいです。 (私は会社に属しています)

  • 歪み系エフェクター

    真空管アンプの歪みのような音が出せるエフェクターはないでしょうか? もしあったら教えていただけないでしょうか(^^;

  • ジャグ連

    なぜジャグラーは100回転以内に連チャンすることが多いのですか?

  • 洋楽教えて

    有線放送で流れてる曲なんですが!!! 2000's ポピュラーHITS 11:25分ごろ流れてる曲がなんなのか知りたいんです!!! で途中で曲調が変わる曲… 男の人で… もう一度聞きたい!!!

  • ディストーションをかうのですが

    コンパクトエフェクターのディストーションを買うのですがなにかおすすめのものはありますか? 条件としてはコンパクト、1万円以下くらいです。 コストパフォーマンスのすぐれたものがいいんです。エフェクターの良し悪しは解らないんですがね>< Xやマキシマムやhideなどのロック、ハードロックしか弾かないです。 自分で調べたところ、 ・MXR tistortion+ m104 ・BOSS turbo distortion ・BOSS distortion ・BOSS overdrive/distortion ・BEHRINGER OVERDRIVE/DISTORTION OD100 ・BEHRINGER  ULTRA DISTORTION UD100 あたりが値段的にいいとおもうんですがほかにいいのはありますか? behringerのエフェクターは無駄にやすいんですが他と比べてどうなんでしょう? 悪くないのならなるべく安いberingerのどちらかをかおうとおもうんですが。

  • webデザイナーについて

    webデザイナーとして自宅で仕事をしていくには、Illustrator,Photoshopの知識以外にどんなものが必要でしょうか?最低、Illustrator,Photoshopの知識があれば仕事はできますか?

  • パソコンを使った仕事

    パソコンを使って家でできる仕事ってどんなのがあるんでしょうか?webデザイナー、オークション、ネットショップぐらいが思いつくのですが・・・その仕事で生涯生活できるものって例えばどんなのでしょうか?資格が必要ならその資格も教えて欲しいです。

  • 楽器屋のバーゲン

    こんばんは@@! 楽器屋のバーゲンはものすごい混むと聞きます。 それで目的の品がどうしてもほしい場合やはり始発の電車覚悟ぐらいでいかなければ購入できないのでしょうか? 行ったことのある方、知っている方どうかよろしくお願いします。