kuwanomi の回答履歴

全477件中41~60件表示
  • 「こんな食べ方・飲み方」について

    (カテゴリーが間違っていたらすみません☆) こんにちは。 いい年をして、お恥ずかしい話ですが(^^;)ゞ… 私は子供の頃からのクセと言いましょうか、例えば ヤクルトを飲む時は、フタを全部開けて飲むのではなく フタの端っこを爪で少し"-"の形に穴を開けて、吸って 飲んだり(笑)、「クリームコロン」というお菓子は 周りのクッキー部分を下の歯で少しずつ剥がして食べたり 「ペロタン」という絵の描いてあるチョコレートは 絵を舌で消してから食べる…といったように、変な食べ方を つい、してしまうんです。これを見た主人・高校生の娘・ 友達・従姉などからは、「ヘン!」とか「子供」とか 「お子ちゃまの食べ方」だと笑われます(-_-;) やっぱり、いい年をした大人がこんな食べ方をするのって おかしいでしょうか?…というか、子供が喜ぶお菓子を 好んで食べたり飲んだりする自体ヾ(-_-;) オイオイ... でしょうけれど^^;(ちなみに私は昭和40年代の女性です^^;) 大人になっても、変な食べ方等される方っていらっしゃいますか? 変な食べ方等というのは、上記でも説明したように ある食べ物の、食べ方・飲み方の事です。 何か味を加えて食べるというのではなくて。 こう周りに「ヘン」とか「子供」とか言われると 同じ人がいないものかと気になり、質問させて頂きました^^; 回答よろしくお願い致します。

  • 子供を持って得たもの・失ったもの

    を教えて下さい。 (この手の質問をするとたくさんの方からご回答頂けるのですが,もし,十分なお礼が書けなかったらすいません。初めから謝っておきます)

  • 上司にぶつかるべきか。

    中途で入社した29歳の男性です。 明日会社の上司と二人きりで仕事をする機会があります。 その際に今までの気持ちを話そうか迷っています。 けんか腰で話してくるため質問がしづらく、そのため仕事が滞ってしまうこと。 怒られてばかりで萎縮してまい、周りとも溶け込むことができないこと。 ただ「あっそ。」と言われ、ますます立場が悪くなりそうな気もして話さないほうがいいのか、 とも思います。どうか皆さんアドバイスをください。

    • 締切済み
    • noname#7649
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 同僚をいじめる上司

    私の同僚のことです。同僚は契約社員としてはたいているのですが、上司と合わないようです。とにかく古い考えの人で女の人に気の利いた発言をされたり、はっきり言い返されるとむくれ、がーっと向かってきます。また、重要なことを教えてくれず、わざとミスさせるように仕向けたり、みんあと話すときも横をプイと向いてその同僚と目をあわさずに話します。その上司はそこで一番えらく、男の社員も1人もいないのをいいことに自分の天下を謳歌しています。なにぶん世間知らずで今まで人生思い通りに過ごしてきた人なので自分の思い通りにいかないもの、人間を目の敵にします。そのくせ自分の話すことは支離滅裂、とにかく自分本位の人です。とにかく同僚を救いたいのですが、人事などすべてその上司が握っているのでやはり怖い部分があります。まだ若い子なので転職を勧めています。このような性格の王様上司と付き合うのはどうしたらよいのか教えてください。女々しい男です。同僚に味方してくれるような人はいないと思います。他の女の上司は正社員なので王様上司も下手なことはいいません。とにかく立場の弱い人をいじめるいやな男です。さらりと付き合う方法ないでしょうかね。いろんな人を見てきた方お願いします。同僚がかわいそうです。泣きそうです。

    • ベストアンサー
    • noname#8877
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 人間関係のナヤミ

    こんにちわ。知りたい事がたくさんあり、たびたび質問させて頂いています。その節はどうもありがとうございました。≦(._.)≧ 以前、強い恐怖感や挫折感から他の人と一緒でなきゃ、目立ちたくない・・・・etcと一生懸命、他人と同調しようと頑張り(その反面、自分を認めてほしい、自分のペースでやりたいなどの想いもありました)その結果、独りになり、嫌になって現実から逃げてしまいました。時間が経つにつれて、気持ちが楽になったのですがこれからは人とどう接すればよいのかという事に疑問が残ってしまいました。 世間が成人した女性に求める事って具体的にどんな事なのでしょうか?(別にないのかな?)私のイメージとはまた違うのかもしれない・・と思い質問させて頂きます。 後、人間関係の中では何がいちばん大事だと思いますか? 日本(特に都会)は他の国と比べて窮屈に見えて、生き難いように思えます(イメージだけですけど)。私だけでしょうか? 一疑問でもいいので、アドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • どうしても社会的に尖ってみられがちな存在です。私はそんな気がないのですが、どうしたら目立たなくなるでしょうか?

    お世話になります。 この度は、目立たなくなるコツというか、生意気に見えないためのコツというか、上司に可愛がってもらうためのコツというか、抽象的な質問ですが、皆様の感じる「可愛がりたい部下」について考えをお聞かせ願えればと思います。 よろしくお願い致します。 ≪補足≫ 自意識過剰ではないので、前置きをさせていただきたいのですが、私は見た目がどうしても「軽く」みえます。 特に目付きは「どうにか直せ」と言われております。クォーターなのでどうにもこうにもやや日本人っぽくない部分はありますが、どうしたらいいのかよく分かりません。(真に受けていいのでしょうか?) また、声も比較的高く・早口なので、どうしても軽率さに拍車がかかってしまいます。 直す努力をしているのですが、まだ途中の段階です。 また、何か意見を求められ自分の意見を述べる際、頻繁に「分かったような言い方をするな!!!基本に目を向けろ」と言われます。 この点に関しては、基本的な部分は理解しているつもりなのですが、どうも相手に伝わっていないのかもしれません。

  • 運命の人って一体・・・。

    最近、疑問に思うのですが、「運命の人」って何なんでしょうか? どんな人が運命の人なのでしょうか? なんか漠然とした質問ですみません・・・。 皆さんの考えを聞かせてください。

  • 気持ちを断ち切る(あるいは割り切る)方法

    気になっている人がいるのですが、 その人は自分の上司の一人で、既婚者です。 今の職に就いた時に出会い、 この人が結婚していなかったら、 私が結婚したかったな、と 思ってしまうくらいの好印象でした。 それはさておき、状況が状況なので、 絶対に気持ちを止めなくてはいけないのですが、 側に来られると緊張して顔が熱くなってしまったりして、 好意を持っていることを 悟られているかもしれません。 時々、職場である店に奥様とお子さんが 来られることがあるので、 その時はさすがに現実を思い知らされてしまいます。 部署が違う、私と同い年の人が、 その人と二人きりで話しているのをよく見かけるので、 奥さんいるのに・・・と、二人に対して思い、 これは軽い嫉妬か? と考えることもあります。 これから仕事をしていく上でも、 気持ちを断ち切らないといけないと思っています。 しかし、人間的に尊敬が出来る部分もあり、 徹底的に嫌うことも出来ません。 私は趣味で詩を書くので、 作品に昇華させることもありますが、 気持ちが募るばかりで役に立っていません。 だから、恋愛感情だけでも消したいのです。 人間関係を悪くすることなく、 私が気持ちを断ち切るには、 どうしたら良いでしょうか。 何か良い方法がありましたら、お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#108427
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • へそくりしてますか?

    昨日TVを見ていたら「へそくり」が話題になっていました。 うちは私も主人もへそくりと言う概念がありません。 2人とも働いて、お互いがお互いの経済にあまり干渉しない方なので、気にしたことがないというのが実際です。 生活は非常に苦しいですが、その辺はお互いの経済感覚にまかせて、家計も適当にやりくりしているような状況です。 基本的にへそくりって、内緒のお小遣いを作ることですよね? そこで疑問なのですが、世の中の皆様は結構な割合でへそくりってしているものなんですか? また、へそくりをされている方は、その理由は何故ですか? 実際にへそくりをされている方、またはへそくりの実態(?)をご存知の方、その現状を教えてください。

  • 他人からアドバイスされたとき

    はじめまして。 私はたまに、会社の先輩や上司、同僚から「あのときああしてたけど、こうしたほうがいいよ」など、仕事のやり方でアドバイスをいただきます。 そのアドバイスは有益なものがおおく、上司たちの言い方もとてもやわらかく、「○○はいいんだけどね」とか、「余計なおせわかもしれないけど、私はこう思うよ」とかの言葉をそえてくれます。 アドバイスをくれてありがたいという気持ちとともに、「今までの私のやり方・行動は、馬鹿にされていたのかな?どう見られていたのかな?」ということが心配になり、以後、その人の前での行動がぎくしゃくしがちです。 「この人にとって私の行動ややりかたはとても未熟にみえるんだろうな」と思ってしまって・・・。 この教えてgooのように、自分からアドバイスを求めたときの回答は、素直にきけるのですが、自分が無意識にやっていたことを批判されると、なんだか素直にきけないのです。 こんなふうになってしまうのは私だけでしょうか? アドバイスをうけたとき、どんなふうに考えれば前向きに生きていけるでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 金沢(石川県)でおいしいお店は?

    こんど,金沢へ行きます. 安くて(一人5000円以下)おいしいお店ご存知でしたら,教えてください. ジャンルは,なんでも可ですが,一応    回転寿司  中華  焼き肉  和食(ネギとろ丼とかです.)     魚料理  うどん,そば  ラーメン  ... すいません.絞れませんでした(^-^;).何でも可です. 子供がいるので,お座敷の様なところがあれば 最高です.

  • カタログギフトをもらった方

    おはようございます。 先日、カタログギフトをもらいました。 もらったまではよかったのですが、インターネットで価格を調べて愕然としました。1万円にしてはまあまあかなと思っていたのが、なんと2万円もする商品だったのです。 業者名は書きませんが、中には方遅れの商品で定価自体も12,800円、売値が7,000円ぐらいのものまではいっていました。他にも欲しいものがほとんど載っていません。こんなとき皆さんならどうしますか。商品券とかに変えてくれるのでしょうか? 対策がありましたら教えてください。

  • 会う?会わない?

    亡き父の愛人に慰謝料を請求しようと思っているのですが、母の変わりに娘の私が、愛人に会うか、会わないかで迷っています。 みなさんならどうしますか?会って父への事を聞きたいとか、会うだけ無駄だとかどう思いますか・・・?

  • 「お酌をする」ということについて

    前から疑問に思ってたのですが 「お酌をする」ということにはどんな意味があるのでしょうか? 私が若かりし頃、お酒の好きな父がやはり酒好きの知り合いと飲んでいて 「ちょっと、お酌をしなさい。」と言われました。 なぜか私は嫌悪感を感じました。 また、ある時 友だちの勤務先の旅行に同行させていただいたことがあるのですが (職場は女性が彼女一人っきりであったため。) 夜の宴会で私は上司の横に座らされ他の男性に、その上司の「お酌をするように。」と言われました。 「お酌をする」って何も手が不自由なわけじゃないのに。。 自分で好きなだけ酒を酌んで飲めば良いじゃないですか~。 それとも「酌をする。」事以外に何か期待されているのでしょうか?? 時代劇でも「そこな娘、ちょっと酌でもせんかー。」 と言ってますよね(苦笑) どうぞ「お酌」について教えてください。

  • 「お金」に貪欲?

    会社の隣の課の派遣社員さんは、少しでも立場の状況に変化があると「時給交渉」を口にします。 例えば、社員が育児時間(1日1時間)を取得したり、2週間有給を取得する等、長期的な変動ではなく一時的にみんなで協力しあって、その時期だけ乗り切ればいいのでは?と思うことでも「時給交渉、時給交渉」と騒ぎだして、先日も交渉後@50-上がったらしく「1時間@50-上がってもタイシタことない」と愚痴を言います。他の派遣社員さんは、それぐらいでは騒がずに気持ちよく長く勤めてくださっています。(騒がないだけかもしれませんが) 彼女は昨年も「時給、時給」って騒ぎ他の派遣社員よりハルカに飛びぬけて高い時給になったと聞いています。 かと言って、特殊な仕事ではなく何の資格も要らないほどの事務の業務を任せられていて、私用の買い物には凄く値切るようで、忘れもしない話では¥1,200-のものを「2ツで¥1,000-にまけてほしい」って店員さんがウナズクまで言いまくったこともあると聞きました。 こういう人というのは「お金」に貪欲なのでしょうか? 決して変な性格の方ではありませんが、「お金」へどういう考えを持っているのでしょうか? こういう方は初めてなので、不思議?理解ができずにいます。

  • どうしたらいいでしょう?<職場関係>

     職場の事で質問させてください。 上司<一番上の責任者>がよく、誰が何を言ってたか?など聞いてきます。  歳の若い同期が何人かいるのですが、その子たちはしょっちゅう仕事の文句など平気で言ってます。上司の目を盗み、仕事中に携帯メールもしてます。  最初は、年上という事もあり軽く注意してたんですが、いっこうに直りません。最近は見て見ぬふりしてます…。  上司も大体誰が言ってるのか見当ついていると思うんですが、私に聞いてきます。  その子に関しては、良い面もあるし、同期という手前、今は「知らないです…」と通してます。  ですが前に1度上司に「何かあればすぐに教えてね」と、言われてました。  第3者からすればどうでもいい話と思うのですが…。 上司は、敵か味方か見分けているのでしょうか?  私は、自分の実力をつけるため仕事に励みたいです。

  • 我を忘れるほどの美形に実際に会ったことありますか?

    実生活でそういう経験がないので、みなさんの経験をお借りいたしたくm(__)m。 わたしの好きな某作家は「天国的な美貌」などというキャラクターを設定したりしていますが、実生活上でそういう美形に会うことはありえるでしょうか? 「うわー、すごくきれい!」とか「あの人、美人だね!」とか「感動するほどかっこいいよね!」という程度の人ならいくらでもいるような気がしますが、そういうレベルではなく、その人を見た途端あまりの美しさに言葉を失い、茫然自失してしまう……というほどの美形です。 1.会ったことがある!という方、ぜひぜひその時の経験を教えて下さい。芸能人の場合は、差し支えなければ誰のことか教えていただけると嬉しいです。あ、でも出来れば芸能人のコンサートや、その他ファンが大勢集まる場所で遠くから、という場合のことは、既に冷静さを欠いていると思うのでハズしてください。 2.それほどの美形が存在するかどうか・またそれに会える可能性があるかどうか。 3.人間の美に神性は宿るかどうか。 以上三点のどれか一つにでもご回答いただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 念珠の石の組み合わせ

     母の形見の珊瑚のネックレスで念珠を作っていただくことにしました。 そこで残った珠に他の珠を足して腕輪念珠も作ってもらうようにしました。 お店の方から足す珠は赤瑪瑙か水晶がいいでしょうと言われたのですが、どちらの方が珊瑚と相性がいいのでしょうか? 珊瑚や赤瑪瑙、水晶の石言葉がわからないので迷っています。 アドバイスをお願いします。

  • 生きていくって

    生きていくって大変そうに見えるけど どうなの・・・ 私はいっかいのサラリーマンだけど 皆さんはどう思いますか

  • スローライフができる仕事

    スローライフに憧れています。 と言ってもスローライフがどんなものかはっきりしていないようなのですが、 勝手なイメージとしては、仕事一本の生活ではなく 余暇を楽しむ余裕のある生活といった感じです。 大金を稼ぎたいとは思いません。 みなさんは余暇を楽しむ余裕のある仕事と言ったら どんなものがあると思いますか?