kuwanomi の回答履歴

全477件中81~100件表示
  • 道産清酒は劣ってる?

    あまり知られていないことかもしれませんが、 北海道内において消費されている日本酒のうち、 道産の日本酒は約1/4ほどでしかないのです。 他の酒どころと言われる県ではこのような数字はありえないと思うのですが、 価格競争、販売力などの問題があるのかもしれません。 ただ、私は個人的には北海道産の清酒は、 決して他県産の清酒に品質的に劣っているとは思えないのです。 そこで広く伺いたいのですが、皆さんはどう感じてらっしゃいますでしょうか? 呑み比べてみてどうか、という方。 呑んではいないが、こういうイメージを持っている、という方。 いずれでも結構です。 ご意見を伺いたいと思います。 私は酒と豆腐は地元で消費されてナンボ、だと思っています。

  • おすすめの焼酎を教えてください

    こんにちは ずばり質問のとおりです・・人にプレゼントするのに 焼酎を探しています 数年前から芋焼酎が中心のようですが 酒ならなんでもOKの人で一般的に較べてもダントツの酒豪です よくわかりませんが南のほうの皆がひっくりかえるようなお酒でも 平気だったようです (ちなみに私はサワーかカクテルくらいしか飲みません) あと焼酎ってウイスキーみたいに今年限定のものとかあるんですか? ネットでみても特にそういったものは見つからなかったのですが・・・ あまりに質問されつくしているかと思うのですが あらためてよろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • naf
    • お酒
    • 回答数8
  • 標高の高いレストランをご存知ですか?

    ”日本で一番標高の高いレストラン”で、お食事をしたいのですが、ご存知でしたら、教えてください。 お食事の種類は問いません。 正確な裏づけは自分で取りますので、 ぼんやりした情報でも、いただければ大変助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 両親の死を乗り越えるには

    人生の先輩方のアドバイスを求めます。皆さんは愛する両親の死をどの様に乗り越えてこられましたか?自分にとっての一番の脅威である問題なのですが、父はS4年母は8年生まれです。これから病気がはげしくなると思うのですが、(現在父は大腸ガンの手術を14年前にしたけど、その後の再発なし。但し高血圧。母は総コレステロール値230前後で時たまふらつく)いい心構えとかありますか?

  • 法事のお願い・・・

    お寺へ手紙にて叔父の三十三回忌法要を、お願いしたいのですが、どの様な文面が良いでしょうか?

  • なぜ叱られたのでしょう

    親になってみて、「子供を叱るのって難しいなあ」と思うようになりました。 子供を叱っていると、自分が子供のころ叱られたことなどを思い出します。すると、どうして叱られたのかわからないことが多々ある、と気づきました。 例えば、 1.幼稚園くらいのころ。「おと○だち」かなにかの付録を一人で組み立てられず、父に「手伝って」と頼みました。点線に沿って紙を切ったところ、うまく切れず、ちょっとずれてしまいました。すると、「何だ、その切り方は!ちゃんと切れないんだったら、作ってやらないぞ!」と怒鳴られました。 2.中学生のころ。トイレに行く途中、父にばったり会いました。父はいきなり、「部屋を片付けろ~!」と怒鳴りました。私は、「うん。でも、その前にトイレ」と、トイレに行こうとしました。すると父は、「口ごたえするなーーー!!」と、ますます怒鳴りました。 3.高校生のころ。学生鞄だけでは荷物が入りきらないので、もうひとつ、地味な茶色のバッグを持って登校しようとしたところ、「学校に、学生鞄以外の鞄を持って行くんじゃない!」と、父に叱られました。私は、「学生鞄だけじゃ、ジャージとかお弁当とか、入らないのよ」と説明したんですが、父は、「ジャージなんか、学校に置いておけ!持って帰ってくるな!弁当は、立てていれろ!」と、ますます声を張り上げました。私はさらに、「弁当を縦に入れたら、中の汁がこぼれちゃうし、ジャージは洗うから・・・・・・」説明したのですが、父は「ジャージなんか、洗うな!」と、怒りました。 これ以外にも、理解できないこと、たくさんあるのです・・・・・・当時はもちろん、今思い出してみても、なぜ叱られたのか、わからないのです。 今後、自分が子供を叱るときの参考にしたいので、皆さんのご意見をおきかせください。

  • 「残りものには福がある」

    って言いますよね。 実際福があった人!どんな福がありましたか?? (くだらない質問かもしれませんが;)

  • 食パン対決

    うちの嫁はY社の食パンは身体に悪い添加剤が入っているとかの理由で必ずS社の食パンを買います。 メーカーによってそんなに差があるものなのでしょうか?

  • リリックな女性たち

    むかしむかし「うる星やつら」の諸星あたるが性転換銃の光線を浴びて女の子になったとき、最初につぶやいた言葉が『・・・リリックな気持ち』、でした。 かくも女性とはリリカルに生きているのかと、しばし深い感慨に沈んだことを思い出しました。 リリシズムは今でも有効であるのか、なんて。 すべての女性におうかがいしたい。あなたにとってリリックなときって、どんな時? また、すべてのむさくろしき男性ども(笑)にもおうかがいしたい。あなたが女性にリリックを感じるのはどんなとき? リリックの定義は問いません。時と場合も問いません。 しばらくの時間が割ける方、ご回答いただければ幸いです。

  • 奪われたら困るもの

    哲学的な課題があり、中々書き進めずに詰っております。 その課題のキーポイントの一つが、「今の自分が失ったら 困ること、もの」なのです。 人それぞれ、奪われたら困るというものはあると 思います。課題に取り掛かっていて、ふと色んな人の ケースを知りたくなりました。ぜひ教えてくださいまし。 過去・・思い返して「今だから言える」でもいいし、 現在・・これが私にとって一番大事なもの、と今 言い切れるものでもいいし、 未来・・将来を見越して重要になってくる、と思う ものでもいいです。 お金とか家族でもまぁいいです(笑) できれば、自分の内面にあるもの(忍耐力など)も 教えていただきたいです。 よろしくお願いしますね^^

  • 若いねと言われたとき、なんと返事をすれば?

    三十代前半・女です。 童顔なのと肌が割ときれいなせいで、よく「○歳にみえないね」といわれます。 そのようなとき、どんな返事をしたら自然な会話が続くでしょうか。 「ありがとうございます。でもズボラで、昔から何もしていないんですよ。」 「そんなことないですよ。よく見れば歳相応なんです。」 など言ったことがありますが、ちょっと白けたムードになってしまうんです・・・。

  • 老いることへの恐怖

    みなさんは、自分が年齢を重ねることへの 恐怖というのはあるのでしょうか? (いまから書く失礼な文章を許してください。先に謝ります・・・) 男女ともに年齢を重ねれば・・・ 若いころと比べて見た目が醜くなりモテなくもなる。 若い人にオヤジ・オバサンと言われる。 年を重ねれば重ねるほど、やりたいことがやりにくくなる。 体力・知力的に身体が思うように動かない。 ボケたり・寝たきりになることもある。 もちろん、そういったなかで生きがいなどを見つけて人生を楽しんでいくものだと思いますが、 街を歩いたり・テレビを見たりして、中高年の方を見るとこんなことばかり考えてしまいます・・・ 「他に考えることは無いのか!」という人もいると思いますが、 私は正直な気持ちとして、恐怖を感じます・・・ みなさんのいろいろな気持ちを聞かせてください そういえば、 何かの雑誌か本でダウンタウンの松っちゃんが 結婚をしないのは、相手の女性が老けていくのを 見るのが嫌だからというのを読んだ様な気がします。 自分が年を取るのも嫌だけど、結婚相手が老けていくのも・・・

  • 年齢と涙もろさの関係

    現在大学4年生のmynannです なんか最近ほんと涙もろくなってきて ちょっとした感動話 特に家族ネタに弱くなってきてるんですよね ここで質問なんですが なぜ年をとると涙もろくなるんでしょうか? あとみなさんの「最近涙もろくなったなぁ」 って感じた瞬間について教えてもらいたいです よろしくお願いします!

  • 『安静にしていて下さい』の安静って?

    妊娠検査薬で陽性が出て産婦人科に予約しました。 行く前日に出血があり産婦人科で 『赤ちゃんの袋が見えないのでまだ何とも言えない』 予定通りだと5週目ぐらいだから見えるはずだけど・・・。 1.排卵日が遅れていてまだ袋が見えるまで成長していない 2.流産の兆し 3.子宮外妊娠(排卵が予定通りだと連休中に破裂するかも・・・。とも言われた) の上から順に一般的に可能性が高い。 と言われました。 年末年始で産婦人科が休みになり、『その間、できるだけ安静にしていて下さい。』 と言われ、具体的には『重い物を持たない』『運動しない』『振動があるから長時間車に乗らない』等言われました。 しかし我が家はまだ大掃除をしておらず、重い物は主人に任せるにしても他に何なら問題なくって、これはやっちゃだめ!の分かれ目?がよくわかりません。 『安静にしていて下さい』と言われた時に生活全般でやってはいけないこと。やっても大丈夫なこと。ってなんですか? 長い文を読んでくださってありがとうございます。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kumi-n
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 名古屋のお土産

    きしめん、ういろう、天むすの他で教えてください。 食品で比較的日持ちするもの。コンパクトなパッケージのもの。1000~2000円程度のもの。 以上の条件でお願いします。

  • 塩磨き

    歯磨き粉に発がん性があると聞くので、 まり使いたくないです。 塩を歯茎に塗ったり、塩水でうがいするなどしても歯の健康にはいいんですか? その理由も教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 女性の方へ:ハンドバッグに何をいれてますか?

    こんにちは。 私は、いつも友達から「バッグ小さいね~」といわれます。 でも、仕事や学校でなく、遊びに行くときに、持ち運ぶものって少ないと思うのですが、皆さんはどんなものをいれてますか? わたしは、(1)お財布(2)携帯(3)リップクリーム(4)コンパクト(5)鍵(6)ハンカチ(7)ティッシュくらいです。 みなさまのハンドバッグの中身に興味シンシンで~す!

  • クレジットカードでの買い物に、TelNo.は必要?

    クレジットカードで買い物をする時、電話番号の記入を求められることがしばしばあります。私は個人情報は書きたくないので、署名だけにしていて、ほとんどの場合これで買い物できるのですが・・・。この前、ある店で、電話番号の記入を断ると、書かなければ現金にして下さい、これはうちの店の決まりですと言われました。やむなく記入しましたが、この場合は店に従わざるを得ないのでしょうか?

  • みなさんはどうやって本を買いますか?

    僕は同じような本がある場合に、どっち買おうかすごい 迷います。僕はビジネス書などで迷います。 例えば「わかりやすい企画書の書き方」と「説得力のある企画書の書き方」といったように同じような場合です。 1、みなさんは同じような本がある場合、何を決めてに   選びますか? 2、本は一度に沢山読みますか?それとも毎日少しずつですか? 3、本は何度も読みますか?それとも1度のみですか?

  • 見学会で良かった!がっかりした!経験教えてください

    学校や会社の研修での工場・研究所の見学会や、友達や家族で行く工場見学での、「コレは良かった」というおすすめ見学スポットや「ちょっと期待はずれだった」見学を教えてください。 自分の会社に見学者が来る時の参考にいたしますので、それぞれ、どういう点が良かった、期待はずれだったのか を詳細に書いていただけると助かります。 また、ビール会社に勤めている人がビール工場に見学に行く、など、同業他社の見学の経験談があれば嬉しいです。 また、おすすめ見学スポットを教えていただけたら、個人的に遊びに行く時にも利用したいと思います。