kuwanomi の回答履歴

全477件中61~80件表示
  • 涙もろい性格攻略法(真剣です!)

    もともと涙もろいタイプでした、でも最近拍車がかかってきたような。(20代後半) 拉致された日本人の家族を見て涙、卓球の愛ちゃんがオリンピック出場を決めて涙。(ちなみに愛ちゃんはぜんぜん泣いていないのに) そういうのは「ああ、まただよ」って自分で思えるのですが、目の前に大きな問題が、、、。 結婚式、自分の。もうこれを書きながらじわーっと涙ぐんでしまいそうな。悲しいこと何もないんです、うれしいんです、でもなぜか、その日のことを思うだけで、ぐすん、となってしまうんです。 結婚式の日、涙ぐむ花嫁さんはたくさんいらっしゃいますが、もう号泣必至、って感じです。 なんか感極まるんです、でもせっかく一生に一度の記念すべき日に号泣ぼろぼろは避けたいんです。化粧も跡形もなく消え、貸衣装を涙で濡らすのは絶対避けたい!せめて涙ぐむ程度で済ませたい!「ああ、感激してるのね」って思われたい、あんまり号泣したら「何か二人には問題が、、」って思われるのは絶対困ってしまう! 「感受性が豊かでいいじゃない」とも言われるんですが本人はいたって深刻に悩んでいます。ほかのことを考えるようにしても、深呼吸とかしてもだめ。 なんとかしてこの涙もろいのを、直すとまではいかなくても少しでも軽症(?)にしたいんです、何かいいアドバイスをお願いします。

  • イベントやってる歴史遺産、どこかないですか?

    国内の歴史遺産に出かけるのが好きなんですが、どうせ行くならイベントもやっててほしい、どこかいいとこ紹介して下さい!!GWはどこも混雑してそうだから、GW以外でどこかないですか??

  • これは「予告?」

    3月の初めと終わりに子供を連れて旅行に行きました。 両方とも行く前日に不思議な事が起こりました。 最初の旅行の前日、前々日と2日続けて晩御飯の用意をしていた時に指を切って血だらけになってしまいました。(1つは爪を半分切ってしまいました) 旅行を前にして2日連続してこんな事が起こったので「旅行に行くな」と言う予告?なのかとドキドキしながら旅行へ行きました。 その時は車でしたので常にその事が頭にあり眠くなったらいけない・・・予告とおりになる!と自分に言い聞かせながら運転したので無事に帰ってこれました。 そして3月終わりの旅行で・・・ 我が家は毎月お墓参りに行っているのですが・・・最初の旅行の時の事もあったので旅行前日にお墓に行って「無事に旅行から帰って来れますように見守っていて下さい」とお願いしてきました。 そして当日、さぁこれから出かけようか・・と言う頃になってリビングの電気のカバーが突然上から落ちてきて粉々に割れてしまいました。 今の家に住んで6年経ちますが天井から電気のカバーが突然落ちてきたなんて初めてです。 そしてよりによってこれから出かけようか?と言う時に・・・ これは何かを暗示しているのか?とドキドキしながら出かけました。 その旅行中も常にその事が頭にあったので余計に気をつける気持ちが大きかったせいもあるのか?特別何も起こる事無く帰ってこれました。 友達は悪い知らせでは無くて電気のカバーが厄を落としたと思った方がいいよ!と言われたのですが気になって仕方ありません。 旅行前に色々と不吉な事が起こるのは旅行中気をつけなさいよ・・とご先祖様が教えてくれているのかな?と思った方がいいのでしょうか?みなさんもこんな経験はありますか? (数年前に祖母が亡くなった日の朝、ピンで止めていた長男の似顔絵だけが床に落ちていた事があり、ご先祖様がいつも見ているのかな?と思った事があります)

  • 見た目でレッテルを貼られて行動が制限されるのが納得できない

     見た目でレッテルを貼られて困ります。   相手に合わせるために、そのイメージされている自分を演じますが、疲れます。  何故、自由に発言し、自由の行動する事ができないんでしょうか?

  • 同僚を殺したいほど憎んでしまいます

    いつもお世話になっています、またよろしくお願いします。 私(27才女)は私の隣の席の同僚T(44才女)を憎んでいます。3年前の私の入社当時は、Tは、私に親切でしたが1年後、彼女の態度が変わり、露骨に嫌な態度をとるようになりました。 私は、かなりショックで悩み、理由を尋ねたい、何か嫌な思いをさせたなら謝りたい、と思いましたがあまりにもイヤな態度をとる彼女に、それは出来ませんでした。私が何かを改めれば戻れるとは思えず、そういった解決ができないと思う態度でした。 嫌いな人(私)に、何故嫌うのかと聞かれても、彼女にとってわずらわしいだけだと思い関わらないようにすることにしました。 彼女は、男性社員に媚びをうり、お茶をいれおかしをあげ、愛想をふりまいています。しかし彼女の本性は、仕事をほとんどせず、パソコンのトランプゲームで遊び続け、週刊誌をよみ、経費で私物を買ってます。そんな彼女は私より毎月10万以上給料をもらい、6時きっかりに帰っていきます。 私は毎日残業や休日出勤もしているけれど、媚びを売ることもなく愛想も悪く、会社の中で「楽しそうに男性社員と談笑してるT」とは対照的に孤立しています。 なのでもし彼女の不正の証拠をいくらそろえても、私が彼女を退職に追い込むのはムリです。彼女もこんなに遊べて、給料もいい会社、意地でもやめないでしょう。 Tの私へのイヤな態度は悪化しています。私も彼女が嫌いになったので、相乗効果で向こうも私がもっと嫌いになってるのかも。 精神的に苦しくて、Tさえ死ねば、いなくなればと切望する自分がイヤになります。だんだん、苦しさがひどくなっていくので、どうにかラクになりたいのですが。 こんな私の心を落ち着ける、いい考え方を伝授してください。

  • 見ますか?

    下らない質問ですみません。 もし,知り合い(もしくは友達)のノートが無造作にポンと置いてあって,本人がいなかったら,中を見ますか? その人の物だということは,分かっていて,本人が少しの間席をはずしたとか,置き忘れていってしまったという感じです。興味本位で中を見ますか?ということです。 というのも… 私は昨日先生とマンツーマンで授業を受けていたのですが,途中で私に用事ができて,先生の部屋に自分のノートを置きっぱなしにしたまま30分ほど席をはずしてしまいました。そのノートは,過去の愚かな恋愛ネタや,詩や日記などを昔書いていたもので,絶対に他人に見せられるようなものではなく,戻ってきて気付いた時には卒倒しそうになりました。 私はこういうとき,もし逆の立場だったらほぼ70%以上の確率で見てしまいます。絶対見ないでね!と言われていたものなら,ものすごく我慢して見ないかもしれないけど,そうでなければ,相手との関係によるかもしれませんが大抵見ます。皆そんなものだと思っていたけれど,私の母親は,昔,そういう時も相手に遠慮して見ないと言っていたのを思い出し,その可能性がどれ位なのか知りたくなりました。 因みに,その先生は,私に全く興味がないことはないと思います。理由は書くと長くなりますが,この先生は,私がいつも悩みを聞いてもらったりして,とてもお世話になっている先生(K先生)の先生で,K先生は分からないことはこの先生に相談していると言っていたからです。 皆さんは,友達のノートが置きっぱなしになっていたら,中を見ませんか?

  • 女性はモデルを見て素敵だと思ってますか?

    正直に言うとあの歩き方や目線やポーズを見る度に「お高くとまってんじゃねえよ!」と思ってしまいます。実際高いステージに立ってますけど。 私生活でもプライド高いのでしょうか?女性は嫉妬より憧れの方が強いのですか?

  • 社会生活とプライベートのバランス

    先日、米本和広さんの「カルトの子」という本を読んで、「あれっ?」と思いました。これは、親がカルトに入ってそれに付き合わされた子どもたちのことが書かれているんですが、そのカルトに熱心な親の様子が、なんとなく似てるんです、私が関わっているNGOの人たちに。 ・とっても一生懸命で、良心的、自分のことよりも全体のことをまず優先させる。 ・団体の活動に熱心なあまりプライベートがおろそかになりがち。(離婚されている方も結構いらっしゃいます。) 会社で寝泊まりしてるような、サラリーマンもこんな感じでしょうか。カルトと違って、NGOや会社では周りからの無言の期待はあっても強制されているわけではありません。なのに、自分が所属する集団のために、とても頑張ってしまって、それ以外の自分の社会生活や私生活がうまくいかなくなってしまう。私自身、ついNGOや会社で頑張ってしまいがちでここのところ多忙を極め、プライベートは疎かになり家の中はぐちゃぐちゃです。 そこでお聞きしたいのですが、皆さんは、どうやって自分の社会生活とプライベートのバランスをとっていますか。抽象的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • うがい薬の「イソジン」って・・・

    うがいする際に「イソジン」って薬使用しますよね? 聞いた話なので真意の程は定かではないのですが、このイソジンを使い過ぎると歯が溶け易くなる等の副作用?があると聞きましたが本当でしょうか?

  • 「ありがとう」という言葉

    私の職場の隣の席の方が、「ありがとう」という言葉があまり好きではないそうです。 私はむしろこの言葉は大好きで、よく言ってます。 でも隣の方にしてみれば、「あまり使うと嘘っぽくなる。ありがたさがなくなる」ということのようです。 私はそんな考え方もあるのかとびっくりしてしまいました。 その方は「大家族の中で、いちいち"ありがとう"と言ってられない環境で育った」、と話してました。 「(その方のお姑さんは)ひとつひとつ"ありがとう"を言ってほしいようだけど、自分にはできない」と言ってます。そのことでお姑さんと仲がよくないようです・・ そこまで頑なに、"ありがとう"をいえないのは何故なのでしょうか。。 私にとってその方は仕事上で上司ですし、教えていただくことも多いので、私はその方にも「ありがとうございました」をよく言ってます。 教えていただいたのだからお礼を言うのは当たり前だと思うのですが、"嘘っぽい"なんて思われてたらと思うと… 「ありがとう」や「すみません」などは、あまりに何度も言われると、言われた側もあまりいい気分じゃないのは私にもわかります。 お礼をいいたいその都度言うことについて、何か不快な思いをされたことがある方、またこの上司と同じようにお考えの方、いらっしゃいますか? 上司には直接聞けないので・・ご意見をお願いいたします。

  • 生かされる ということの意味

     人は生かされているのだ、と死んだ祖母は昔よく言っていました。今までいろんなことを考えて、少しは答えが見えたような気がした時もあったけれど、はっきりとはまだわかりません。  どういう意味なのでしょうか。  

  • 気分転換に旅行がいいといいますが

    あれは本当ですか?例えば仕事がイヤだとして、一時的に旅行に行って気分がリフレッシュして帰ってきてもまた仕事になればイヤになるのではないでしょうか?よく人生に迷ったりしたら旅に出ろといいますが、あれは本当ですか?体験談を教えてください

  • 統計をとるサイトしりませんか?

    こんにちは あまりたいした質問ではないのですが、教えてください。 ある疑問がわいたとしますよね~すごく適当な例ですが例えば 丼で何が一番人気があるんだろう??って思った時、それを 自由に登録してネットで投票して集計してくれるサイトとかあるんでしょうか? 言いたいことわかるかな??(笑) 平たく言えば自分が疑問に思ったことを簡単にネットで 統計がとれるサイト。 あれば結構面白いと思うんですけど、あるんですか?? 教えてください。

  • ビー球(B玉)見学できるところ

    子供がビー球で遊んでいるのを見てふと思ったのですが、まだ日本でも工場等で作っているところがあるのでしょうか。 自分で作ろうかとも思ったのですが、できれば工場を見たいと思います。どなたかご存知ありませんか? 簡単なビー玉(ガラス玉でも)の作り方も教えていただけるとありがたいのですが。

  • この頃の虫歯治療って?レーザー?

    前歯の裏側に穴が空いているのを、舌先で感じる今日この頃です。虫歯ですよね! 過去に嫌な思いをした経験があるんです。 虫歯を削っている時、パリンと歯の欠ける音が口の中でして、歯の塊が舌の上に乗ったような感覚が..。先生は一瞬怯んだものの、そ知らぬ顔で削り続けたんです(>_<) それ以来歯医者さんには不信感。行きたくな~い  小耳にはさんだ話によると、近頃は虫歯を削らず、 レーザー(?)を当てる治療があるとか!!!!! それなら安心!と思ってまた疑問 どの歯医者さんでもやってるのでしょうか? 歯医者さんって、どうやって探せばよいのでしょう?

  • 今年の夏休みはどこに行きますか?

    気の早い話ですが、夏までまとまった休みが取れそうにないので、 今から『今年の夏休みはどうしようかな~』なんて考えています。 とりあえず、『高い時期は避けてビーチリゾートへ』 くらいしか決まっていません。 そこで、皆さんの夏休みのご予定を教えてください。 是非参考にさせていただきたいと思います。 1.どこに誰と行きますか? 2.手配はどのようにしますか? よろしくお願いします。

  • ご主人を「あなたー」と呼びますか?

    最近、日本に留学して半年のアメリカ人女性から聞かれました.彼女は日本のドラマに最近はまりだし(時代劇も含む)、少しずつ日本語もわかるようになってきたらしいのですが、よく、妻が夫のことを、「あなたあ!」と呼んでますが、あれは夫や恋人を呼ぶときの表現なのか?と聞かれました。私は「そんなもんだろうねー 」と答えると、「ドラマでは「あなたー」といっているのはよくあるけど、現実、あまり見かけないのはなぜ?」と聞かれました.  確かに、現実ではみな、お互いのことを名前で呼ぶか、もしくは「お父さん、お母さん」もしくは「パパ、ママ」であって、「あなた」はあまり聞かないような気がします。  現実に、「あなたー」とご主人を呼ばれている方は、多いのでしょうか?少ないのでしょうか?ドラマなんかは配役をわかりやすくするために、「あなた」と呼ばせているのかな?なんて思ったりもしました.    ちなみに、友人からは、「あなた」と「あんた」「おまえさん」の違いも聞かれましたが・・・(^^;)

  • お金とは

    楽しいから、将来自分で店やりたいから、今はとりあえずこれをやってみたかったから、これしか出来ることあれへんから、なんとなく...仕事をする人すべて目的は十人十色あると思います。  その中、お金ってどういうものか捉えていらっしゃる方がいたらご意見を聞かせてください。興味があるだけという理由で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。  僕の意見は、「お金はみんなのもので、たまたま自分がやったことの分だけ今、たまたま手元にあるから自分にそのお金の使い道の決定権があるだけの物ですが、反面、諸刃の剣であるもの」という、長ッたらしいことしか思い浮かびませんでした。  明確な意見を求めているわけではないので、自由に、御自分の意見を述べていただければ幸いです。 

  • 焼酎の製造工程が出ているHPを探しています!

    焼酎(乙焼酎)の製造工程(イラストではなく写真)が出ているHPを探しています。 もし発見された方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • savaran
    • お酒
    • 回答数2
  • 1人の時にどんな時ゆったりと幸せな感じになる?

    私は土曜日の17:00-19:00東京FMを部屋で聴いて読書とかしているときが一番スキです。特に贅沢をしているわけではないけどリッチな気もします。みなさんは1人の時間でこんな時がスキってというはどんな時?漠然と風呂に入る時とかではなくて、詳細に教えていただけると私もやってみたいです