kuwanomi の回答履歴

全477件中161~180件表示
  • この歳でたるみなんて・・・なんとかならないでしょうか?

    私、いま21歳なんですが 口の両脇にしわ(法令線)が結構 くっきり見えるんです。 こめかみ辺りを引っ張りあげると消えるので 頬のたるみのせいだと思うんですが・・  私の肌はどちらかというと白くて 焼けても黒くならずあかくなってしまう方です。 皮膚も薄いせいなのか指で引っ張ったりすると その跡がくっきり残ったりします。 なので顔マッサージとかは、逆にしわを作ったり 肌に負担をかけそうで怖いです。 毎日化粧水もたっぷりめにつけて 保湿もちゃんとしています。 もうこれ以上たるみを進行させたくないんですが 何かいいアドバイスをしてもらえませんか? 表情筋の鍛え方とかもいいのがあれば教えてほしいです。 お願いします。焦f^_^;

    • ベストアンサー
    • noname#3872
    • スキンケア
    • 回答数3
  • ピエロは恐ろしい

    日本人です。子供の頃から、なぜかピエロは恐ろしいという記憶があります。子供を食べそうな赤い大きな口だからでしょうか、はっきりとした(これだから怖い)といった記憶は無いのですが、なぜだか恐ろしいです。昔テレビでよく「サーカス」を見ましたがその時、ピエロが出ていた記憶があるのですが、なぜだか怖いです。「道化者」ということなのでしょうが、理屈ではわかるのですが潜在的に恐怖を感じます(今は当然感じませんが)大人になったから「理屈」で解決し、恐ろしさはなくなっていますが、子供の頃になにか恐怖番組でもあったのでしょうか?同じような感想をお持ちのかたはおられますか?理由をご存知の方も。あるいは、私は「親しみ」を感じるという方も・・・。

  • ベジタリアンのオーストラリア人と行ける大阪(もしくは近隣府県)のレストランありますか?

    私達英会話を学んでる仲間5人で新しい先生(オーストラリア人)の歓迎会を夜に行いたいと思っています。 私達はお酒を飲みたいという希望があるのですが、その先生はベジタリアンで、酒、肉、魚等は一切ダメなんです。 ベジタリアンの彼女と楽しめるレストランが大阪にないでしょうか? どうか、お知恵をお貸し下さいませ。

  • 忘れられない事

    皆さんが今まで生きてきた中で体験した、とても印象深い出来事を教えてください!

  • こだわりってありますか?

    私は。大阪に住んでるんですが転勤で勤務する事になりました。 地元が大阪で大阪で育ったんですが、今は大阪に住みながら一人暮らししてて、一人暮らしが寂しいという訳ではないんですが、大阪を離れるのが寂しいです。 転勤先は名古屋で決して田舎でなく、都会だと思いますが、住み慣れた町を離れるって寂しいですね。 あまり言葉ではうまく表現できないですが・・・。 みなさんは、仕事って何を基準にしてますか? 地元優先・給料優先・仕事内容優先・・・いろいろありますが、私は20代で独身ですが。仕事内容・給料を優先で転勤を決意しました。 そこで、みなさんにも意見が聞きたくて質問しました。 あなたの仕事のこだわりはなんですか? できれば、男女どちらかも教えていただければありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 富山発 旅(オススメの地は!?)

    女友達4人で6月~8月のあいだで1泊2日の旅したいと思ってます。 出発地点は富山県です。ここからJRまたは車で楽しい旅したいのですが、オススメのプランありませんか? こないだは、山中温泉に行ったので、今回は、山中以外で探してます。 途中観光なんかもできたらなーって思ってます。 どなたか素敵プラン立ててください。お願いします。

  • 小売業で働いている方々へ

    私は現在大学生で製造小売業の企業に内定を頂き、そちらで働こうと考えています。 しかし、今まで土日は休みという家庭の中で暮らしてきた私にとって、土日に働いている家庭というものが想像つきません。 将来は家庭を持ちたいと考えているので、とても気になっています。 甘ったれた考えだとは思いますが、ぜひどういった生活を送っているのか教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ラブホテル一人で泊まれる??

    いわゆるラブホテルは一人で泊まってはいけないんでしょうか?たとえば、車で長距離ドライブをしていて、夜遅くなってどこかで寝たいな、とか。あるいは、ビジネスホテルと違ってラブホテルは深夜でも予約無しでチェックインできますから、周りにほかの宿が無いときの緊急時とか。都会なら普通のホテルはいっぱいありますが、急に田舎に行ってどこもとまるとこがなく、「らぶほてるはいっぱいあるのにー!」と悔しい思いをしたことが何度か・・。 3人以上で・・、っていう話は聞いたことあるんですが、一人はダメなんでしょうか?一人でとまった経験のあるかたいます??

  • お暇だったら考えてください・・

    今、友達と 「日本語でも英語でも意味が通る」単語?を探しています。 例えば To Be だと、日本語では飛べ、英語では、~であること。 見たいな感じで・・。 色んな人の意見を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 「死」を詠った詩歌を、お教えください

    「死」をテーマにした詩歌、または「死」そのものを詠った詩歌を、お教えください。宜しくお願い申しあげます。

  • ブロッコリーの茎って食べますよね?

    以前何かの番組で誰かが「うちはブロッコリーの茎も捨てずに食べてますよ」と自信ありげに話していて旦那と二人ビックリしました。 普通、ブロッコリーの茎って捨てませんよね??? ていうか、花の部分より甘くて茎の方がメインなんですが・・・。選ぶ時も茎の太いしっかりしたものを選んでます。 そういえば、香取慎吾のマヨネーズのCMでブロッコリーを食べるシーンがありますが、花の部分しか食べてませんでしたが・・・。 ブロッコリーの茎は捨てるのが一般常識?なんですか? あともう一つ質問なんですが・・・ 国産とアメリカ産のがスーパーでは置いてありますが、国産はクセがあって茎もまずくてとても食べられませんでした。うちはいつもアメリカ産を買ってます。 なぜ、国産とアメリカ産はこんなにも味が違うのでしょうか? また、アメリカ産は農薬とか気になりますがあまりよろしくないですか? たくさん質問してしまいましたが、ブロッコリーについて色々教えて下さい。 また「わが家ではこういう風にして食べている」などのアドバイスも良かったらお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 銀婚式のお祝いに。。。

    私は鹿児島に住むOLです。 今回、私の両親が銀婚式を迎えます。 そのお祝いに兄弟姉妹で旅行に行かせてあげよう!と計画しています。 ただ、私たちには全く知識が無くて困っています。 私の母は陶器などが大好きです。 それで、出来れば有名な陶器を見ることができ、おいしいごはんがあり、素敵な温泉宿に泊まらせてあげられる場所を探しています。 両親は新婚旅行にも行けずに銀婚式を迎えました。 今回は2人でのんびりと2泊3日くらいの旅行に行かせてあげようと思っています。 「ここがお勧めだよ~!」という場所があれば教えてほしいのですが。。。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 母の日はどう過されましたか?

    母の日はどう過されましたか?親孝行しましたか?出来ましたか? 僕は ●朝:生母の墓参りをし生母の実家で朝食をご馳走になる。 ●昼:僕の実家へ行き母の手料理をたらふく食べる。 ●夜:嫁の実家へ行きご馳走攻めにあう。 と、食べてばかりの1日でした。そういえば母の日でなくても3軒の実家へ遊びに行けばいつもご馳走攻めにあっているような気も…。 みなさんは母の日をどう過されましたか?思ったように過せましたか? お暇な時にご回答下さると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 教えてください!!

    なんでもよいのであなたの地域の風習を教えてください!!

  • 格安パッケージツアーの良い思い出・悪い思い出は?

    こんにちは! 私、パッケージツアーにはほとんど参加したことが無いのですが、最近格安のパッケージツアー(日帰り5千円以下や1泊1万円以下など)がやたらに多いですよね。興味は有るのですが、どんな感じなのか全くわかりません。 体験された方、どんなツアーでもかまいませんので、良い思い出・悪い思い出や雰囲気・状況など教えて下さい。 なんといっても、自分で車運転して行くより安いですもんねぇ。

  • あなたの好きな飲むシチュエイションを教えていただけませんか?

    私(女性)は結構お酒が強いと周囲から見られていて(実際そうですが)仕事後の職場有志の飲み会に誘われることが多いです。 先日、その飲み会に加わっていた女性が、「私はあまりこういう多い人数で飲むのは好きじゃない。サシか、多くても3~4人がいい。」と私に話してくれました。 その女性は自ら自分の課長を誘ったりして飲みに行くことも結構あるというのです。 私は飲み会と言えば4人以上、そしていつも誘ってもらってることもあって、自分から誘うということは恥ずかしくて出来ません。(誘えないというのはおかしいですか?) 皆さんはどんな飲み会がお好きですか? また、それは何でですか? 自分から誘うことが多いですか? それとも誘われることが多いですか? 今後のノミュニケーションの参考にさせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • あのおもちゃの名前は?

    こんにちは、 くだらない質問で恐縮なのですが,子供に聞かれて困っています。 1、笛みたいな形で吹く物で くるくる巻いた紙がついていて 2、吹くと,紙がぴゅるぴゅるって伸びる またちぢむ 紙風船とかと一緒に入って 駄菓子やさんで50円とかで 売ってそうな, あの おもちゃの名前を 御存知の方がいらっしゃったら 教えていただけませんか?よろしくお願い致します。

  • 教えてください!!

    なんでもよいのであなたの地域の風習を教えてください!!

  • 私は泣けない

    私は泣けません。 全く泣けないかというとそうではなく、自分なりのスイッチが入ったら泣けます。 例えば男性とお別れするときは寂しくて悲しくてわんわんと泣いてしまいます。 本や映画などでも、自分の心に触れるときは涙が出ます。 そんなときはたいてい一人でいるときです。 でも・・・ ひとたびどうも他人が絡んでくると心が硬くなり涙がでない状態になります。 例えばお葬式とか卒業式とか、送別会とか最後の・・・とか、とにかく「泣かないとおかしい」という場所だと泣けません。 泣かないといけないって思うことで神経質になってしまうのだと思います。 泣くことだけでなく、感情を表に出すこと自体がどちらかというと苦手です。 ミュージカルや演劇であんなにも感情を大げさに出している人々を見ると、私は人生を損しているなと思います。 もっと思い切り笑ったり泣いたりしたいのに。 どうしたらよいでしょうか?

  • すき

    1 一番好きな事はなんですか。 2 好きな 日本語や、言葉、単語、文章はなんですか。 3 どんな設定、シュチュエーションに、ぐっときて好きですか。 4 リラックスする為に、好きな趣味、してること取り入れていることはなんですか。 5 どんな自分の持ち味が好きですか。 6 好きな食べ物なんですか。 7 好きな色や、景色、音楽、花、その他何ですか。 8 好きは、あなたにとって、大切なきばくざいでしょうか。 9 もっともっと、いーっぱい、好きをふやしたいですか。 10 今までに好きになって良かったことは、なんですか。 11 嫌いな事、物、人を好きになるには、どんなアドバイスありますか。 12 好きは魔法みたいに感じた事って、一度でもありますか。 13 まっ いーか、予測はずれで好きだった、面白かった、時間や記憶ってありますか。 くだらないけど、お付き合いしてくださいますか。 好きがいっぱいになれば、楽しいのにね。 ちなみに、私、ここけっこー好きです。 PS: 季節や、天気や、におい、好きなものも、聞かせて欲しいです。 (私は : 晴れた初夏と夏がすきで、森と、太陽の熱にじれたアスファルトのにおいが好きです。わくわくします。後、沈丁花の香りがこれから、躍動の季節がくる知らせで好きです。)