-yo-shi- の回答履歴

全3842件中181~200件表示
  • 遺産相続してから夫の態度が変わりました

    父が亡くなりました 父が宝くじ購入が好きなことは知ってました、10万くらいはちょくちょく当たるらしいです。 それが、なくなってわかったのは、何億という当選をしていたのです 兄弟で分けてもひとり数億という相続をしました。 そこからです。 夫の態度が変わったのは。 「よその奥さん、よー働くわ」まるで羨ましいといいたいばかりに、言われました 「○○君の奥さんがよく働くから結婚したかった」とか 言い出していました。「気分が悪いから、それらいうのはやめてほしい」といったら 本当のことだから言った・・・・とまるで子供のようなことを理由にし、言われました。逆に私が「裏の旦那さん、年収500あるらしいよ」と言ったら本当に喧嘩になりました。 ところが、兄弟で分けたお金の総額が、旦那の耳に入った日から、そういう態度は急激に改善されました。 私がこの家で一番偉いみたいに言うようになりました。あまりの変わりように吐き気がします 夫の親までが態度変わりました 隣の嫁さんはパートに自転車で行く賢い嫁さんや と車通勤の私をいつも馬鹿にしていました 今は違います 家の建て替えの話になると私を宝物のように扱い、何も用事をさせません 洗濯の干し方が気に入らなかった不出来な嫁やって、言ってませんでしたか? といえば、それは息子が言ったと罪の擦り付け合いです。 今離婚したら財産半分請求されますか? 弁護士を使って、半分請求すると親子で息巻いてます 約9千万ほど、みすみす、この不出来、バカ嫁と言われた私が、何の苦労もない人に取られるのですか? 渡さない方法ありますか?相続放棄をしたと言っとけばよかったです。いまさらですが。

    • 締切済み
    • noname#203336
    • 裁判
    • 回答数7
  • 会社倒産後の家の権利

    お世話になります 大変恥ずかしい質問で申し訳ございません 私は4年前に企業をし他社の計画倒産で資金繰りがうまく回らず もうどうしようも無い状態です もしA社(取引先メーカー)600万B社(取引先メーカー)450万C社(取引先メーカー)250万 お客様(300万)銀行系700万 個人貸入れ(銀行100万) 消費者金融カード系(400万) 現在支払いが厳しく取引先には(1万円でもいいから毎月お願いしますと 問題はお客様の工事が遅れておりますので 仕入れができない状態です 仮に 倒産した場合 今の私個人の家築4年 ローン31年残り 毎月15万 は 手放さなければならないのでしょうか?妻の名義が30%入っております 倒産とは 自己破産両方しなければならないのでしょうか? 家だけは 妻に残したくてどうにかならないでしょうか? わがままを承知して質問していますので どうかお願い致します

  • 滞納料金について

    僕の友達のことなんですが、現在ガス料金を滞納して、給湯を止められています。昨日ガス会社に電話していくら払えば給湯再開してくれるのか確認をして、その額を振り込みました。そしたら今朝担当の人から電話がきて、あと十四万払わないと給湯再開できないと言われ、話が違うと抗議をすると申し訳在りません。それが会社のルールですから、と言われました。友達は昨日ガス会社に確認をして、言われた額を払ったら給湯再開してくれる。と確認をしています。この場合ガスの再開はできないのでしょうか?また自己破産を予定しているらしく、なけなしのお金で言われた額を払ったみたいなので支払った分を返してもらうことはできないのでしょうか?

  • 会社サボりなう

    サボってます。どうしたらいいんでしょうか。 休日出勤、終電続きで最近朝起きれません。 遅刻続きです。 今朝、定時の5分遅れで会社に着く電車に乗りました。 あぁ、遅刻連絡しなきゃ、とか、今日はあの仕事を、とか、 昨日のあれ怒られるんだろうな、とか考えてる内に どうしても会社に行きたくなくなってしまいました。 それでも最寄り駅で電車を降りて、会社に着いて。 ロッカーに着いたところで動けなくなってしまいました。 会社にいるのに、執務エリアにいない状態です。 その時点ですでに遅刻。電話も鳴ってました。 連絡入れてませんから。 それでも動けず。 どうしても働きたくない。行きたくない。 そっとロッカーを抜け出して、電車に乗って。 会社から離れてカフェでこれを打ってます。 私、どうしたらいいのでしょうか。 頭ではわかってるんです。 会社に電話して謝って、すぐに会社に戻って 仕事をすればいいと思うんです。 でもどうしても行動に移せないんです。 無茶苦茶なことを言ってすみません。 本当にどうしたらいいのかわかりません。

    • ベストアンサー
    • noname#198743
    • 社会・職場
    • 回答数8
  • 【男性に質問】動物の写メが送られてきたらどう思う?

    女・27歳です。 気になる男性(30)と、水族館へ行きたいね という話を以前メールで話したことがあり、 今回わりと最近できた京都水族館へ家族と行って、 色々と写真を撮ってきたので、 その写真を彼に送って、 メールで少し話したいなと思うのですが、 女性から動物などの可愛い系の写真が送られてきても男性は何も思いませんか?? 気になる相手からそういった写真が送られてきたら嬉しいものですか?? それから、一番はじめに送るメールの内容に悩んでいるのですが、 これじゃダメですか?? 1、 本文「お疲れさまです!京都水族館よかったよ!(○○さんは)行ったことありますか?」 or 2、 タイトルに「お疲れさまです!」 本文に「目が合ったペンギン」とだけ送るのか、 1と2どちらがいいですか?? または、まったくちがうメールの文章考えてほしいです! ちょっといつもとは違う感じで送るのであれば、 2番目の方なのですが・・・ 回答お願いします!!

  • 未成年の送別会参加について

    おはようごさいます。 私はアルバイトを始めて1ヶ月の大学生です。今年で19になります。 今度の日曜日にお店のマネージャーの送別会を8時からやるそうです。 先輩アルバイトの方には、シフトが入ってないからこれるよね?と言われ、行けますと言ってしまいました。 詳しいことは後日話すと言うことになりました。 私としてはマネージャーはお店の責任者であり、お世話になったので参加はしたいと考えています。 親は未成年の女子が日を跨ぐのはあまり良い顔をしません。 何かあってからでは遅いので理解はしています。 アルバイトはまだ1ヶ月しか経っておらず、仲の良い先輩はまだできていません。 送別会の1.2時間での途中退出は失礼でしょうか? 金銭面的にも厳しくなるでしょうか…? 顔見知り程度の私が参加しても大丈夫でしょうか…? いろいろと心配になってしまいます。 解答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#203189
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • 建築会社との契約 - 自営で電気工事業をしています

    実家は十数年前から電気工事業をしています。 私が跡を継ぐことができればいいのですが、女ということもありムリで。。。 でも、会計などの事務処理の手伝いをしたりして不況の中、家族で頑張っています。 その中で疑問に思ったことがあったので、質問させていただきました。 父の仕事内容は新築の家の配線、照明器具・スイッチ・コンセント・ブレーカーなどの 取り付けなどすべてで、十数年前から同じ建築会社からの依頼を請け負っています。 数年前から太陽光発電を屋根に設置すること以外の配線などもするようになったのですが、 どうもその分を建築会社に請求していないみたいで、理由を聞くと「相場が分からないから」 とのことで、どうも値上げ(?)しないままでずーっといたのかなと。。。 そこで、一軒家(平屋・二階建て・三階建て)の費用と、太陽光発電の配線などする場合、 平均でいくら建築会社へ請求すればいいのでしょうか? 単価など調べる方法もありましたら教えていただけると助かります。 あまり電気工事業に詳しくなく、父に内緒で調べているため。 これだけの内容で分かりづらかったら申し訳ありません。。。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#219655
    • 業界
    • 回答数4
  • 建築許可のある休眠会社がかいたい。

    建築許可のある休眠会社をさがしています。

  • 憎くて憎くてたまりません。

    30歳女性です。職場にとても許せない女性がいます。表面上はいい人ぶっているのですが、陰で私に嫌がらせをしてきます。43歳仕事は早いですがとても意地悪で自己中な人です。私に対して嫉妬心を抱いていたようです。感情を仕事に出してくるような人だったので私も彼女の事が次第に嫌いになっていきました。 9年目になりますが、私のほうもメンタル的に限界です。 憎くて憎くて一生恨んでやりたいぐらい嫌いです。 その人と離れたほうがいいとか、転職したほうがいいとかいう意見があるとは思いますが、私としてはそばで恨んでやりたいのです。私が退職したらあっちが喜ぶだけです。彼女には絶対負けたくないのです。会社は環境的にはいいですし、彼女以外に問題はなし、給料もいいです。こんな彼女より先には辞めたくはないのです。 あちらも私を辞めさせるため日々嫌がらせが酷くなってきています。 私は後輩なので我慢してるだけですが、わたしだってどうにかしたいのです。 どれぐらい嫌いかというと、こんな意地悪な人間がこの世に存在している事自体許せないのです。のほほんと生きてい居る事自体許せないですし、彼女の家族子供も血縁のある人間すら気持ち悪いぐらい大嫌いです。 わら人形とまではいかないのですが、そのような願いが叶ったらどんなに良いだろうかと毎日考えています。 この憎しみ恨みの感情はどうしたらいいのでしょうか?

  • 自分でデザインした子供服を製造し販売したい

    いま21で子供が二人います。 子供が生まれてから子供服に興味を 持つようになって 最近仕事をしたいと思うようになり でも下の子がまだ小さいので 働きにもいけない。 だったらなにか子供たちと一緒にいれて 外に行かなくても家でできる 仕事がしたいと考えるようになりました。 服についても経営についても なんの知識もありません。 一通り何から順にやるのか 必要経費、デザインしたものを どこにお願いするのか すべて教えてほしいです。 子供服は在庫がたくさんのこって あまりもうからないともききます。 女の子のブルマ、ヘアバンド 男の子はジーンズを自分でデザインして それをネットで売りたいなって考えてます。 何から手をつければいいのか まったくわかりません。 完全素人なのでどなたか教えてください。

  • 親友の軽率な行動に唖然…。

    こんにちは。私は23歳の主婦で一児の母です。 友人のA子とは高校の時からの親友です。 私が結婚をしてからは月一回お互いの近状報告をかねて 会うようにしています。昨日がその日で、私に 子供が生まれたので私の家で会うことにしました。 私の近状報告を終え、A子から「2週間前に彼氏ができたんだ」と 言われ、親友の幸せそうな顔を見て私も幸せな気持ちになりました。 A子の惚気を聞いていると突如A子が、「妊娠したら結婚するから」と 言い出しました。あまりのにも唐突なので話を詳しく聞くと、 彼氏(28歳)とは共通の友達で知り合い、初めて会ってA子のアプローチで付き合い、 次の日に相手の希望で避妊なしのエッチをしたというのです。 しかもその後も会う度に毎回…。 私は「会ってまだ数回の人なのに結婚なんて怖くないの? まだどんな人かもわからないのに子供できたらどうするの?」などとつい 質問をしてしまいました。 するとA子は、「しっかりした友達の紹介だから安心。 私も彼氏も子供好きだし、できたら一緒になるって言ってる。 本当にいい人だから大丈夫!」と言うのです。 その後も、私の結婚から出産の経験話や大変なこともお金のことも たくさん話をして安易なことはやめた方がいいと話しましたが糠に釘。 「貯金がもし出来なくても、お金は何だかんだ親が助けてくれる。」 「私は今結婚したいから、好きなうちに結婚しないと」などと言われ、 23歳とは思えない発言に正直イライラしてしまいました。 確かに結婚や出産は幸せなことです。子供や主人といるだけで幸せです。 しかし、大変なこともあります。お金もかかります。 そんな簡単なことなのでしょうか? A子は大切な親友です。痛い目みて欲しくないし、幸せになってほしい。 しかし、人の幸せなので口を出してもダメだと思う気持ちもあります。 もうしてしまったものはどうにもできませんが、 今回妊娠してなくても来月も同じことの繰り返しだと思います。 もし、妊娠していなければこんな軽率なことを辞めてもらえるように 説得する方法はないでしょうか?または、もう見守るしかないのでしょうか? 何かいいアドバイスがあればお願いします。 長文乱文すいません。

  • お互い離婚したいのですが、私は確約がほしいのです

    マスオさん同居していた旦那が家を出ていきました 子供2人中学生と高校生 5月の末に「来月中に家を出る。子供の養育権は認めてやる。養育費は10万払う」 というメールがきました 離婚は前からしたかったのでいいのですが、 問題が発生しました。 ・旦那が会社をも辞めていました(辞めさせられたのかも) ・住民票も移動してもらいました(隣の県に引っ越していた) ・すでに新しい会社は決まっていたようで、現在 半年間研修で遠い県に住んでいます  新しい会社は聞いても答えません 離婚するにも、 1、養育費の確約をもらいたい(大学卒までもらいたいので) 2、年金分割の50% 3、退職金も半分もらいたい←結婚後に転職し10年は働いている (前回の退職金300万は一銭ももらっていないし、夏のボーナスは出ていると思うのだが、一切もらっていないので) 4、慰謝料ももらいたい (毎晩夜遅くまで飲み歩いていた。特に証拠集めをしていなかったが、旦那が携帯電話でとった女の局部の写真は持っている) 赤字家計だったので、私が働いていました(扶養控除内) 夫婦仲はずっと悪かったし、私が「離婚したい」と言った時(5年前くらい)は 応じてくれなかったので、旦那が定年になったら別れる約束でした←口約束 赤字を示す家計簿はあります 財産分与となるものは ・旦那の生命保険と子供の生命保険  ↑継続したいといっている 子供の生命保険は満期金(100万)は子供にと言っているのでこちらも確約してもらいたい 私は1年前から正社員ではたらいているので(給料安い)、子供は私の扶養にしました。 ただ、上記1と2は確約を取りたいのです 新しい会社を教えてくれないし、逃げる気満々だと思います 養育費も計算したら12万は請求できるので、請求したら、 「払う」といいましたが、今月初めての養育費は10万入金でした 旦那の荷物処分代も払うと言っていたのに、「高いから払わない」と未払いです 調停申し立てするには、旦那の住民票のあるところとなっていますが、 半年間は月に数回かえってくるかこないかだと思います もらえるものはもらいたいのですが、もらえそうもないならあきらめます 母子家庭の助成金とかは、離婚しないともらえないそうで 早く離婚したいが、確約をもらわないと損と聞きます でも、旦那は遠い県にいる いったいどうすればいいのでしょうか? 市役所には相談に行きました。 弁護士費用は数十万と高いので、そちらにいくのは最後の手段と思っています なにかいい方法があればおしえてください

  • 飲み屋の請求書

    先日、取引先の方にスナックへ連れて行ってもらったのですが、その時の請求書が私の会社へ届きました。理由は以下の通りです。 取引先の方はその時の支払いをカードで決済しましたが、お店側が\30,000のところを\3,000で切り間違えました。お店側が気づき、その取引先の方に伝えたが、その取引先の方はまた今度、残りの\27、000を支払うとの事を言われたそうです。その後、お店側はその取引先の方に何度も電話を入れたが連絡が取れずとの事で、私に連絡がありました。その時に、その事を知り、取り敢えず、私がその取引先の方に連絡を入れ、お店側から聞いた話を、その取引先の方に話したのですが、その取引先の方から、お店へ連絡するからと言われたので、そのままにしていましたが、その1ヶ月後辺りに、その取引先の方は会社を退職していました。 その為、請求先が宙ぶらりんとなり、突然、私宛にその時の請求書が届いたのですが、私が支払わないといけないのでしょうか? それとも、切り間違えたお店の責任となるのでしょうか? もしくは、その元取引先の会社が支払うべきなのでしょうか? 因みに、カード決済は3ヶ月前の5月の話で、私宛に請求書が届いたのは今月です。 このような話に詳しい方がいらっしゃったら教えて頂けますと助かります。

  • 仕事 給料 自分<彼女

    彼女より給料少ないかも? 自分 建築関係の職人 自営業 とりあえず今は 親父のあと継げるように頑張っています 自由に使えるお金が 家に入れるお金、ケータイ等引いて23万くらい ボーナスはなし 彼女 お菓子工場の正社員 基本8時~18時なのですが 忙しいと8時~22時もあったりするそうです 残業代もキッチリ出るみたいでボーナスも年に2回もらえるそうです 給料は聞いたことないので分かりませんが 毎日忙しく残業などやっているみたいで 確実に自分より給料が多い気がします 仕事はお互い6年目で 年も同じです なんだか男として情けなくなってしまうのですか 皆さんはどう思われますか? まだ、結婚してない自分が言うのもおかしいですが 将来が少し不安です

  • 亡くなった元彼に対する対応について

    近々結婚をする女性です。 今から8年前に当時付き合っていた彼がバイク事故で亡くなりました。 彼の事は今でも好きです。皆さんのご意見をお伺いしたいのですが、私は 今後亡くなった彼に対してどのような対応をすればいいと思いますか? 例えば、彼の遺品や写真は処分した方がいい、彼の事はもう忘れたほうがいい、 忘れないで時々思い出して心の中で供養すればいい、時々はお墓参りに行った方が いい等・・・。 前向きにとらえるために、以前付き合っていた人を過去は過去と忘れてしまうのは ありだと思うのですが、相手は亡くなってしまったので、やはり完全に忘れてしまうのも なんか薄情な気もします。生きている人と亡くなってしまった人への対応の 仕方も違うし、やはり相手は亡くなってしまってるので対応の仕方も慎重に なってしまいます。 亡くなってしまった彼はとてもいい人で本当に優しくて人一倍思いやりの ある人でした。 私は一体亡くなってしまった彼に対して今後どうゆう対応をしていったらいいと 思いますか。皆さんのご意見をお聞かせください。 人の事は客観的によく見えますが、自分の事になるとよくわかりません。 また男性の方にお伺いしたいのですが、もし自分が亡くなってしまって、まだ 生きている彼女に亡くなってしまった自分に対してどうゆうふうにしてほしいですか? (忘れないでほしい、幸せになってほしい等・・・) どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#197159
    • 人生相談
    • 回答数11
  • 結婚後の子供の苗字について

    私は未婚で産んだ認知をしてもらってない小学生の子供がいます。 近々結婚(二人共初婚)を考えているのですが、私は彼の姓にする予定です。 ですが子供は私の家系で最後の男の子なので、子供の姓は今のままにしたいです。 そんな事って出来るのでしょうか? 結婚後は彼との子供も欲しいです。兄弟別姓になりますが、デメリットなどはありますか? 父親無しで産まれ、子供にいろいろ迷惑をかけてしまったと思うので、今後は可哀想な思いをさせたくないです。。。 アドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 中古住宅の値引き交渉

    平成15年築 横浜市港北区 当時の新築価格:6,000万 現在の売り価格:5,950万 築10年ちょっと経つのですが、当時とほとんど変わらない価格の 物件の購入を考えております。 不動産屋の話では、 「平成15年は不動産の底値だったので当時が安すぎた。」 ということです。 1)この価格(5,950万)は適正でしょうか? 立地はよく、土地のみの価格は4800万ほどです。 2)もちろんできるだけ安く購入したいので、値引き交渉をする予定です。 どのように持っていけばよいかアドバイスお願いします。 売主側でリフォームに200万ほどかけておりますが 追加のリフォームでさらに200万ほどかかりそうです。 よろしくお願い致します。

  • 隣の家との境界にある2段積みのブロックを壊す裁量権

    隣の家との境界に沿って約10mブロック塀(2段)が有ります。 数十年前の施工で、ちゃんと施工されておらず、 敷地手前(双方の玄関側は)ブロックの中心が境界だったのに10M進んだ奥だと 完全にお隣の敷地に入っている状態です。(最近測量して始めて判った) 傾いたわけではなく、技術不足?でどうも斜めになってしまったようなのです。 (ブロック施工の代金はお隣が全部出したようです) ここを購入した不動産屋がブロックを全て壊し、 新しいフェンスを建てたいと言って来た(いまの状態を是正したい)のですが、 ブロックの所有権はお隣でよいと思いますが、ウチの敷地に入っている部分まで 一方的に全部壊す。とい言われました。 要は、お前の土地にブロックが施工されていようと金を払った側の所有なのだから 壊す壊さないの裁量権は全てこちらにある。との主張なのです。 正常な状態になり綺麗になるならないの問題ではなく、 一方的な言い方に腹が立ち大いに疑問に思っているのです。 人の土地に誤って侵入してしまった構造物(2段のブロック塀)を壊す裁量権は 全てお金を出した人にあるのでしょうか? 家 │ 家    │←途中まではお隣と半分半分    │    │  だんだん斜めになっていて最後は全部お隣の敷地に収まっている。     │     │   ↑(境界) 

  • 結婚式に呼ばない友達への結婚報告

    今年の11月に入籍をし、12月に挙式・披露宴を予定しています。 新居は来年の1月で考えてます。 披露宴に招待する友達には報告は済んでいます。 招待しない友人へは年賀状での報告で問題ないでしょうか。 それだと、新居の住所で送る事ができます。 入籍からちょっと期間が空きすぎですか?

  • 資本金0円 起業 実務経験なし

    はじめまして。 このたび飲食店(宅配サービス)を始めたいと思っているのですが、起業するにも資本金がありません。 起業するにあたって金融機関から融資を募りたいのですがやはり資本金0円では融資は難しいですよね… 飲食店経営について全くの素人なので事業計画書を制作する一環として現在、知り合いの宅配サービス業の手伝いをして経営の勉強をしています。ですがまだ1ヶ月にも満たなく実務経験は0と言っていいレベルです。 そんな私にも起業資金を融資していただく方法はありますでしょうか... 自身で調べました所、日本政策金融公庫では開業資金の1/3以上の自己資金が必要と記載されていました。 やはり自己資金の0の私には融資していただく事は不可能なのでしょうか。 『資金0=思いつきで起業』と捉えられ信用していただけない事は百も承知です。 ですがどうしても起業の夢を諦めきれません。 それならある程度資金を貯めてから融資をお願いしてわ…と思われるでしょうが諸事情により現在資金を貯める余裕と時間がありません。 こんな私にも開業資金を融資して頂く方法・機関があれば教えて下さい。 起業に対する意識の甘さ、準備不足による厳しいご指摘覚悟の上です。 なにとぞアドバイスご教授願います。