tamiemon96 の回答履歴

全2141件中41~60件表示
  • 相続税

    200平方メートルの土地にアパート 路線価は300となっていました (路線価)300,000 ×(広さ)200=6000万 これで計算は合っていますか? アパートは10年ほど前に6000万で建てました アパートのローンが現在残り4000万 アパートの一室を自宅にしています 預金が1000万 (土地)6000万+(建物)6000万ー(ローン)4000万+(現金)1000万=9000万 これで計算は合っていますか? 相続人は子供が2人 この場合相続税はどれくらいでしょうか? 減税?控除?などなにか相続税を減額する方法はないでしょうか?

  • 昭和55年(1980年)に新築された中古マンション

    昭和55年(1980年)に新築された中古マンションを購入したのですが、 不動産取得税が約12万円でした。 購入して6年経過してしまい、確定申告もなにも時効になってしまいましたが、 もしかして減税とかできたと思いますか?

  • 税率の単位を…

    税率の表記を、百分率(%)から千分率(‰)へと切り替えるべきだと思いませんか? 税のキツさを、より一層実感しやすいようにするべく…。

  • 税務調査 私物の売上をどう説明したらいい?

    当方個人事業主で、メルカリなどのフリマで物販をメインの事業としております。 基本的には事業用の商品を販売していますが、私物も同じアカウントで出品しています。 仕訳としては、 (1) 売掛金/事業主借(私物の売上の時) 売掛金/売上(事業用の売上の時) (2) 預金口座/売掛金 (私物の売上金も事業用の売上金も合わせた金額を振込) としようと思っていますが、 私物(個人用)と事業用の商品を同じアカウントで、同じ口座に振り込みというのは、もしも税務調査があったら「事業用商品を個人用として販売している」と見なされ、個人用の売上に対しても課税されてしまいますでしょうか? 現在以下のような状況ですが、税務調査で説得力ありますでしょうか? (もちろん、あくまで回答者様のお考えで構いません。) (1)メルカリ、ラクマなどは複数アカウントが作れません。事業用と個人用を混同して使うしか手段がありません。 (2)事業用の商品は同じ品を多数売り上げており、個人用は基本1点、有っても数点のみです。 (3)事業用の売上金額は全体の約98%、個人用は約2% (4)仕入れはほぼ一定の業者(3~4社)からで、個人用の約2%は、その業者の注文履歴にない商品。 (5)個人用の株主優待品を出品の場合その企業の株主であることが証明できる。

  • 障害者減税

    現在年金頂き生活中、今年1月心臓悪く成り障害者1級に成りました。年金の税も減額されると聞きましたが、手続きはどうしたら良いか分かる方お願いします。

  • 今年の確定申告提出期限は

    確定申告書の提出期限は3月15日ですが、郵送や税務署の文書収受箱に直接投函した場合はいつまでだったのでしょうか。 今年は、3月15日が金曜日でしたので、郵送の場合は同日の消印があれば有効と思いますが、直接投函した場合は3月18日(月)の朝に税務署員が回収しているはずです。週末は税務署に当直は居ませんので、18日朝の回収までに投函したものは、15日付けとして取り扱っているのでしょうか。

  • 個人事業主です。去年、赤字だったため東京国税局での

    個人事業主です。去年、赤字だったため東京国税局での青色申告の時に、赤字なので決算書裏面の賃借対照表や減価償却費の計算などは書かなくてもよいと言われそのまま提出しました。 書いていなくても赤字は3年間繰り越せますか?

  • FX個人投資家 税の相談って誰にするのですか?

    2018年末で今までやっていたバイトを辞めて現在FXだけの専業個人投資家です。 ・税の相談といえば税理士さんかと思いますが、自分の住んでることろは田舎なので市内まで1時間くらいかけてでも信用できる税理士を探すべきなのでしょうか?(市内まで行ったところで信用できる税理士って見つかるものなんですかね…) ・今までバイトの給料から住民税が引かれてたと思うのですが、これからは家にいくら払えと通知書が来るのですか? ・誰も教えてくれないことなので別に滞納するつもりなんて一切なかったのに「払っていない」なんてことになるのが嫌なのですが、ほかに注意することありますか?

  • 個人贈与に関する税金について

    こんばんは。早速質問だったのですが僕は現在会社勤めをしています。 この度副業をしてみようかと思い、親戚の会社から個人間での業務委託を検討しています。 (雇用契約等もなく長期予定ではないですが期間も未定で、「お手伝い」的な感覚です) 報酬は贈与税が掛からない、個人贈与の年間110万以下にしようかという話になりました。 また、勤め先の会社では副業自体は申請すれば可です。 そこで質問なのですが ・もらえる金額が年間110万以下の場合は特に区役所等への申告が不要というのをネットで見たのですが、その認識で問題ないでしょうか? ・上記の場合、税金等が掛かっていないため年末に会社へ提出する年末調整等でも書類等を提出する必要はないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、ご教示のほどお願いいたします。

  • 複数箇所勤務における源泉徴収額の違いについて

    お世話になっております。 扶養控除等申告書の提出先を比較した際、最終的に収める金額は異なるのでしょうか。それとも月々の源泉額が異なるものの、最終的に年末調整(あるいは確定申告)でおおよそ支出(納税)額は同じになるのでしょうか。 -例- 1. A社150万/年(申告書及び年末調整) B社120万/年 2. A社150万/年 B社120万/年(申告書及び年末調整) どちらも最終的に確定申告することになると思いますが、1と2の「年末調整返還額+還付される税金」には差が生じますでしょうか? 現在私自身はB社勤務歴が長いので、流れで例2のパターンなのですが変更した方が良いのか疑問に思い質問させて頂きました。 勉強不足な上に説明下手で大変恐縮ですが、ご教授頂けますと幸いです。

  • 住宅ローン控除 確定申告

    昨年、新築一軒家を建てた(土地から購入)ものです。 確定申告しようとしているのですが、下記の質問があります。 1、源泉徴収票の源泉徴収額が100,000円となっている場合、どんなに控除額があっても還付金は100,000円が上限なのでしょうか? 2、住宅ローンで購入した土地と建物だけでなく、住宅ローンで支払った外搆費用や太陽光設備設置費用も控除費用(申告)に含めていいんでしょうか? 3、5000万の住宅ローンを借りた場合、取得費用も5000万でないといけないのですか?一部を自分の預貯金から手出しした金額があるので、請負契約書などのコピーを提出する必要がありますが、それらをすべて合計すると5000万を超えてしまうので、申告書にどう記入すれば良いかと悩んでおります。 文章だと分かりにくいですが、ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 消費税の課税業者か免税業者か

    消費税です。 去年は、その二年前の売上が1000万以上との理由で納付しましたが、 その時に今年は二年前の売上が1000万以下だから免税と聞いていました。 ところが、識者から二年間は課税と言われました。 税務署に聞くと「たら・れば」で白黒しません。 要は権利はあるから「届けを出せば・・」との趣旨です。たぶん・・ 無視して消費税を払わないつもりですが、やっぱりマズイですか?

  • 住宅ローン控除

    確定申告の住宅ローン控除の条件について質問です。調べると様々な条件がありますが、いつ建築した家でも10年以上のローンがあれば申請可能なのでしょうか?ちなみに私の場合は、平成11年に新築し30年ローンを組んであり、あと10年ローンの支払いが残っています。20年以上前に建てたものでも申請可能なのか、詳しい方がいれば教えていただければ幸いです。

  • 青色申告特別控除の控除順はなぜ不動産からなの?

    青色申告特別控除の控除順はなぜ不動産所得からなのか? 青色申告特別控除がまず不動産所得、次に事業所得、という順番で 控除されるのは何か理由(意図 )があるのでしょうか? それとも単なる事務的な手続きの為に適当に決められた順番なのでしょうか。 調べても、分からないという回答が多かったので質問しました。 昔からの素朴な疑問です。 払拭できたら気持ちいいのでもしご存知の方などいましたらご教授ください。

  • こんなキャラクターはいませんでしたっけ?

    ふと記憶に蘇ったキャラクターが、どこで見た何なのかが思い出せずに気になっています。 ゆるキャラかアニメやコミックに出てきたキャラクターだと思うのですが、何というキャラクターなのかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? お心当たりがございましたら、どうかよろしくお願い致します。

  • 小規模宅地等の特例について

    父親と共有名義で住宅を新築予定です。(同居) 仮に建築費を3000万円とし、ローンは組まず、全て父と自分の自己資金による。 土地は父親名義(更地)。 家族は父と自分(結婚予定)の二人。 自己資金は預金から取り崩した800万円と、 「住宅取得資金贈与の特例」を使って親から700万円の贈与を受け、 合計1500万円。 父親が別途1500万円。 合計3000万円が住宅新築にかかる金額です。 つまり父と自分がそれぞれ1/2ずつの「共有名義」となります。 将来相続があった場合(父⇒自分)についてですが、 「建物」に関しては、おおよそその時点での固定資産評価額に自分の持ち分1/2を除いた金額(固定資産評価額×1/2)を相続することになるかと思います。 一方で気になるのが土地の相続です。 土地については「小規模宅地等の特例」という制度があり、諸条件を満たせば80%減額されるとのこと。 しかしある税理士のHPには・・・ 「住宅を新築・取得すると小規模宅地等の特例を受けられなくなる」 「配偶者が相続した場合には取得者ごとの要件は無いのですが、他の親族は住宅を新築・取得してしまうと小規模宅地等の特例を受けられなくなります。」 といった説明がありました。 詳細が良くわかりませんが、今回もし「住宅取得資金贈与の特例」を使って贈与を受けた場合、将来相続する時には「小規模宅地等の特例」は使えないということでしょうか?あるいは贈与の時期によって違ってくることはないのでしょうか? また、この件を明確にうたってある条文などがありましたら教えて下さい。 以上よろしくお願いします。

  • 贈与税について質問です

    新築に伴う贈与(土地)の件です 時系列に内容を上げていきます H30(昨年)実父(80代)から、 (1)田を分筆(建ぺい率の問題で土地が広すぎるため)し (2)所有権移転(自分の土地にして固定資産税など責任を持って管理の意図にて) (3)農地転用許可を受けた (4)地目は、間もなく竣工(H31/1)のため宅地変更する さて、ここで贈与税の申告が、2/1から受付のためどれ位のものか、資料色々見てるところです。 参考までに、 近隣公示価額 20,000円/m2 実家の固定資産税課税標準額 2,000円/m2 (現地から1km圏内) 現地分筆前の地目田の固定資産税課税標準額 45円/m2 登記簿記載課税価格 11,000円(地目 田) 現地面積 250m2(分筆後) 総合して、贈与税で (1)贈与時点では、地目田であるし、1/1時点でも同じ地目。ただ、これから宅地変更するんで、贈与税は、いづれの地目評価なのか? (2)宅地扱いならば、上記参考数字よりいかほどの贈与税になるか? (3)相続時精算課税制度を利用すべきか?(要件は、満たしてる) 同種経験された方または、精通された方、ご教授願います。

  • 有馬記念の予想をお願いします。

    こんにちは。 中山大障害、馬券は見しましたが見応えたっぷり。アップは落ちちゃうか…。 ということで、土曜競馬は阪神カップのみ購入。ミスターメロディが軸の1頭、ペルシャも連下で買ってましたが、ダイアナに手は回らず。迷ってやめた1枠流しの枠連を買っておけばよかった…。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。今日の阪神はめちゃくちゃだよ(苦笑)。 明日は今年の総決算…じゃない有馬記念。ホープフルSのスケジュールは何とかならないのか本当に。 回答の際は印の強弱と、本命だけでも結構ですので推奨理由をぜひ。馬券購入時の参考とさせていただきます。 今回に限っては、単勝人気がまったくアテにできません。みんな大好きオジュウチョウサン(笑)。 同距離のグレイトフルSが2分32秒2と、小雨ながら馬場はそれほど悪くなってません。 ◎レイデオロ…実力馬が余裕のローテで勝ちに来た 〇ブラストワンピース…唯一の3歳馬。嫌う理由なし ▲キセキ…出るからには問題なし。怖いのはレース後の談話「目に見えない疲れ」 ☆パフォーマプロミス…ものすごく強くなってるかも △シュヴァル、ミッキー2頭、オジュウ オジュウは血統よし、距離よし、そして最内。 馬場が重くなればアリ。今日までのように速さが問われるならナシです。 超絶タイムのJC組は手が出しにくいですね。買うことは買いますが。

  • 南青山児童相談所建設「反対」です、いけませんか?

    近隣住民の反対発言がマスコミなどで総バッシングを受けています。 セレブのハナにつく特権意識、あたかも場違いな場所に入所する子供たちが心配だ、みたいな綺麗ごと、「結局イヤなんでしょ~」と見透かされています。 挙句の果てに「南青山のイメージが下がって不動産価値が下がる」に至っては「貴方は今まで誰にも世話にならず迷惑もかけずに生きてきたのですか!」と突っ込みたくもなります。 以上を踏まえたうえで、それでも私はあの場所に児童相談所を建設するのは反対です。 児童相談所って一か所に集約する必要があるのでしょうか、港区も狭いようでいろいろなところに遊休地がある筈です(具体的には分かりません)、2か所3か所に分散することは出来るはずです。集約化することのメリットと分散することのメリットを推し量ったうえでの結論とはとは思えません。 今この時期に、児童相談所のみに100億超の税金を投入することが妥当でしょうか? 例えば、東京湾北部地震(M7.2 震度6弱~7)平成25年度港区防災計画によると、 30年以内に70%の確率で発生するとされています。 区では平成25年から10年以内に官民合わせて危険個所の除去に取り組む努力をすると表明していますが、未だに私有地・官有地を問わず危険な崖など災害時に危険で問題のある場所は相当見受けられます。 上記にかかわらず、児童相談所建設のみに多額の税金を投入するのであれば、他に優先しなければならないことは、いくらでもありそうな気がします。 もちろん、児童相談所が不要とは微塵も思っていません。ただ、南青山に建設するから100億超の税金を投入するのであれば、もっと他の場所も検討し、浮いた税金でやるべき施策は多々あるのではないかということです。 ここで皆さんのご回答をいただくのは妥当かどうか迷いはありますが、テレビ等を観ていると役所対住民の対決のように図式化され、コメンテーター達も反感を受けない側に付いて、何か無責任で綺麗ごとを言ってるように思います。 港区民のみでなく皆さんのご意見をいただければ幸いと思います。

  • 初めての源泉徴収票

    20歳学生(大学2年生)で、今年初めてアルバイトをしました。 なお、実家通いです。 今年、2か所で短期アルバイトをしましたが、 ここ最近、2か所の「給与所得の源泉徴収票」が届きました。 アルバイトでも源泉徴収されるというのは聞いていますが、 源泉徴収票をもらったらどうすればいいのでしょうか。 以下記載内容で、関係しそうなところです。 会社A(市外…と言っても、大学のアルバイト)  支払金額:9,960円 源泉徴収税額:304円  摘要に「年調未済」との記載 会社B(自宅住所の市にある)  支払金額:20,936円 源泉徴収税額:0円 どちらの票も、上記以外の金額に関わるところは、 0もしくは空欄になっています。 知識がなくてすいませんが、よろしくお願いします。