keirimas の回答履歴

全5993件中5801~5820件表示
  • UFJ銀行の口座を複数持つことは出来ますか?

    既に、UFJ銀行の口座を持っているのですが、仕事柄2つの口座でお金を別管理したいと考えています。 同一人物が同じ銀行で口座を複数所持する事は問題ないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 死んでほしいほど憎い人っていますか?

    地元の大学1年です。私は小学生の時知人の友達の家からお金を盗んだことがあります。すぐにバレ親と一緒に返しに行きました。 それが中学の時に女子の中で噂になった時がありました。私の中では一生のトラウマです。 しかし大学生になった今、噂の中心だった女が同じ学部にいました。 そいつは視界に入るだけで気分が害します。殺してやりたいほど憎いです。憎いのはきっと恐怖があるからでしょう。。 大学のため関わらなければ大丈夫なんですが、入ったバイト先にそいつと友達の女がいます。昔のトラウマを思い出してしまい気にしてしまいます。 みなさんはこういう場合どういうふうに意識しないようにしています? こんな昔のこと気にしてる自分にも腹が立つんですが、バイト先にいるとなると気にしてしまいます。。

  • 方角など

    引越って 方角とか時期ってとても重要性があると思うのですが、皆さんどうお考えになりますか?ご意見お聞かせ下さい。 どなたからかお聞きになった話でもよいので…

  • 実印を預けてしまいました

    先日中古車を購入するにあたって、販売店から「三文判でもかまいませんので判子を預けてください」といわれました。 昨日、なにを勘違いしたのか実印を預けてしまいました。 今日は定休日で連絡ができません。 こういった場合何かに悪用されることはあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 年末調整の不足分について

    主人の会社の年末調整ですが不足分で45000円ほど、徴収されました。 こちらで質問したところ、いただいた回答ではやはり間違いがある様な感じです。 会社の経理に問い合わせたところ、今年はみんな上がっているから間違いはないと言われたそうです。 この場合、放って置いたら多く徴収されたままなのでしょうか? それとも後日、多かったからと戻ってくるのでしょうか? この分を取り戻す方法を教えてください。

  • 予定納税の仕訳

    予定納税の申告が来ました。前期黒字申告だったのできたようです。 いくら以上だとくるとかなんて知らなくて、(経理初心者なので) 今期は前期ほど売り上げはない見込み。しかし今更中間決算なんてしている時間はないので、 あきらめて、納税するつもりです。(損することはないですよね?) そこで納税後ですが、仕訳は何の科目にすればいいですか?

  • ハガキの両面をおもてにすると・・・

    先日ハガキを出した時にふと思ったのですが、たとえば私製ハガキの両面に適切な値段の切手を貼り、両面に異なる宛先を書いて出した場合そのハガキはどうなってしまうのですか。

  • 雪が降った方が暖かいのはなぜ?

    「雪が降った方が(体感温度は)暖かい」という話を耳にしますが なぜ暖かいと感じるのでしょうか? もしくは、それは勘違いなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 血液型性格判断について

    あらかじめ言っておきます。私は血液型信者ではありません。 私は高校生です。 友達によくO型だよね?っていわれ必ず当たっています。(的中率100%) それが気持ち悪いほどに その友達は必ず人の血液型をあてます。 何ででしょうか?? そういえば血液型信者は何でか的中率高いですよね。 やっぱり血液型ってなんか関係あるんですかね? 人の行動だけで当てられるのはすごい(不思議)と思って質問してみました

  • 短い曲教えてください。

    男です。 最近、友達とカラオケに行くことが多いのですが、私は歌があまり上手く無い上に飽きっぽい性格なんで4分や5分の曲を歌うのは苦痛(?)なんです。けど大抵の邦楽って4~5分じゃないですか。 というわけで、短い曲を教えてください。 男性の曲で3分以内の曲のをお願いします。 (1分とかでも大歓迎です) あと、1番だけ歌って停止すればいいじゃん、という突っ込みはナシでお願いします。

  • 大東亜帝国とは

    大東亜帝国とは、どの大学のことですか

  • 初めての一人暮らし 光熱費

    1月中頃から東京で一人暮らしをはじめました。と、ついこないだ3日分の電気代の請求が900円程・・・引越ししてきたばかりで家にいる時間も長かったのが理由のひとつではあると思いますが、たった3日で900円にびっくりしたのでそれからエアコンは使っていません。今はホットカーペットを半分だけ使用し、コマメに電気は切るようにそして必要以外のコンセントは全て抜くようにしました。しかしとても寒い・・・これではとてもじゃないけど耐えれないのでガスストーブを買う事にしました。我が家は1DKなのですが1日ガスストーブを平均5時間使うとして1カ月のガス代はいくらくらいになるものなのでしょうか?お風呂は毎日ためてシャワーは使いません。自炊は毎日します。同じ環境の方でわかる方などいらっしゃいましたら教えていただけませんか?どうぞよろしくお願い致します。

  • 自分のことを「うち」と呼ぶ言い方は最近のはやりですか?

    神奈川在住の29歳女性です。最近電車にのっているとき、自分のことを「うち」と言う女子高生が増えてきたように感じます。金八先生でも女子中学生が「うち」と言っていました。 私が女子高生のころは「うち」っていう子はいなかったのですが、これは最近の若い子の流行りなのでしょうか?

  • 3級の仕訳

    次回簿記試験に向けて勉強しております。 合計試算表と諸取引に基づいて、合計残高試算表を作成する問題で、 諸取引の仕分けの一部が分かりません・・・ 解説もあまり詳しくなく、分からないので教えてください。 よろしくお願いします。 問)南北銀行から\300,000を借り入れ、利息\2,500を差し引かれた 手取金のうち\100,000は現金で受け取り、残額は当座預金とする。 この借入金に対しては約束手形を振り出す。 という部分ですが、私は 現金    100,000     借入金 300,000 当座預金  197,500 支払利息  2,500  借入金   300,000     支払手形 300,000 としたのですが、解答を見る限り 借入金   300,000    支払手形 300,000 の部分の仕分けをしていないようです。 どうしてその仕分けをしないのか・・・分からないので 教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 3級の仕訳

    次回簿記試験に向けて勉強しております。 合計試算表と諸取引に基づいて、合計残高試算表を作成する問題で、 諸取引の仕分けの一部が分かりません・・・ 解説もあまり詳しくなく、分からないので教えてください。 よろしくお願いします。 問)南北銀行から\300,000を借り入れ、利息\2,500を差し引かれた 手取金のうち\100,000は現金で受け取り、残額は当座預金とする。 この借入金に対しては約束手形を振り出す。 という部分ですが、私は 現金    100,000     借入金 300,000 当座預金  197,500 支払利息  2,500  借入金   300,000     支払手形 300,000 としたのですが、解答を見る限り 借入金   300,000    支払手形 300,000 の部分の仕分けをしていないようです。 どうしてその仕分けをしないのか・・・分からないので 教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 3級の仕訳

    次回簿記試験に向けて勉強しております。 合計試算表と諸取引に基づいて、合計残高試算表を作成する問題で、 諸取引の仕分けの一部が分かりません・・・ 解説もあまり詳しくなく、分からないので教えてください。 よろしくお願いします。 問)南北銀行から\300,000を借り入れ、利息\2,500を差し引かれた 手取金のうち\100,000は現金で受け取り、残額は当座預金とする。 この借入金に対しては約束手形を振り出す。 という部分ですが、私は 現金    100,000     借入金 300,000 当座預金  197,500 支払利息  2,500  借入金   300,000     支払手形 300,000 としたのですが、解答を見る限り 借入金   300,000    支払手形 300,000 の部分の仕分けをしていないようです。 どうしてその仕分けをしないのか・・・分からないので 教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 3級の仕訳

    次回簿記試験に向けて勉強しております。 合計試算表と諸取引に基づいて、合計残高試算表を作成する問題で、 諸取引の仕分けの一部が分かりません・・・ 解説もあまり詳しくなく、分からないので教えてください。 よろしくお願いします。 問)南北銀行から\300,000を借り入れ、利息\2,500を差し引かれた 手取金のうち\100,000は現金で受け取り、残額は当座預金とする。 この借入金に対しては約束手形を振り出す。 という部分ですが、私は 現金    100,000     借入金 300,000 当座預金  197,500 支払利息  2,500  借入金   300,000     支払手形 300,000 としたのですが、解答を見る限り 借入金   300,000    支払手形 300,000 の部分の仕分けをしていないようです。 どうしてその仕分けをしないのか・・・分からないので 教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 3級の仕訳

    次回簿記試験に向けて勉強しております。 合計試算表と諸取引に基づいて、合計残高試算表を作成する問題で、 諸取引の仕分けの一部が分かりません・・・ 解説もあまり詳しくなく、分からないので教えてください。 よろしくお願いします。 問)南北銀行から\300,000を借り入れ、利息\2,500を差し引かれた 手取金のうち\100,000は現金で受け取り、残額は当座預金とする。 この借入金に対しては約束手形を振り出す。 という部分ですが、私は 現金    100,000     借入金 300,000 当座預金  197,500 支払利息  2,500  借入金   300,000     支払手形 300,000 としたのですが、解答を見る限り 借入金   300,000    支払手形 300,000 の部分の仕分けをしていないようです。 どうしてその仕分けをしないのか・・・分からないので 教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 確定申告書Aの書き方について教えてください!

    確定申告書Aの紙について。 「所得金額」の“給与”の欄には、何を書けばいいのでしょうか?? 「所得金額」の“給与”の数字の出し方を教えてください。 当方まったくわかりません・・ わかりやすく教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 住民票取得について

    免許の更新で住民票が必要なのですが、 住民票取得は市役所と区役所どちらに行けばよいのでしょうか? またその際には、予約などいるのでしょうか?その場で即発行していただけるのでしょうか? よろしくおねがいします。