kopunipuのプロフィール

@kopunipu kopunipu
ありがとう数154
質問数45
回答数18
ベストアンサー数
9
ベストアンサー率
64%
お礼率
12%

  • 登録日2008/02/03
  • 求ム!神奈川近郊の動物病院情報。

    我が家の9歳になる愛犬の停留睾丸摘出手術を検討しています。 生後間もなく片方が停留睾丸とわかりましたが、お腹のどこにあるかレントゲンではわからず、大きく開腹する手術が必要と言われました。 更に見つからない場合もあるとの事でしたので癌化するリスクは高くとも躊躇いがあり今日まで来ました。 ただ、年齢も高くなり10歳以降の手術はリスクが高いと聞き今がラストチャンスと悩んでいます。 今のところ、毎年血液検査をしており癌化はありません。 そこで、神奈川近郊でエコーなどで予め停留箇所を特定してから、小さな傷口で手術をして頂ける動物病院を探しています。 どうしても不必要な開腹には抵抗があり踏み切れません。 数件の動物病院をまわりましたが、上記のような病院には巡りあっていません。 本当にそのような手術をお願い出来るのかも不明ですが、元獣医の知人が探せばあると思うとの事でした。 当方神奈川住みですので、神奈川近郊の場所が希望です。 また、ご経験がある方は費用も参考にさせて下さい。 私が見て頂いた先生は6万円とおっしゃっていましたが、ネットでは3万円前後のところも多いようですね。 体に負担の少ない手術であれば、多少高くともお願いしたいです。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非ご教授願います。

    • ベストアンサー
    • noname#228139
    • 回答数1
  • 愛犬の死

    平成24年9月某日、朝七時過ぎに入院先の動物病院から電話がきて、『愛犬が今お亡くなりになりました‥』と電話が入り‥今でも涙が止まりません。。 愛犬は、平成22年4月生まれ、チワワのブラックタン、オスです。 我が家に来たのは、同年7月です。 とてもとても元気で可愛いチワワでした。。。 私と子供二人で愛情いっぱい育てました。 何事も無く我が家に来て、ちょうど2年くらいなった7月頃だったと思います。 その日の夜中(私ともう一人の子供は仕事で不在)いつもと一緒で子供と布団で就寝中、突然『キャン』と鳴き、体が震え脅え始めたと、朝方近くに私が仕事から帰宅したら教えられました。 確かに、いつも人にベッタリしかしない愛犬が人から遠ざかろうとしているのです。 知らない人がみたら、私達が愛犬を虐めてるんじゃないかと思うくらいです。 その日に、いつも爪切りやフェラリアの薬等でお世話になってる動物病院に電話をし、状況を詳しく説明しました。 しかし、先生が不在で見ることができないとのこと。 おそらくですが、風邪かも知れませんと言われ別な病院に行くことをすすめられました。 でも、その病院は評判が良くないことを知人から聞き、その日の病院はやめました。(今思うと後悔しかありません) 次の日になり、愛犬はいつもみたいに元気になっていて私達家族にいっぱいちょっかいを出す愛犬に戻っていたのです。 昨日のことは心配でしたが、本当に一昨日と何も変わらない愛犬になっていたので、病院に行かずその後を過ごしました。 そうして日にちがたち、一ヶ月後くらいだったと思いますが、子供がいつもみたいにナデナデしていたら、突然『キャン』と鳴き体が震え脅え始めたのです。 また以前と一緒です。私が抱きかかえようとすると『キャンキャン』と鳴きます。 以前も今回もそうなんですが、愛犬は食欲もあり普通に歩きもしますし、トイレもちゃんとするのです。 どこかを痛めてる感じも無いですし走ったりも平気でしてました。 また次の日とかになると、元気な愛犬に戻っているのです。 そんなことが約三ヶ月間で3~4回くらい続いての9月25日夜中に、私がなでようと口辺りに触れたら『キャン』とまた鳴いたのです。 そこから抱きかかえようとしてもキャンキャン鳴きますし、どうしようもなく次の日なり犬に詳しい知人に電話し説明したところ、本当は時間がないところをわざわざ見に来てくれました。 ちなみに、その知人は私の愛犬も大大大好きな方です。 夜中から一切人に近寄ることすらしなかった愛犬が、知人が来るなり大喜びで知人に飛び乗っていったのです。 また元通りになったのと思った矢先、キャンと鳴いて両手両足がピンっと硬直して一切動かなくなったのです。 多少意識はある感じでした、知人は一生懸命心臓辺りを触り続け、私は病院に連絡し速攻で病院に行きました。 病院に向かう途中で、硬直していた手足が多少曲がり、話しかけると目を動かしてくれるまでにはなってました。 そして病院到着。倒れてから病院到着まで約30分程だったと思います。 処置も始まり、私はただそれを見守ることしかできませんでした。。。 先生の話だと、確定はできませんが、水頭症の可能性が高いかと思いますとのこと。 私には何が何だかわからず、ただ焦る一方‥ その後キチンと説明を聞き、多少なりとも理解しました。 ただ、もしかすると脊髄軟化症の可能性もあると言われました。 脊髄軟化症だと、死を待つだけだと言われました‥ 私は呆然‥‥‥なんで病院にすぐ連れて行かなかったと、自分を責めました。今でもです。 当然その日は(26日)入院になり、明日来て下さいと言われました。 27日夕方病院に行きました。点滴されていて、元気の無い愛犬がそこにいました。。。 先生の話だと、今朝までは自分で体を動かしてはいたとのこと。 その後、徐々に自力で動けなくなってきてるとのこと。。。 食事は多少食べ、水も多少飲んだと報告されました。 目や耳は動かせています。 私の問いかけにも、目や耳で反応してくれてます。 先生が、体を触ると痛がってるのかどうかわかりませんが、痛がってるような声を出します‥ 入院継続を言われました。 28日も病院に行きました。 首から下がまったく動かないのです‥ 目もグッタリした感じです。。。。でも、なんとか私や子供達の声に反応してくれています。 先生の話だと、昨日よりかなり弱っています、もしかすると脊髄軟化症かもと言われました。。。 どっちの治療もしていますとのこと。(水頭症、脊髄軟化症) 29日も当然病院に行きました。愛犬の大大大好きな知人も連れて行きました。 そうしたら、昨日より元気なのです、知人の顔を見て自分の力で首を持ち上げて、知人を見ているのです。しかし、首から下は一切動かせません。。。 先生の話だと、食欲がなく水も一切飲まないとのこと。 それじゃダメだと思い、私は水を貰い、注射器で飲ませようとしました。 そうしたら、飲みました。たくさんたくさん飲みました。 注射器で十数回おかわりおかわりでした。 当然30日も病院です。 いつもは仕事の都合もあり、夕方に行ってましたが、30日は病院が午前中までと言われたので、10時頃行こうと子供達と話していました。 そうして当日の朝7時過ぎに病院から着信‥‥‥私はもうその着信でわかりました、何が起きたかを。。。亡くなりました。。。。。。 涙が止まりません‥今も今も‥ 先生の話だと、足から(下の方)徐々に動かなくなっていったので、やはり脊髄軟化症だったと思いますと言われました。ただ、断言は出来ませんと言われました。 もし、詳しく知りたければ、遺体解剖をするとおそらくですが分かると思いますと言われました。 病名はとても知りたいのですが、亡くなってからも痛い思いさせるのは嫌だったので、家に連れて帰って来ました。 今、私の隣で寝ています‥大好きなオヤツと一緒に。。。 ダメ‥やはりまだ涙が止まりません‥ すぐに病院へ連れて行かなかった私が悪いのです‥あんなに元気だったのに‥ 生まれてまだ2年半くらいです‥かわいそうで‥ こんな乱文、長文で申し訳ありません。 詳しい方いらっしゃれば、難しいとは思いますが病名がわかれば幸いです。 普通の状態で打っていないので、雑な文章で理解できないとは思いますが、よろしくお願いします。

  • ペットの死の乗り越え方 ミニチュアダックス

    先日 飼っていたミニチュアダッス雄 が6歳という若さで亡くなりました。 初めて飼う犬でした。 今、自分の管理・知識不足だった事に罪悪感と後悔の気持ちにさいなまれています。 いてもたってもおられず、この気持ちを叱咤、共有して頂ける人がいらっしゃったら と思い、書いています。 原因は、椎間板ヘルニアによる進行性脊髄軟化症と思われます。 検査を受ける前に5日間とても苦しんで亡くなりました。 インターネットを検索していて、亡くなった後にこの進行性脊髄軟化症というのを 知りました。きっと、この病気だったのだと思います。 普段から、なるべくならソファや階段の昇り降りはさせないようにしてはいましたが、 子供が幼い頃はソファにあげたままどこかに行ってしまう事もあり、 結果的に自分でジャンプして下りてしまったりする習慣がついてしまいました。 私も見過ごしたり、注意徹底を怠っていました。 床材も、始めは敷いていましたが汚れが目立つようになると、 取り外し、そのまま夏になるとフローリングのままにしていました。 今まで忘れたころに、抱き上げる時にキャインと鳴いたことが 5回くらいあったんじゃないかと思います。 愚鈍にも、ヘルニアとは結びつかずそのままにしていました。 あとは、全く症状に気が付かず、ある日、朝元気に散歩に行ったあと 留守をして夕方帰ってくると、元気がなく 後ろ足がヨロヨロしている状態でした。 その時に初めてヘルニアではないか、と疑いました。 動物病院の先生は、その時にただのヘルニアにしては 呼吸が荒い事を少し心配されていました。 ステロイド注射・オゾン治療をして頂きましたが、、、 それからは、、、あっという間でした。何がなんだかわからないまま 血尿・血便、前足にも麻痺が広まり、、、 最後は、モルヒネパッチをして痛みを抑えても鳴くほどでした。 苦しんで苦しんで、、 夜中私が目を覚ますと、もう死んでいました。 最後は寝る前に、苦しかったのに無理をして一生懸命ご飯を食べてくれた事 お休みの前に、苦しそうに身体で息をしていた光景が 今も離れません。 ヘルニアになった犬の3~6%がこの病気になる、と書いてありました。 そんなに負担になるような運動はさせているつもりはなかったのですが、 今となると、安易な私の考え方がこんなに苦しませてしまったのかと 思うと、、私が命を奪ったようなものだ、と自責の念にさいなまれています。 本当に私たちといて幸せだったのかと。 ブリーダーの方から分けて頂いた命を無下にしてしまって 申し訳なく思っています。 とても元気で穏やかな子で、無駄吠えもせず本当にいい子でした。 どなたか、こんな私に声をかけてくださったら幸いです。

    • 締切済み
    • Coopdog
    • 回答数9
  • 痙攣や発作などおこす犬の寝床(長文)

    痙攣や発作などで倒れることのある犬と暮らしている方・暮らしていた方など 夜寝ていて犬を見れないとき(犬の寝床)はどういう環境においていましたか? 15歳になる犬を室内で飼っています。 心臓疾患からくると思われる(病院で検査済み)発作のようなものがあります。 97%咳き込むだけで済んでいますが、頭から落ち痙攣を起すこともあります。 治ることはなく進行にともない倒れることが増えてくるのではないかと思います。 1歳までケージ使用、その後は自由に行き来できる環境です。 寝る時は私の遊び部屋にある犬のスペース(4畳ほど)にある寝床で必ず寝ます。 部屋の環境は、室温湿度の管理・飲み水の確保をしています。 遊び部屋には、床に大粒の弾力性あるコルクマット(冬は+犬の布団など)、壁にクッション材をつけています。 私の寝室は別にあり、犬も私の寝室まで出張してきてよく寝ていましたが、基本遊び部屋の方がいいらしく、今では私も遊び部屋で寝るようになり、寝ている間だけ部屋の入り口を封鎖するようにしています。 元々、寝ている間は部屋間の移動をしていなかったので、封鎖しても犬に困る様子はありません。 大まかですが、現在はこういう状況です。 事故があってからでは遅いので、今のうちに準備をしておいても損はないと思うのですが、犬仲間は皆、若い子ばかりで同じような経験をしたことのある人がいません。 実際にされていたことや、アドバイスなど頂ければ嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • kehi
    • 回答数1
  • うちのチワワが原因不明の病気です。

    うちのチワワが原因不明の病気です。 10歳のチワワ(メス)についてです。 二週間前から、急に、「キャイン!!」って痛がっているように泣きます。 これまで数年前から時々このように鳴くことがありました。 病院に見せたところ、神経痛だろうということでした。 確かに1週間もすれば治り、元気いっぱいになります。 しかし今回は違います。 うずくまり、吠えることもできません。 餌も食べなくなりました。座って少し体勢をかえると、激しく「キャイン」 と鳴きます。 病院に連れて行き、様子を見るための入院をしましたが、原因はわからないとのことでした。 レントゲンをとっても、血液検査でも異常がみあたらないとのことでした。 痛み止めの注射をしているため、血便がでたり下痢になったりしています。 元気よく時々なくときもあれば、全く座ったまま動けないときもあります。 このような症状を経験された方おられないでしょうか。 先生によると、ヘルニアではないだろうとのことでした。 私もいろいろと調べましたが、症状と病名が一致するものがなく困っています。 ご教授ください。

    • ベストアンサー
    • tmnktmnk
    • 回答数1