grampus の回答履歴

全1596件中81~100件表示
  • DVD-Video形式

    デジタルビデオカメラで子供を撮影したんですが、パソコンで編集したらaviファイルと言うのになりました。メディアプレイヤー10では再生できるのですが、そのままリッピングソフト(B'Zレコーダー9製品版)で編集して家庭用DVDプレーヤーで再生できるのでしょうか? 失敗したらメディアがもったいないので、 avi形式のファイルをDVD-Video形式に変換するフリーソフトを探しています。 パソコン基本性能はpen4-3GHz:メモリ1.5GHz:HDD-(C)60G:(D)-250G :(E)-250G:(F)-180GでDVD±R/RWドライブを搭載しています。 だれかお力をお貸し下さい。

  • IBMのパソコンで・・・

    知人からIBMのパソコンを譲り受けました。 仕様はこのような感じです。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-031946F さっそく初期化して「HDDHealth」をインストールしてチェックしてみたところ、SeekErrorRateの部分が赤くなっていて何と使用期限が明日2月3日までと表示されています! 4年位前のパソコンらしく、どうやらHDDの寿命らしいです。 そこで、上記パソコンのHDDを交換しようかと思うのですが、交換方法が載ってるサイト このパソコンに合うHDDの種類を教えていただけないでしょうか? 何か説明不足な点がありましたら、こちらから再度情報を書き込みますので、なにとぞよろしくお願いします。

  • 自作で悩んでます

    現在のPC 【メモリ】PC2700 2G 【cpu】P4 2.4CG       【グラボ】FX5900XT 【os】XP PRO から 【メモリ】PC4200 2G 【cpu】Athlon64 X2 3800+ 【グラボ】GeForce 7600GT or GeForce 7900GS 【os】XP PRO に変更しようかと思っているんですがCPUの速度?ってかなり変わりますか?(P4 2.4CG→Athlon64 X2 3800+) グラボはGeForce 7600GT or GeForce 7900GSどっちのほうがいいでしょうか?3Dゲーム使用の場合 それとあまり自作は自信ないのですが マザボとメモリとグラボとCPU交換でHDはそのまま使用なんですが マザボとメモリとグラボとCPU組んでHDそのままで使用できますか? osの再セットアップはしなければなりませんか? それとこっちのほうがいいよとかありましたら教えてください よろしくお願いします。

  • 自作で悩んでます

    現在のPC 【メモリ】PC2700 2G 【cpu】P4 2.4CG       【グラボ】FX5900XT 【os】XP PRO から 【メモリ】PC4200 2G 【cpu】Athlon64 X2 3800+ 【グラボ】GeForce 7600GT or GeForce 7900GS 【os】XP PRO に変更しようかと思っているんですがCPUの速度?ってかなり変わりますか?(P4 2.4CG→Athlon64 X2 3800+) グラボはGeForce 7600GT or GeForce 7900GSどっちのほうがいいでしょうか?3Dゲーム使用の場合 それとあまり自作は自信ないのですが マザボとメモリとグラボとCPU交換でHDはそのまま使用なんですが マザボとメモリとグラボとCPU組んでHDそのままで使用できますか? osの再セットアップはしなければなりませんか? それとこっちのほうがいいよとかありましたら教えてください よろしくお願いします。

  • Dimension 8400 P4 3.2GからCore 2 Duo 6600への換装について

    現在のPentium 4 3.2GのCPUから、C2D 6600に換装しようと思っています。 CPU関連の知識がなかったので色々調べましたがわからない事がまだあります。 Core 2 Duoは新しいチップセット(965のような)が必要と聞きましたが、 オークションなどを見てみるとLGA775とタイトルに入っているものがあります。 LGA775は現在のDimension 8400のソケットです。 つまりLGA775のC2Dを買えば現在のマザーボードで使えるということなのでしょうか? その場合、LGA775のC2Dと新ソケットのC2Dでは性能に違いがあるのでしょうか? また、多少のオーバークロックも考えていますが今のBIOSではOCをすることができません。OCするにはやはりマザーボードの買い替えが必要でしょうか?

  • DDRにDDR2を

    先日何も考えずにメモリー交換した際、DDR対応のマザーにDDR2を挿してしまいました。 画面が立ち上がらず、ピー!という音。(10秒くらいピーと鳴ります) 慌てて電源を落とし、元のDDRを挿しても状況は変わらず、ピー!と鳴っています。 マザーはASUSTeK P4S533-MXで、セレロン2.0Gです。 ちなみにSDRAMも対応だった為、それに交換しても全く同じです。 やはりマザーがだめになってしまったのでしょうか?

  • ひかり電話とスカパーチューナーの接続について

    初めての投稿です。宜しくお願いいたします。 【前提】 フレッツハイパーファミリー(戸建)にて、ひかり電話とスカパー光を利用中なのですが、スカパーのチューナーと、ひかり電話のモデムが違う部屋にあります。 【何がしたいか】 パーフェクトチョイスの番組を見る際に、チューナーを電話線接続する必要があるようで、スカパーのチューナーとひかり電話モデムをつなぎたい。 【何で困っているか】 モデムとチューナーが別の部屋にあるのでどうやってつないだら良いのか? (1)全ての部屋の壁にモジュラージャックがあるのでこれを使えないのか?(新築戸建なのでモジュラージャックを過去に使った実績なし) (2)電話線をワイヤレスにすることは可能ですか? 以上、宜しくお願いいたします。

  • 子供用のマウスやキーボード

    幼稚園児の長男に使わせたいのですが、マウスやキーボードの子供用ってありますでしょうか?

  • mixiのmixispyが使えなくなりました…

    いつからかわからないのですが、昨日の夜にいつもどおりmixiのページを見ていました。 いつもは、足あとをつけたくない人のページはmixispyで なんとなく日記の3行とかコメントの1行目とかを見ているのですが 数時間後に、その人からの足あとがあり、私が見ていることがバレているのに気がつきました! 気になったので、姉のIDでログインし、mixispyを使って自分のページを見て もう一度自分のIDでログインし、足あとを確認したところ、 姉のIDの足あとがくっきりとついていました。。 一体いつから使えなくなっていたのでしょう。。 ちなみにmixiSpy(v3c)を使用しています。mixiSpyFも試しましたが同じでした。 もうmixispyの機能はなくなってしまったのでしょうか・・? それとも見つけられないだけで、新しいバージョンが公開されているのでしょうか。。? ご存知の方、お教えいただきたいです<(_ _)>

  • エンジンをかける時ミッション車はクラッチを踏む

    亡くなった親父がいつも言ってたことです。これは何でですか?

  • 2世帯住宅だと・・・

    こんにちは。 地元のケーブルテレビに加入してネットは私(2階)のみ使用していましたが、親(1階)もPCを購入し無線LANでネットが出来るようにと色々試してみましたが、家の構造上限界があるという結果になりまして、1階にもケーブルの線を引き込めないのか問い合わせてみたところ基本的には難しいとの事・・・ 例えば、1階に新しくプロバイダに加入させるとか、何となくの案しか思いつかず困っています。 絶対的な条件として家の中にズラズラ線をはわすのは嫌なのと、無線は信用出来ない(難しくて敬遠・・・)という事を踏まえ、どなたか良いアイデアがあれば教えてください。 また、我が家のような2世帯住宅の方ってどうしてるのでしょうか。

  • ハードディスクのデータ転送速度の低下?

    パソコンでTVの録画をして、その間他の事をするとたまに 「書き込み処理において、データの欠落が発生しました。ハードディスクのデータ転送速度が低下している可能性があります。」と出ます。 パソコン自体は1年半ぐらい前の物なのですが、どの様な対策をすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクのデータ転送速度の低下?

    パソコンでTVの録画をして、その間他の事をするとたまに 「書き込み処理において、データの欠落が発生しました。ハードディスクのデータ転送速度が低下している可能性があります。」と出ます。 パソコン自体は1年半ぐらい前の物なのですが、どの様な対策をすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ゴルゴ13の謎 (1)

    ゴルゴは、背後に立たれるのをかなり嫌がり、背後に立つものは、婦女子でも情け容赦なく鉄拳制裁を加えます。 でも、ゴルゴはいつもキチンと調髪し、後頭部もキチンと散髪しています。 どういうことかな? 散髪をしたら、無防備なのど元も、カミソリでそられるでしょうし。

  • 再インストールについて(気にしすぎだと思いますが)

    お世話になります。 自宅PCも5年が経過し、かなり動作が怪しくなってきました。ついては、BTOでリプレースを考えているのですが、時期は丁度Vista発売の時期。Vista搭載のPCを予約しようかと思いましたが、いかんせんスペックが高いので、少し余裕を持った構成を組むと価格が高くなってしまいます。 そこで別にVistaじゃなくてもいいやと、OS搭載なしのPCをオーダーしようかと考えております。 そこで疑問です。私が持っているOSはWinXP_Proなのですが、SP1さえ適用されていない発売初期のものです。インストール後、パッチをあてればいいのでしょうが、いかんせん適用するパッチが多すぎて、それが逆に不具合に繋がったりしないでしょうか?杞憂だと自分でも思っております。しかしちょっと気になったもので質問させていただきました。 どなたかアドバイスいただけると幸いです。

  • BHR-4RVのポート開放

    先日、5年も使ってたルータが壊れたので、BUFFALOのBHR-4RVを購入しました。 仕事柄、外から家のマシンをいじることが多いので、VNCを使っているのですが、ポート開放がうまくいきません。 ルータにログインして、アドバンスト->ネットワーク設定->アドレス変換、 「アドレス変換ルールを入力」ボタンを押し、出てきたページに グループ:VNC WAN側IPアドレス:ブロードステーションの、WAN側IPアドレス プロトコル(WAN):TCP/UDP-任意のTCPポート-該当のポート番号4桁 LAN側IPアドレス:つなげたいPCのローカルIP(固定済み) プロトコル(LAN側):WAN側と同じポート番号 これに設定し、ルータを再起動して、グローバルIPから接続してもつながりません。 なにかやり忘れていることとかありますでしょうか?

  • ノートンゴーストと再インストール

    先日パソコンを新調しました、XpProです。 過去何度か再インストールで懲りていますので、今回は最初からCドライブはほぼOSのみ、Dドライブにアドレスや写真ファイル、エクセル・ワードファイル、ダウンロードファイルを置くようにしました。 大事をとってノートンゴーストも購入してきたのですが、考えてみると特にCドライブのバックアップは取らなくてもいいかな?とも思います。またDドライブについては容量も大きくなるので外付けHDD×2台にバックアップしています。 皆さんならこのような場合どうしていますか? ・せっかくノートンゴーストを購入したのだから勉強して使うべき。 ・Cドライブの再インストールができるならそれでいいんじゃない。 ・こっちのソフトでリカバリCD作るほうが簡単だよ。 などなど、よろしくお願いします。 正直なところ、「ゴーストはわかりにくいよ」という友人の言葉にびびっているのです。新品未開封でオークションで売ってしまおうかと考え中です。

  • ブレーカーが落ちます!

    建ててから25年経つ家なのですが、最近ブレーカーがよく落ちます。 「漏電ブレーカー」のスイッチが落ちるのですが、一度落ちたら5分以上たたないとそのブレーカーが上がりません。 悪いときは1時間に5・6回落ちます。 どういった修理をすればいいものか。 応急処置的なことは出来るのか教えて下さい。お願いします。

  • MKダクトの在庫がある店教えてください。

    こんばんわ  名古屋市内で白いダクト(ランケーブルとか収納) が売っているお店を探しています。 最寄のカーマとかだと売っていません。 どなたかしりませんか?

  • ADSLの回線速度について

    私は現在50MのADSLサービスを利用しています。 最近幾つかのサイトで速度測定したところ、下り約7Mと いう結果でした。 50Mを利用していてこの程度であれば12Mや8Mなど料金の安いものを 検討すべきでしょうか? 12Mや8Mにサービスを変更すると、今の速度(7M)よりもまた遅く なってしまうのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mymondo
    • ADSL
    • 回答数5