grampus の回答履歴

全1596件中161~180件表示
  • 無線LANがよく切れる

    現在パソコン(デスクトップとノート)と2台を無線LAN(PLANEX BLW-54PM)で使用しておりますが40分に一回くらいの割合でよくネット通信切れます。ルーターが悪いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • W杯の再放送教えて下さい!!

    先日の ドイツW杯2006 ”ポルトガル対オランダ” の試合をどうしてももう一度見たいんです! 再放送の予定を調べてみたんですが分かりませんでした。 再放送の予定などご存じの方いらっしゃれば教えて下さい! よろしくお願いします!!

  • USB2.0の実際の転送レートってわかりますか?

    パソコンが古いので、USB1.1しか対応していません。バッファローのUSB2.0をPCIに挿して使用していますが。本当に2.0で動いているか心配です。実際の転送レートがわかれば安心しますが、もしかして、本当は1.1に転送レートが落ちて転送しているのではないかと不安です。2.0で動いているか確認する方法を教えてください。

  • オシム日本代表のスターティングメンバーを教えて(あなたの独断でOK)

    11人全員でなくても判る範囲で結構です。できれば根拠もお願いします。 ちなみに、私は FW 巻、林丈統、森本 MF 中田英、中村俊輔、 DF 中沢 GK 川口 です。 又、林丈統は何と読みますか。ハヤシジョウトウ? 

  • USB2.0の実際の転送レートってわかりますか?

    パソコンが古いので、USB1.1しか対応していません。バッファローのUSB2.0をPCIに挿して使用していますが。本当に2.0で動いているか心配です。実際の転送レートがわかれば安心しますが、もしかして、本当は1.1に転送レートが落ちて転送しているのではないかと不安です。2.0で動いているか確認する方法を教えてください。

  • トップを狙えのローレンツ変換式?

    ガイナックス製作のアニメの「トップを狙え」でいまいち解っていないことが宇宙戦闘の後に地球に帰ると数年経っていたりなどの表現がされていましたが、あれがいまいち解りません。 ローレンツ変換式というのが関係しているみたいなんですが、解りやすく説明して頂けませんか? あと、2って面白いですか? 私はまだ見ていないんですが、メイドっぽい服装がキャラ設定だったりなど、あまりそそられないんですが、1のようなシリアスな部分をちゃんと継承していますか?

  • ビデオRAM・・・

    最近、欲しいパソコンゲームがあり、環境動作を確認したところ、ビデオRAMが32MB以上と書いてありました。不安になり、自分のパソコン(ノート)を調べたところ16MBしかありませんでした。 やっぱり、環境的に無理なのでしょうか…

  • Aopen AW-850を差すと起動しない

    Aopen Cobra AW-850を購入し、PCIスロットに挿入して使い始めたのはいいのですが、スロットに挿入後「XPのロゴが消えた後2分くらい真っ黒画面になったままフリーズ」という現象になります。2分少々経過すると通常にXPが起動するのですが、何とかならないでしょうか? ちなみに、スペックは以下の通りです。 自作PC CPU : Celeron 2.8Ghz メモリ : 256M+256M+512M= 1G ビデオカード : nVidia GeForce FX 5200 128M M/B : GIGABYTE GA-8IPE1000Pro2 ほかに挿入してある製品(PCI)は以下の通りです。 TVチューナー : IO-DATA GV-MVP/RX SCSIカード : Adaptec AHA-2940 内蔵MO : Fjitsu M2513A

  • 特定のIPアドレスを取得するルーターの設定方法

    こんばんわ IT関係にまったく疎いものの質問なので、わかりにくい点が多いと思いますが、アドバイスがあれば宜しくお願いいたします。 現在、我が家で、PC4台とプリンタ1台を使用しています。それぞれは、HUBを通して接続されております。 そして、今回、各PCからインターネットを閲覧できるようにするため、ヤフーモデムからルーターにLANケーブルをつなぎ、ルーターから、HUBにLANケーブルを接続する方法を採用しようと考えております。 そこで問題なのが、ある1台のPCについては、ある事情から、IPアドレス(192.168.0.122)を固定しなければならないという制約があります。 ルーターで、特定のIPアドレスを(自動で?)取得するという設定ってできるのでしょうか? また、その設定方法についてなにか参考になるサイトがあれば教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • CPUについて

    よくCPUでpentium って聞くけど、同じクロック周波数ならpentium 2 < pentium 3 < pentium 4 < pentium Mの順に性能はよくなるの? celeron やcoreduo ならどうなの?同じクロック周波数ならどんな順位になるの?教えてちょんまげ

  • どっちのグラボがいいですか?

    X800GTOとX1600XTなのですが、 どちらもネットで2万きってるので どっちかなと考えています。 特に最新ゲームは購入しないつもりなので 現在所持してるゲームでどっちがいいでしょうか? ・GTA VC ・MAFIA ・Land of the Dead ・Silent Hunter 3 ・メダルオブオナー総集編 特に少し重めのMAFIAとSH3が今でもネックなんです。 よろしくお願いします。

  • ハイビジョンTVを買いました

    現在、CATVはアナログ契約なのですが、パススルー方式?のようなので地上デジタル放送も、ホームターミナルを通さず、ダイレクトにアンテナ端子からつなぐと映ります。 しかしそうすると今度は当然ながらCATVの番組が見られません。 CATVはアナログ契約のままだとするとどうすれば両方見られますか? アンテナ端子からホームターミナルをつなぐ同軸ケーブルを分岐させればいいのでしょうか?

  • FeliCaポート搭載ノートPC

    今夏発売のもので、FeliCaポートが搭載されている ノートパソコンは ・VAIO ・LaVie のほかにありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 音がなりません・・・・

    ○ゲーム以外でも音がなりません ○自分のPCはAK730Proです ○今のビデオカードはGeforceFX5200です ○サンドカードはわかりません・・・・ ○DirectXは9.0です、たぶん  これらの条件で何がいけないんでしょうか?教えてください

  • 電気工事士1種学科講習会

    2種は持ってる関東在住の30代後半です、今年1種を取ろう思い講習会を検索したのですが良いところが見つかりません、希望は日曜祝日開催、3日~7日程度、講習料が2~3万まで、 2種を取ってだいぶ日にちが経ち普段予習が出来にくいので学科講習会だけである程度理解できる内容が希望です。希望地は都内、千葉、茨城です。多数の条件がありますけど良いところが有れば教えて下さい。

  • 加地選手と駒野選手の違い

    新聞によると、負傷の加地選手に代わり、オーストラリア戦は駒野選手の先発が濃厚だそうです。そこで、両選手の特徴の違いを教えていただければ、観戦に役立つと思い、質問しました。

  • 自作パソコン――この組み合わせはどうでしょうか?

    ショップで組んでもらったのですが当初はゲームをしないつもりでしたが最近ゲームの面白さを知り、今後3Dゲームをしていきたいです。グレードアップするならどのパーツを補強すれば良いでしょうか?とにかくもたもたするコンピュータはいやです。 用途;仕事と趣味両立 趣味: ホームビデオをDVDに録画する。 簡単な編集もしたい。 ゲームもしたい。 3Dの銃撃戦やF1のレーシングものにはまりかけてます。 仕事: ネット:ウィンドウを5から10開くことは度々ある。 メール:写真を送ることは良くある。 写真の処理は良くする。 POWERPINT、EXCEL、WORDも5-6ファイル同時に開きながらネットもする。 上記ゲーム以外の作業を全て同時に行う可能性あり。 しかもその上、アンチウィルスソフトのアップデータやウィルススキャンも同時にする可能性あり。 構成: CPU:PentiumD 820 FSB:800Mhz 2.8GHz メモリー:533Mhz 512MBX2 デュアル M/B:GEGABYTE945P ビデオカード:X1300  HDD:SeaGate 160GB 7200.9 光学ディスク:NEC 16X DVD±RW(??たしか・・・。??) 電源:Thermaltake 350X(300W最大350W) OS:XP Pro SP2 ビデオカードをもう少し良いものに変えようかと思います。 それと、電源ももう少し大めがよいかなと思います。

  • True Image personalでの復元について

    現在dynabookのA8/420CMEを使っているのですが、HDDから異音がしたり、容量的にも厳しくなってきたのでHDDを載せ替えようと思っています。 替えのHDDはPCに詳しい知人に購入してもらった同じくTOSHIBA製の80GBのものです。 True Image Personalを使って外付けのFドライブ(80GBの新HDD、EとFにパーテイション区切り済)に現Cドライブのイメージを作成し、Eに展開。 その後HDDを入れ替えて、起動しました。 しかし、青いWindowsという画面は出てもようこそ画面(?)が出ません。セーフモードに入ろうとすると、黒い画面でwin32 dll(うろ覚えですが)というメッセージが出た後、黒い画面の左上に点滅するカーソルが出るだけになってしまいます。 何が問題なのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

  • サッカーの時によく聞く音楽(頭から離れないです助けて)

    前にサッカー関係の番組を見てて流れてた時で 「♪バンバラ[以降不明]」みたいな曲です。 かなり説明が難しいです。日本語ではないので。 どこか民族音楽みたいな感じです。 メロディを歌うことはできます。 リズムは 「タンタカタカ タッタッタッターター ターータタ  タッタッタ ターーア」みたいな感じです。 これを「バンバラ~」と言い換えて歌う感じです。 意味不明ですがどうか解釈していただきたいです。 お願いします。

  • CD-ROMの故障でしょうか?

    こんにちは。 色々調べたのですが、解決できないので質問をさせてください。 パソコンを初期化して、Office 2000 PersonalのCDを内臓のCD-ROMに入れてインストールしようとしたところ、突然CD-ROMが使用できなくなりました。 試しに、他のCDを入れてみましたが、同じ結果になります。 (症状) ・CD-ROMドライブにCDを入れると、すぐに引き出しが開いて取り出されます。CD-ROMが読み込まれません。 ・マイコンピュータにドライブEが表示しているが、クリックすると「E:\にアクセスできません。デバイスの準備ができていません。」というエラーが表示されます。 ・デバイスマネージャのCD-ROMドライブのプロパティを見てみると、「デバイスの状態:このデバイスは正常に動作しています。」と書かれているが、ドライバの所を開くと「このデバイス用のドライバファイルは必要でないか、または読み込まれていません。このデバイス用のドライバファイルを更新するには、[ドライバの更新]をクリックしてください。」と書かれています。 (環境) 品番:FMV-DESKPOWER 型番:FMV ME4/535 OS:98SE 解決方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。