char16 の回答履歴

全360件中241~260件表示
  • 手のふやけ?

    14歳の娘のことでお伺いします。 最近お風呂に5分ほど入っただけで手がふやけます。 普通1時間ほど入れば多少ふやける以上にです。 手のひらだけがしわしわがざがざになり、ぽろぽろと皮がむけてきます。 お風呂上りはクリームを塗っていますが痛いそうです。 ただ単に皮膚が弱いのでしょうか? 他の部分はなんともありません。 よろしくお願いします。

  • 小数点以下

    簡単なコトだと思うのですが・・・ 『小数点以下3位未満の端数は、切り捨てる』とは 0.12345の場合、どうなるのですか? 『小数点以下3位以下の端数は、切り捨てる』とは 0.12345の場合、どうなるのですか? 申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 離職票と源泉徴収の出し渋り

    最近、離職した者ですが、なかなか離職票をもらえませんでした。再三電話したにもかかわらず、常に事務の人が出て、担当は留守で伝えておくの一点張り。 必ずその担当(常務で社長夫人)がいるであろうと思われる時間帯にかけているにもかかわらず、居ないので伝えておくと言われて、居留守を使っているのでは?と思い、先週の金曜日に会社に乗り込んで、直接本人を捕まえて問い詰めたところ、もう労務事務所には連絡がしてあり、来週の中ごろには届くはず、との返答。それならそれと、連絡してくれればいいのに、怪しいと思って直接、労務事務所に問い合わせたところ、やはり、私が直接行って催促した直後に連絡したみたいです。なんとか、今週中には届きそうですが、切羽詰まっているので、まだ離職票がないまま面接を受けに行くのは、やはり不安が残ります。 離職票を中小企業が出し渋るのには、何か理由があるのでしょうか? そしてやはり、離職票が届いてから、面接に臨んだほうが良いのでしょうか? どうか良いアドバイスをお願いいたします。

  • お香で壁は黄ばむ?

    私、お香が大好きで日に何度も、というか部屋に居るときは常に焚いています。前の家ではあまり気になっていなかったのですが、新しい部屋に引越しをして、真っ白な壁がタバコの煙みたいに黄ばんでくるのか心配になってきました。やっぱり煙なので黄ばんじゃうんですかね…。

  • マウスのスクロールボール

    最近、マウスのスクロールボールの反応が鈍くなってきたような気がします。対処法があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • bibichan7
    • Mac
    • 回答数3
  • 足(あし)と足る(たる)

    漢字には意味があります。 その事を思う時、足(あし)と足る(たる)の意味が どうしても繋がらず悩んでます。

  • 社員の家族死亡時の弔慰金について

    [小さな会社ですが、社長付きの事務をしております。社員のお母様が亡くなられました。 会社の給付金規定では、本人の申請により、会社から弔慰金が支給されます。 今回は、昨晩遠方にお住まいのお母様が急に亡くなられているため、社員はとりあえず出勤してきています。 明日から忌引休暇をとるようです。 この場合、会社からの香典を本人に預ける予定でおりますが、弔慰金を会社からの香典としてお渡ししてよいものなのでしょうか? 弔慰金とは別に会社として香典を出すべきなのでしょうか?教えて下さい。(社長が長期出張中で相談できません) 一般的にはどういう対応をすべきなのでしょうか?

  • 有給と健康保険

    明日の有給使用をもって退職なのですが、健康保険は明日まで使えますよね?

  • 小学3年生の息子のそろばん

    3年生の息子ですが、1年生の10月からそろばんを始め2年経ちます。 週3回通ってまだ9級です。次、8級を受けるのですが、 見取り算が苦手で10問中2問程度しか正解しません。 先生は、掛け算も割り算も完璧にできて100点だから足す引くの基本は理解している。 ただ、見取り算になると計算する数が増えるから根気が続かず間違える、とおっしゃいます。 正解率がこんな低い状態で次受けるのは・・・と思うのですが、 受けるからには合格してほしいと家で特訓してます。 見ていたところ、引けるのに繰り下げたり、足せるのに繰り上げたり、 勝手に指が動く悪い癖がついてました。 ひとつふたつの計算だとこういう間違いはしませんが、 10になると、ゆっくりやりなさいと言っても 足せるか引けるか確認しながらやりなさいと言っても 思考停止して、指が動いてしまうようです。 こういう癖をなくすのに、効果的な指導法はありますでしょうか? それと・・・ 2年経ってこの程度なら、いくら続けても上達は見込めないと思いますか? そろばんが将来役に立たないなどの回答はなしでお願いします。

  • 危なっかしいおっさん

    今日、歩道を歩いていたら、前から自転車に乗ったおっさんが走ってきました。わたしは、自転車がくるから危ないからと思って、右側によりました。(その時はおっさんはわたしから見て左側走っていました)そしたら、わざわざ、わたしは、危ないからよけたのに、わざとかどうかしらないけど、わたしの目の前まできて、ブレーキの音をキーキーならしたり、わたしが、左に退いても、わたしから見て左に動いて、同じ動作を繰り返してきました。ここから先は通さないみたいな感じで…その時は、とってもうっとうしく、邪魔に思えました。そのおっさんを訴えることはできるでしょうか?確か、自転車は、歩道を走る場合、歩行者の邪魔になるような行為をしたら、罰金と聞いたのですが…

  • 扶養について

     私は現在29才男、公務員で既婚しています。妻は看護師です。  妻が10月15日に退職し、12月10日には再就職先が決まっています。  現在妻の病院では9月分までの社会保険が病院の方から天引きされ、 10月分は病院の負担はないそうです。  そこで10月16日から12月9日までは私の扶養を考えていますが、 扶養は認定日から1年間の所得が130万を超える見込みだと入れないと いうことを聞きました。  この場合、10月16日から12月9日までの間は普通に扶養に入れば、 問題ないのでしょうか?  130万を超えると日付をさかのぼって返還されることもあるみたいな ことを聞いて不安を抱いています。  そのあたりを詳しく教えていただきたいです。    また、扶養にはいると実際におさめる、保険と年金の額はどのくらい になるのでしょうか。  あわせて、教えてほしいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • otin
    • 転職
    • 回答数2
  • どうして固有名詞は形容詞で修飾できないのか?

    英語はどうして固有名詞を形容詞で修飾することができないのですか? 単純にその訳が知りたいです。 どなたか詳しく説明してくださる方宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#65376
    • 英語
    • 回答数6
  • 年末調整と退職のタイミング

    12月に退職を考えています.次の仕事は決まっておりませんので,退職後は無職となります. 今の会社は,15日締めで25日の給与支払いです. そこで,退職のタイミングなのですが,12/15付けで退職すれば12/25の給与支払いの際に会社で年末調整をしていただけると思うのですが,12/31付けで退職し給与を1/25に受け取る場合,その分は自分で確定申告をしなければいけないのでしょうか? 教えてください.よろしくお願いします.

  • 施主である主人がスピーチしますが・・・・(困)

    新築祝いをすることになりました。場所は地元の料理屋さんです。 人数は40~50名程の予定で、家を建ててくれた工務店や 下請け業者、それと身近な親戚です。 施主である主人が挨拶をするのですが、どのような挨拶文が適当なのかまったく思いつきません。 ちなみに主人はスピーチの類は大の苦手です。聞いているこちらがハラハラするほどしどろもどろ。 スピーチの内容は、まず家を建ててくれた職人さんに感謝の言葉を伝えたいと思っています。 そのような事も踏まえ、また手短な文書をご教授願えないでしょうか。どうかよろしくお願い致します。

  • 警察の職務質問により、悪質な人権侵害を受けました。

    先ほど新宿西ガード下で、職質を受けました。仕事で移動中のため、あるきながら話そうとしたところ、押さえつけられて停止させられました。所持品を奪い取られ、免許証を取り上げられた上、抗議をしようとしたところ、力いっぱい押さえつけられ肩を痛め、身動きが取れない状態となりました。 職質は任意であることを確認すると、「文句があるのなら、相応の法律を勉強してから文句を言え!」と言われました。 警察官は3人おり、手帳の提示を求めると2人は提示したものの、しっかり提示されず苗字のみ確認ができました。下の名前を確認させるよう言ったところ、「そんな義務はない!」とつっぱねられ確認ができませんでした。 なにも無いとわかると、さっさと行けと言うような態度をとったため、再度抗議をしたところ、無視をされ行ってしまいました。 話には聞いておりましたが、ここまで人権を無視し、人を小馬鹿にした態度をとられるとはおもいませんでした。肩をいためた件については、明日医者に行き、診断書をとり、被害届を提出する予定です。告訴する予定です。 このような際に、対応するための制度・法律について皆様にお伺いできればと存じます。 このような横暴に対して、断固として抗議し、対応していく所存です。 皆様のお力をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 同じ月に二つの会社を入退社した時の社会保険

    9月に派遣会社の偽求人により、2つの会社を短期間で入退社することになりました。 一つ目の会社は9月1日から8日まで、二つ目の会社は9月25日から10月1日までで辞めることになったのですが、両方とも長期前提雇用だったため、即日に社会保険に加入していました。 この場合、厚生年金は二重払いになるため、前者から厚生年金の還付を受けたのですが、健康保険については前者は「はけんけんぽ」だったため同月得喪の規則により、一ヶ月分給与から天引きされていました。そこで、前者で9月分の健康保険を支払ったから後者の方では9月分の健康保険を支払わなくてもいいと思っていたのですが、健康保険組合が違っていたせいか、後者の方でも健康保険だけは給与から天引きされていたのです。健康保険の場合は二重に支払っていても還付はうけられないものなのでしょうか? ややこしい内容ですが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • バイトの雇用契約書

    最近バイトとしてあるトコに勤める事になったのですが、家庭の事情により急な引越しを近日中にする事となりました。 しかしバイト先で採用前に雇用契約書にハンコを押しております。まだ勤めて3日程なのですが、この場合辞めると何かペナルティとかでも発生するのでしょうか? 私自身も急な事すぎてどう雇い主側に伝えればいいかと戸惑っております。

  • バイトの雇用契約書

    最近バイトとしてあるトコに勤める事になったのですが、家庭の事情により急な引越しを近日中にする事となりました。 しかしバイト先で採用前に雇用契約書にハンコを押しております。まだ勤めて3日程なのですが、この場合辞めると何かペナルティとかでも発生するのでしょうか? 私自身も急な事すぎてどう雇い主側に伝えればいいかと戸惑っております。

  • 天引きした社宅家賃と光熱費の科目は?

    社宅家賃を従業員の給料から天引きした場合、雑収入(消費税は非課税)で 処理しています。 これだと課税売上割合が下がってしまうので、立替金で処理してもよいでし ょうか? また課税売上割合とは関係ないのですが、社宅の光熱費も給料から天引きし ており、この時の勘定科目は何になるのでしょうか?立替金?それとも雑収 入でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 割引の計算方法がわかりません。。

    すごく恥ずかしいのですが、いつまでたっても分からない状態なので思い切ってこちらで尋ねることにしました。 スーパーなどでの割り引きの計算方法が全くわからず適当に3割引だから300円引く、とか3000円引くとか、都合のいいように解釈してきたのですが割引の計算方法というのはどのようにするのでしょうか? また例として尋ねたいのですが62400円の四割引きというのはどのくらいになりますでしょうか? 幼稚な質問で申し訳ないのですが宜しくお願い致します