char16 の回答履歴

全360件中321~340件表示
  • 静岡観光

    今度の日曜日に大阪から車で1泊で伊豆に行く予定です(土肥温泉泊)お勧めの観光コースをお願いします。希望は富士山がきれいに見える所とおいしいうなぎが食べれる所です。

  • 永平寺 般若心経がほしい

    実家の母が祖母が持っていた般若心経を大事にもっているのですが 同じものがほしいと思っています。 それは、折りたたみ式になっていました。 そして裏表紙に永平寺と書いてありました。 永平寺に連絡を取って購入するものなのでしょうか?

  • 体を壊して退職した場合の退職理由

    こんばんは。 私は4社経験しているのですが、そのうち、短期間働いた2社を体を壊して退職しています。仕事が合わず、(激務?きつかったです)毎日朝もどしていたので退職しました。正社員で働いていた会社と派遣社員で働いていた会社の2社です。 両方とも事務職でした。 これから販売職の会社を受けるのですが、退職理由を聞かれたら、正直に答えてだいじょうぶでしょうか? 体を壊したのが、事務系の職種とはいえ、体が弱いんじゃないかと不利になったらいやだなと思っています。 販売職は3年間経験があります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#52487
    • 転職
    • 回答数2
  • 悲しみを表す言葉

    悲しみを表す言葉や二字熟語にはどんなものがあるでしょうか?? 例) ●絶望

  • なぜ副業はいけないと言われるのでしょうか。

    よく不思議に思うのですが、 ほとんどの企業は副業してはいけないというように言われますが、 なぜしてはいけないのでしょうか? たいていの労働者達はよっぽどの人以外、 毎月の給料だって一定(一定といっても今時安いところが多い)すればまだいいものの、 酷ければ下がってきて、生活自体に支障がくるほど 苦しいといった状況、つまり副収入がないとなかなかやっていけない状態で、だからといって会社にもう少し給料の面をあげていただければとシツコク言えば、 会社も厳しい世の中だから、気に入らないのだったらもっとうちよりも条件のいいところに行ってね。つまりうちを辞めてくれみたいな事を 言われるはめだろうし。 まあ会社自体も苦しい世の中だから、あげてくれるという事は無いでしょうし。

  • 交通費を1度も出してくれない会社は大丈夫?

    私は地方に住んでいる大学4年生♂で、東京に本社がある企業から内定をいただきました。 選考は3回あり全て東京本社で行われ、その度に地方から東京に出向き、決して安くない交通費がかかったのですが、企業から交通費をいただくことは1回もありませんでした。 さらに、近日には内定者懇談会も行われるのですが、それも交通費の支給は無いとのことでした。 このような企業はどう思いますか? 経営面などに何らかの問題があるのか、あるいは人事の方に問題があるのかが気になってしまいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 社会人・男性の方へ

    (1)社会人・男性が、同僚の女性を誘って、二人で二次会をしたいと 思うのは、その女性がどのような時ですか?(私の家の最寄り駅まで 移動しています) (2)必ずタクシーで送ってくれるのは大切だからでしょうか? (3)「また今度いろいろ話ができるといいね」とメールしたのですが、 まだ返事がありません。もし、誘ってくれたとしたら、二人で二次会は 次は3回目になります。様子を見ながら、まず相手が彼女がいるか さりげなく聞きたいのですが、どのように聞くといいでしょう? (こちらが好意があることを踏まえた内容はどのようなことでしょう) 宜しくお願いします。

  • 履歴書の嘘

    少し気になったのですが、 社保完備・フルタイムで正社員と代わらない扱いで働いているけど その会社での扱い名称?はアルバイトやパートだった場合、 履歴書や面接などで正社員だったと嘘をついたら ばれてしまうんですか?

  • 「時間がもったいないから働く」ということが理解できません

    私は専業主婦です。 友人は、働いてます。共働きしている彼女たちは「家にいても暇だし、時間がもったいないから働いてる。」と言ってます。 でも、私にはこの「時間がもったいないから働く」ということの意味がわかりません。 だって、時間があれば好きなことができるじゃないですか。 なのに「時間がもったいないから働く」とは、どういう意味なのでしょうか? 私としては「働いたら時間がなくなってしまうので、働く時間がもったいない」と思ってます。 だから私は、「時間がもったいないから働く」という意味が、理解できません。 知り合いに、朝5時に起きて、新聞配達をしている女性がいます。その人も「朝の時間がもったいないから働いてる」と言ってますが、私としては、朝はのんびりするものだと思います。 朝は、のんびりとワイドショーを見たり、朝ご飯を食べたり、ゴロゴロしたり。そういうのんびりとした時間を過ごすのって、「時間がもったいない」ことなのでしょうか? 「時間がもったいないから働く」という意味が、ほんとにわかりません。

  • 問い合わせても・・・

    すみません。 先月の23日の求人広告にクリニックの医療事務のパートの募集が「急募!」という形ででていたので、すぐに履歴書をお送りしたのですが、未だに何の連絡も無いのですが、落とされてしまったのでしょうか? 又は届いていないのでしょうか? 「まずは、履歴書をお送りください、面接日時をご連絡いたします」とだけ書いてありました。 この件で、クリニックに電話で履歴書届いていましたでしょうかと問い合わせてみてもいいのでしょうか? もう少し待つべきでしょうか。

  • 小4:四捨五入の考え方について

    小4の子供を持つ親からの質問です。 算数の問題で、 「百の位で四捨五入する時、50000になる整数のうち、一番小さい数と一番大きい数を求めなさい」 という問題があり、その回答は、 最小:49500 最大:50499 となっています。 この問題については、理解できたのですが、派生した質問で、 50499を百の位で四捨五入すると、答えは50099ではないかと、子供から 指摘されました。 子供の言い分は、百の位「で」四捨五入するのであれば、十の位や 一の位は、計算から除外し、そのまま残るものとの理屈です。 親としては、50499を百の位で四捨五入すると、答えは50000ではないかと 思うのですが、十の位や一の位の扱いをどう説明すべきか悩んでいます。 百の位「まで」四捨五入する問題なら一の位から順番に計算すれば 良いのに。 数学の問題か国語の問題か、よくわからなくなってしまいました。

  • 会社を辞める

    今月で会社を退職する予定なのですが、社長が辞めさせてくれません。専門職なので見つかりにくいだろうと思い余裕をもたせて6月下旬に退職したいと伝えました。4ヶ月あれば何とかなるかな・・・って思ったんですけど。見つける気が無い様子で、いまだに決まってません。困っているのはわかるんですけど、説得というか怒鳴るんです。延ばせないって会社はどうなってもいいって言うのかぁ!!!!!って怒鳴るんです。会社がどうにかなった場合って私のせいなんですか??事務員さんたちの生活とかわたしが考えなきゃいけないんですか??期限通り辞めたら問題ありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#58825
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • アナログ地上波DVDレコーダー

    DVDレコーダーに関してほとんど知識がないのでお尋ねしたいのですが、アナログ地上波対応のDVDレコーダーを購入予定なのですが、 これに地デジ対応の液晶テレビを購入した場合、地デジ番組を録画することはできないのでしょうか? 地デジの番組を録画するためには、地デジ対応のDVDレコーダーを購入しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お酒と食欲

    アルコールが大好きで毎晩主に焼酎を飲みます。あまりツマミ等を食べないのですが、酔っ払ってくると口寂しさから?お腹が空いていないのに食欲が爆発してついつい食べてしまいます。しかも帰る途中にコンビに立ち寄ってアイスなども買って食べてしまいます。 当然、翌朝は胃がもたれて気持ちが悪いので、いつも「止めなきゃ」と思いつつ、続けてしまいます。 どうしたらこの悪循環を断ち切ることができるでしょうか・・・???

  • アナログ地上波DVDレコーダー

    DVDレコーダーに関してほとんど知識がないのでお尋ねしたいのですが、アナログ地上波対応のDVDレコーダーを購入予定なのですが、 これに地デジ対応の液晶テレビを購入した場合、地デジ番組を録画することはできないのでしょうか? 地デジの番組を録画するためには、地デジ対応のDVDレコーダーを購入しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    毎年、年末になると悩むので教えてください。私は3年前に結婚をしたため専業主婦になりました。その前は10年間、会社員(OL)として働いていたため、年末になると、年末調整の時に、控除を受ける為に生命保険の控除書類をつけて提出していました。退職後は、自分に収入がないため、ずっと何もしていません。しかし、主人のお給料から、私の保険料(2件 合わせて毎月5600円)払っています。主人の生命保険は毎年、年末調整の時に提出してます。私の保険料は主人の控除外なんでしょうか? また今、住んでいるのが賃貸で小額ですが、火災保険にも入っているのですが、やはり、年末調整の時に、控除書類を提出したいのですが、主人の会社の担当の方に「火災保険の掛け金が安いため提出は控えて・・・」といわれました。 本当に掛け金が小額の場合は駄目でしょうか?  お解りの方、教えてください。 

  • 社会保険から扶養家族になるには

    初歩的な質問です 会社員(厚生、社会保険)の妻が60歳になったので退職することに なりました。健康保険を私(夫)の扶養家族にするにはどのような 手続きをどこですればよいのかわかりません。教えてください。

  • ことわざ

    「 馬鹿とはさみは使いよう」と同意味でもっと表現いいことわざ教えてください(道具は上手に使えば効力を発揮するが、その 使い方を間違えば今までやった事がだいなし、更に状態が悪くなるような意味のことば)

  • 開封後のウイスキーの保存

    ストレートでちびちび飲みたくて、 何の知識も無いままサントリーオールドを買ってきました。 保存方法がわかりません。普通に部屋の中に置きっ放して大丈夫でしょうか? また、何日以内に飲みきればよいでしょうか?

  • ケンタッキーフライドチキン

    ケンタッキーフライドチキン(オリジナルチキン)1度にいくつまで食べられますか? 私は最高6個です(・∀・)ノシ 4個食べて「ん?」、5個食べて「胸やけ?」、6個食べて「7個食べたらキケンだな」という感じです。