char16 の回答履歴

全360件中221~240件表示
  • 離職票が送られてこなくて・・。

    業績悪化の為、先月末に会社都合退社になり、離職証明書を先月の半ばに提出しているにもかかわらず、社長に連絡を取っても来週には送るからと半月以上立ち、未だに送付して来なく困っております・・。何か今の現状で出来る対策を教えて下さい!

  • 」この記号の呼び名について

    「←この記号を括弧といいますが、」←この閉じる方の括弧をコッカと呼ぶとあるエッセイ漫画で読みました。それを上司に教えたところ、絶対嘘だといわれてしまいました。(嘘も何も漫画にかいてあったと私は言ったのですが)。上司がネットで検索しても答えがでてこないようなんです。この括弧を閉じる意味の」←をコッカと呼ぶのは正しいですか?ご存知の方教えてほしいです。

  • 保険証があるのに「扶養に入ってない」とは?

    いつもお世話になっております。 健康保険・年金のことで、色々と拝見させていただきましたが なかなか自分のことと繋がらず、新たにご質問させていただきたいと思います、どうぞよろしくお願いいたします。 今年7月末に会社を退職いたしました。 そのとき頂いた源泉徴収票は2枚、 ☆給与所得(支払金額:275万) ☆退職所得(支払金額:245万) その後、旦那の扶養に入るため手続きをし、8月9日認定日で保険証を受け取りました「家族(被扶養者)」と書いてありました。 8月中旬雇用保険の手続きを行い、給付制限期間が無しで9月21日から支給されました。(基本手当日当:5690円) そこで、主人に「保険証」と「年金手帳」を渡し、 「失業給付が出たので9月21日付けで扶養から外れる処理をして欲しい」とお願いしたところ、 翌日「君は扶養には入ってないらしい。特に何もしなくて良いって事務担当から言われたよ」 と全部持って帰ってきました。 これは、どういうことなのでしょうか?? 本日、市役所の年金課で相談したところ、「それは旦那さんの担当者が間違っている。扶養からは外れなくてはいけない。もう一度言ったほうが良い」と言われ 主人に電話したみたら「『保険の関係』では扶養に入ってるってことでしょ?また会社に言わないといけないのは面倒だから、もう一度自分で勉強してみて。 だいたい、俺の扶養から外れて、自分で国民年金とか払うのって何の意味があるの?高くなるんじゃないの?」 と言われてしましました。 もともと、ここでよく拝見する「103万・130万」と言う金額にたいして、自分が持っている源泉徴収票の金額は圧倒的に超えているのに 自分が「扶養に入れた」こともよく理解できていないのですが、 今の状況はどういうことなのでしょうか??? 私は今後、どのようにしたら良いのでしょうか? 「失業給付が出たら扶養から外れなくてはいけない」と以前の会社から教えてもらっていたのですが それも必要ないのでしょうか? 何からして良いのか分からず、困り果てています。 支離滅裂で申し訳ありませんが、どなたかお教えくださいませ。 よろしくお願いいたします!!

  • 事務所の労働環境

    こんにちは。 労働環境のことで少し疑問があるので教えてください。 私が今働いている事務所はビルの8階にあります。 そのビルは窓がはめ込み式で開きません。 空気が入れ替わらないためかとっても暑いです。 パソコンも熱を発して、天井も低くて蛍光灯の熱のせいもあると思います。 そんな事務所なのですが、社長の一声で夏のクーラーの付けかたが少し変なんです。 クーラー自体は6台くらいあると思うのですが、それぞれが3つのスイッチに振り分けられています。 そのスイッチを1日交代で順番に切るんです。 天井が低いせいか空気の循環が悪いらしく、自分の近くにあるクーラーのスイッチを切られるととても暑いです。 付いていても少し暑いくらいです…。 夏場はあまりの暑さにオフになっている日は保冷剤を片手に仕事をしていました。 今は外は涼しいのですが、会社はまだまだ暑いです。 けれど、これも社長の一声で今は全てのクーラーの電源がオフになっています。 半そでの制服でいても忙しく仕事をすると汗ばむくらいです。 ちなみに今年の冬に事務所を引っ越してそれからこの環境が始りました。 前の事務所より電気代が高くなったみたいです。。 事務所が広くなったので、当たり前かとは思うのですが…。 上司は社長の言いなりであてにならないし、あまりの暑さに来年の夏までに転職まで考えてしまっています…。 こんな環境って結構あるんですか?

  • 子供の時のお菓子について

    40代の男性です。子供の時にピコタン人形(小さいプラスチックの平らな人形で、万歳の形をし、頭部が丸く他の脚部にはめこめる)というものがあったのを覚えている方、それがついていたお菓子が何だったか、何が入っていたか覚えていたら教えてください。確かライスチョコレート(二つ入り)に形や袋が似ていて、さくっとした歯ざわりだったと思います。

  • 喪中と旅行

    喪中の海外外旅行はしてはならないのでしょうか

  • 神社

    弁天様って何神様?

  • 携帯のメールアドレスを変えるべきでしょうか?

    私は今月より就職活動を始めようとしている者です。 就職活動を始めるにあたって、携帯電話のメールアドレスを変更すべきか悩んでおります。 私の携帯電話のアドレスは、例えば sdergdesgrfd・・@docomo.ne.jp のような感じであり、 意味のある言葉を組み合わせたものではありません。 私自身は今までこのことを気にしておりませんでしたが、大学4年の時に友人から 「就職活動をするならその複雑なアドレスは変えたほうがいい」と指摘されたことを最近思い出しました。 確かに、自分のアドレスを逐一手打ちで入力する時には面倒くさいと感じた時がありますし、 今でも自分でもアドレスをはっきりと覚えていません。 携帯電話を見ないと自分のアドレスを人に教えることができない状況です。 ですが、現在のアドレスには利点もあり、迷惑メールが一切来ません。 また、アドレスを教える時にも赤外線通信やコピーペーストを使用すれば面倒くさいことは何もないです。 それ故、私としてはこのアドレスのままでもいいのではないかとも考えている状況です。 携帯電話のメールアドレスが複雑なために、就職活動で不利になることはあるのでしょうか? また、採用担当者の方などはそうしたアドレスなどからどのような印象を受けるのでしょうか? くだらない悩みだと思われるかもしれませんが、回答をよろしくお願い致します。

  • 問い合わせても・・・

    すみません。 先月の23日の求人広告にクリニックの医療事務のパートの募集が「急募!」という形ででていたので、すぐに履歴書をお送りしたのですが、未だに何の連絡も無いのですが、落とされてしまったのでしょうか? 又は届いていないのでしょうか? 「まずは、履歴書をお送りください、面接日時をご連絡いたします」とだけ書いてありました。 この件で、クリニックに電話で履歴書届いていましたでしょうかと問い合わせてみてもいいのでしょうか? もう少し待つべきでしょうか。

  • 母の考えが理解できません。私の考えは甘いですか?(長文)

    初めて質問させていただきます。 私は15歳の中3、受験生です。 母は視力障害者で、私には弟妹が1人ずついて、母子家庭です。 そしてタイトルにある母のことですが、私自身疲れ切っています。 木金とテストですが、この金土日と母に連れ回され、全く勉強ができていません。 (金曜日は修学旅行の関係で休みでした) 金曜日は母の実家に、土曜日は母が影響されている健康食品のことで母の高校時代の友人のところに、昨日は市民運動会…と言う感じですが… 特に私が嫌だったのは母の実家なのですが、其処で母と祖母に言われた一言に相当もやもやしています。 それは、「20歳を過ぎても家から出さない」と言うことです。 私は高校卒業後は就職するにしろ、進学するにしろ、実家からは出て行くつもりです。 家庭の問題もありますが、何より進学ならば私の住んでいる県には10も選択肢がありませんし、私は親のすねをかじって生活したくありません。 今でもグチグチ言われているので、日々ストレスとの戦いです。 タイトル通り、私は母の考えが理解できません。 私たちは今、祖父母の仕送りで生活していますが、母のように40すぎてまで干渉されて生きたくないというのが本音です。 だからこそ、早いうちに自立して母に離れてもらいたいと言う気持ちがあります。 私の考えは甘いのでしょうか? また、母の考えてることがどういうことであるかも推測でいいので教えていただきたいです。 長文・乱文になってしまいましたが宜しくお願いします。

  • 朝9時のお台場って?

    今週の金曜日(19日)に朝9時頃にファミリー(大人2人子供3人)で東京のお台場に行くことになりました。 Webで調べる限りは、お店などは大体11時オープンの所が 多く、9時にお台場に行った所で2時間時間をつぶせるのかが微妙です。 質問なのですが、 ファミリーが朝9時にお台場に行っても時間つぶせるような 施設・お店はあるのでしょうか? もしくは上手?に過ごす方法があれば教えて下さい。 (ちなみに「9時到着」というのは変更できません。。)

  • フォーの具

     ベトナムのフォーのインスタント麺(海老&蟹味と書いてあります)を買ったんですが、具は何を入れると良いかおススメを教えて下さい。袋にはお好みで具を入れてくださいしか書いてありません。写真には大きな海老&蟹の写真がありますが、もっと安くて合う具材はないでしょうか?ただコリアンダー(香菜/パクチー)は苦手ですのでそれ以外でお願いしますm(__)m。

  • ○○ワークに

    登録し派遣のお仕事をしています。 お給料なのですが手渡しではなく振込みにして貰いました。 きちんと振込みはして貰えているのですが、 振り込み料を引いて支払われています。 これは普通なのでしょうか?

  • 栗の渋皮煮を作るときの重曹の意味って?

    栗の渋皮煮を作るとき重曹を入れますが、あれは何のためにいれるのでしょうか 普通に茹で栗を作るときには必要ないものなんでしょうか…

  • 何人中何人の説き方

    クラス42人で2.7%の人がネットを使用してます。何人中何人がネットを使用してますか? どう計算すれば良いですか? 例えば42人中50%の人が使用してたら 42×0.5=21 42人中21人 42÷21=2 簡単に言うと2人中1人ですよね 42×0.027=1.134は         42÷1.134=37.03 ここからの計算がわからないんです。    42人中何人ではなく 簡単に言うと何人中何人ですか?

  • 労災認定について

    先日、会社からの帰り車で停まっていた際に、後ろから車に衝突されました。病院に救急車にて行ったのですが、首が軽いむち打ちになり診断書も書いてもらいました。その日は会社からどこにも寄らず、通勤路線を逸脱もしていません。ですが、会社へ労災がおりるかどうか聞いたところおりないといわれてしまいました。私の雇用形態は契約社員ですが毎月労働保険料が給与から引かれています。このような状況下で労災が使えるものなのかどうか教えてください。よろしくお願いします。

  • マウスのスクロールボール

    最近、マウスのスクロールボールの反応が鈍くなってきたような気がします。対処法があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • bibichan7
    • Mac
    • 回答数3
  • 何人中何人の説き方

    クラス42人で2.7%の人がネットを使用してます。何人中何人がネットを使用してますか? どう計算すれば良いですか? 例えば42人中50%の人が使用してたら 42×0.5=21 42人中21人 42÷21=2 簡単に言うと2人中1人ですよね 42×0.027=1.134は         42÷1.134=37.03 ここからの計算がわからないんです。    42人中何人ではなく 簡単に言うと何人中何人ですか?

  • キンモクセイを増やすには

    今の季節キンモクセイの香りがあちこちでしています。家の庭にもキンモクセイをそだてたいのですが、挿し木とかで育ててみたいのですが、その方法や時期、適した植え場所など詳しい方お願いいたします。

  • 労災認定について

    先日、会社からの帰り車で停まっていた際に、後ろから車に衝突されました。病院に救急車にて行ったのですが、首が軽いむち打ちになり診断書も書いてもらいました。その日は会社からどこにも寄らず、通勤路線を逸脱もしていません。ですが、会社へ労災がおりるかどうか聞いたところおりないといわれてしまいました。私の雇用形態は契約社員ですが毎月労働保険料が給与から引かれています。このような状況下で労災が使えるものなのかどうか教えてください。よろしくお願いします。