CottoN2007 の回答履歴

全755件中81~100件表示
  • ニコ生アラート

    ニコ生アラートで、始まったのに、通知されません。なぜでしょうか?

  • ログオン時に他のユーザアイコンが表示される

    windows7にてドメイン参加後、ログインするとき ctl+alt+delete ⇒ ユーザ選択 ⇒ パスワード入力という流れになっています。 XPのときはユーザ選択は表示されなかったですので、ここをカットしたいのですがどうすればよいでしょうか? コンピュータ名\ユーザ名のアイコンの他に、他のユーザというアイコンが表示されています。 毎回コンピュータ名\ユーザ名のアイコンをクリックするのが手間です。

  • 故障なのか、ウィルスなのか、バージョン変更か

    ドスパラでPCを購入させて頂きました。 PCは OS:Windows7 Proffesional SP1 メモリ:24GB CPU:インテル Core i7 960 グラフィック:Quadro600 です。 ファイル共有ソフト等の明らかに危険のあるモノは一切使って おりません。ネット上にあるフリー素材と呼ばれる音ですとか、 風景ですとか、AfterEffectsで使える素材等を集めたり、 YouTubeを視聴したりしていただけなのに下記のサイトに 書いてあることが起きました。↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1164434516 PCを購入して、2週間ぐらいは標準で入っていたマカフィーで スパイウェアやウィルスの検索をしていました。それから ウィルスバスターに替えて毎週PC内の全検索を行なってます。 クイック検索はシャットダウンする前にやってますが、 今まで一度もこのような事が起きたことはありません。 ネットを使用していて画面全体が点滅するのは購入してから 1~2週間の間にたまに起こりましたが、原因はわかりません。 それから5週間ぐらいしてから毎回ネットをしようしているときに 画面全体が点滅するような症状に悩まされてきました。 IEのときだけで、IE以外の画面では点滅するような事は一切 ありませんし、IEで画面が点滅しているときに、IE以外の画面に 切り替えても点滅しません。 この画面が点滅するような状態が起きたときに新しくタブを 開くと上記に挙げたサイトと同じようなことが起きて、毎回 IEをタスクマネージャから強制終了(この状態になると強制終了 させないと閉じれません・・・)させています。 購入して一ヶ月程経つのですが、多分長時間使用していた ときと、タブを開きすぎたり、色んなソフトを起動していたときに 起こるんじゃないかなと思っています。 ドスパラのサポートを見て、自分でトラブルを解決出来る問題か 調べてみるといいですよ。というような事が書かれていたので、 この問題を解決したくて調べてました。 これは自然故障に該当すると個人的に思っているので、変にいじって 保証を受けれなくなるのは恐いのでこちらで質問をさせて もうらことに致しました。 これは故障のでしょうか? ウィルスなのでしょうか? グラフィックのバージョンが合っていないのでしょうか? もしグラフィックのバージョンを替えて治ると仮定して、 それを行なった場合、保証は受けれなくなってしまいますか? 画面全体の点滅は上記に挙げた利用以外では起きませんが、 NVIDIAコントロールパネルをクリックすると The NVIDIA Display Panel extention cannot be created. Possible reason include: version mismatch. Reinstalling display drivers may solve this problem. という英文が表示されます。 本当に困ってます。もしこちらで解決できる問題で、それを行なっても 今後保証を受けれるのであれば、なんとかしたいと思っております。 もし、少しでも解決のヒントを頂けるのでしたらコメントお願いします。

  • WDのEARSとEARSR

    ウエスタンディジタルの2テラハードディスク、WD20EASには、 WD20EAS WD20EASR の二種類あります レシートを見ると「Rつきだ」とわかるのですが、それ以外にどうやって見分けるのでしょうか? また、違いは何なのでしょうか?

  • PSNアカウントのパスワードを忘れてしまいました

    psnのアカウントについて質問をさせていただきます。 先日、PSNが再開したので、サインインしようとしたところPWの変更を求められたので、変更を試みたのですが、「エラーが発生しました」というメッセージが連続して表示されるだけだったり、「このパスワードは使用できません」と表示されたりして、結局変更できませんでした。 しかし、後日サインインしようとすると、変更していないはずなのにpwの欄が空欄になっており、変更した後のpw、変更前のpwの両方を入れてみたのですが、サインインが出来ませんでした・・・。(PWが間違っているそうです) また、メールアドレスが[@mail.goo.ne.jp を @mail.goo.jp] と間違えてしまっていたため、pwが送信されてくることもありません・・・。 課金もしていた本アカウントだったので、このままイン出来ないのは困ってしまうのですが、何か方法を御存知の方がいらっしゃいましたら、返答を宜しくお願い致します。 追記 pc版のpsnサイトはずっとメンテナンスをしているので、まだ見ることができていません。

  • ライブドアブログ 独自ドメイン取得について

    ライブドアブログを使用しています。 よく、無料ブログでは、本人に意識がなくても、規約違反等で、突然、アカウントが削除されたり、または、ブログ会社自体が運営をやめて、ブログが終了するという話を聞ききます。 そこで、質問なのですが、 独自ドメインを取得すれば、ライブドアブログ(優良のプロに加入すれば)で、独自ドメインが使えるらしいのですが、独自ドメインでライブドアブログを利用すれば、もし、ブログが何らかの理由で削除された場合でも、それまで作成した記事は残るということなのでしょうか? ブログが突然削除された場合の対応を知りたいです。 ご回答お待ちしています。

  • グラボの故障?新しく買う場合はどれを買えば・・?

    初めて質問をさせていただきます、よろしくお願いします。 先日使用していたグラボでマルチディスプレイの設定をしようとしたのですが セカンダリのモニターにクローンで映像が出力出来なくなったのが事の発端です。 ケーブルの接続がおかしいのか再三チェックし再起動もしたのですが、映像は出力されませんでした。 ほかの機器を接続した所モニター自体は両方ともに問題無いようでした。 ところが設定をやり直したりしているうちにプライマリモニタとセカンダリが入れ替わってしまったのか メインで使用していた画面に映像が出力されなくなってしまいました。 流していたBGMやメッセンジャー等の音は継続して鳴っていたのでPCの稼働は継続して居た模様です。 そのままキー操作で再起動しても画面は暗いままだったため Googleで強制的にマルチディスプレイの設定を初期化する方法などを別PCで調べていたのですが 次の再起動でメインのモニターに映像が出力されたので最初は問題が解決されたのかと思いました。 ところが、見てみると解像度が1280x1024にダウンし普段の解像度を選択もできません NVIDIAの設定画面も開けず、これはドライバに異常が発生したものだと判断しました。 そこで最新版のドライバをダウンロードしインストールする事にしました。 しかし、インストールを開始しようとした所このドライバに合うハードウェアが無いと表示され インストールを完了することが出来ません。(DVIケーブルはそのグラボに接続していたので動作はしていたようですが…) 前回ダウンロードした旧バージョンのドライバや付属してきたドライバでも同様の結果になり グラボ自体が逝かれてしまったのではないかという結論に私は至りました。 確認のためケースを開けて見たところ触ることが出来ないほどの温度に上昇していました。 しばらく時間をおいて温度が下がったころを見計らい、再度電源をいれてみたのですが 付属のGPUファンはしっかりと回転しています。ただ、動作は先ほどと変わらず低解像度で描画が遅い状態でした。 長くなりましたが相談はここからでございます そこで、この際グラボを新調しようと思うものの正直どのグラボを選んで良いものかわかりません。 現在の構成を書きますのでアドバイスをお願いします。 電源:550W マザー:P5K-E HDD:内臓 500Gx2 1Tx1 2Tx1 現在のグラボ:Leadtek WinFast PX8600 GT TDH Extreme CPU:Core 2 Duo E6600 サウンドカード:Creative Sound Blaster 他:PCケースのファンが4基 DVDドライブが1 USBは全て使用 IEEEは不使用 FDDは未搭載 OS:WinXP SP3 メモリ:1Gx4枚(ノーブランド 現在の状態で電源両量計算をしてみると300Wを少し超える程度にしかならないので 多少の余裕はあるのかなぁと個人的には思うのですが・・ 回答のほど、どうぞよろしくお願いします。

  • yahoo!BB光withフレッツ

    yahoo!BB光withフレッツ プロバイダのヤフーのオプション、「ひかり電話機能」について 先日、某家電量販店でフレッツ光に入ったんですが、おかしいんです。 ひかり電話に申し込みをし、家族がソフトバンクの為、通話料が安くなるとの事でBBユニットのレンタルもお願いしました。 すると「ひかり電話機能」の申し込みをパソコンの値引きを理由に加入させられました。 これは月490円でBBユニットをレンタルし、それにプラス月390円のひかり電話機能を付けるとひかり電話が使えるというものです。 そもそもひかり電話とはNTTフレッツのサービスで月525円の固定電話。 それを390円でひかり電話が使えるんであれば安いと思ったんですが(BBユニットをレンタルする前提ではあるが) BBユニットとひかり電話機能の月880円だけではひかり電話は使えないとの事。NTTのひかり電話の525円も必要との事。 それにヤフーの「ひかり電話機能」の申し込みがなくてもひかり電話は問題なく使えるらしいのです。 「ひかり電話機能」でなにができるのか聞いたところ、特に何もできない、意味は無いと言うのです。 「ひかり電話機能」はあっても無くてもいっしょ。意味を成してないんです。 意味の無いものに390円は払えないから要らないと言っても値引きを理由に申し込みを強制してきたんです。 無線LANのレンタルだって強制的に加入になってます。月に1039円ですよ!!買えば5000円くらいのものを1039円です! 私が言いたいのは百歩ゆづってお金払ってもいいんです、無線LANだって高いけど意味がありますよね。月に1039円払えば無線でネットが使える、そういうサービスなんですよね。ただ意味を成してないものに月に390円とると言うのはこれは詐欺か、ぼったくりか、悪徳商売、 法律的になんともないんでしょうか?これは問題にできないんでしょうか? 長くなりましたが意見を聞かせてください。 補足 ・ひかり電話 ⇒NTTフレッツのサービスでIP電話のこと 月525円 ・BBユニット ⇒通話料のサービスでソフトバンクケータイなら通話料無料 月490円のレンタル ・ひかり電話機能 ⇒BBユニットにこの機能をつける事によってひかり電話が使える 月390円

  • vista 接続出来なくする方法

    vistaを使っているのですが、 子供がインターネットにはまっています。 私は恥ずかしながら、さっぱりわからないのですが、 どうやら、パスワードを設定しているようです。 パスワードを知らなくても、 機器の調子が悪い風に見せかけて、 接続出来なくするのは可能でしょうか? お灸をすえる程度なので、 あまり難しい方法で、元に戻せなくなってしまっても困るので、 簡単に出来る方法がありましたら、教えてください。 電源を抜くということ以外でお願いします。

  • asusu のマザーボードの電池の向き

    asusu のマザーボード(P6X58D-E)ですが、CR2032の電池はどちらの向きに付けたらいいのでしょうか。 外す前に向きをメモしていませんでした!

  • フェイブルIII Windowsのコントローラー

    Windows版フェイブルIIIをゲームコントローラーで遊ぶ方法を教えていただきたいです。 現在、PS2純正のコントローラーを変換アダプタELECOM USBtoPS/PS2ゲームパッドコンバータ2 JC-PS201UBKを介してPCに接続しています。 リネージュIIやファイナルファンタジー11では問題なく使用できているのですが、フェイブルIIIだけゲーム内で認識していないようです。 どのようにしたら使えるようになるのでしょうか?

  • お気に入りのアイコン(画面上部横並びの)を

    整理中に誤って一括削除したかもしれない場合、復旧は無理ですか?

    • ベストアンサー
    • gdky
    • Windows 7
    • 回答数1
  • 携快電話ZEROがF08Aを読み込んでくれません

    携帯からパソコンへデータ移動する際に、USB接続を認識してくれないのは何がいけないのでしょうか?Windows7です。

  • 黒 専用カートリッジ?

    NEC Picty860を中古で手に入れました。使用していたプリンタが潰れてしまって、急場しのぎに使用しております。なかなか綺麗に印刷が出来るので、大変気に入っていますが、この NEC Picty860 のインクカートリッジに黒専用?単色のみの大きなカートリッジは無かったでしょうか?検索しましたが、見つかりません。また、当方の記憶違いかも知れませんが、確かに黒、単色専用カートリッジを見た気がするのですが?ご存知の方教えて下さい。

  • 機械音痴の私にでも理解できる様に説明下さいませ。

    皆様、お忙しい中 恐縮でございます。 デジタルムービーカメラで撮影した動画を パソコンで見たいのですが、記録媒体である ディスク(小さいサイズ)を本体から取り出し それをPCのDVDプレーヤーに挿入しても データが上がってきません。 問題は肝心の本体を妻が、どこかに持って出ている為に 本体を利用した接続が要する作業ができないことです。 何とか打開案はないでしょうか? 昼から入り用がございまして、大変焦ってます。 ご解答を何卒よろしくお願いします。 ※SONYのハンディカム505?だったかなぁ…データ形式は不明です。パソコンはXPで動画編集ソフトはインストールされておりません。

  • CPU温度とVGA温度について教えて下さい

    マザー:ASUS P5N32-SLI-SE DELUXE CPU:C2D E6700@2.66Ghz定格 メモリ:CFD2GBx2 VGA:ギャラクシーGeforce9800GTX+512MB CPUクーラー:リテールクーラー 背面ダクトに10cmの排気FANが付いてますが 廃熱がかなり熱いです・・・ HWMoniterで計測していると(CPU負荷常時50%)MMOゲームを 常に動かしているのですが、CPU温度マザー付属ソフトで47度をキープ グラフィックボードは71度とか回っています。 気温が高くPC内の温度も結構こもってる様ですが これからの季節常時稼動で大丈夫か少し心配です・・・ 安い金額で改善出来ればと思っているのですがいい案はないでしょうか? 以前にお勧めCPUクーラーでカブトクーラーを付けた事があるんですが リテールと変わらず、というか40度を下回ることがありませんでした。 E6700は65nmで温度が高いと聞いていますがどうなんでしょうか? 最悪ケース交換とショップで言われたんですがそれが最善ですかねぇ・・・・ よろしくお願いします・・・

  • ・・・・・の間隔の短い打ち方が判らない

    ・・・・・これは全角からF8ボタンを押して表示したものですがネットで見るともっと 間隔を詰めて表示している人がいます。どういう操作をすれば間隔の短い・・・・・を 表示することができるんでしょうか?

  • iTunesの曲順の変更について

    あるアルバムをライブラリに入れたのですが、同じなのにアルバムが分断され、 例えば、Aというアルバムであれば A 1 2 3 4 A 5 6 A 7 8 というような現象が起きます(数字は曲順)。 同じアルバムなので一つにまとめたいのですが何か良い方法はありますか? プレイリストなら任意に並べ替えができますが、ipod touchできくのでライブラリ上でで並べ替える必要があります よろしくお願いします。

  • Intel CPUの動作テスト

    BIOSでオーバークロックを適用した際、実際に負荷を掛けてCPUの計算エラーをチェックするツールはあるのでしょうか? AMDにはOverDriveというテストツールがありますが、Intel版に似たようなツールがないのか探しています。

  • このサイトを見るとフリーズしてしまいます

    OS WindowsVista CPU Core2duo メモリ 2GB ブラウザはChromeとFirefoxで試してみましたがどちらもフリーズしてしまいました。 タスクマネージャーを見たらCPU100%になっていたのでCPUの性能が足りないのでしょうか? http://tabinokarisuma.blog114.fc2.com/blog-date-200707.html