mrm-mako の回答履歴

全357件中141~160件表示
  • 父の秘密

    中学生の男です。 昨日、出かけていた帰りにたまたま父と同じ電車になりました。 僕が一方的に気づき、父は僕のことは気づかずに携帯でメールをしていました。 気づかれないまま父の携帯を覗いてみると絶対に母親ではない女性とメールをしていることが分かりました。 そのメールにはニックネーム的なものもあり、アドレス帳の名前から見るとキャバ嬢だと思います。 しかし、そのメールには「会いたい」などといいう言葉もありました。 その後しばらくすると父はやっと僕の存在に気づきました。 あまりそこでは焦った感じはしませんでしたが、あとで父がいない間に携帯を見てみるとメールが全件削除されていたので見たことは気づいたんだと思います。 他の方々のスレを見るとキャバクラは仕事の付き合いだったりしてそこまで深刻じゃなかったりするみたいなのですが、「会いたい」などという言葉があったのでどうなのか分かりません。 また、母に少し打ち明けたい気持ちもあるのですが、どう思いますか。 まずは父本人と話したほうがいいという言葉も他の方々のスレで見るのですが、正直父と話してもうまくいく予感がしません。 教えてください! よろしくお願いします。

  • 示談金として100万円は妥当か?

    嫁の父が車でよその家の車庫を壊したそうで、相手が示談金として100万円と修理代を請求してきたそうです。義父はその時に念書を書かされたみたいですが、示談金として100万円も払う必要があるのでしょうか? ちなみに義父は任意保険に入ってなかったようです。

  • 質問です。車のオーディオを外したあとについて・・

    質問です。 このたび新しい車を買い替えることになりまして 今使ってるカーナビ付きのオーディオを、 はずして新しい車に取り付けようと思っています。 そこでオーディオを取り外すと、今の車のオーディオの部分が 配線がむき出し状態になると思うのでフタ?カバー?みたいなのを取り付けたいんですがどこに行けば売ってますか? ネットでも買えるところはありますか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 集金代行ってブラックでもOK?

    過去に民事再生し、2年ほど前に終了しました。 今回スポーツジムに通おうと思い、パンフレットをもらいに行ったところ、銀行引き落としはアプラスになります。って言われました。 クレジットカードは作れないものと思っていますが、 集金代行サービスの審査はどうなってるんでしょうか? 申込みに行って審査通りませんって言われるのも恥ずかしいので(汗)

  • 賃貸契約時の住民票について

    この度、賃貸契約をすることになり住民票の提出を求められました。 本日役所で住民票を取得したのですが、気になることがあります。 ・現住所は家族所有の家 ・契約は私自身で保証人は保証会社 この場合、住民票に【本籍】と【世帯主との続柄】は必要でしょうか? 私自身の契約なのでいらないかな?と思って、記載なしで発行してもらいました。 もし必要でしたら明日取り直しに行こうと思っています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 住居侵入罪になるか

    友人の家に、友人の先輩が居座ってしまって迷惑しているそうです。 最初は友人の同意があって先輩が家に入ったそうなのですが、その後友人の許可を得ずに何日も泊り続けているため友人は迷惑しています。 友人は先輩に対して、「そろそろ帰ってくれませんか?」と伝えているようですが、立場が立場なため、なかなか強く言えないようです。 この場合、居住者の意思に反して住居にいるということになりますが、 住居侵入罪に当たらないのでしょうか。 あるいは、言い方は悪いですがなんとかして友人の先輩を追い出すことはできないのでしょうか。

  • 金魚を運ぶ手段はありますか?

    実家で飼いきれなくなったランチュウを貰いたいのですが、 どう運んだらいいのか分かりません。。 車はなく、手で持って帰るとしたら 電車とバス&徒歩で片道3時間半は掛かります。 3匹程度を予定しています。 どう梱包してどうやったら無事に家に持って帰ることができますか?

  • 他人の悪口を言いまくっている部下

    コンビニの店長をしているものです。 あるバイトがあるバイトの悪口を言いふらし、 その事をその悪口を言われている人の耳に入り、 その人はとても嫌な思いをしています。 この場合、悪口を言いふらしている人に対して注意は必要でしょうか? それとも、そんな事気にするな、と悪口を言われている人に 言って、終わりにした方がいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 対物(対人?)事故の損害保険の使用について

    20才代の女で、車の保険について何もわからないので教えてください。 昨日事故をおこしました。少しぶつかってしまい相手は30センチほど線がついてしまい板金(塗装)に出すそうです。ケガはありません。私の方は助手席の前のあたり15センチくらい丸く塗装が全部はげてしまったのですが、私の車の他の部分もさびたりしているので板金は出さないでおこうと思っていますが・・・ 相手には私の加入している保険会社の対物賠償を使用しようと思っています。私自身の車も車両保障で直せますが、もう古いので修理には出さずにいようと思っています。 車屋さんは『車両保険に入っていれば、私の車を修理に出さないでもお金は戻ってきます。(修理代もらえます)』と言われましたが、こんなことできるのでしょうか?? もし、もらえる場合ははっきり保険会社に修理代(修理に出さずに修理にかかる金額)を請求してもいいのでしょうか?? 教えてください

  • ひき逃げって凶悪事件ですか?

    よく、警察密着24時やニュース番組なんかでひき逃げが凶悪事件として取り扱われますが、ひき逃げってそんなに凶悪な事件でしょうか? 人をはねた事からのあまりの恐怖心でその場から一刻も逃げたいと思うのは自然な感情ではないでしょうか? 飲酒運転で起こした事故は言語道断だとは思いますが。

  • 塗装工事で塗り残しがあったら、クレームは言った方がいいのでしょうか?

    年末に外壁及び屋根の塗装工事をとある業者と契約し、やっと2月17日に職人さん曰く工事が終わりました。職人さん曰く、というのは、後日点検してみると、1度塗りしかしていないようで塗り残しや、ペンキのはねなどが随所に見られるからです。工事のためによけた植木鉢などは元には戻さず、庭の一角に放置されたままでした。植木鉢などは母が元に戻しましたが、こういう点検は、施主ではなく、業者の仕事だと思うのですが、その業者はチェックはもちろん、工事終了後の写真撮影もしに来ません。業者からは、契約者の私の不在時に電話で残金の支払いについて「いつごろ払ってもらえますか?」との連絡があったそうですが、母が「今年中に払います」とだけ答え、了承してもらったきり、連絡はありません。 こちらから連絡する筋合いもない、と思いそのままにしてあるのですが、やはりこちらから言うべきことは言った方がいいのでしょうか? あと、塗り残しがあると分かったのは、工事前の外壁の色が白で、新しく塗ってもらった色は薄い黄色で、基の色の白がはっきり見える箇所があるのです。ということは、完全に1度塗りしかしていないと思うのですが、普通2度塗りしないですか?(業者曰く10年保証なんですが。。。) ということで、私はまだ工事は完了していない、と思っているのですが、厳しすぎますか?職人さんとも工事終了後にトラブルがあるので、直接クレームはつけられません。(というか、そもそもクレームなどは請負業者のやることだと思うのですが。。。) ちなみに職人さんとのトラブルについては、以前下記の質問をしました。 http://virus.okwave.jp/qa3786711.html (その職人さんからは、もう何も連絡はないので、訴えられるということはないと思います。) さて、この業者とはどういう態度で臨めばいいでしょう?いつつぶれてもおかしくない業者だと思うので、コワーい債権者がうちに押しかけてこないかとても不安です。(こういう業者に10年保証を求めるのも私も矛盾していますが。)宜しくお願いします。

  • 銀行口座について

    同一人が同一銀行の口座を何口座発行出来ますか? 決まりありますか? 銀行によっても違うと思いますが、参考まで教えて下さい。

  • 自己破産者が取締役に

    資本金3億円の取締役会設置会社です。 突然代表取締役が自己破産する可能性が出てきました。 仮に自己破産した場合、そのままの地位にとどまることが出来ますか。 できればこの6月総会まで代表取締役の地位にとどまってもらいたいのですが。

  • カーナビ選び助けてください。

    今乗っている車にはナビがついていないのですが 3月に新車を買うので社外で買いたいと思っています。 が、色々種類があるのでよくわかりません・・・。 そこで (1)ワンセグ内蔵 (2)2DINのはめ込み型いいです。 (3)タッチパネルで操作できるもの (特にリモコンの有無は気にしません) この条件に合うものはありませんか?? 特にこだわりがあるわけではありませんが 親が ECLIPSE で使いづらかったので それ以外で選んでいただければ幸いです。 お願いします。

  • 大阪でラザニアが食べれるお店を教えて!!

    ラザニアが大好きです 大阪市内、または北摂で ラザニアをメニューに出してるお店を教えてください もちろん美味しいお店でw

  • 犬?猫? 軒先(シャッター)にされるおしっこの被害

     自宅の車庫のシャッターに、2週間に1回の程度で、犬(?)のおしっこの跡があり、困っています。  すでに、ここで質問させていただき、アドバイスをしていただき(ありがとうございました)、「犬猫忌避剤」「漂白剤」などの「犬対策」をしましたが効果はなく、また「おしっこをさせないでください」という貼り紙をしての「飼い主対策」もしましたが、これもまた効果がありません。  おしっこの跡は、シャッターの地面から30cmくらいの高さで、真ん中と、そこから1mくらい右の2箇所です。そこが定番になっています。  ところが、昨日、そことは別に、こんどは、真ん中から1m左に初めて跡がついていました。  そこで質問です。  そもそも犬は、マーキングをする際、すでにあるマーキングから1mくらい離れておしっこをすることはあるのでしょうか?  もしかして、まさか猫?とも思ってしまうのですが、猫は地面から30cm上のところにおしっこはするものですか?  もしも猫なら、野良猫なので、飼い主対策は無用になってしまいます。  もう八方ふさがりの状態になってしまいました。  犬猫被害はここのカテゴリーではないかもしれませんが、飼い主の方がたくさんご覧になるこのカテゴリーであえて質問させていただきました。  アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • akitayama
    • 回答数7
  • 犬?猫? 軒先(シャッター)にされるおしっこの被害

     自宅の車庫のシャッターに、2週間に1回の程度で、犬(?)のおしっこの跡があり、困っています。  すでに、ここで質問させていただき、アドバイスをしていただき(ありがとうございました)、「犬猫忌避剤」「漂白剤」などの「犬対策」をしましたが効果はなく、また「おしっこをさせないでください」という貼り紙をしての「飼い主対策」もしましたが、これもまた効果がありません。  おしっこの跡は、シャッターの地面から30cmくらいの高さで、真ん中と、そこから1mくらい右の2箇所です。そこが定番になっています。  ところが、昨日、そことは別に、こんどは、真ん中から1m左に初めて跡がついていました。  そこで質問です。  そもそも犬は、マーキングをする際、すでにあるマーキングから1mくらい離れておしっこをすることはあるのでしょうか?  もしかして、まさか猫?とも思ってしまうのですが、猫は地面から30cm上のところにおしっこはするものですか?  もしも猫なら、野良猫なので、飼い主対策は無用になってしまいます。  もう八方ふさがりの状態になってしまいました。  犬猫被害はここのカテゴリーではないかもしれませんが、飼い主の方がたくさんご覧になるこのカテゴリーであえて質問させていただきました。  アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • akitayama
    • 回答数7
  • 隣家の建設会社社長が非常識なことばかりします

    雪がかなり積もってます。 隣の家がお金持ちの建設会社社長で、平気で僕のうちに工事や雪下ろしをするときに足場を組んだり、かなり騒音が出る工事も断りもなしにします。 うちの敷地にも雪をどかどか落とすし… 実際に何かが壊れたり、被害はないのですがかなりいらいらします。 そのような建設会社のトップに立つ人間が、そのようなことをさせていいのでしょうか。 あきらかに常識はずれのことをしろといわれる現場の方もかわいそうです。

  • バイト初めてで色々と困ってます。

    東京23区在住です。 2週間程度の短期のバイトをしたいのですが、バイト自体初めてで色々と分からないことがあって困ってます。 分かる範囲でいいので教えてください。 (1)登録会って何ですか?説明会とはちがうのですか?  (2)日払いって何ですか? (3)募集はすぐに満員になるものなのですか?ネットにのってるかぎりはまだ満員ではなくて、締め切られていないということでしょうか? ((4)初めてなので、アドバイスや注意することがあったら何でもいいので、ぜひ教えてください)

  • 公正証書と借用書

    お金を貸すときは借用書よりかも公正証書を作成するほうがいいというのを聞いたことがあるのですが本当でしょうか? 又、本当であればなぜ公正証書のほうがいいのか素人にもわかるよう簡単に教えていただけないでしょうか。