rina-rina の回答履歴

全242件中141~160件表示
  • 大学院を中退しようと考えています。(M2)

    今、大学院を中退しようか悩んでいます。(現在、国立大学院,理系コンピュータ分野専攻M2です)  理由は、  ・もう大学院で研究を行うということに(自分にとって)意味があるとは思えないから  ・大学院という世界が特殊で、あまりにも世の中一般とかけ離れている気がする。ここにいると自分の感性も麻痺しておかしくなるのではと思う。(すくなくとも、大学時代にはそんなことは思わなかったんですが。)  そう考えるようになったのも、大学時代から既に企業にも就職して二束の草鞋生活を送ってきたことに原因があるのではと思っています。実際に社会人として仕事をしていると、社会で必要な事と大学での日常の間に大きなギャップがあり、自分にとっては社会で経験して学ぶことのほうが多いと実感しています。  また、教授をはじめ助手等の人達の世界があまりにも不条理に見え、彼らの価値観に嫌悪感を抱いています。こんな表現だとみなさんに伝わり難いのは承知しているのですが…。まわりの友人たちも同じようなことを思うらしいのですが、「どうせあと1年もいないんだから…」とそれを受け入れているように見え、自分もそんなことを思うようになるのがとても嫌なのです。そこまでしてしまうと自分の個性が磨り減ってしまいそうで… 同じように考えている人たちっていないでしょうか?また、こんな考えは受け入れられないのでしょうか?

  • 高校から就職まで

    今僕は中3で将来「アルトナー」↓のような会社に就きたいと思ってます。 http://next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s01810.jsp?corp_cd=0027934&cntct_pnt_cd=002&&__u=10276843486135189315175719677309 その為に、高校では大学に進学する為に普通科に入り大学でパソコンの専門的な知識を学びたいと思ってます。これについて皆さんの意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 東京都内で1人暮らししている方へ質問

    娘は、東京都内で1人で働いて暮らすといいます。 家賃・光熱費・その他の生活費だけでも、いったいいくらになるものか。アパートも場所しだいでしょうが、どのへんがお薦めですか?そして、都内で1人暮らしをしている普通のOLの方々は、お給料と生活費はどのくらいでしょうか。節約の工夫などしていらっしゃいますか。 どんなことでも結構です。教えて下さい。

  • 転職を考えている自分がいます

    くだらない話とは思いますが、宜しければお付き合い下さい。  私は、大学を出て「栄養士」と「ヘルパー」の資格をとりその資格を生かした職に就こうと考えていました。  しかし、私の恩師の推薦もあって資格とは関係のないところに就職しました。初めのうちは良かったのですが、研修期間を経て社員になったと同時に成長が遅く同期にどんどん先を越されている自分がいることに気付きました。そして焦ってミスすることもありパートさん達に「しっかりしなさい。あんたもう社員なんだからね」と毎日のように言われています。  別に今の仕事が嫌だというわけではないのですが、「栄養士が来るところじゃないのよ元々ここは」みたいなことを言われたりすると、やっぱりあわないのかなぁっておもったりしてしまいます。 教授に相談に行ったんですが、「甘えているんじゃない。就職できない人もたくさんいるんだぞ。努力して早く仕事を覚えればいい。他人のことは気にするな」と怒られてしまいました。 転職したいとは言っても、転職の条件は凄く厳しく、今より給料は下がるし、仕事も今よりもきついという話を良く聞きます。でも、夢は諦めたくなくそれでも良いから「栄養士」として働きたいとも思い気持ちが揺らいでいます。 今の仕事を精一杯やって長く勤めて身にしていくか、それとも厳しい条件覚悟で夢に向かうか悩んでいます。もし宜しければ、ご意見をお聞かせ願えませんか?

  • インクジェットの顔写真

    資格、試験によって違うかと思いますが 受講書類に貼る顔写真は「インクジェット不可」と 書かれていないかぎり使用しても構わないのでしょうか。 また、履歴書などにインクジェット写真を貼った場合、 印象が悪くなるといったことはないでしょうか。 回答をよろしくお願いします。

  • 履歴の完全な削除について

    素人質問で申し訳ございません。 WindowsXPを使っているのですが、 どのHPにアクセスしたかという履歴を完全に 削除するには、何をすればいいですか? IEののインターネットオプションのところにある cookieの削除・ファイルの削除・履歴の削除は やりました。 cacheをみればどんなページにアクセスしたかが わかる、と聞いたことがあるのですが・・・

  • 中学の数学

    今中学2年なんですけど、どうしても解けない問題があります。 できれば力を貸してください。 問題というのはこれです A地からB地まで往復するのに、行きは時速30km、帰りは時速20kmの速さで進んだら、ちょうど一時間かかった。A地からB地までの道のりを求めよ。 です。よろしくお願いします。

  • 札幌のホテル

    8月初旬に札幌へ出張の予定です。 そこでなんですが、お勧めのホテルを教えていただきたいのです。 私としては、モントレエーデルホフか、全日空ホテル当たりがいいと思うのですが。 札幌市中央区、出来れば札幌駅の近くで、出来ればモジュラージャック付き(無くても可)を希望です。 宜しくお願いします。

  • 海恐怖症の彼

     彼と沖縄に行く旅行を立てていました。 その時は「俺は泳がないから」って言ってて てっきり冗談だと思っていました。 だって夏に沖縄にいくのに泳がないってありえないし…。 で、旅行の予約をしようという直前に再確認のために 明日予約してくるよって言ったらまた泳がないとのこと。 よく聞いてみると海が怖いらしいのです。  2ヶ月くらい構想練っていたのに、今更言われて すごくショックでした。彼はほんと申し訳ないって反省していて そこを責めるつもりはないのですが、本心としては 一緒に海に行きたいんです。 プールならいいって言ってくれるのですが、 私のわがままなんですが、海に行きたいんです。 でもムリヤリは絶対だめだし、嫌々連れて行く気もないです。  ということで、すこしずつ慣れてもらうと言うか 一緒に海に行って泳いでもらえるように、なにか 良い方法ってないものでしょうか?  いま気づきましたがカテゴリー違いでしたらごめんなさい。

  • 国民年金について教えて下さい

    今年で20になりました。私は今学生で国民年金を休止という形にしています。高齢化社会も進んで3人が一人を支えるという世の中になりました。自分が何歳まで生きるかわからないし、いつ死ぬかわからない、しかも60まで年金をかけて、65歳から貰うといったのはいくら義務だからといっても腑に落ちないのです。生活保護を受けている人なんかは、払わなくて良いというのはどうなのでしょうか?私には納得いきません。今コマーシャルとかでアリコの掛け捨てじゃない終身保険というものがありますよね?老後を考えて、他の保険をかけようかと考えています。皆さんはどういう風にしているのでしょうか??もしよければ教えて下さい

  • 議員年金について。

    昼間TVで議員年金について特集をやっていました。 私はそこで初めて議員年金というものを知ったのですが、 皆さんはどう思いますか? 10年の議員生活で、最低でも年間400万強の年金がもらえるらしいです。それも7割は国民の税金負担で。 なんか呆れてしまいました。(-_-;) いっそのこと、そんな議員年金はやめて、 議員も「国民年金」にはいればいいのに、 というのは安易な発想ですかねぇ。

    • ベストアンサー
    • suiteki
    • 政治
    • 回答数5
  • 私立大学探してます!

    将来化粧品の研究や開発に関する仕事をしたいと思っています。高校三年生です。 私立大学でそういう方向の勉強ができるところ(大学、学部)、 または企業と化粧品や薬品の共同開発をしている大学を知っている方、教えてください! 今回は薬学部を避けて情報をいただけるとうれしいです☆ 宜しくお願いします!!!

  • 皆さん国民年金払ってますか?

    こんにちは。4月に主人が会社を退職して自営業になりました。今まではお給料からいろんな税金が支払われていたのが、早速たくさんの振込用紙が来て。。。改めて税金の支払い義務について色々考えてしまいました。 特に悩んでしまうのが、国民年金です。私たちは30代の 夫婦なんですが、どうせ自分達がもらえるのはすずめの涙くらいなんだろうと思うと、いくら義務といえどもためらってしまいます。特に現在払ってない人も多いと聞くと 正直に払う人が損をしているような気になります。 皆さんはどう思われますか?是非ご意見を教えて下さい。 (ちなみに一応ちゃんと払いましたが・・・)

  • ADSL8M→最高720k

    ADSL8Mプラン申し込みしましたが ISDNから比べるとサクサクですが、あまりにも遅い・・ と言われました。 本日一週間のお試し期間終了ですが、 これまでに自分の出来る限りの事は試してみました。 ・モデムからスプリッターまでの距離を1m以下にする ・TCP/IPのQ236926をインストール ・プロバイダーへの設定確認 *レジストリをいじる知識はないので、触ってません で、・1.5Mに変更するか   ・別の接続に変更するか   ・このまま我慢するか(レジストリ等を勉強して速度UPの努力を追及) 最終決断の日を迎えてます。 Win98se DION8Mプラン LANケーブル15M使用 NTTの局から2.1キロ NTTと自宅の間に線路有り←コレが速度を落としてる原因だそうです。 モデムは業者からのレンタル ブロードバンドルーターはつけてません プロバイダーさんからは、これ以上どうする事も出来ないと 言われ、解約かこのまま契約か悩んでます。 どなたかアドバイス下さいm(__)m 月々のネット接続の支払を4000円以下で押さえたいと思ってるので 光ファイバーは、まだちょっと無理・・ですよね?

    • ベストアンサー
    • yanbo-
    • ADSL
    • 回答数5
  • F5キーって何ですか?

    私はMacを使っています。 よく掲示板などの会話にて「F5キー」がどうたらこうたらとありますが、おそらくウィンドウズのことでしょうが、一体何のことでしょうか?キーによって役割が決まっているのでしょうか?

  • 中国語winで日本語のメールを!

    お世話になります。 中国の方とお友達になり、メール交換をしたいのですが、 私は中国語がさっぱりなので、日本語でのやり取りになります。 彼女のPCは中国語のWINなのですが、日本語の入力ができないそうで どうしたらいいのか教えてください。 MSのHPのアップデートに中国語のIMEに関するアップデートがあったのですが、それをインストールすれば、いいのでしょうか?

  • このような小学生

    ADHDと似たような小学生がいます。(男児) 似たようなといいますのは、病院の診断で、ADHDではないと診断されたからです。 行動は次のような行動です。 授業を座っていられない。うろうろする。しかし、聞いていないわけではない。他の事をしていても、気になるのか聞いている。興味のある(得に何かを作ったり、実験をしたりする事)ことは、参加もするし、意見もきちんと言える。1対1で話を聞けば出来る。決して勉強が出来ない子供には感じない。 この子に聞きますと、担任の先生が嫌い(嫌いな理由としましては、今年担任が変わり、この子の事を厳しく見る担任である。きつい事を言い、傷ついている。一番前の席が大好きで、一番後ろが嫌いな子だが、一番後ろの席に担任はしている。) クラスや学校は大好きだけど、担任は嫌い。 この状態が続いています。時々学校に来るのも嫌になるようです。(本人は行く!というようですが、明らかに間に合わない行動をとる時がある) 周りとしてどんな援助が良いのか、家庭にはどのような協力を求めたら良いのか、ご意見を聞かせてください。 ある所での意見ですが、学校に行きたいといっても、行かせない方が良い。TVとゲームを沢山させて、時期を待つ。何年かかるか分からないが、社会に出たくなれば出る。今は無理に行かされている。という意見もありました。どのような方法が良いのか、多数のかたの意見よろしくおねがいします。出来れば、経験者の方、そのようなことに会った方の意見をお願いいたします。 (補足はプライバシーもありますので、出来る範囲でいたします)

    • ベストアンサー
    • noname#2241
    • 小学校
    • 回答数9
  • 転職について・・・

    私は4月に入社したばかりの新入社員です。ですが最近、既に今の仕事のことでよく考えることがあります。 『私がしたかった仕事はこんなのじゃなく、人の役にたっていると実感の出来る仕事がしたかったのに・・・』というものです。 今が新入社員でいろんなことが分からず、先輩には毎日怒られ、提出の期限に押され、それでもやれとせかされ、いったい何なのだろう?と思いながら毎日、仕事に行っています。今は、本当に生活していくためだけに仕事をしている感じです。 相談相手になってくれている知り合い達とよく考えた結果、良い職場(自分が生かせるだろうと思われる仕事)が見つかったときに転職しよう、と言うことにしました。 就職活動をしているときは『内定』という言葉に負けてしまったような感じでした。確かに、この職種も良いだろうと思って選んだのですが、実際にやってみて自分らしくない、自分がいかせられない仕事だと思いました。今でも気持ちは大きくなりながら思い続けています。 ですが、まだ入社して約4ヶ月程の新入社員。こんなに早く転職、つまり今の会社を辞めるということに抵抗があり、本気で悩んでいます。しかし、いつまでもダラダラとしておくのはすごく嫌なんです。 どなたか、私と同じような経験を持ったことがある方、もしくは転職したことがある方でアドバイスを頂ける方、その他、何か教えていただけることがあるようでしたらよろしくお願いします。 それと、こっちは『おまけ』みたいなものなのですが「仕事はつらいもの」「仕事は生活していくためのものであって、その他のなにものでもない」とかよく言われますが(私の先輩も言ってました)、私はそうは思ってませんし、思いたくもありません。仕事だって楽しい方が良いに決まってる! 出来れば、これについてのご意見もお願いします。

  • いいかげんにしろ!!休日出勤

    とある外資系企業(米系)に勤務している者です… 昨日ですが、今日28日(金曜)に予定していた業務が、諸事情により30日(日曜)に変更となりました。そして休日勤務を求められました。 それは別に構わないのですが、問題は私の今月の状況です。 実は、この6月はたった3日しか休んでおらず、代休もとっていません。更に、来月初めの週の土日には既に仕事が入っていて、その後も7月中は休日の半分以上が仕事で潰れる予定になっています。 それを見込んで、今週の週末に大学時代の友人と会う予定を入れてしまいました。友人達は私が忙しいことを知っていて、私の都合に合わせてくれたのですが… 私の仕事は広告関係でして、この業界がいかに大変かは重々承知していますし、必要とあれば深夜・休日勤務もこなさなければならないことも肝に銘じております。もちろん私自身も決して休日に出ることが嫌ではありませんし、必要であれば進んで参加するつもりではいます。 しかし、平日にこぼれた仕事は土日でやればいいじゃんっていう安易な考えはもういい加減に止めてもらいたい。私の会社は他の同業他社に比べ仕事がきついことで有名ですが、深夜まで延々と続く打ち合わせや当たり前のようになっている休日勤務、それに文句も言わず参加するのが当然だとする社内の空気など、とにかく社員を長時間拘束することに何の問題意識も改善策もみられない会社側には疑問を感じています。 今まではなんとか我慢してきましたが、今回ばかりはもう限界です。何としてでも日曜は出たくありません。一応、他のスタッフには事情を話し参加できない旨を伝え、何とかお願いするつもりですが… ※ちなみに日曜の仕事は撮影の立ち会いなので、自分がいなければ回らないような類の業務ではありません。 こういう状況について、皆様はどう思われますでしょうか?いろいろ意見をいただけますと幸いです。

  • まったくどうしていいのかわかりません。。。

    会社での事なのですが、今まで全くネットの環境がなくやってきたのですが、 とうとう導入する事が決定しました。 ネット環境を作るなら、ホームページをつくり、会社のアドレス1個だけでいく 事が決定しています。(ホームページはソフトを使ってある程度作ってあります) 会社は、従業員20人程度。会社の電話はISDN回線が5本(10回線分用) アナログ回線1本使用しています。 パソコンは従業員が自由に使える状態にあるので、いくら使っても電話代込みで 定額か、ADSLのような常時接続で定額のものにしたいとは思ってます。 料金的には月々5千円ぐらいが理想ですが。。。 上記のような条件でぴったり合うような、プロバイダはあるのでしょうか? 会社に全く詳しい人がいないので、よろしくお願いします。