rina-rina の回答履歴

全242件中181~200件表示
  • ADSLについて

    ADSLは速さが1.5Mと8Mがあるんですよね? ADSLは月の利用料金とNTTの回線使用料金が別途必要になると書いてます。NTTのが1.5Mのほうだと187円で、8Mのほうだと2062円だとかいてます。僕が見てるのはOCNのなんですけど、ADSLの利用料金が1.5Mが3180円、8Mが3480円です。1.5Mのほうだと、2つを足して3367円になります。こんなに安くADSLができるのでしょうか?あといるのはモデムですけど、これを買ったらほかにいるものはないのですか? 1.5MのほうのADSLの利用料金に”スプリッタ・ADSLモデムを買って、屋内配線をNTTが保守しない場合”みたいなことを書いてます。スプリッタ・ADSLモデムっていうのは普通にモデムでいいんですよね?屋内配線をNTTが保守しないってどういう意味ですか? それと、ふれっつ・ADSLっていうのはADSLとなにが違うのですか? それに速さはADSLの1.5Mと同じで値段はこっちのほうが高いです。なんでなんですか? 両方とも常時接続ですよね?ずっとつなげっぱなしでも値段は変わらないんですよね? あと、ADSLでいいプロバイダがあったら教えてください。 モデムはUSBタイプとルータタイプというのがあり、USBのほうが安いのですがどちらがいいのですか?なにが違うのですか?

    • ベストアンサー
    • naoki0916
    • ADSL
    • 回答数6
  • 心の病のある男性とお付き合いしています

    私は付き合って丸4年になる彼がいます。年は同い年(29)です。 彼は強迫神経症です。どういう病かといいますと、代表的なのは不潔恐怖です。よく本に、「つり革をさわったら手を何度も洗ってしまう」とか「戸締りが気になって仕方なくなり、果てには外出ができなくなった」などとかかれています。が、私の彼の場合はそういう類ではなく、髪型が異常に気になり、Tシャツの襟元が気になり苦しくなって吐き気がする、電車に乗ると吐き気がするなどそういう感じです。 電車にも乗れないから働くこともできません。重い不眠症があり、軽い精神薬も飲んでいるので基本的に体力がありませんので、働くにしても随分辛いようです。 しかし、最近彼の病が本当に治るのか不安になりました。完治するのは難しいそうですが、いずれ直るようなことを聞きました。しかし、働くまでに至るにはかなり大変なようです。 彼のことは大好きなのです。しかし、本当に働けるようになるのか、病は本当に治るのか、不安になるのです。いずれは結婚も考えたいので、なおさら不安になります。 同じ問題で4年の間に何回もぶつかりました。元々病気のことを知っていて付き合ってきました。相性も合うので彼と別れることはできればしたくありません。 元々病気のことをわかって付き合ったのですから、私が不安に思って彼にぶつけるのはルール違反かもしれません。 なんとか彼を信じていきたいのですが、どなたかこういう病の方とお付き合いしたことのある人はいませんでしょうか?もしもその方が働ける位に回復されていたら、どのようにそういう風にもっていけたのでしょうか? 長い文章になってしまい、申し訳ありません。

  • RealPlayerでramファイルが見れません。

    色々なサイトの映像で拡張子が「ram」ファイルだけが見られません。DLしようとすると「指定したデバイス、パス、またはファイルにアクセスできませんでした。適切なアクセス許可がない可能性があります。」の警告表示が出てしまいます。この状態が半年も続いています。他の掲示板などでもアドバイスいただいたのですが解決できません。私はあまりPC用語に詳しくないので、デバイス、とかバスとかいう用語にもチンプンカンプンです。もし、解決に自信がある方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします!!(WinMe使用)

  • 東京のお墓

    東京の日暮里駅からすぐの谷中のお寺に先祖代々のお墓があります。 私は生まれも育ちも関西なので父親が亡くなってからは母親と年に1回は東京へ墓参りに行ってましたがその母親も亡くなり今は東京の墓に眠ってます。 今は東京には誰も居ないので関西にお墓を移そうかと考えていますがちょっと迷うところもあります。 石材屋さんと話をする機会があったんですが今、谷中のお寺にお墓を建てようとすると私のところの墓の広さだと永代供養料だけで600万はするって言ってました。 『えっそんなにするの?』 永代供養料ですから墓を移転しても返ってはこないんですが、なんだかもったいない気がして 東京の墓ってそんなにするんですか?

  • RealPlayerでramファイルが見れません。

    色々なサイトの映像で拡張子が「ram」ファイルだけが見られません。DLしようとすると「指定したデバイス、パス、またはファイルにアクセスできませんでした。適切なアクセス許可がない可能性があります。」の警告表示が出てしまいます。この状態が半年も続いています。他の掲示板などでもアドバイスいただいたのですが解決できません。私はあまりPC用語に詳しくないので、デバイス、とかバスとかいう用語にもチンプンカンプンです。もし、解決に自信がある方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします!!(WinMe使用)

  • ゴキブリってどこから入ってくるのですか?

    もちろん外から侵入してくると思うのですが、大体ドアは締めてあるし、そんな隙間はないので侵入の瞬間も見た事がありません。なのにどうして家の中にゴキブリがいるのか不思議でなりません。実際どんな所から侵入してくるのか教えてください。

  • RealPlayerでramファイルが見れません。

    色々なサイトの映像で拡張子が「ram」ファイルだけが見られません。DLしようとすると「指定したデバイス、パス、またはファイルにアクセスできませんでした。適切なアクセス許可がない可能性があります。」の警告表示が出てしまいます。この状態が半年も続いています。他の掲示板などでもアドバイスいただいたのですが解決できません。私はあまりPC用語に詳しくないので、デバイス、とかバスとかいう用語にもチンプンカンプンです。もし、解決に自信がある方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします!!(WinMe使用)

  • RealPlayerでramファイルが見れません。

    色々なサイトの映像で拡張子が「ram」ファイルだけが見られません。DLしようとすると「指定したデバイス、パス、またはファイルにアクセスできませんでした。適切なアクセス許可がない可能性があります。」の警告表示が出てしまいます。この状態が半年も続いています。他の掲示板などでもアドバイスいただいたのですが解決できません。私はあまりPC用語に詳しくないので、デバイス、とかバスとかいう用語にもチンプンカンプンです。もし、解決に自信がある方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします!!(WinMe使用)

  • XPの再インストールは・・・

    元々Windows MeだったPCをXPにアップグレードして使っています。 もし、なんらかの不具合でXPを再インストールしたいと思った場合、 (たとえば、全く起動しなくなったような場合) 「Meのリカバリーディスク(PC購入時に添付されていたもの)」 「XPアップグレード版」 どちらのCDを入れてPCを起動させるのでしょうか? たとえば、今、XPを使用している環境で、 「Meのリカバリーディスク」をCDドライブに挿入した状態で電源ONにすると、 Meの再インストールが始まるのでしょうか? (XPアップグレード時は、Meを再インストールして工場出荷時に戻し、 XPに対応していないアプリをアンインストール、その後XPをインストールしました。 <メーカーHPに書いてあったやり方です) 今現在、XPは順調なのですが、 いざという時のために教えてください。 IBM Aptiva2197-13J pentiumIII 1GHz メモリ256MB WindowsXP Home

    • ベストアンサー
    • noname#1829
    • Windows XP
    • 回答数3
  • 画像をコピーしてつける方法教えて下さい

    タイトルどうりです困っています 画像をコピーしてつける方法がわかりません 誰か教えて下さい

  • RealPlayerでramファイルが見れません。

    色々なサイトの映像で拡張子が「ram」ファイルだけが見られません。DLしようとすると「指定したデバイス、パス、またはファイルにアクセスできませんでした。適切なアクセス許可がない可能性があります。」の警告表示が出てしまいます。この状態が半年も続いています。他の掲示板などでもアドバイスいただいたのですが解決できません。私はあまりPC用語に詳しくないので、デバイス、とかバスとかいう用語にもチンプンカンプンです。もし、解決に自信がある方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします!!(WinMe使用)

  • 初心者のPCうんちく

    僕が、主にネットで集めた雑学的情報です。 自分で体験したものもあるのですが… が、適当にまとめちゃったんで、誰かに言うにはあまり自信がありません。 間違いを指摘していただけると助かります。 また他に「コレは知っといたほうがいいぞ」といううんちくがあったら コメントください。 誰かに回答を迫られているわけではなく 好奇心からのネタです。 01.一般人に普及しているコンピューターの9割以上はWindowsである。 02.OSの種類はMicrosoftのWindowsシリーズとApple社のMacintoshシリーズ、Squeak、UNIXとLINUXなどがある。 03.MacOSの中にWinを入れることはできるが、その逆は出来ない。 04.MacとWin、CPU速度が(カタログ上で)同じ場合、体感速度はMacのほうが速い。 05.Macユーザーは「PC」より「OS」という言葉を好む。 06.Win9×のリソース不足によるハングアップは再起動以外、解決不可能である。 07.WinXP、2000、MacOSではリソース不足にはならない。 08.自作以外で最も安く、無駄なソフトも無い状態で入手するにはデルコンピュータの通販が適している。 09.Macは自作できない。 10.USB2.0はSCSIより安定していて、転送速度も速い。 11.DVDは規格が新しくなるので今は買わないほうが良い。 12.現在Apple社はMicrosoftの傘下である。 13.「串」とはプロクシサーバーのことである。 14.「鯖」とはサーバーコンピューターのことである。 15.「DHC事件」もし仮に不正アクセスによる犯罪だった場合、「ハッカー」ではなく「クラッカー」になる。 16.WinXPでもOffice2000は正常に作動する。 17.OEのアドレス帳、フリガナはバックアップできない。 18.**.rm,**.ramファイルは**.mpeg,**.wmvファイルに変換できない。 19.Win98でADSL8Mの場合、MTUをいじらないと速さを確保できない。 20.WinXPではCPU速度よりメモリーの容量が大事である。

  • 結婚後の恋愛についてお聞かせください

    職場で私に好意をもった女性(既婚)がいて、最近仲良く話すようになりました。メール交換も結構頻繁にしています。 お互い家庭があるのですが、それは2人とも大切にしたいけど家庭以外で恋愛したいというところで、意気投合しました。 今度、2人で出かけることになったのですが、その前に皆さんの意見をお聞かせいただきたいのです。 誰もが不倫を思い浮かべると思いますがお互い純粋な恋愛がしたいだけなんです。そう思われても仕方ありませんが、考えていると自分のしている事は汚くないと、どこかで正当化していしまうので、他人の意見を聞き考えたいのです。 出来れば似たような経験をした方に意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 実際お仕事を経験した実績のある人間VS学歴社会で勝ち抜いた知識階級の人間一体どちらを大切にされますか?

    お仕事の関係でアジア諸国の知識階級の人に対してとても感心します。彼ら達はいろんな意味で優秀でエリートの知識人です、大抵近い将来保証される職を持ちます、場合によって国に戻れば政府レベルの優遇されて、また国の将来の運命に影響を与える立場として珍重されるています。しかしながら日本の方は既に30年~40年前の学歴社会から脱皮され、今はどの大学及び大学院卒業されても必ずしも企業に採用され優遇される事は誰も保証できない、本格的な就職氷河期にたたされてます。また日本の大学と大学院の学歴を持つことによって何か保証され、何か専門とする職を持つ事も無く、色んな面での優遇されるケースは減ってきた。逆に学歴の無い、自らの夢を抱いて職人を目指す若い努力家も少なくない、こういった何かしら家庭の事情で若いうちに自ら独立され手に職を持つ学歴の無い人たちは、まさに社会から厳しい試練を受け、人間の人徳の面から見ても職業的に専門の職人としての完成度は非常に高いです。親の甘え汁を吸っている大学生や大学院生(もちろん親離れして努力されている人も居ります。)と較べると、学歴の無い彼らは意外に孤独で苦労人です、選択した道に対していろんな面で試行錯誤したり悩んだりしてます、やっと苦労を乗り越え職人として認められるんです。最近の中国及び韓国と諸外国の知識階級の方の厳しい学歴競争はまるで日本の30年~40年前の状況に近いっと思います。何故なら歴代各国の創業者や偉人は必ずしも学歴のある人では無かった、むしろ学歴は無くて差別をされながら努力に苦労をかさねて実際現場で実現と経験をして、ある日初めて社会からの認められる人間は沢山います。では、実際お仕事を経験した実績のある人間VS学歴社会で勝ち抜いた知識階級の人間一体どちらを大切にされて珍重されますか?ご意見を頂きたいです。

  • ADSLの速度のことで・・・

    YahooBBのADSLをルーターで共用して使っているんですが、ツールバーのところに携帯電話のアンテナのようなマークが表示されてて、そこをクリックすると、電波状態~%、速度11Mbpsとでてきます。この速度は実際にその速度でインターネットを利用できているんでしょうか?そんなに速いとは思わないんですが。電波状態はよく数字がかわっているんですが、何が影響されるんですか?使ってる場所はいっしょです。 よろしくお願いします。

  • 子供との関わり

    4歳と7歳の子供を持つ母です。 自営業の主人の仕事がこの不景気で業績が悪くなり 数年前から働く母になりました。 上の子は4歳まで手元において「私が」育てた自覚があるのですが 下の子は1歳から保育園に預け今に至っています。 上の子は年齢的にも聞き分けが良くなってきているのですが 下はまだまだ手がかかり、 仕事に疲れたとき、ストレスが溜まってしまったとき、 下の子にばかり、あたってしまいます。 その結果、なんだか、大人の顔色を見る様子が伺えます。 私が、黙っていたりすると 「ママ、怒ってる?」 一日が終わる頃には、 「ママ、今日はごめんね」(何も悪いことをしていないのに、 これをいえば、<仲良しギュ>してもらえると思っているみたい・・・ 私なりに精一杯抱きしめて、最近は八つ当たりもしたいようになっているのですが きっと、これからいい関係になるとおもうものの、 今日もまた、意味なくあやまられたりすると、 下の子はきっとまだ、訳も分からず傷ついているんだなあと・・・ どなたかアドバイスいただけませんか?

  • 木造建築のできる大学教えてください

    今18歳の女子です。 建築方面に進みたくて受験勉強中です 芸術系ではなく工学系の大学を探しています。 私はコンクリートの建築物より木造の古い建築物に興味があるのですが 最近大学では木造はあまりやらないというような事を聞いたことがあります 木造の建築について学べる大学があれば教えてください。 私立、国立は問いません。   あと、「建築学部・学科」と名のついていない大学で一級建築士の資格の取れる 大学でオススメがあればおしえてください。 例えば 滋賀県立大学の環境科学部環境計画学科環境・建築デザイン専攻 のような。

  • 日本大学で建築のできるところ

    受験生です。 日本大学の建築が有名と聞いているのですが 理工学部、生産工学部、工学部と、 たくさんあって、いまいち違いが分かりません。 特に工学部と理工学部の建築学科は 場所が違う以外でどのように違うのでしょうか。 できれば、学部の様子、その他オススメなどあれば教えてください。

  • レンタルビデオを宣伝する意味。

    先日、バス内部の壁にレンタルビデオの広告がはってありました。「去年映画館で公開された人気映画「○○○」がレンタルショップにて好評レンタル中!ぜひ、レンタルしてみてください!」というような内容でした。レンタルショップ側ではなく、映画会社の出している広告です。 レンタル前に広告を打てば、ユーザーからのリクエスト等でレンタルショップから映画会社への発注が増え、売り上げにつながると思いますし、セルビデオなら「絶賛発売中!」でますますダイレクトに売り上げが増えるというのはわかります。 が、すでにレンタル中の映画でも、レンタルの頻度(人気度)が増えると映画会社の方へショップからバックがある等、なんらかの利益があるものなのでしょうか?

  • はじめてのパソコン

    はじめてのパソコン選びで迷っています。基本的な用途は、ネットと仕事で多少使うエクセルとかワードなど。それぞれストレスなく使えるレベルのもの。但し、デザイン的な絞り込みとして、IBMか東芝、またはNEC、はたまたSONYあたりだと思っています。それぞれのユーザーの方もしくは、お詳しい方、批評や感想やオススメポイントなど、どんな情報でもかまいませんので、アドバイス下さい。