maris_stella の回答履歴

全418件中101~120件表示
  • 解説お願いします。

    下記の文を使って、長文読解の練習をしているのですが、分からない所があります。 文:http://rina.parfait.ne.jp/20020408.html 最後の行なのですが、順番的に【-to 】が先で【-and】が後のほうが日本語の順番にあっているような気がするのですが、どうして、【-and】が先で【-to】が後ろに来るのでしょうか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#10684
    • 英語
    • 回答数2
  • 釈迦の位置付けって?

    学生のころ、「如来とは悟りを開いた人で、菩薩とはもうすぐ如来になる人だ」と習いましたが… 阿弥陀如来、大日如来、薬師如来…等、宗派やお寺によっていろいろなご本尊がいらっしゃいますよね。それぞれの宗派(という呼称が正しいのかわかりませんが)にとって、お釈迦様はどのように位置付けられているのですか?釈尊も「釈迦如来」という呼ばれ方をしますが、対等な立場でそれぞれ違った悟りを開いたということなのでしょうか? 過去の質問は読んだつもりですが同じような質問があったら申し訳ありません。

  • 長編小説、短編小説…(ーー;)

    課題として長編小説を読むことになったのですがどのくらいの量のものが長編小説なのか全然分かりません(≧。≦)「○ページ以上あるのが長編!!」とか決まっているのでしょうか?教えて下さい!お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#21847
    • 文学・古典
    • 回答数4
  • mesh/inch ??

    よく、網や粉末の規格というか単位に「メッシュ」と標記されているものがありますよね。金属の網を購入したいのですが、たとえば30mesh/inchという表記があったら、それはどういう意味なんでしょうか?詳しい方、教えてください。

  • 英語の訳、お願いします!

     ナキウサギの分布についての英文です。 (★印以下だけでけっこうです。) "Distribution The Himaraya from Kashmir to Moupin. ★ Extralimitally,it is distributed in central and northern Asia, its original home, from whence it spread eastern Europe and North America."  自分でやろうとしたのですが、Extralimitally が今ひとつよくわかりませんでした。 (このウサギは、中央アジアと北アジアに、いるのでしょうか?それともいないのでしょうか・・・?)  どうぞよろしくお願いします。

  • 英語の訳、お願いします!

     ナキウサギの分布についての英文です。 (★印以下だけでけっこうです。) "Distribution The Himaraya from Kashmir to Moupin. ★ Extralimitally,it is distributed in central and northern Asia, its original home, from whence it spread eastern Europe and North America."  自分でやろうとしたのですが、Extralimitally が今ひとつよくわかりませんでした。 (このウサギは、中央アジアと北アジアに、いるのでしょうか?それともいないのでしょうか・・・?)  どうぞよろしくお願いします。

  • どなたか教えてください!!この意味って???

    一ヶ月も連絡のなかったメル友からひさしぶりに メールが届きました。これの意味をどなたか教えてください。 sorry if I repleay only ninow but I was on holiday until yesterday リプライならわかりますがrepleayってなんでしょう。ただのうち間違えでしょうか。あとはninowの意味を教えてください。彼女はイタリア人です

    • ベストアンサー
    • kyaroru
    • 英語
    • 回答数8
  • アクセサリのバチカンの名称由来

    アクセサリの部品にバチカンと呼ばれている物がありますが、このバチカンはローマの都市国家バチカンと同じ名前ですか。それとも全く別の用語ですか。英語で表現するのに解らなくて困っています。 Vatican?, vatican?, それとも全く別物?

    • ベストアンサー
    • Mac1130
    • 英語
    • 回答数2
  • 赤い林檎について

    視覚の問題です、とある本によると、赤い色が見えるのは、網膜に赤い色が写るというよりは、神経細胞から受けた信号を脳によって処理した「バーチャル」的赤さだと言うような内容でした。 光の周波数にあわせて、脳の中で赤い色を創造すると言うことでしょうか? そこで以前から気になっていたことですが、私とあなたが、たまたま、果物屋の店先に立ち、林檎の品定めを始めたとします。私が見ている「赤」とあなたが見ている「赤」が同じ「赤」だと証明する事は可能なのでしょうか? もし、私とあなたの間に可視光線の周波数値に個人差があれば、「私の赤」と「あなたの赤」が違っていても不思議でないような気もしますが。

  • ビザ申請書の文章を翻訳してください。

    List at Least Two Contacts in Applicant's Country of Residence Who Can Verify Information About Applicant.

  • 日本語訳

    Not the least significant aspect of the value of mathmatics の訳なのやくがよくわかりません。 「数学の価値におけるとても大事な点」かなと思ったのですが、どうでしょうか。 Not the least は、二重否定なのでしょうか。 英語がお得意の方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • stripe
    • 英語
    • 回答数3
  • moral certainty

    There is a moral certainty of his guilt.や He regards it as the moral certainty of American culture as reflected in its policy.といった文に出てくる"moral certainty"はどのように訳せばよいのでしょうか。辞典や例文を見てみても、漠然とした感じで、よく理解できません。よろしくお願い致します。

  • 赤い林檎について

    視覚の問題です、とある本によると、赤い色が見えるのは、網膜に赤い色が写るというよりは、神経細胞から受けた信号を脳によって処理した「バーチャル」的赤さだと言うような内容でした。 光の周波数にあわせて、脳の中で赤い色を創造すると言うことでしょうか? そこで以前から気になっていたことですが、私とあなたが、たまたま、果物屋の店先に立ち、林檎の品定めを始めたとします。私が見ている「赤」とあなたが見ている「赤」が同じ「赤」だと証明する事は可能なのでしょうか? もし、私とあなたの間に可視光線の周波数値に個人差があれば、「私の赤」と「あなたの赤」が違っていても不思議でないような気もしますが。

  • moral certainty

    There is a moral certainty of his guilt.や He regards it as the moral certainty of American culture as reflected in its policy.といった文に出てくる"moral certainty"はどのように訳せばよいのでしょうか。辞典や例文を見てみても、漠然とした感じで、よく理解できません。よろしくお願い致します。

  • 英文を訳して下さいm(__)m

    すみません。アメリカの憧れの人からメールをもらったのですが、ちゃんと合って理解できてるか不安です。 訳して頂きたいのでよろしくお願い致します。m(__)m I have just returned home from touring with a different band and recieved your package. Thank you so much, it was extremely nice of you to send all of those things. The teapot will be wonderful for making genmai-cha. The miso looks very delicious, I can't wait to try it. I should tell you the reason I am learning Japanese is because my girlfriend is actually from Miyazaki. I met her in the United States at the Eastman School of Music in rochester, new york. I am so flattered by your email's and always like meeting new friends and hope we can continue writing eachother, but I felt I should tell about my girlfriend. I really would like to continue writing through emails and learning more about you and your life in Japan. I am so complemented by your interest in my music and me and I can tell you are very pretty from your picture.

  • 和訳をお願いします!!

    Piaget described the children as having a unique set of physical, cognitive, social and emotional attributes that differentiates them from any other age group. ピアジェの発達段階に関する文ですが、unique set of の set がうまく訳せません。 attributes は属性と訳しても自然でしょうか? よろしくお願いします。

  • 宜しくお願いします、の英訳。

    下記の様な状況の場合の『宜しくお願いします』はどのように英訳すればいいのでしょうか。 米国人テニスコーチが『よし、じゃー今からレッスン開始するぞ。』と言ったあとに『宜しくお願いしまーす。』 という場合。Please teach me kindly.とかしか思いつきません。何かこういう場合の慣用句とかは無いのでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • beaurah
    • 英語
    • 回答数7
  • 名前と愛称に関する2つのの質問

    こんにちは。 英語圏の名前と愛称に関して、以前から抱いている疑問があります。 ひとつは、 西洋人のポピュラーな名前には、お決まりの愛称があって、 <ex) Michael → Mike, Micky, Mic...> 単純に考えると、本名 Michael Jackson → 愛称 Mike になると思うんですが、時々、Mike Jackson という人がいますよね。 それって、日本語で考えると、本名が「安倍なっち」みたいなものでは!?と思うのですが、愛称名を正式名に使うのは普通なんでしょうか? それから、 Butchという名前に関して、わたしのイメージでは愛称名という気がするんですが、これは正式名にも使われますか? 愛称の場合、この名前の人はButchと呼ばれる…みたいな、対応する正式名はあるのでしょうか?(単語の意味から見て、名前とは関係ないと推測していますが) よろしくおねがいします。

  • フランス語

    英語でいう「very」や「MORE、MOST」など形容詞を強調する語はなんと言うのでしょう。ふつうに形容しの前につければよいのでしょうか? よろしくお願いします

  • フランス語

    英語でいう「very」や「MORE、MOST」など形容詞を強調する語はなんと言うのでしょう。ふつうに形容しの前につければよいのでしょうか? よろしくお願いします