rukuku の回答履歴

全1581件中141~160件表示
  • パソコンのシステムの復元

    復元ポイントを何日に換えても出来ません

  • 携帯電話を水の中に落としてしまったんですが

    携帯電話を水の中に落としてしまったんですが、それ以来、バッテリーの持ちが短くなりました。 通話やメールは落とす前と変わらずできるのですが、5日に一度くらいの充電で大丈夫だったのが、二日くらいしか持たなくなってしまいました。 水に濡れたために本体に異常が生じて放電しやすくなってしまったのか、それとも、バッテリーに水がついてしまったのが原因か、あるいは、たまたま、バッテリーの寿命だったのか、わからないでいます。 実は、買ってから一年の保険(不注意で破損しても本体を新品に交換してくれるという)に入っているのですが、それは、一年何もないとバッテリーを無料交換してくれるというものです。 ちょうどまもなく一年経つので、新品のバッテリーをもらえるはずですが、その保険を使って本体を取り替えてもらうほうがいいのか、新しいバッテリーにした方がいいのか、わからなくて困っています。 販売店に行っても、多分、店側の利益になる方を勧められるのではないか、とも思います。 どなたか、ご教示いただけると助かります。 ちなみに、携帯はAUのSH004です。 宜しくお願いいたします。

  • 持久走のやり方を教えてください

    高1です。 明日、持久走があります。 (1キロ走ります^^;) 実は、今までの持久走をやった事がありません! だから持久走の走り方、呼吸の仕方など教えてください。 体育自体、あまりした事が無いんです…。 体力テストくらいはした事がありますが かなり頑張ってF判定でした(>_<) ちなみに100mは10~11秒台です…。 あと、時間内に走れないと「やり直し」があります。 これはもう1度走れって事ですか?

  • タンクローリー消防への申請について

    3tのタンクローリーを知り合いの業者より譲ってもらおうと考えています。 消防への申請が通るには、一般的にどういったものが必要なのか、 教えてください!! 重油か軽油どちらでの使用を考えております。

  • 一眼レフでしか出来ないこと

    新しいデジタルカメラの購入を検討しています。 今までは、特に機能の付いていないデジカメを使っていて写真を撮るといっても特に技法などを意識したことは無かったのですが、今度は色々な機能を使ってカッコイイ写真を撮ることにチャレンジしたいと考えてます。 そこで、質問なのですが、一眼レフカメラと普通のデジタルカメラはどのように違うのでしょうか。 魚眼レンズのような一風変わった写真なんかは一眼レフでしか実現できないのでしょうか。 また、デジカメを選ぶ際にどういう機能に着目するのが良いかアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 半角 『¥』 の問題

    全角 『¥』 は問題なく変換・入力できますが、 半角 『¥』 は 『バックスラッシュ』だったり、『¥』だったりします。 このMSN相談箱は 半角『¥』 は問題ないですが、 Yahoo! は検索でも知恵袋でも 『バックスラッシュ』 です。 この 『¥』 と 『バックスラッシュ』 を意のままにコントロールする事は可能なのでしょうか?

  • 半角 『¥』 の問題

    全角 『¥』 は問題なく変換・入力できますが、 半角 『¥』 は 『バックスラッシュ』だったり、『¥』だったりします。 このMSN相談箱は 半角『¥』 は問題ないですが、 Yahoo! は検索でも知恵袋でも 『バックスラッシュ』 です。 この 『¥』 と 『バックスラッシュ』 を意のままにコントロールする事は可能なのでしょうか?

  • 基金訓練ホームヘルパー科志望の動機再確認

    高校の時の老人ホーム訪問で利用者様のできないことのお手伝いをさせて頂くとありがとうの一言で感謝をを受け、人の役に立っているという充実感があった。専門的な知識、技能を身に付けて介護の仕事に就きたいと思い、ヘルパーとして実務経験を積み、5年後には介護福祉士資格を取得してこの訓練で学んだ知識、技能を活かして1日でも早い再就職をしたいと考えています。 具体的な内容が無いところはありますか。アドバイスお願いします。 合格したいので、この志望の動機にかかっています。

  • HDの故障?バックアップ、リカバリについて教えて下

    ハードディスクの故障?バックアップ、リカバリについて教えてください 少し前からパソコンの電源を入れても、読み込み画面がずっと出て使えないという現象が続いており(運が良ければ使え、そうでなければ電源ボタンを押すことになる)、サポートセンター的なところに電話したところ、 HDの故障が疑われるようなので、バックアップしてリカバリというのをすべき感じなのですが、PCの知識が全くないのでどうすればいいのかがわかりませんWindows7で、【ソフト&サポートナビゲーター】というアイコンがあり、そこから【ハードディスクを丸ごとバックアップ/復元する】というようなものがあるので、まずはこれを使えばいいということなのでしょうか? しかしこれの使い方もわかりませんし、丸ごとバックアップをするには外付けHDというものが推奨ですよね?(これは欲しいと思うのでできればこれを機に買っておきたい) しかしバックアップ先の場所一覧を見ると外付けHDは載ってないっぽいですが・・・・。どうなんでしょう 丸ごとバックアップすると、リカバリしても今のPCの状態を完全に再現できるのですか? それとも無理なものもあるのでしょうか?無理であれば何が無理で、それについてはどういう対処が必要なのでしょうか? それと既に異常が起きてるからバックアップしてもそれをまたPCに戻すとまた異常が起こるんですか? 分からないし、安易に行って逆に取り返しの付かないことになりそうだから先延ばしにしてるんですがこのままでは完全に死ぬんですよね、、 ほんとパソコンって難しいですね。。。 PCがおかしい→バックアップ→リカバリ→その後 のマニュアルのようなものが猿にも分かるように書かれてるサイトなどがあれば紹介してください。。 パソコンの設定とかが消えてしまったら自分では出来ないので、これをやればこれが消えて後でこういう作業が必要、そしてそれのやり方などを全て把握して理解できた上でないといろんなことに踏み切れません、、失敗はゆるされないので。。 Windows7 LaVieノートパソコンです あと質問カテゴリすら分かりませんでしたのでここにしました

  • 海底50mで目立たない色とは

    釣り具のルアーの色を考える上で、海底50mで目立たない色は何かを考えています。 ダイビングをした場合、何色のスーツを着れば、人から見えにくいかと同じ質問です。 時刻や天候によって異なるかもしれませんが、この水深を経験されたことがある方 の意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。 ちなみに、場所は兵庫県淡路島周辺を想定しています。瀬戸内海より透明ですが、太平洋 ほどでもないという海域です。

  • 一文字ずつ暗号化

    メールを1文字ずつ暗号化するのって現実的ですか?

  • tableにtable。table同士の間隔を拡大

    スクロールバーを付けるためにtable内にtableを入れました。 中のtableとtableの間隔を開けたいです。 言葉が少ないですが、その分画像で頑張って説明します。 お願いいたします。 <style type="text/css"> #test0{ cellpadding: 2; width: 518px; background-color : #fff; border:1px solid #333; border-spacing:0; } #start{ width: 495px; height: 230; border-top:1px solid #333; border-left:1px solid #333; border-right:1px solid #333; border-bottom:1px solid #ff0000; } .center{ width: 495px; height: 230; border-top: 0; border-left:1px solid #333; border-right:1px solid #333; border-bottom:1px solid #ff0000; } #end{ width: 495px; height: 230; border-top: 0; border-left:1px solid #333; border-right:1px solid #333; border-bottom:1px solid #40ee22; } td.test1{ background-color: #000000; color: #333333; } td.test2 img{ margin: 10px; } .test3{ font-size: 12px; padding: 5px; } td.test4{ text-align: center; } </style> <table id="test0"> <tbody> <tr> <td> <DIV style="height:400px; overflow:auto;"> <table id="start"> <tr> <td class="test1" colspan="3">タイトル</td> </tr> <tr> <td class="test2" rowspan="2"><img src="test.jpg" width="100" height="80"></td> <td class="test3" colspan="2">テストテストテストテストテストテスト</td> </tr> <tr> <td class="test4">left</td> <td class="test4">right</td> </tr> </table> <table class="center"> <tr> <td class="test1" colspan="3">タイトル</td> </tr> <tr> <td class="test2" rowspan="2"><img src="test.jpg" width="100" height="80"></td> <td class="test3" colspan="2">テストテストテストテストテストテスト</td> </tr> <tr> <td class="test4">left</td> <td class="test4">right</td> </tr> </table> <table id="end"> <tr> <td class="test1" colspan="3">タイトル</td> </tr> <tr> <td class="test2" rowspan="2"><img src="test.jpg" width="100" height="80"></td> <td class="test3" colspan="2">テストテストテストテストテストテスト</td> </tr> <tr> <td class="test4">left</td> <td class="test4">right</td> </tr> </table> </div> </td> </tr> </tbody> </table>

  • 一文字ずつ暗号化

    メールを1文字ずつ暗号化するのって現実的ですか?

  • MySQL データ取り出しについて

    MySQL 5.1.32-community ---------------- no | date | ---------------- 1 | 2011/1/25 | ---------------- 1 | 2011/1/28 | ---------------- 1 | 2011/1/29 | ---------------- 2 | 2011/1/25 | ---------------- 2 | 2011/1/28 | ---------------- 上記から取り出したいデータは下記の通りです。 ---------------- no | date | ---------------- 1 | 2011/1/29 | ---------------- 2 | 2011/1/28 | ---------------- noは動的(3,4,5・・・)に増えていき、その中で最も新しいdateを取り出そうという感じです。 知り合いからは1件ずつ取り出すのは可能だがまとめては無理だと言われました。 やはり無理なのでしょうか? 知っている方がいましたらご教授お願い致します。

    • ベストアンサー
    • 4822
    • MySQL
    • 回答数3
  • 小雨が傘に降る時の擬声語

     日本語を勉強中の中国人です。小雨が傘に降る時に傘の下でどんな音が聞こえるのでしょうか。その擬態語を教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 節約方法

    最近、お金使いが激しくて不安です。特にコンビニで、お昼ご飯を買うときなどは余計なものまで買ってしまい600円以上使ってしまいます。食欲も最近増してきた気がします。 何か良い節約方法はないでしょうか。免許代も貯めないといけないのにヤバいです。

  • 節約方法

    最近、お金使いが激しくて不安です。特にコンビニで、お昼ご飯を買うときなどは余計なものまで買ってしまい600円以上使ってしまいます。食欲も最近増してきた気がします。 何か良い節約方法はないでしょうか。免許代も貯めないといけないのにヤバいです。

  • エクセル詳しい方おしえてください

    ABC列にデータを入力して全ての列に入っているデータのみ抽出するにはどうしたらいいですか 例 A B C りんご みかん りんご みかん バナナ みかん バナナ →この場合抽出結果をみかん としたいです 列の表示がずれますがなんとなくでみてくださいm(_ _)m よろしくおねがいします

  • 小4算数 計算の決まりですが

    □の中に+ - × ÷を入れて式を完成させなさい 5□5□5□5=2 一番最後の□は÷×は入れてはダメみたいです。 答えが出ません(>_<) よろしくお願いいたします。

  • Excel のマクロを常に有効にできますか?

    Excel を起動する度にExcel のマクロを有効にするのが面倒です。常に有効にしておくことができるのでしょうか?