rukuku の回答履歴

全1581件中121~140件表示
  • なぜ水を温めると上に移動する?

    いつもお世話になっております. 流体の自然対流について,素朴な疑問があるのでご教授お願いします. 水を冷やすと密度が大くなるため,重力の作用方向へと運ばれ,水を温めると密度が小さくなるため,重力の作用方向とは逆方向へと運ばれます. ではなぜ密度が大きいと重力の作用方向へと運ばれ,密度が小さいと重力の作用方向とは逆方向へと運ばれるのでしょうか? 感覚的ではなく,物理学的にお願いします.

  • プラナリアの再生力の応用

    高校一年生です。 課題研究でプラナリアについて調べたいと思っています。 そこで、 プラナリアの再生力は何かに役立っているのかと疑問を持ちました。 具体的には再生力は何かに応用されているのでしょうか? 開発中などでもかまいません。 ご協力、お願いします。

  • 変わってないことの確認方法

    インターネットに接続する前と接続して閲覧して切断したあとで HDDとかメモリの内容が 1ビットも変わってないことを 確認する方法を教えてください。 環境はWin7-64bitです。

  • SWハブに接続するPCは完全に電源OFF?

    WD624GV(無線LAN拡張は不使用) というDIONのルータに複数台PCを接続させたくて アイオーの ETG-ESH5 という安いスイッチングハブを買いました。 でも、微妙に調子わるいんです。 説明がしずらいのですが、(ごめんなさい) ・電源OFFとはAC100Vケーブルを抜いている状態で、 ・電源INとはAC100Vケーブルが入っているがシステムが起動していない状態で、 ・電源ONとはシステムが起動している状態で、 ------------------------------------------------------------- WinXP(電源ON) と Win7(電源OFF) だと、WinXP はネットにつながる。 WinXP(電源OFF) と Win7(電源ON) だと、Win7 はネットにつながらない。 WinXP(電源IN) と Win7(電源ON) だと、Win7 はネットにつながる。 WinXP(電源ON) と Win7(電源ON) だと、どちらもネットつながる。 ------------------------------------------------------------- なんだか WinXP がマスター、Win7 がスレーブになっているような動作です。 関係ないかもしれませんが、どちらのパソコンもIPアドレスは固定にしています。 ちなみに ETG-ESH5 のポートは  Port1 ルータWD624GV  Port2 パソコンWinXP  Port3 未接続  Port4 未接続  Port5 パソコンWin7 こんな感じでつかっています。ちょっと不自然ですが... スイッチングハブを使うときは、パソコンの電源を完全OFFさせてはだめで、 システムが動いてなくてもイーサネットカードは生かしておかないといけないのでしょうか??? (カードの緑やオレンジのLEDが光っている状態) よろしくお願いいたします。

  • 変わってないことの確認方法

    インターネットに接続する前と接続して閲覧して切断したあとで HDDとかメモリの内容が 1ビットも変わってないことを 確認する方法を教えてください。 環境はWin7-64bitです。

  • エクセルの関数・VBAについて教えて下さい。

    貸借対照表をエクセルで作成しています。 シート1には、各科目に残高を入力し、それぞれの小計・合計を算出するように関数を組んでいます。 シート2には、出力用の表を作成しており、シート1を元に表に科目と残高、合計を反映するように作成中です。 分からない点は、シート2に金額等を反映させる際に、シート1で0円だった科目を反映させないようにするにはどうしたら良いでしょうか?また、その分の行を空白にせずに残高のある科目を反映させるようにするにはどうしたら良いでしょうか? できれば関数で設定したいのですが、関数では上記処理の設定ができなければ、VBAでの設定を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 変わってないことの確認方法

    インターネットに接続する前と接続して閲覧して切断したあとで HDDとかメモリの内容が 1ビットも変わってないことを 確認する方法を教えてください。 環境はWin7-64bitです。

  • インターネットで"Fonスポット"のみ接続されます

    最近我がノートPCで、インターネット接続でGoogle関係以外の接続が不能になってしまう件が発生しています。 症状は以下の通り 1、Google検索、Gmail等、Google関係のみは何故かOK。 2、但しGoogle検索したものにジャンプしようとすると、添付ファイルにある画面”Fonスポットの「有償の加入案内」”のみが現れるようになってしまう(何となく暴力的に感じます)。 3、それ以外のインターネットのアドレスに飛ぼうとしても、全て同画面のみとなってしまう。 4、1日くらい経って、(立ち上げなおさなくても)インターネットを見直してみると正常に戻っているようです。 5、インターネットは、ケーブルネットで取り込み、室内無線LANで接続しています。 以前同じ内容で質問して、御回答を参考にして、ウィルスチェッカー(ESET Smart Security)をインストールして検査して全くエラーはありませんでした。 それ以外で、我がノートPCのおかしいところは、シャットダウン開始案内表示が一寸時間(2~3分)がかかること位です。

  • パソコンが起動しない

    パソコンが起動しません…XPを使っています。 ウィンドウズが起動して真っ黒の画面にポインタだけ表示される状態です。セーフティモードでも同じ状態です。 アップデートしたあと、こうなりました…。なんか対処法ありましたら教えてください… あと真っ黒の画面、15分くらい続いたあと強制的にケースのスイッチで再起動させちゃうのが悪いんでしょうか。もうちょっと待ってみるべきでしょうか? ちなみにSP3入れてます。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#179333
    • Windows XP
    • 回答数4
  • ネット、メールがダイアルアップ接続できない

    いつもお世話になっております。 XPのパソコンにて、IE7.0とoutlookexpressを用いて、ネットをしております。通信は、通信カードを用いたダイヤルアップ接続方式です。通常は、メールソフトやIEを起動すると一緒にダイヤルアップ接続の小窓が出てきて、接続させることで、起動しているのですが、いつのころからか、パソコンを起動してからある程度の時間は大丈夫のようなのですが、何日(?)か電源入れたままの状態で、そこからたとえばメールソフトを起動させると、ダイヤルアップの小窓が出てこなくなります。おかしいなと思いソフトを×ボタンで閉じようとすると応答がありませんというエラーメッセージがでて、結局強制終了となりマイクロソフトに報告しますか?というメッセージがでるパターンになります。 パソコンを再起動すると治るのですが、しばらくつけておくと、また同じことになります。(よく見てみるとソフト強制終了後、再起動するときになって、ダイヤルアップ画面の小窓が今更ながらでてくるのですが・・・何かが邪魔しているのでしょうか?でもしばらく時間がたったらという部分がよくわかりません) 再起動すればとりあえずいいのですが、ちょっと気持ち悪いです。 可能性としてはどのようなことが考えられるのでしょうか?同じような経験された方などで、解決出来た方がいればアドバイスいただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • Webサイト制作について相談です。

    クライアントからテキスト部分を全て画像にして欲しいと要望がありました。 私はSEOのこともあるのでおすすめしないと伝えました。 クライアントはSEOは気にしないと言われました。 また文章内の途中にあるリンクされている文字はマウスオーバーしないと伝えたら、リンク部分はテキストにして欲しいと要望がありました。 私はデザイン的にもキレイでないしブラウザによってはずれてしまうことがあるのでそれは出来ないと断りました。 クライアントから技術がないからだ。とか、うちの会社のコーダーは出来ると言っていたと言われました。 私はこんな要望は初めてでどうしていいのか困ってます。 どれだけお伝えしても中々理解してもらえないです。 そんなサイトを見たこともないので参考しようがないです。 私はWebデザイン初心者なので無知なだけなのでしょうか とりあえずクライアントはブラウザ上で見える文字とラフで見せた文字を字間も行間もフォントも全く同じにして欲しいようです。 テキストでは限界がありますし パソコンの設定やブラウザで見え方がかわってきますよね…

    • 締切済み
    • noname#164585
    • HTML
    • 回答数6
  • W3CのCSS検証エラーについて

    W3CのCSS検証で Lexical error at line 1, column 2. Encountered: "?" (63), after : "<" というエラーがでるのですがどういう意味か分かる方いましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • yasu_0_0
    • HTML
    • 回答数2
  • こんな生徒嫌ですか?

    高2女子です。 さっそく質問?相談?させていただきます。(長文です) <まず始めにこの文を頭に入れて読んでいただければと思います> 私は先生のこと今まで本当に信用していて、私が学校に行けなくなった時も夜遅くまで話を聞いてくれて私にとって初めて信用できる先生だと思っていました。 先生も私の事は信用してくれていて私にはなにも遠慮なく話しかけてくれる仲で、決して恋愛とかではなくお互い信用していて本当に仲がいい先生と生徒って感じです。 <本文> 私は2月の初めの授業(14日に小テストを控えています)で躓いてしまいました。 そこで先生に躓いたとこに7日に個別で教えてもらいました。 ですがその時先生も私も部活などであまり時間がとれず私が理解できないまま終わりました。 次の日の昼休みに教えてくれる、とのことで次の日の約束をして別れました。 そして「次の日来て」と言われて行ったのですが来なくてその日は教えてもらえませんでした。 私の部活も先生の部活も今は忙しいので放課後はあまり時間がとれません。 9日の先生の授業のときに「今日の昼休みに教えてくれる」と言われその教室に行きました。 ですがその時先生に電話が入ってまた来てくれませんでした。 9日の放課後に先生とすれ違った時「ごめん、急に電話入って行けなかった、今教えてやる」って言われたんですが先生はその時自分のクラスの係活動があったので急いでたみたいです。 私はその時、先生が忙しいのに私のために自分のクラスの用事をしないことはないって分かってました。 なので私は拗ねたように「全然怒ってないから、もういい」って言って先生から逃げました。 正直言って私は先生の用事なのでしょうがないのですが2回も来てくれなかったことに腹が立ちそのあとは無視して部活に行きました。 本当に先生に申し訳ないっていう気持ちがあるなら自分の用事が終わってから私の部活に来てくれるのだと期待してまってましたが、結局来てくれませんでした。 部活の帰りも先生にわざわざ私の姿が見えるように職員室の前を通ったんですが結局なにもないまま昨日は終わりました。 私は家に帰って先生は仕事として先生やってるのにこんな態度とってしまって本当に申し訳なく思ってます。 なので謝ろうと思いましたが、私が悪いばっかりではないので謝りたくありません。 こんな迷惑かけるような生徒だったら先生からの信用も失い、関わりたくない存在となってしまうのでしょうか。 文章にまとまりがなく分かりにくいかと思いますが回答お願いします。

  • 解雇なのか自主退社なのか?

    都内で10人程度の広告制作会社に6年間勤務してきました。 デザイナー(27歳・女性)です。 就業規則など最初から何も提示されておらず、 デザイナーは徹夜するのは当たり前!という考えのワンマン社長の、 小規模な制作プロダクションにはありがちな 残業・休日手当や有給休暇という考えなど一切ない、俗にいうブラック会社でした。 お盆と正月にそれぞれ1週間の休み、というのはアバウトに決められていたのですが 昨年社員同士の話し合いでやはり自分で決めたときに有給休暇を撮れるようにしたい、 ということになり 社長に訴えたところ、好きなようにすればいい、との回答で 法律で定められている日数内で、繁忙期でなければ有給をとってもいいということになり 社員一同喜んでいました。 しかし先週、家庭の事情等あり、精神的に体調を崩してしまい3日程休みをいただきたい、と社長にお話したところ、 お前が休む分ほかのみんなに迷惑がかかるのがわからないのか、 そもそも有給がほしいとかいう考えが甘えているし、女じゃなかったブン殴りたい! 等と言われ、もう明日から来なくていい、と言われました。 時間的にも終電で帰るのが当たり前のようなハードな環境に6年間もいたため たびたび体調をくずしてしまっていたこともあり、 私自身もいつか転職することは考えていたのですが 突然明日から来なくてもいいという社長の態度は納得がいきません。 当然他の社員も、そんな突然の解雇はおかしいし、 辞めたくないのだったら社長に直訴する!と言ってくださったのですが、 上記のようなあまりに社員のことを考えてくれない態度の社長に、 頭を下げてこれからも働かせてください、という気もなくなってしまい、 会社を辞めること自体は決断しました。 が、なにしろ突然のことだったので 転職の準備や、転職中の生活費などの十分な蓄えもありません。 失業保険は自主退社であれば3ヶ月後から、解雇であれば1ヶ月後からなので 今後の転職に障害にならないのであれば解雇という形で離職票を提出したいのですが 先ほど社長に電話して話したところ、 「とても働ける状況じゃなさそうだから退職をすすめたのであって自主退社でしょ?」 と言われてしまいました。 さきに書きましたとおり突然のことなのでこちらも準備ができていなかったし、 就職活動中の生活費のこともあり、解雇という形にしたくださると助かるのですが…と素直に話したところ、 社長は解雇・自主退社によって失業保険の給付時期が異なるということもまったく知らなかったようで、 経理を担当している奥様と相談する、とのことでした。 社長はお金や法律のことなど全くわかっていないし、経理の奥様はまだ少し社員の側にたって考えてくださるところもある方なので、 出来れば離職の手続き関係は奥様とお話して相談したかったのですが、 社長は「俺が話を聞くから」の一点張りです…。 社長に対して思うことは色々ありますが、 6年間もお世話になった会社ですしあまり事を荒立てたくはないのですが それでも自主退社にしろ、と言われてしまった場合はどうしたら良いでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 病院の個室をエクセルで管理したいのですが…。

    エクセルで、病院の個室管理をしたいのですが…。 私は、病院で医療事務をしています。 今は手書きで表にしていますが、エクセルを使って、個室の使用管理をしたいと思っています。 部屋ごとの合計を出す表はつくることができましたが、部屋ごとの、その月の使用人数をどうしてやったらいいのか頭を抱えております。 アドバイスをいただけると助かります。ぜひ教えてください。 個室管理表の条件で、できないで悩んでいる点は以下の2点です。 (1)一か月分、7部屋のうち一日ごとに使った部屋をチェックしていますが、できれば同じ人が使っている間は同色でチェックし、最終的に何人がその部屋を利用したかを数えたい(記号などで変えてしまうと、何日間その部屋が使われたかがわからなくなってしまうため、できれば1、または2でチェックしたい) ➁感染の人、病院の都合の人を分けて数えたい ちなみに、一部屋で最大6人程度の入れ替わりがあります。 うまくできれば、統計がとりやすくなり、グラフ化も容易になるため、エクセルに切り替えたいのですが、一番のネックが上の二点です。 たとえば、色ごととか、条件をつけることで別々に計算するなど、できるのでしょうか??? 部屋が別なら色は同じ色を使ってもかまわないです。 わかりにくいかもしれませんが、一応こんな感じでやりたいです。 よろしくお願いします。

  • 病院の個室をエクセルで管理したいのですが…。

    エクセルで、病院の個室管理をしたいのですが…。 私は、病院で医療事務をしています。 今は手書きで表にしていますが、エクセルを使って、個室の使用管理をしたいと思っています。 部屋ごとの合計を出す表はつくることができましたが、部屋ごとの、その月の使用人数をどうしてやったらいいのか頭を抱えております。 アドバイスをいただけると助かります。ぜひ教えてください。 個室管理表の条件で、できないで悩んでいる点は以下の2点です。 (1)一か月分、7部屋のうち一日ごとに使った部屋をチェックしていますが、できれば同じ人が使っている間は同色でチェックし、最終的に何人がその部屋を利用したかを数えたい(記号などで変えてしまうと、何日間その部屋が使われたかがわからなくなってしまうため、できれば1、または2でチェックしたい) ➁感染の人、病院の都合の人を分けて数えたい ちなみに、一部屋で最大6人程度の入れ替わりがあります。 うまくできれば、統計がとりやすくなり、グラフ化も容易になるため、エクセルに切り替えたいのですが、一番のネックが上の二点です。 たとえば、色ごととか、条件をつけることで別々に計算するなど、できるのでしょうか??? 部屋が別なら色は同じ色を使ってもかまわないです。 わかりにくいかもしれませんが、一応こんな感じでやりたいです。 よろしくお願いします。

  • 実家の無線LAN が繋がらない

    今年の正月、実家へ帰省して自分のPCを持ち込んで無線LANに繋げようとしたところ繋がりませんでした。 弟のPCには繋がっているのに何故自分のPCに繋がらないのか分かりません・・・ 心あたりのある方、どうやったら繋がるのか教えていただければ幸いです。 ちなみにプロバイダーはフレッツ光で、今度4月に実家に引っ越す予定ですのでこのままではインターネット接続が出来なく、支障をきたします。 よろしくお願いします。

  • SQLでうまいことビューが作れない

    SQLサーバー2005+マネジメントスタジオでビューを作っています。 以下のデータが存在するときに●のついたデータだけを抽出したいです。 明細IDはユニークとし、明細IDの中で一番日付が新しいものだけを取得したいです。 T-SQLでどのように書けばよいか教えてください。 <データ> 明細ID 日付 111 2010/10/01 111 2010/11/01 111 2010/12/01 ● 222 2010/11/01 ● 333 2010/09/01 333 2010/10/01 ● 444 2010/10/01 444 2010/11/01 444 2010/12/01 ● 555 2010/09/01 ● <出力> 明細ID 日付 111 2010/12/01 ● 222 2010/11/01 ● 333 2010/10/01 ● 444 2010/12/01 ● 555 2010/09/01 ●

  • 仕事休んである説明会に行きたいけどどういえば?

    20代女です。医療事務の説明会(専門学校)があるので、土曜日仕事を休みたいと思います。6ヶ月間試用期間とはいえいいのでしょうか? また、休むことをいう時、理由はできるだけ本当のことは言わない方が良いと思います。ですが、何ていえばいいか分かりません。 みなさんなら、何て言いますか?教えてください。 親は、6ヶ月終わったら見なさいとかなんとか・・・親の言葉無視して休みますか?

  • 【恋愛】国際的なやりとり

    明日、帰国する韓国人学生に 告白しようと考えています。 ずっと気になっていた存在で会ったものの、 話しかけた事はありません。 授業が隣の教室であったりして、 会釈するぐらいの認識はお互いある程度です。 帰国してしまう事が分かってかなり焦っている しょうもない野郎ですが、 告白する際、連絡先を渡そうと考えているのですが、 渡すとしたら、今流行のfacebookとか? ツイッターアカウントとか?ですかね。 何かパブリックなものではなく、 個人的にメールのやりとりが出来るようなもの があれば教えて頂きたいです。 アドレスを作ればって話になるかと思いますが、 ITリテラシーがなく、あまり事情に詳しくないもので・・・ かなり焦っててすみません。 そのへんの経験のある方、事情にくわしい方、教えて下さい!