lgs25 の回答履歴

全154件中21~40件表示
  • 交通事故での少額訴訟について

    こんにちは。 いつも良いご意見をいただき非常に助かっています。 質問がありますので、ご存知の方がいれば教えて下さい。 先日、横断歩道内で車にはねられて、負傷しました。 相手は車、私は歩行者です。 その際に、スーツや靴、カバンなどを破損しました。 医療費については相手(加害者)の保険で支払ってもらいましたが、 スーツや靴、カバンなどのお金を相手は払ってくれません。 相手(加害者)が払いたくない理由は以下の2つです。  1.任意保険を使うと等級が下がるので保険では払いたくない。  2.横断歩道内の事故であったが、被害者(私)にも前方不注意の過失があるので、自分の持ち物は自分で保障して欲しい。 上記の事を相手方の保険会社に話したところ、 『相手(加害者)が支払いたくないと言っているのであれば、保険会社としては、どうしようもない。』 と言われました。 ですので、少額訴訟を起こそうと考えております。 私の主張は、”事故により破損したスーツや靴、カバンなどのお金、10万円を支払って欲しい” ということです。 このような理由で少額訴訟を起こした場合、私に勝ち目はありますか? 相手からお金を取ることはできますか? 宜しくお願いします。

  • 値引きってどういうこと?

    先日、軽自動車がほしいので、友人の付き添いのもと人生初のディーラー訪問をしました。 一応、よく似た3車種(それぞれ別会社)が候補でいいなあと思ったので、それぞれのディーラーに行って、展示車をみたり、空いてたので試乗車に乗ったり、話してざっと希望を伝えてすぐに見積をもらいました。たぶんどこのディーラーのも値引きとかされてない普通の見積と思います。 実際に車を見たりシートにすわったりして、3車種のうちの1車種がかなり気に入ったので、それにしようかなと思ってます。 車を買うときは、値引き交渉をして買うのが常識らしいですね。 でも、どうやったらいいのかさっぱりわかりません。値引きってどうしたら生まれてくるのでしょう。 気に入った車種のディーラーでもらった見積の中に、これはいらないなっていうオプションが含まれてて、それは今度行ったとき省いてもらおうと思うのですが、これって値引きの意味じゃないですよね。 カーナビは、フェア中(?)でちょっと値引きしてもらってるみたいで値引きマイナス○○円とか書いてるんですが。 たとえば、「総額155万ってかいてるけど150万になんとかなりませんか?」とか「1万円台後半のオプション1つサービスにならないですか?」とか何の根拠もなしに言ってもいいのですか?素人が言っても、言えばしてもらえるものなんでしょうか?それとも、駆け引きのテクニックが相当ないと値引きは期待しない方いいのですか? よく他車と競合させるとかいいますが、今の段階では、どの車の見積も値引いてないそのままの額であがっているものなので、競合させようがないですよね。 さっきネットで調べたら、この車種の限界値引き額は8万とか書いてるのですが。 友人に聞いたのですが、けっこう値引きとかこだわらずに買ったり、親が交渉してきたって子が多いので、よくわからないのです。今後のために教えてください。

  • エアコン改造 水槽冷却

    家庭用のエアコンの室外機を使って水槽を冷やしたいのですが可能でしょうか? 室外機とエバポをつなげば作動しますでしょうか? エバポは車用を使う予定です。 エキスパンションバルブは室外機についているのでしょうか?

  • 常時12Vの電源が取れない

    平成15年式シビック(現行よりひとつ前のハッチバックのやつです)から常時電源を取りたいのですが、なぜか0.2V程度しかありません。 場所はオーディオ裏から取ろうとしているのですが。 現在、社外のオーディオが付いていて、そちらは正常に動作しています。 なぜでしょう・・・?

  • コンクリートの壊し方

    家を建てて5年ほど経過しています。 かなり水はけが悪いのは気がついていました。 家の南側にガーデンニングをしたく土のまま残していたのですが、手を入れ始めました。 広さは大体4畳位です。 かなり硬い土だったのですが、頑張って40cmほど掘りました。 そこで気がついたのですが、数十年前にこの土地にアパートがあったらしくそのアパートの土台だと思われるコンクリートに当たりました。 そのまま、その土をふるいに掛けて元に戻していました。 ところが水はけの悪さからぬかるみ状態になってしまいました。 おそらくこのコンクリートに問題があると思われるのです。 知りたいのは、このコンクリートを破壊したいのですが、どうやって壊せば良いでしょうか? 厚さや構造等は全くわかりません。 よろしくお願い致します。

  • エアコンクリーニングで絨毯が・・・

    エアコンクリーニングを頼んだら床の絨毯(上敷きではない)にカビ取り液が垂れて、 漂白されオレンジ色になってしまいました。 担当の人は会社に言わず自分に連絡して欲しい。 絨毯クリーニング業者を捜して見積もりをとって欲しい(たぶんとれないだろう) といわれていますが、友達や親は担当者がクリーニング業者を捜すべきだし、 全部絨毯張り替えになると高額になり個人で払えなくなるかもしれないので、 会社に電話した方がいいといわれました。 そんなに悪い人ではない感じなので、会社に言わない方がいいのでは・・・と思ったりも しているのですが。どうすべきでしょうか。

  • エアコンクリーニングで絨毯が・・・

    エアコンクリーニングを頼んだら床の絨毯(上敷きではない)にカビ取り液が垂れて、 漂白されオレンジ色になってしまいました。 担当の人は会社に言わず自分に連絡して欲しい。 絨毯クリーニング業者を捜して見積もりをとって欲しい(たぶんとれないだろう) といわれていますが、友達や親は担当者がクリーニング業者を捜すべきだし、 全部絨毯張り替えになると高額になり個人で払えなくなるかもしれないので、 会社に電話した方がいいといわれました。 そんなに悪い人ではない感じなので、会社に言わない方がいいのでは・・・と思ったりも しているのですが。どうすべきでしょうか。

  • 駐車場料金について

    固有名詞を出しますと、「ユアーズ・パーキング」というコインパーキングがあります。 「日中200円/60分、日中12時間まで1500円」と看板にうたっているのですが、これは、たとえば日中50分だけとめたとしても、1500円掛かってしまう ということなのでしょうか?(8時間以上とめないと損ということなんで しょうか) 問い合わせしようにも休日でして・・・。 ご利用経験のある方ご教示頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • アップデートができない…

    [ツール]-[Windows Update] で、必要なアップデートを検索したところ、下記の6つが該当しましたが、アップデートできません。 Microsoft Data Access Components 用セキュリティ問題の修正プログラム (KB832483) Windows 2000 用の更新プログラム (KB927891) Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB933566) Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB935840) Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB935839) Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB926122) PCは、海外パソコン(最初はXPだったが、日本語2000を再インストール)です。 Chipset : Intel 845G chipset family Memory controller : 82845G/GE/GL/GV I/O controller : 82801DB(ICH4) Integrated graphics : Intel 82845G graphics controller グラフィックドライバや、サウンドドライバは、2000の再インスト後に自分で組み込みました。 お分かりになる方、教えてください。

  • 自動車で水溜りに入るとエンストする なぜ?

    水溜りに入ると、エンストするといわれています。 よく聞く理由が、マフラーが水に浸かるとエンジンが止まるとか。 マフラーの水没程度では、排気ガスの圧力で水の圧力に勝つのではないかと思います。 水没する程の1mもの深さだと、水を吸い込むので止まるのはわかる気がしますが、 20~30cmくらいでエンジンが止まる理由は、水滴の跳ね上げによる 高圧コードの水浸しからくる、点火不良ではと思いますが自信はありません。 エンジンが停止するに至るプロセスを教えてもらいたいです。

  • クーラーガスの入れ方

    ハイエースバンディーゼル LH119 エアコンが冷えないのでガス圧を調べたらほとんど入っていませんでした、最初エンジンをかけないで高圧側から200グラム入れて、今度エンジンをかけてエアコンスイッチを入れて高圧側からと低圧側から少しずつ入れました。ところが中々冷えません、コンデンサファンがまったく回っていません。コンプレッサーは回っています、電磁クラッチ正常です、アイドルアップもします、ガスはかなり高温になっていますが、コンデンサファンの回らない原因は何でしょうか、ガスの入れ方に問題があるのでしょうか。お願いします。

  • 部屋に水を入れたバケツを置いておいた場合、そうでない場合に比べて部屋の温度は下がりますか?

    部屋に、水を入れたバケツを置いておいた場合、 そうでない場合に比べて、 部屋の温度は下がりますか?

  • 漫画みたいに市販車でクラッチを切らなくてもギヤチェンジ出来るのか

    車漫画で、回転数を合わせれば、クラッチを切らなくてもギヤチェンジ出来ると書いて有りやって見ましたが、ぜんぜん出来ませんでした。回転数を合わせると言う意味が分かりません。本当に可能なのでしょうか。お分かりになる方、ご回答よろしくお願いします。

  • 車検後、クルマ調子悪し。振動と低音。

    車検が終わって、翌日から通勤で乗ったのですが、エンジンをふかした時に、スピーカーの低音が響くような感じと、あと、振動があります。ルームミラーで、自分のすぐ後ろのクルマのナンバーと運転手の顔が、ぶれて見えないこと、多いです。100キロ前後のスピードだと、ぶれっぱなしになります。車検前と後でこんなにも違ってしまうものでしょうか。ちなみに、クルマは、平成8年車。シャリオ。18万キロ乗って、エンジンだけ交換(3万キロ乗ったもの)して、いまに到ります。現在21万キロです。今回の車検は、前回と同じ整備工場です。事情を話して一日預けて、診て貰いました。そして、原因が解らない、と言われました。クルマ詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 家庭用エアコンが冷えない

    エアコンの室内機ファンから冷たい風が出なくなりました。冷房運転にしてファンは回っているようなのですが、冷たい風が出てきてないような感じ運転開始から何分か経つと冷媒管の細い方のパイプに霜が付きます、そしてそのまま回しているうちに室内機、運転ランプ緑色が点滅しファンが停止し同時に室外機も停止となります。これはガスがないのでしょうか教えてください。

  • 自動車で水溜りに入るとエンストする なぜ?

    水溜りに入ると、エンストするといわれています。 よく聞く理由が、マフラーが水に浸かるとエンジンが止まるとか。 マフラーの水没程度では、排気ガスの圧力で水の圧力に勝つのではないかと思います。 水没する程の1mもの深さだと、水を吸い込むので止まるのはわかる気がしますが、 20~30cmくらいでエンジンが止まる理由は、水滴の跳ね上げによる 高圧コードの水浸しからくる、点火不良ではと思いますが自信はありません。 エンジンが停止するに至るプロセスを教えてもらいたいです。

  • 家庭用エアコンが冷えない

    エアコンの室内機ファンから冷たい風が出なくなりました。冷房運転にしてファンは回っているようなのですが、冷たい風が出てきてないような感じ運転開始から何分か経つと冷媒管の細い方のパイプに霜が付きます、そしてそのまま回しているうちに室内機、運転ランプ緑色が点滅しファンが停止し同時に室外機も停止となります。これはガスがないのでしょうか教えてください。

  • 家庭用エアコンが冷えない

    エアコンの室内機ファンから冷たい風が出なくなりました。冷房運転にしてファンは回っているようなのですが、冷たい風が出てきてないような感じ運転開始から何分か経つと冷媒管の細い方のパイプに霜が付きます、そしてそのまま回しているうちに室内機、運転ランプ緑色が点滅しファンが停止し同時に室外機も停止となります。これはガスがないのでしょうか教えてください。

  • 自動車で水溜りに入るとエンストする なぜ?

    水溜りに入ると、エンストするといわれています。 よく聞く理由が、マフラーが水に浸かるとエンジンが止まるとか。 マフラーの水没程度では、排気ガスの圧力で水の圧力に勝つのではないかと思います。 水没する程の1mもの深さだと、水を吸い込むので止まるのはわかる気がしますが、 20~30cmくらいでエンジンが止まる理由は、水滴の跳ね上げによる 高圧コードの水浸しからくる、点火不良ではと思いますが自信はありません。 エンジンが停止するに至るプロセスを教えてもらいたいです。

  • 換気扇とファンの違いについて

    今、部屋にクーラーがありません。 部屋の外にクーラーがあります。 部屋の壁に換気扇を付けて、外からの冷風を部屋の中に 送ろうと考えております。 できれば、小さくて見栄えの良いものを探しておりますが、 中々そういった換気扇が見つかりません。 そこで、壁に穴を開けて換気扇の代わりに小型のファンをつける事 も検討しておりますが、実際、換気扇とファンってどう違うのでしょうか。 又、効果等にも違いがあるのでしょうか。 すみませんが、解る方、教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。