lgs25 の回答履歴

全154件中141~154件表示
  • 200Vエアコンについて

    単相200Vのエアコンの購入を考えています。我が家は単相2線式で30Aです。家電屋さんの話によると取り付け可能とのことですが、どんな工事になりますか?30Aの他に専用回路?をつくるとの話ですが、よくわかりません。また三相200V?のエアコンもありますがどう違うんですか?三相のものに単相はつけれない?素人でよくわからないので詳しい方教えてください。

  • ムラーノのブレーキ異音

    今年3月に日産ムラーノを新車購入しました。 納車数日後から、バックする時にブレーキを踏むとキーーーッという 凄まじい音がするようになり(パッドが減った音とは明らかに違う)、 1ヶ月点検で修理してもらったのですが、その翌日からはさらに音が 酷くなりすぐにディーラーに連絡しました。 同時期に納車した他のムラーノにも同じ現象が起きていたらしく、 その異音に対応したブレーキ部品と交換するという事で、1日預けて修理してもらいました。 しかし、それでも状況は全く変わらず異音がし続けたので、今度は1週間預けました。 ディーラーの話だと、日産本社から技術支援も来て後輪のブレーキ部品交換と前輪のシムを加工し、異音が無くなった事も確認しました という説明をうけました。 が、車が返却されて3日後位から又異音が出始めて、今日で10日目になりますが、全く直っていません。 再度ディーラーに連絡したら、又1週間預かって現象を確認したいと言ってきました。 普段ムラーノに乗っている妻も生後6ヶ月の子供がいるので、また一週間預けて代車のマーチに乗る事にも参っています。 僕としては今回預けても直す事ができるのか、はっきり言ってもう信用がないです。 車を交換してほしい位だけどそんなの無理な話だから、どうしたらいいのでしょう。

  • 情報処理士

    将来管理栄養士をめざしている大学生です。ところで質問ですが、情報処理士という資格は仕事をする上で役立ちますか?情報処理士の資格を取ろうか迷っています。

  • 電磁調理器の漏電後、乾燥したら直った

    電磁調理器に水をかけてしまい、スイッチを入れると漏電遮断器が 下りるようになってしまいました。 賃貸住宅なので、管理会社に連絡をしたら、 修理に部品が必要かもしれないので、今すぐ修理屋を向かわせられるか わからないので、また連絡するといわれました。 そして、今日朝起きて少しずつ弱火から強火にまわしたら 遮断器が下りることなく、正常に電源が入りました。 たぶん、内部にしみ込んだ水が蒸発して、正常に戻ったと思うのですが このまま使用しても大丈夫でしょうか?

  • エクセルがわからない><;

    以前、仕事の発注書を友達にたのんで作成してもらったのですが、その続きをしなくてはならなくなり、ひとりでやってみたのですが、まったくわからないです:: 幸い、表自体は以前のものが残っているので、数字を全部新しいものに打ちかえるだけなのですが・・・。 縦にならんでいる数字全てに(0.8)を掛けたいのですが、どうすればできるでしょうか? ドラッグで範囲を指定して、あれこれ試しているのですが、出来ません・・・。 あと、表の一番下が合計になっているのですが、プリントアウトすると、合計の部分だけがプリントされてきません。 なにが原因なのでしょうか? 作ってくれた友達にも聞けず、困っております。 私のような初心者にもわかるようにご説明して頂ければ幸いです::

  • ディーラーの技術力はどこも同じ?

     ホ○○の車に乗っています。購入時から調子悪くディーラー通いです。いろんな故障で何回も・・。走らないと症状は出ませんよって言っても、見込み修理で済ませ・・一回で直らず。走らせたかと思ったら、カーステを聞いた形跡があったり、カチンとくることばかりです。 お聞きしたい事は2つでして・・ (1)ディーラーは変えることは可能ですか? (2)ディーラーの技術力はどこも似たり寄ったりでしょうか? やはり、ディーラー同士で裏でコソコソ話をして、クレーマーがこっちに来たぞって陰口を叩かれるんでしょうね・・。

  • 交通事故の過失割合調査に資格は必要ですか?

    交通事故の過失割合を有料で調査する業務は何かの法律に抵触するでしょうか。 抵触するとしたらどのような内容でしょうか。 教えてください。

  • 坂での発進

    平成10年式のパジェロミニ(H56A)を使用しています。車検証が手元にないのですが、 恐らくXR-2だと思います。 車についての知識がほとんどないので質問させてくださいm(_ _)m 中古で買ってまだ数ヶ月ですが、 発進が遅いことを最近感じ始め、 そこまできつくない坂でも、アクセルを全快に踏んでも40km/hしかでません。 しょうがないのかなぁ、と思いつつも 先日近場の駐車場を利用し、出口でかなり勾配なさかに出くわしました。(角度45度以上はあったかも?) さらに急カーブということもあったので、速度を落としつついって 直線になったところでアクセルを全快に踏んだのですが、 進むどころか下がってしまいました・・・。 後ろに車がいなかったのが幸いでしたが、 少し坂のゆるいところまでバックして助走をつけて思い切り踏んでなんとか抜け出しました。 それでも、人が歩くスピードすらでませんでした。 何か原因があるのでしょうか?怖くて坂の駐車場は利用できません・・・。 また、どうやら4WDに切り替えができるレバーがあるのですが 4WD駆動で楽に登れるとかあるのでしょうか? 対処法などありましたら、教えてくださいm(_ _)m

  • 水道水のph値の低下が意味するものは?

    普段ph値が6.7や6.8を推移していたのが、ここ一週間ほど6.4に低下しています。硬度は変わっていないようです。仕込みに影響するので どうしたものかと。

  • パイロットについて

    航空の専門学校で事業用操縦士の免許を取ったらどういうところに就職できるんですか?

  • 子供の自転車と自動車の接触事故

    今月の7日、息子がお友達と出かけていた時に自動車と接触事故に遭いました。 目撃者が、子供以外いなかったので子供の話によると 息子(小学1年生)が公園を出て道を横断しようとしたところ 右方向から来た車と接触したそうです。 息子は公園を出るとき左右確認をしたのですが 公園ので入口が少し坂になっていて 車が来たことが解りブレーキをかけたそうなのですが ぶつかってしまったとのことです。 幸いにも息子は怪我もなく、自転車も破損しておりません。 しかし、事故があった1時間後ぐらいに 接触した自動車の運転手から電話があり 息子の怪我の確認をされた後 車が破損したからと修理代を請求してきました。 運転手の話によると、息子が急に道に飛び出してきたので 時速20キロぐらいで走行していたのに避けきれなかったとのこと。 事故を目撃していた人はいませんでしたが 事故現場近くの住人が、事故の音に驚いて 事故後出てきて現場に来たそうです。 その時にその人が息子の名前と住所、電話番号を調べてくれ 運転手に教えたそうです。 運転手は事故が起こった時警察に報告していません。 我が家は当日電話で警察に連絡はしました。 そのあと運転手から連絡が無かったので そのままになっていましたが 昨日(22日)になって修理代の見積もりの連絡をしてきました(約10万円) 主人が再度警察へ連絡し、今日明日中に 警察へ相手の運転手と事故報告へ行く予定になりました。 しかし、けが人もいないので人身事故ではなく 物損事故で示談になりそうだと聞きました。 息子は左右確認してから道に出たと言っていますが 急に道へ飛び出した可能性が高いです。 こういった場合、我家が一方的に悪くなってしまうのでしょうか? 車の修理代は全額弁償しなければいかないのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら この後どう対処すればよいのかなどを含め 教えて下さると助かります。 補足) 事故が起きた直後すぐに運転手は 息子に声をかけています。

  • ノーパソのアダプタと本体の差し込み口の故障でスカスカです。はんだごてのやりかた教えて!

    NECのLAVIEの12.1型のノートPCが故障しました。 アダプタと本体の差し込み口の故障でスカスカです。 掲示板にはんだごてをすると直るといわれました。どのように修理すればいいでしょうか?ご存じないですか?

  • オークションで絶対に勝つ方法

     絶対に逃したくないオークションがあるんですが、どうすればいいでしょうか?。  やはり、正確な詳細時間を常に見てギリギリその時間まで入札をすることでしょうか?。  もし、ライバルが同じことを考えていて、同じ行動を取っていて残り一秒でお互いに入札をした場合は、0.1秒まで正確にどちらが最後に入札をしたかと判断されるんでしょうか?。それと、ネットワーク環境によって残り1秒で入札したつもりでも、入札が認められなかったりなどのことはありえるでしょうか?  とにかく、はじめてオークションを利用するので、とても困っています・・・。  アドバイスよろしくお願いします。

  • 駆け込み乗車でのトラブル(泣き寝入り?)

    私の母の話です。 今朝、JR横浜駅で電車から降りホームを歩いていると 男(20代半ば?)が駆け込み乗車をしようと猛ダッシュで階段をかけ上がってきました。 母はその男と肩がぶつかり、後ろに倒れた際に右手首を強打。 病院に行ったところ骨折しており、手術のためその場で入院をするはめになってしまいました。 その場で「すいません」の一言でもあればよかったのかもしれないですが、 その男はぶつかっても振り返りもせず電車に飛び乗ったそうです。 こんな場合、JRや警察の協力の下、相手を特定し、慰謝料(手術代など)を請求することは可能でしょうか? このまま母が泣き寝入りをすると思うとあまりにも不憫なのです。 ちなみに、母は相手の特徴について大まかな服装は覚えているそうです。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。