kerogiro の回答履歴

全224件中21~40件表示
  • 共働きで育児に非協力的な夫にイラつく

    子育ての悩みというより、夫婦間の問題なのですが・・・ 我が家には1歳と2歳の子供がいます。 この4月より保育園に預けて妻である私も働く事にしました。 働く一番の理由は夫の収入が低いからなのですが、それを夫に言うとプライドが傷つくと思い働く理由は 「私が働きたいから保育園に預けて働きたい」 「なるべく家事育児は夫の負担にならないように頑張る」 と言って夫に頭を下げて保育園に申し込むのを許してもらいました。許してもらう。って表現もおかしいと思うのですが、我が家では「許してもらう」という表現がピッタリです。 でも・・本当は毎月家計費はギリギリ・・貯金は2人の学資保険を月々1万5千円づつするのが精いっぱい。もし幼稚園に行く事になっても月謝は払えない。ならいっそ子供達は保育園に預けて働いた方が、貯金もできるし、小学校に入ってから、塾のお月謝もかかるだろうし・・私が40代になってから新しい職を探すのは厳しいだろうし、30代の今が働き時だ!!!というのが本音です。夫のお給料がもっと良ければ専業主婦で幼稚園やお稽古事に通ったりしたかったです。 でもその本音を言わずに保育園に申し込み、この不況時に就職活動を必死でして・・やっと仕事も決まり、保育園も決まり、親子で慣れない慣らし保育も何とか乗り切って、さぁ頑張ろう!!という時に 夫に「毎日の送り迎えは私がするけど、緊急時や何かの時はアナタにも送り迎えをやってもらいたい。」 (夫は自宅での自営業で時間に余裕もあり保育園は自宅から徒歩5分の距離です。私は通勤1時間の所に通うOLです。) と言ったら・・・ 「俺に負担が色々かかるのは嫌だ・・働いてくれなんて頼んだ覚えは無いし、オマエがどうしても働きたいというか許可したのに・・」 とすごく迷惑そうな顔で却下されてしまいました。 基本的には、送り迎えも日々の家事も育児も全部私の仕事です。 でも、私は新しい職場でそうそう遅刻や早退や欠勤はできません。 緊急のお迎え位は余裕のある夫に協力してもらいたい・・というのは本音です。 それすらも迷惑がる夫・・・とても悲しく、どうせアテにならないなら離婚した方がマシか?と思うほど嫌な気分です。 (もちろん、シングルマザーの方がもっと大変なのは理解しているのですが・・) 私はどうやって気持ちを切り替えたらいいでしょうか? こんな夫をどうやって変えていったらいいでしょうか? このままでは、夫に対する愛情がすっかり冷めて仮面夫婦→離婚 となってしまいそうで不安です。

  • アクセスで商品管理がしたいのですが画像表示は出来ますか?

    アクセスで商品管理がしたいのですが画像表示は出来ますか? アクセスはまったくの初心者です。 今考えているのは商品の管理を一覧で作ったり 1つの商品だけを表示していろんな情報を表示したり 一覧でも納品先・納品日など目的によって表示を変えたいのですが 商品番号だけではわからないので必ず画像を付けたいです。 最初に商品登録をして目的毎に一覧を表示させたいのですが アクセスで可能でしょうか? またアクセスで出来ない場合は出来るソフトを教えてほしいです。 宜しくお願いいたします。

  • 息子の幼友達の結婚式

    今も親しくしていただいているA家の娘さんBちゃんが結婚することになりました。親同士の関係から、息子は小さい時はよく遊んでいましたが、いまは社会人となり遠くで自活していることもあり、2人はまったく行き来はありません。私(母)はBちゃんから結婚式の招待を受けています。 A家とは昔から親しくしていますし、お世話にもなっているので、息子にもカードなど何かの形でお祝いの気持ちを伝えてほしいと思うのですが、本人は「もうずっとBちゃんとはあっていないし、彼女から直接結婚の知らせもない。自分が結婚するときは彼女にも知らせるとは思わない。今さらカードだのメールでおめでとうというのは不自然だし、必要ない」と言います。このような場合ふつうはどのようにするのですか。息子が知らんぷりしていてもいいのでしょうか。私はA家とは今後も親しくしたいし、またいつお世話になるかもしれません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • どこまで言ったらいいのか?(特に30代男性お願いします)

    好きな人に告白したいと思っています。 私20代半ば、彼30代初めで、出会った当初からお互いの生活圏は遠距離です。 気は合うけれど、「ダチ」というほど深入りはできないというくらいの友達関係です。 また、自分も彼も「恋愛」を中心にした生活を送るたちではありません。 周囲の人からの意見は、 ・「好きです」だけでいい ・「好きです。付き合って下さい」 ・「好きです」の後に、今後どういうスタンスで行きたいかなど、「どうしたい」を明確にしてほしい。 など、まちまちです。 相談相手は、もっと年上の男性や女性が多く、みんな恋愛に対する意識が強いかったり、既婚者だったりなので、彼にあてはめていいものかどうかわかりません・・・。 できれば、30代の仕事や趣味に熱心な男性にうかがいたいです。 「男性からの告白の方がいい」というご意見も聞きますが、今回は女性から、ということでお願いします。

  • デジカメの購入について FT1のオレンジ

    FT1のオレンジ色を買いたくてさがしています。 価格ドットコムでさがしていますが、グリーンやシルバーはあるもののオレンジがどうしても見つかりません。 人気がありすぎて生産がまにあってないのでしょうか? こういうのっていつごろならまた出回ってくるのでしょうか? あと、デジカメが安くて5年間保障を付けられるお勧め店舗があれば教えてもらえませんか?

  • 堕ろしたくない

    この度、妊娠していることが発覚しました。 しかし私も相手もまだ未成年であり、育てていく環境がありません。 よく互いに話し合って、中絶しようという結果になったのですが やはり私は中絶したくないと思い始めました。 でも生んだとしても育てていけるか不安がありますし、相手は 生んで欲しくないと言うので、私が一人で育てると言っても きっと彼の人生にプレッシャーになってしまうのではないかとも思うのです。 避妊も後先も考えずにこんな結果を作ってしまった私は甘くて最低だと思います。 何を言われても受け止める覚悟はできています。 でもどうかアドバイスを下さい。 生んだ後、一人でも育てていけるように援助を求められる所はありますか? 親や相手に、どのように説得したらいいでしょうか?

  • 将来の遺産相続について

    こんにちは。ちょっと気になっているので、もしご存じの方がいらしたら教えてください。 夫の80代の大伯父は小さな会社の自営業をしています。子どもが2人いるのですが、全く違う仕事に就いるため、去年似た職種で働いていた夫が呼ばれ、跡継ぎになりました。 大伯父のビルは小さいながらも地方都市の一等地にあるのですが、いずれこの土地やビルは私の夫が大伯父の子どもから買い取るのでしょうか?そんなお金とてもありません・・・。会社のお金という形で買い取るのでしょうか?20代夫婦に無茶なことは言わず、大人がなんとかしてくれると信じてはいるのですが。。。気になります。 大伯父は元気ではあるのですが年ですし、跡継ぎになってから将来大伯父さんのお子さんたちと土地をめぐって遺産問題になりそうで気になっています。また、大伯父は資産を売って10年後くらいに自社ビルのリフォームする費用も用意していると言っているのですが、それも本当に利用できるのかなと思っています。 大伯父のお子さんたちは県外にいるので疎遠で1度しかあったことがないです。 ちなみに、介護が必要になった時はお願いしますと頼まれてはいます・・・。

  • 待っていていいんでしょうか・・・

    私、一人では偏った気持ちなので ご意見お聞かせください。 私には同棲していた彼がいて、結婚も考えていました。 私は、最近妊娠をし、二人で喜んでいたんですが、 子宮外妊娠で残念な結果になりました。 彼は、私が入院中毎日お見舞いに来てくれていたんですが 私が家にいない10日間の間に浮気相手を家に入れて 過ごしていたようです。 ちょっと前から浮気をしていたようです。 私は、それがわかり修羅場になり、別れることになりました。 今まで幸せだったため、別れようと私から言ったものの、 好きな気持ちは変わらず、悔しさでいっぱいです。 彼は、今その浮気相手と付き合っています。 私は彼が好きなので憎めず、女のほうを憎んでしまいます。 子供を失い傷ついている私は、大好きな彼も奪われ 毎日泣いています。 彼女としては私と別れたことで晴れて付き合えることになり 幸せそうです。 彼は、迷いながらも結局は彼女と付き合うことになったようで 毎日苦しんでいる一方で、同棲解消から一人になって、一人暮らし の大変さから、彼女の存在があるのは楽みたいで、その生活に 甘んじて抜け出したくないようにも見えます。 私の両親はこのことを知って彼と私がよりを戻すなんてことは 絶対にいけない!と大反対になり 会ってはいけないと言われてしまい、彼とよりを戻すことができ ません。今は私の外出先などの行動は、彼のところへ戻らないように 両親が束縛して見張っています。 そんな彼が私に連絡してきて、 一緒に居たいのは私だと言いました。料理も私の料理が大好きで 一緒に居て楽しくて幸せなのも私だと言いました。 でも今すぐに一緒になるのは親に反対されているし、よりを戻すことが 出来ないと私は言いました。 でも、彼と結婚するなら親と縁を切ってもいいと思う覚悟も あるようでありません。私は両親ととても仲良くて親と縁を切ることも 考えると涙が出ます。 彼は、仕事を辞めてしまって今フリーターです。 彼は私より5個下で24歳です。両親は最初からあまり彼のこと が好きではなかった上、浮気をしたのでもう大反対なのです。 今度彼が一緒に指輪を買いに行くといいました。 それを大事に持っていてほしいといいました。 そして、一人前になって私を迎えに来るといいました。 でも・・・彼女と別れてるわけではなくって・・・ 彼女と付き合っておいて都合のいいことを言っています。 なのにバカな私は嬉しいんです・・・ だったら彼女と別れてほしいといったのですが わかったと言ったまま 彼女と別れる気配がなくて私は困惑しています。 私たちが別れたのは先月の20日くらいで、彼女とは まだ付き合って間もないんですが、今のうちに早く 別れてほしいです。 私は許せない気持ちと、待てば戻ってくるのか・・・ という気持ちで苦しいです。 本当に大好きな人で、私は彼以外の周りが見えずに 何年も一緒に暮らしていて、所帯じみることもなく いつもいつも幸せだったので、待てないし、許せない という気持ちを押し殺さないと 彼を失う。 すでに今は私は彼女じゃないのに、これ以上彼から 離れるのことが怖くて逃げてしまっている部分もあります。 彼自身、私がとても彼中心で生きてきたことを知っているので 私のことを気にかけてくれますが この優しさが、本物ならば、彼女と付き合うこと自体なかった はずですよね・・・ 彼の頭の中では結婚するのは私で、恋人は彼女のようにも 思いました。 でも私は29歳です。付き合いは7年になります。 30歳を前に、こんな彼を信じて待つのはバカでしょうか・・・

  • 子供だけで新幹線に乗るのですが・・・

    春休みに、小学3年生と未就学児(4歳)で帰省させようと考えています。 新幹線に乗るのですが、購入する切符は小学生の分だけでいいのでしょうか? 自由席でも未就学児が座席を使用するなら、二人分必要ですか?

  • 履歴書における年号のミスについて

    先日、履歴書を提出し、コピーを取った物を見直していたら 左半分は元号で書いていたのに対し、右半分は西暦で書いていました。 やはり印象が悪くなるのでしょうか?気になってしょうがないです。誰か教えていただけないでしょうか?

  • 孫渡しの常識

    私は婿養子をもらいました。先月男児が産まれたのですが、この場合、孫渡しはどちらの親がするのが筋なのでしょうか。私は夫側の両親がするものだと思っていたのですが、夫側の両親は「着物や兜など後々何の役にもたたないしお前たちは賃貸暮らしで保管も大変、場所を取るからいらないだろう」と言われました。私の両親は「初孫だからきちんとしてあげたい。向こうの両親が何もする気がないならお祝いごとや必要なものは私たちが揃える」と言います。ベビー布団やベビーカー等はすでに私の両親が買ってくれました。他のものもこちらで全て揃えると私が夫側の両親に伝えたところ「そんなに見栄をはらなくてもいいのに。私たちが何もしてあげていないみたいになる。そんなお金があるなら将来家を建てなきゃいけないんだからそちらにまわしてもらいなさい」と言われました。正直、この言われかたは私の両親の孫に対する気持ちが踏みにじられたみたいで大変がっかりしました。夫の両親は悪い人ではないのです。産後に私の母が体調を崩し、私が実家に戻れなかったのですが1か月程私と子供の面倒を見てくれたりもしました。ただ、これから子供の節句などがあるたび、なんだか揉めそうです。来月お宮参りの予定ですが気が重いです。せっかくの子供のお祝い事に嫌な思いをしたくないです。

  • クエン酸はレモン汁の代わりになりますか?

    残ったイチゴでジャムを作ろうと思いましたが、レモン汁がありません。 わざわざ買いに行くのもめんどくさく思っていたところ、粉末のクエン酸がありました。 袋には「肉・魚・揚げ物、水割りなどレモンのかわりにサッと一振り」と書いてあります。 酢の代わりになるとは聞いたことがありますが、レモン?? 本当に使えるのでしょうか。 使えるのなら、水で薄めて使えばよいのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • スピードデーティング(合コン)で、誰か一人を選んで角を立てたくありません。

    男性です。 今度、新しく入るつもりの英会話スクールで、SPEED DATING 合コン があります。 無理やりメンバーに入れられてしまいました。 入ったばかりで、誰かを選んで、他の人との出会いを失いたくないのと、 誰かを選んでしまって、角を立てたくありません。 説明では、女性が丸く輪になり座っていて、 男性は、一人当たり3分間、ベルが鳴るまで、話をして、ベルがなったら次の人へと動き、全員と3分ずつ話し終わったら、一番気に入った人に、プレゼントを渡して告白するそうです。 僕だけ、英会話スクールには、新入りで、だれが来るのか、まったくわけがわかりません。 最後に、ベストカップルを選んで、豪華景品だそうです。 それは、関係ないのですが、 こんな入ったばかりのスクールで、誰かを選んでしまって、 角を立てたり、また、これから誰かと出会うかもしれないのに、 あいつは、あの選んだ女のこのことが好きなやつだと決められてしまいたくありません。 なんとか、うまいこと、そつなく無難にやりすごす技はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 自分としては、全員に小さなプレゼントを渡してお茶を濁すとか、 一番年上の先生(60才)にプレゼントを渡して、ごまかし、 なんとか勢いで、そのばをごまかすとか、 その程度しか、思い浮かびませんでした。 スマートで、そつなく、良い技があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#78445
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 再質問です。県立トップ高か有名私立高校か

    中3の双子の子を持つ自営業の父親(妻は病死)です。 この度1人の子が県立トップ高と慶応大学までエスカレーターでいける附属高校に合格しました。悩みはお金のことです。昨今の経済情勢の影響で事業が順調とは言えません。一人は公立ですが、慶応高校に合格した子を慶応高校にいかせるか県立かで迷っています。親も子も慶応を望んでいますが、きちんと7年間いかせられるか不安です。県立にやれば、一所懸命勉強してやっと慶応大学という感じになるでしょう。国公立の大学も考えられますが、慶応より上の大学は無理でしょうね。 大学なんてどこでもいいかなあと考えつつも、せっかく掴んだキップをむざむざ放棄するのもかなり未練があります。先のこと考えないでエイッ!ヤッ!と入れればとも考えますが途中で息切れしたらもともこうもない、やはり安全策で県立かなあと迷ってる次第です。どなたかこの迷える父親にアドバイス頂けたら幸です。

  • 婚活!カップリングパーティでの男性の本音は?

    婚活中の30代半ばの女性です。 二度、大手のカップリングパーティへ参加させていただきました。 一度目は30代限定、二度目は20代半ばから40歳くらいまでというものでした。 私はそこで、まだどなたともカップルになっていません。((涙)がんばります!) ここで、ひとつ疑問に思ったので独身男性に質問です。 私は自分の年齢に合ったこの2種類のパーティを選んだのですが、 ある言葉を耳にしまして。。。。 ”男性って、やっぱり少しでも若い子のほうが良いんですよねぇ・・・?” 前に同い年の独身男友達と話していたら『自分は結婚したい。子供も欲しいから 出来るだけ若い子がいい』ということを言っていました。同じ内容でテレビでも どなたか男性が言っていました。 私は、自分を肯定する為にということでは無くて、同世代、独身女性で魅力的な 友達も沢山いますし、健康面でもまだまだ子供も授かれると思っていました。 (ここでは子供、医学云々の話では無いので、省略させてください。) ですが、選ぶ側の男性は、やっぱり少しでも若い子のほうがいいんだなぁって 最近気づいたんです。 考えてもみれば、女性だって、選ぶ男性のことを、少しでも男前のほうがいいし、 収入が高いほうがいいし、年齢も若い方がいいし。。。って思っていますので 当然なんですが、私は本当に男性の思っていることが気づかなかったんですね。。。 だとすれば、20代から40代までのカップリングパーティなんて、男性側から すれば私はお呼びでない!?そんな場所に参加してたのかしら???って。。。 とりあえずここ最近で、『少しでも若い女性がいい』という男性の本音は 分かりました。 ですがその中でも、『自分は女性の年齢は気にしないなぁ』という男性がいたら その魅力などを教えて欲しいと思います。 『若い女性が良い理由』の回答は、求めていません。 間違っても自分が否定されるのが嫌だからとか言うのではありません。 十分、理解できていますので。。。^^; 30代40代でも独身女性でとても魅力のある方は本当に沢山いらっしゃるんですね。 なんか世の独身男性の本音を聞かされて、少しめげそうなので、あえて『気にしない』 という意見の方のみ、お願いします♪ (これで1つも回答なかったら、私は本気で泣いちゃいそうですが。。。)

    • 締切済み
    • noname#78918
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 息子が扁桃腺の手術を勧められてます。でも、仕事が忙しく付き添いが出来ません

    私は男性、既婚です。 一番上の息子が一週間前から喉が痛いと言い出し、昨日は、38度の熱を出したので、今日一緒に病院へ行きました。医者から、扁桃腺が腫れていて、腫れが引いたら手術したほうがいいですね、と言われました。 手術するとなれば、総合病院になるでしょうし、確か子供が入院するときは付き添いがいるのですよね。私も妻も働いておりますので、付き添いのために仕事を休むわけにはいきません。しかも、妻の両親も私の両親もすでに他界しており、頼れるのは兄弟しか居ないのですが、双方の兄弟も配偶者の人も仕事に追われて面倒を見ることが出来ません。と、言うわけで。。。 子供が入院したら、貴方ならどうしますか。選んだ番号と、理由を教えてください。 1、夫、あるいは妻に面倒を見てもらう。 2、双方のご兄弟で面倒を見てもらう。 3、完全看護が出来るところを探して入院してもらう。 4、ヘルパーさんに頼んで面倒を見てもらう。

  • 土地の隠れたる瑕疵

    ものすごくあいまいかもしれませんが、 「土地の隠れたる瑕疵」とは どのような場合をさすのでしょうか? ご存知の方がいましたらご教授お願いします。

  • 友達が・・・

    18歳高校生男子です。  バイトの女の子(同い年)の人とこの頃仲良くしています。  噂によると、その子は私に好意をもっているそうです。  私からすれば、タイプではないのですが、嫌いではないのでたまにメールを返したりします。  そして、その子がメールで「事故にあって左腕から麻痺して、動かなくなる」といわれました。     相手が一番求めている私に出来る限りの言葉を返したいです。  どのような言葉をかえせばよいでしょうか;;??  左腕が動かなくなる彼女は不安で一杯だと思いますので、下手な言葉はかけられないと思い、迷っています。     回答お願いします。

  • 独身男性は、既婚女性からのアプローチをどう思いますか?

    結婚5年目の女性です。子供はいません。 関連会社の独身の男性を、好きになってしまいました。 週に1回、ふたりきりで数時間仕事をともにするシチュエーションになりますが、ついボディタッチをしてしまったり(会話の流れで腕に手を触れる程度)します。相手もこちらに好意を持っていると思いますが、まじめな人なので、既婚である私にアプローチしてくることはないと思います。 私からアプローチをしたい、という気持ちが日に日に強まっています。深い仲になるのは怖いですが、一緒に飲みにいったり、ボディタッチや、キスぐらいしたい。 夫とは仲が良いですし、別れるつもりも不仲になるつもりもありません。そのような懸念のない範囲で、彼と恋愛したいのです。軽い不倫願望、ときめきがほしい、ということなのだと思います。だからといって、相手が誰でもいいということではなく、彼が好きで、彼が欲しいのです。 自分でも、都合のいい話だとわかっています。だからこそ、そんなアプローチをしたら、彼から軽蔑されるのでは、と怖いです。 独身男性の方、現在お付き合いしている人がいない状況で、好意を抱いている既婚の女性からアプローチされたら、どう思われますか?

  • 男性にお聞きしてよろしいですか。

    こんにちは。 自分の都合で一方的に断ち切った女性が、別れる時に、せめて会ってきちんと向き合って欲しい。 と言ったら、どう受け止めますか?自分の中で、別れを決めたら、向き合う必要も無いですか? 私には結局そういう別れ方をした人がいます。大切なときに、いつも向き合えなかった部分があり、私も何としてでも、ちゃんと言うべきことを言わなかったことや、話し合いを諦めたことをとても後悔しています。きっと、一生後悔し続けると思います。 別れる時に『双方納得して別れたい』なんて彼は言いましたが、結局は向き合ってくれませんでした。他にも色々辛いことがあったりで、私としてはそういうことも含め、話を聞いてくれたり、彼が向き合ってくれることで、前へ進める気がするのですが、別れて一切何の謝罪も連絡もありません。偶然会ったことはあり、話したい旨伝えましたが、足早に去っていきました。 一生、こんな思いを抱えて生きていくのは正直辛く、かと言って、彼の人間性に対して『しょせん、そういう人間だったんだな』と割り切るまで気持ちが追いつかず、辛い思いを引きずっています。 彼に向き合って欲しい、と求めることは間違っていますか? また、言われた彼は、どう感じるのでしょうか? 彼は彼なりに新しい生活の中に身をおき、進んでいるのだから、彼には私の思いは何も伝わらない、というご意見はご遠慮致します。

    • ベストアンサー
    • noname#76213
    • 恋愛相談
    • 回答数11