kerogiro の回答履歴

全224件中181~200件表示
  • パワーポイントの余白設定

    パワーポイントでデザインテンプレートを初期設定のまま利用するとページ上側の余白がおおきくなってしまうのですが余白を小さくするにはどのように設定すればよいのでしょうか??例)Blends.pot

  • 妊娠7ヶ月の私と旦那とお義父さんの家事分担

    妊娠7ヶ月の妊婦です。 現在私と旦那とお義父さんの3人と犬2匹で暮らしています。 私は正社員で産休を使いその後退職するため現在週6のフルタイムで働いていて、朝は5時半に起き3人分お弁当と朝ご飯を作り、旦那を送り出し、その後洗濯物を干し、自分の朝ご飯を食べ、少しゆっくりしてから仕事の支度をして出勤します。 仕事が終わって家に帰ると、犬の散歩をして(犬のトイレが一切外の為)、洗濯物をたたみ、夕ご飯の支度をし、犬にエサをあげ、食べ終わったらお皿を洗って、お風呂に入り、疲れて寝るという生活をしていますが、最近お腹も大きくなってきて毎日ぐったりしています。。。。 これから先もっとお腹が大きくなるのに家事をこなせるかが心配になってきました。 旦那は朝7時~仕事で家を6時過ぎには出て帰りは7時~8時です。 現在旦那には毎日ゴミ出しと私がまだ終わっていない場合、犬のエサあげなどは手伝ってくれています。 お義父さんは8時半~10時近くまで仕事をしていて、日曜日の洗濯と、1階の床掃除、朝の犬のオシッコと、夜自分で食べた分の食器を洗っておいてくれて、(遅い為別々な夕食になります)次の日の朝の分のお米を研いでおいてくれます。 最近は日曜日の朝は旦那のお弁当をパスし、洗濯もお義父さんに任せ日曜日の昼くらまでは週に1度だけゆっくり休めます。 (午後からは掃除や買い物などし夕ご飯はちゃんと作っています) 最近不安になってきたので旦那とお義父さんにこれから先今の家事を続けるのが厳しいかもしれないと告げると、 『これ以上は手伝えないし、女はある程度家事をしないとダメだし、それができないで個人個人やるなら家族が崩壊する』 と言われました。。。 私もそこまで言われてしまうとついつい我慢して無理をしてまで家事やってしまい、ストレスも溜まり、体も限界で一度入院もしています。。。 元々体は丈夫な方ですがお腹の張りや貧血などもひどく、夢には家事をすつ夢ばかりを見て毎朝起きると嘔吐してしまいます。。。 やっぱり私が怠け者過ぎるのでしょうか?? もうどうすればいいのかわかりません。。。 いい方法などあったらアドバイスお願い致します。

  • 親離れできない主人

    結婚して1年。現在妊娠3か月でひどい悪阻で苦しんでいます。 悩みというのは、主人の母親についてです。主人の両親は、主人が小学校の頃から別居しており、現在も籍は入れたままですが、実質離婚しているようなものです。 先日、主人の母親が引っ越しをすることになったのですが、事あるごとに母親の所に行き、手伝うのです。私は、義母に対して、義父と別居した時点ですべてを一人でしなければならないという覚悟がなかったのか?と思います。実際、私と結婚前も主人とその妹のお金で殆どやりくりしていたようなのです。ですから、引っ越しのお金や新たな電化製品のお金も出しました。 これから子供が生まれるというのに、援助ばかりしていられません。主人に聞くと、母親もこちらの家庭も同じくらい大切と言います。しかし、私は結婚した以上、一番はこちらの家庭だと思います。 子離れできていない母親、親離れできない主人、これは母子家庭で育って来たから、仕方のないことなのでしょうか?主人は離婚したくないといいますが、こちらの家庭を一番に考えない限り、自分も義父と同じ運命を辿ることになると思うんですが・・・

  • うつ病の主人が休職中・・・私は復職するべきか(1歳の息子がいます)

     1歳の息子をもつ26歳のママです。    半年前から主人がうつ病で休職中です。給料は現在手取り12万程度です。それでは生活がやっていけないので主人の実家から月10万の援助をしてもらっています。    私は産前6ヶ月まで働いており、今は専業主婦です。医療系の資格をもっているので復職しようと思えばすぐにできます。     主人の実家から月10万の援助・・・主人の実家には主人の兄弟(高校生1人と中学生1人)がいますが貯金が沢山あるようで、義母は援助するからといってくれてます。主人がうつ病はなかなか回復する気配がなく、もしかしたらあと1年くらい休職が必要かもしれません。    いつまでも主人の実家から援助をしてもらうのは申し訳ないし、今後給料が減ってくるだろうし・・・そこで私は復職するべきか悩んでいます。    心配なことは2点、私の復職で主人がより自分を追い込んで症状が悪化してしまわないかということ。  もう1点は1歳の息子、とても甘えん坊で家の中でも私が少しでも離れようものなら号泣(T0T)してしまうほどです。私は出来る限り息子を自分の手で育てたいと思っています。3歳までは働かずに育てたいと思っています。でもそうもいってられない状況です。甘えん坊の息子を保育園か私の実家に預ける・・・寂しい思いをした息子は将来どういう子になるんだろう。あの時少しでも一緒にいてあげれていたらと後悔したくないし・・    主人の実家から援助があり、私は恵まれていると思います。世の中には頼る人がいなくて必死に働いているお母さんは沢山いらっしゃると思います。私の悩みなんて小さいものだと思います。でもみなさんどう思われるかお聞きしたいんです。     よろしくお願いします  

    • ベストアンサー
    • noname#56756
    • 夫婦・家族
    • 回答数2
  • 別れてくれない彼氏

    彼氏が別れてくれません。 彼も私も27歳で、付き合って7年目です。 転職を繰り返し、借金もある彼に愛想がつきて別れ話をしたところ、 突然逆上して、彼が可愛がっているペットの猫をなぜか壁に思い切り 投げつけました。猫に怪我はなく、彼もすぐに我に返りましたが、 私は怖くなってその場から逃げ出しました。 その後何度も携帯に「まだ好きだ」「俺も変わるからもう一度やり 直そう」とメールが送られてきました。 メールを無視していると「無視を続けると俺何するか分からないよ」 「俺を追い込むとどうなるか分かってる?覚えとけよ」等の 脅しのようなメールに変わってきました・・・ 友達に相談したところ「彼の両親に全て話して、馬鹿なことをするな と言ってもらうのがいい」と言われました。 彼は両親をとても怖がって(?)いて、「親に話したらお前を線路に 突き落として、俺も自殺する」と言っていました。 彼の両親は常識のある、とても良い人達で、相談をすれば彼を説得 してくれるとは思うのですが、両親にバラされた事で彼が逆上して、 本当に線路に突き落とされるかも・・・と心配です。 彼氏の両親に相談をして、問題が解決した、という方はいるでしょうか? 私のような場合、両親に相談することで解決する可能性は高いで しょうか・・・? まとまりのない文章ですみません。。。 もうどうしたらいいのか分からず、会社を辞めてどこか遠くへ 引っ越そうかとも考えています。。。

  • 臭いんです・・

    会社で隣の席の年配の男性の上司の匂いがキツイんです。 隣といっても机がくっついてるわけではなく人が通れるくらいの隙間はあるのですが、その人が通る度に耐え難い匂いがします。 いわゆる加齢臭です。 その人は仕事も不真面目でニヤニヤしながら私や同僚のパソコンを覗き込んではどうでもいい話をしてきます。こちらは仕事で忙しいのでいちいち返事をしていられません。他の同僚も同じです。 そうしたら暇なのか用事もないのに私たちのデスクの回りをウロウロしています。別にウロウロするだけなら構わないのですが、私は妊婦ということもあり、匂いに敏感で毎日吐きそうです。 はっきり言うと失礼にあたり、しかし放っておくのも・・会社に来たくなくなります。 なんとか、失礼にならないような言い方で匂いを気にしてもらうようには出来ないでしょうか・・?

  • これが「友達以上恋人未満」ってやつ?

    最近こんな付き合いをしている女性がいます。 ・毎週2~3回会って飲みに行ったり遊びに言ったりする。 ・彼女に彼氏はいない(たぶん)。 ・たまに手を繋いだり腕を組んだりする。 ・Hはなし。 ・私は彼女が好き。 ・彼女も私が好きではあるが、付き合うまでの好きではない。 ・付き合いを申し込んだら、まだ「恋人にはなれない」と言われ「でもまだどうなるかわからないけど・・・」と言われた。 こんな付き合いをしている関係が、「友達以上恋人未満」ってやつですか? こんな付き合いしたことある方、その後どうなりましたか?

  • 40歳おばさんのダイエット。

    こんにちは。40歳、女、結婚17年目、子ども2人、パート主婦、体重58.3kg、体脂肪34.6%、基礎代謝1143kcal、筋肉量35.9kgです。 かなり危機的状況です・・・誕生日を迎えたのを機に、最後の(つもりで)ダイエットを決意しました。 こちらの色々な質問を参考にしたりしましたが、現在は毎食腹7分目、夕食は炭水化物抜き、朝食前にスロトレ、就寝前にヨガをしています。 歩いたほうがよいようですが、これ以上に何をすればよいでしょうか。 目標は体重50kg、体脂肪20%台です。 結婚後はランニング等の運動経験はほぼなしです。 ご指導等よろしくお願いします。 生まれ変わるつもりでがんばりたいのです。

  • メモ帳(テキストデータ)をExcelにセルに分けて貼り付ける方法は?

    例えば、以下のようなメモ帳(.txt)のデータをExcelに貼り付ける際に、スペースが空いているもの単位で、セル別に貼り付ける方法はございますでしょうか? (データ例) 100 150 130 200 200 230 このデータについては、100→A1、150→B1などセル毎に貼り付けたいと考えております。 A1 B1 C1 A2 B2 C2

  • EXCELの入力で・・・

    単純に  06-01-15  と入力したいときはどうすればいいのですか?? 日付になっちゃったり、計算されてしまったりします。 ほんとに初心者で済みませんがお願いします。

  • 寝坊の常習犯。

    こんにちは。 あたしはあるバイトの寝坊の常習犯なんです。 今あたしはバイトの2コのかけもちと部活をしています。 2コの掛け持ちを始めたころ3回ほど寝坊してしまいました。 30分ほど遅れてました。 それでこのままはいけない!!!!って思って車中泊を始めました。 そんなことをして1ヶ月。寝坊はなくなりました。 でこのごろ部活のイベントが近くなり精神的に追いやられ始めたのか毎晩泣くようになりました。 泣いても泣いても苦しくなくなることもなくそんな精神状態の中車中泊できず。。。今日ベットで寝てしまったんです。 そしたら8:30からのバイトなのに起きたのが11:30。 なんかもぅ限界だと思いました。 そろそろ迷惑かけすぎだからそのバイトをやめたほうがいいのかなと。。。なんかもぅ頭真っ白で。。。率直に思ったことを書いていただけるとうれしいです。 こんな質問でお気持ちを害してしまうかたもいると思います。ごめんなさい

  • 病気の父(一人暮らし)

    カテゴリーに迷いましたが、どうしたら良いのか困っています、皆様のお知恵をお貸し下さい。 私は一人娘です兄弟はおりません。母は他界しております。現在父は一人で暮らしております(一戸建て持ち家) 父は長い間糖尿病を患っており、先日実家に顔を出しましたところ、急激に太って(10キロくらい)いて、あまり食事管理もしていないようで、年齢的な物もあり脂っこい物等は食べないようですが、甘い物が好きなような感じがします(甘いジュースが箱(1ダース)ごと買い置きしてあったりします)今後のことが心配でなりません。本来なら、私が実家に戻り毎日カロリーコントロールするべきなのかもしれませんが、なかなか難しい状況です。 ・私は実家から2時間弱の場所に(まだ籍は入っておりませんが)パートナーと住んでおります。 ・実家から私の勤務先は1時間30分くらいです。 ・父の両親は他界しております。 ・父は定年しており年金生活です。 ・父の姉や親戚は遠方な上、あまり良い関係ではありません。 ・インシュリンを打つほどの病状ではないですが、網膜症は少し出てきているようです。 ・病院にはきちんと通い、お薬もきちんと飲んでいます。 ・今の住まいから出る気はないようです(家のローンは終わってます) 大まかにはこんな状況です。 後はご質問頂ければ補足させて頂きます。 父には、食材宅配サービスなどを薦めていますが「夕飯だけだし意味がない」とか何とか言って結局は「やりたくない」みたいです。 私が実家に戻り世話をすれば良いのでしょうが、勤務先が遠くなるうえ、残業も多い会社なので結局は食事の支度が遅くなったり、朝早くから下ごしらえしたりと、どれくらい自分が頑張れるか不安な状況です。年齢的に(実家近くへ)転職も難しいです。 大した親孝行も出来ず、この状況になってもどうしたら良いのか右往左往するばかりで、親不孝な娘だと思います。 結局は口酸っぱく言う(ジュースは控えろとか、運動をしろとか)しか今はないのですが、年はとっても頑固さは衰えず、あまり言うと激高します。 結局は本人が(食事療法など)実行する気がなければ根本的な解決にはならないのですが、父の病状が悪化しないよう、何かよい考えがあればアドバイス頂けると助かります。 身内の方が同じ病気で、ご家族としての経験談などもお待ちしております。

  • 病気の父(一人暮らし)

    カテゴリーに迷いましたが、どうしたら良いのか困っています、皆様のお知恵をお貸し下さい。 私は一人娘です兄弟はおりません。母は他界しております。現在父は一人で暮らしております(一戸建て持ち家) 父は長い間糖尿病を患っており、先日実家に顔を出しましたところ、急激に太って(10キロくらい)いて、あまり食事管理もしていないようで、年齢的な物もあり脂っこい物等は食べないようですが、甘い物が好きなような感じがします(甘いジュースが箱(1ダース)ごと買い置きしてあったりします)今後のことが心配でなりません。本来なら、私が実家に戻り毎日カロリーコントロールするべきなのかもしれませんが、なかなか難しい状況です。 ・私は実家から2時間弱の場所に(まだ籍は入っておりませんが)パートナーと住んでおります。 ・実家から私の勤務先は1時間30分くらいです。 ・父の両親は他界しております。 ・父は定年しており年金生活です。 ・父の姉や親戚は遠方な上、あまり良い関係ではありません。 ・インシュリンを打つほどの病状ではないですが、網膜症は少し出てきているようです。 ・病院にはきちんと通い、お薬もきちんと飲んでいます。 ・今の住まいから出る気はないようです(家のローンは終わってます) 大まかにはこんな状況です。 後はご質問頂ければ補足させて頂きます。 父には、食材宅配サービスなどを薦めていますが「夕飯だけだし意味がない」とか何とか言って結局は「やりたくない」みたいです。 私が実家に戻り世話をすれば良いのでしょうが、勤務先が遠くなるうえ、残業も多い会社なので結局は食事の支度が遅くなったり、朝早くから下ごしらえしたりと、どれくらい自分が頑張れるか不安な状況です。年齢的に(実家近くへ)転職も難しいです。 大した親孝行も出来ず、この状況になってもどうしたら良いのか右往左往するばかりで、親不孝な娘だと思います。 結局は口酸っぱく言う(ジュースは控えろとか、運動をしろとか)しか今はないのですが、年はとっても頑固さは衰えず、あまり言うと激高します。 結局は本人が(食事療法など)実行する気がなければ根本的な解決にはならないのですが、父の病状が悪化しないよう、何かよい考えがあればアドバイス頂けると助かります。 身内の方が同じ病気で、ご家族としての経験談などもお待ちしております。

  • 傷害事件にあいました。示談のことで困ってます。

    先月の終わりに元彼から、殴られて、手首足首を縛られるという事件が起こりました。元彼は、現行犯逮捕されました。 今拘留中です。今週に判決がでます。起訴か不起訴か。 私の怪我の状態は、顔面打撲、顎骨折、頸切創です。加療1ヶ月以上です。精神科にも今通っています。不安障害です。 仕事もでれず、家も知られているので、引っ越したい。 でも、示談したら、不起訴で、また押しかけられて殴られたら怖い。。。 そんな、想いなんです。 先週相手側の弁護士から一度あって、話したいと連絡がありました。たぶん、示談の話だと思いますが。。。 1.今示談しても起訴になることって、あるんですか? 2.起訴後に示談も出来るのですか? ちなみに、一度仕事で捕まってます。(罰金で出てきてますが。。)

  • 営業所での採用 本社の関与は?

    夫が中小企業の営業所幹部候補の面接を受けました。 営業所長との面接のみで、気に入っていただいたらしく、 所長から「すぐにでも来て欲しい。1~2日で連絡する。」と言われたようです。 1日後、2日後共に連絡がなく、3日後に、 「本社からの連絡がまだ来ないので、もう少し待って欲しい。」 と電話がかかってきました。 そして1週間経ちました。 もともと、本社の人事担当と面接というステップはなく、 営業所長の判断で決定されるようなのですが、 こういった場合、正式な決定通知は本社出すとしても、 なぜ1週間も待たされるのか分からないのです。 そんなに時間がかかるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Wan55
    • 転職
    • 回答数4
  • 営業所での採用 本社の関与は?

    夫が中小企業の営業所幹部候補の面接を受けました。 営業所長との面接のみで、気に入っていただいたらしく、 所長から「すぐにでも来て欲しい。1~2日で連絡する。」と言われたようです。 1日後、2日後共に連絡がなく、3日後に、 「本社からの連絡がまだ来ないので、もう少し待って欲しい。」 と電話がかかってきました。 そして1週間経ちました。 もともと、本社の人事担当と面接というステップはなく、 営業所長の判断で決定されるようなのですが、 こういった場合、正式な決定通知は本社出すとしても、 なぜ1週間も待たされるのか分からないのです。 そんなに時間がかかるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Wan55
    • 転職
    • 回答数4
  • 追突事故

    先週の日曜日に旦那と2人で車に乗り信号待ちをして停車していたら、後ろから軽自動車に追突されました。 多分スピードはかなり遅く、加害者に聞くと、よそ見してブレーキから足が浮いてしまった、ということでした。 車を購入し1週間くらいしかたってなかったので怒りをどこにぶつけたらいいか・・・。 うちの車はキズなどついておらず、旦那は相手の電話番号と住所のみ聞いて、警察は呼ばずに終わってしまいました。なにかあったら連絡します、と。 「結局何もキズがついてないから、もういい」と言ってます。相手には何も連絡とらないし。 こうゆうのは普通ですか? 相手は笑いながらやっちゃった・・・みたいなこと言ってるし。私だけ怒りが収まりません。 教えてください。

  • 復縁できるかな?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3038501.html で書き込みさせてもらった者ですが。 別れても友達という関係では大丈夫らしいのですが、僕はどうしても復縁がしたいのです。価値観の違いで別れたのでやはり復縁は無理なんですかね?? 今を連絡を取りたくて仕方ないのですが、我慢して距離を置いたほうがいいすか? アドバイスください。

  • 相手は私のことどう思ってるのでしょうか?

    はじめまして。 4月から高校生になった女です。 私には好きな人がいます。 同じ中学出身で、同じ高校(クラスは違います)、とても優しくて、大好きです。 私の中学から今の高校に入学したのは私と彼だけなのですが、好きだからという理由で同じ高校を選んだわけではありません。 ある日、突然彼が「明日から一緒に学校に行こう」と言ってくれました。とても嬉しくて、3週間くらい家から学校まで一緒に行っています。学校までの所要時間はおおよそ30分くらいです。 学校へ行くときは本当にくだらない話(部活やテストや友達の話です)をして過ごしています。 最近では、部活が休みの日には「一緒に帰ろう」といってくれます。 学校でも噂になってしまって、彼も私も冷やかされたりするのですが、彼は「別に嫌じゃないよ」と言っています。 このように言ってくれるのは嬉しいのですが、彼の気持ちがまったく読めません。 もうすぐ彼の部活の朝練が始まってしまうので学校も一緒に行けなくなってしまいます。 それは嫌なのでなんとかしたいのですが… 私のこと好きだと思ってもいいのでしょうか? それとも、ただの幼馴染なのでしょうか?

  • 私の存在、彼の中で薄れていますか?

    お世話になります。25歳の女性会社員です。 遠距離3ヶ月(1年間限定・来年2月に帰ってくる)の付き合って3ヶ月の彼(警察官29歳)がいるのですが、彼は2年間お語学研修で学校へ行っているにもかかわらず金土日は飲み会ばかりしています。試験も近いのにです。 昨日メールで「金曜日は帰るからね。土曜は早く帰らないといけないけど」と来ました。金曜は私は8時半まで仕事です。それは彼はまだ知りませんでしたが、毎回会うときは金曜日に帰ってきて泊まりデートです。土曜日早く帰るのは何の用事があるのかはわからないのですが、私は飲み会じゃないかと睨んでいます。帰ってくるのに3時間くらいかかります。 1ヶ月ぶりにあって夜9時くらいから泊まって次の日早く帰っちゃったら私都合のいい女みたいじゃないですか? メールの返事に「金曜日は8時半まで仕事なんです。それでも大丈夫?忙しいなら無理しないで下さいね」と送りましたが、「土曜は休みなの?ごめんね。今日は試験勉強で疲れちゃったから寝るよ。また明日」と来ました。 電話嫌いでメールのみのやりとりの彼です。1日に3~4回はメールくれるけど、私のことほんとは必要じゃないんじゃないの?とか思ってしまいます。告白してきたのは彼のほうです。 彼のことばかり考えていてもいけないと、掃除洗濯趣味資格試験勉強に打ち込むよう心がけてはいますが、悲しくなってしまいます。 私の存在、彼の中で薄れていますか?