riro-ron の回答履歴

全215件中161~180件表示
  • 教えて

    自分のペットが死んで、年賀状を出したくない時にどんな風にしたらいいですか。 さすがに喪中葉書というわけにはいかないと思うし。

  • 1番すきなパスタは何ですか?

    あなたの1番すきなパスタは何ですか? お店とかこだわらず…。 ちなみに私は (1)たらこ(明太子) (2)ミートソース (3)トマトクリーム トマトソースって好きな人多いですけど、 本当に「美味しい!!」ていうのになかなか出あえないのは私だけでしょうか?笑

  • 14才の娘について

    育児板かどうかかなり迷ったのですが、こちらに投稿させて頂きます。 14才の娘は内向的です。小さな頃から、物わかりもよく、あまり怒らずに育児をしてきました。 中学校で担任の先生に『とても穏やかな気性で、優しくて文句のつけようがないです。(ただ、あまり積極性がないと言われました』言われましたが、正直、私自身、娘をどう扱っていいのかわからなくなってます。 私は、どちらかというと小さな時は激しい気性で母に『出ていけ。帰ってくるな』と言われても『うるさい。ばはあ、お前が出ていけ』等々の悪態をつく子どもでした。 なので、子どもとはそんなもんだと思ってました。 ただ娘は小さな頃からたまに私が体調が悪く口調をかなりきつく怒った時は、顔が真っ青になり唇の色が白くなり体を震わせ『ごめんなさい。もうしません』と何度も言い続けました。別に叩いたりはせず少しきつめに言っただけです。 他のお母さんに聞いても『それくらいは誰でも怒るよ。うちの子どもやったら反抗するわ。○○ちゃん、気が弱いな。もっと怒って怒りに慣れささなだめや』と言われました。 その後も小さい時は、たまに怒る度に体調を崩しました。(発熱や下痢、食欲不振) つい2、3日前にも私が激しく怒ると真っ青になり震えが止まらなくなりました。 正直、どうしてこんなに過剰に反応するのかわかりません。 私なら逆に親に対してキレたりするのに娘は『ごめんなさい』を言い続けて泣いていました。 私は、決して怒り狂ったわけではなく、小さい頃に娘を虐待したわけでもないです。 娘は一人っ子です。 このまま怒られることについて耐性をつけるためにバンバン私が厳しくすれば、将来仕事に行った時や結婚した時に大きく成長できるのか、今まで通り言い聞かせる程度がよいのか、娘がこんなに大きくなったのに、恥ずかしながら子育てに迷っております。 娘には目だった反抗期もなく(最近、生意気な事は少しいいます)家でも怒られた時の反応以外は特に問題点もなく、普通です。 どうかよろしくお願いします

  • 網入りガラスの結露防止方法

    私の部屋の窓は結露がひどく、カーテンがすぐに駄目になります。 結露防止グッズは色々売られていますが、私の部屋の窓は網入りガラスであるため、どれも使用不可となっています。 しかたなく、自分が部屋にいる間は寒いながら常に窓を少し開けていますが、私は留守がちなので、外出時や就寝時にすぐ結露を起こします。 よって、「小まめに拭く」というのも難しい状況です。 編み入りガラスの結露対策として良い方法をご教示頂きたく、お願い致します。

  • 既婚、子持ち、30代の結婚式服装について…

    悩んでいたら眠れなくなってしまいました。 過去の質問もいろいろと見させていただいたのですが、結婚式の服装についてみなさんのご意見が伺えればと思います。 既婚、子持ち、30代です。 大学時代の友人の結婚式、披露宴に出席します。 黒で、ベロアのジャケットとセットになったワンピース(肩が出るタイプ、ウエストにサテンの控えめなリボン付き) を着ようかと思いましたが、全身黒一色ではマナー違反にあたるだろうと… シャンパンゴールドのパーティーバッグを持ち、 パールのネックレス(一連)とピアスを付けていきたいと考えてみました。 靴は黒です。ストッキングを少しキラキラした肌色のものにするつもりです。 が、あまりにも地味でしょうか? それとも年齢や既婚子持ちという立場上、こんな感じで問題ないでしょうか? 友人に恥ずかしい思いをさせず、失礼にあたらないようにと思って悩んでいます。 今回子連れ(まだ抱っこ必須です)で出席させていただくため、できればショールなどは動きにくいので避けたいなと思いました。 よかったらご意見やアドバイスを聞かせてください。

  • 家族構成を笑われる,失礼!

    夫は兄が5人いる6人兄弟です。 そのことを話すと、大笑いする人や「お母さん可哀想だね」「女の子1人位 産まれればよかったのにね」と言う人がいます。 そんな反応をされるとわたしは何だか悲しい気持ちになり、少し傷つきます。 このような反応は普通なのでしょうか。 このような反応があっても、傷つかない方法がありますか?

  • お歳暮を返さないで良いパターンてありますか?

    友人の話です。 友人が嫁に行って、 旦那の親と、自分の親に お歳暮を贈るそうなんですが、 友人の親は娘夫婦からお歳暮を貰ってもお返しをしないそうです。 お歳暮とは親子であっても贈り合うものでは?? と聞いたら、 お歳暮はお世話になった人に贈るものだから、 自分は娘に世話をしてあげていて、世話にはなっていないので、お歳暮は返さない。と親に言われたそうです。 実際のところどうなんでしょう…。 おかしいですよね…?

  • 大人の夏休み。どこか遠くに行きたいなぁ、と。

    つい先日40歳になりました。ここ半年程、仕事でいろいろあって疲れきってしまいました。人生も折り返し地点を過ぎました。会社を辞めて、ここら辺で一休みしようかなぁと画策している処。1~2ヶ月海外で過そうかと思うのですが、皆さんだったら何処へ行きますか?お勧めの場所があったら教えて下さい。(社会人になってから初めての長期休暇です。あえて「夏休み」って書いてみました。)

  • どうしたらいいでしょうか

    高校生ですが、ここ1年近くずっと電車で痴漢にあいます。 怖くて声も出せず一時期警察の方と一緒に電車に乗っていましたが、なかなか捕まりません。 そのせいで学校に行っても授業に集中できず、成績も下がり困っています。 最近は下校中に不審者らしき人に声をかけられたこともあり男の人が怖くて仕方ありません。 友達には、別に強姦されたわけじゃないのにそこまで怯える?とか自慢?とか思われたくなくて相談できません。 立ち直る方法などなにかアドバイスをお願いします。 出来れば同じような経験をされた方お願いします。

  • 小さい時の秘密を大人になった今、母に話すべきか

    結婚し、子供が2人います。 ちょうど30年前に、変出者に嫌な事をされました。 その事は今まで誰にも言えずに、夫にだけ伝えました。 母にはそのまま言わない方がいいでしょうか。 今なら話せると思うのですが、母を傷つけたくない気持ちもあります。。。 ただ、娘を持った今、娘には何でも私に話して欲しいという気持ちもあります。。

  • バスタのアサリの食べ方、貝殻を置く場所は?

    よくパスタ屋に行くと、アサリのパスタがありますが、 正しい食べ方がわかりません。 【1】 可食部と貝がくっ付いたまま口へ持って行き、 上の歯もしくは下の歯でうまくとって食べるのでしょうか? それとも、お皿の上で器用に可食部と貝を切り離すのでしょうか? 【2】 食べ終わった貝の置き場はどこでしょうか? テーブルの上には、パスタが入ったお皿しかない場合、(貝を入れる器がなかった場合) テーブルの上に直接貝殻を置いていいのでしょうか? それともパスタのお皿の上の端っこに置くのでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • 喪中案内状(年賀状辞退)についてご教示ください。

    妻の父が他界しましたが家族葬(香典等辞退)にて兄弟身内親族のみで葬儀終えました。妻(三女で別居)と同様に私の親族・知人にも喪中挨拶状(年賀辞退)を出すべきでしょうか? ご教示ください。

  • 結婚祝いのお祝い返しについて教えて下さい

    兄40歳に結婚のお祝い(自分のお小遣いから)を頂きました。 それで兄に何をお返ししたらいいか分からないのでアドバイスを下さい。 ちなみに物欲は無いそうなので余計に困っています。 補足に答えて頂ける方お願い致します。

  • やる気がでないのですが・・・

    何も やる気がでません。 何見ても 楽しい気分になれません 毎日 だだ すごしています こういった 場合は  やはり カウセリングと いう 医療機関にお世話になったほうがいいの でしょうか? でも。 それも 今の 自分は 面倒くさいのです。 行く気がおこらないのですが 働く意欲は あるのですが 気持ちがストップしてしまっています。いまひとつなのです これはやっぱり うつ的な ことなんでしょうか? 感動することも笑うことも ない 毎日です

  • 心の病気?

    9月の終わりの台風上陸以来体調が優れません。 ・偏頭痛の悪化 ・食欲不振 ・吐き気 ・下痢 ・朝起きられない ・怖い夢ばかり見る 主な症状がこれです。 肉体的な苦痛が強かったので消化器内科にかかりました。 元々婦人科系の病気も持っていたので、そこにも相談しました。 血液検査など色々しましたが大きな異常はなく、胃腸を保護したりする薬を出されて今まで継続して飲んでいます。 頭痛はウイルスが原因だろうという話になりました。その薬も飲んでいます。 お陰さまで食欲は少し出てきました。 しかし、朝がどうしても起きられません。 夜「明日こそ!」と寝るのですが、朝起きると何もしたくなく、布団から出られません。 午後になると徐々に復活していき…それを繰り返しています。 そしてそんな自分に自己嫌悪して死にたくなります。 自己嫌悪が強い日は寝ることもできません。 最初は疲れてるだけだと思ったのですが、もう二ヶ月経ちます。仕事も行かれず休んでいます。 今までこんなことはありませんでした。どんなことがあっても朝起きて仕事に行けていました。 これはただの怠けなのでしょうか。疲れなのでしょうか。 病院変えるべきなのでしょうか。それともかかる科が違うのでしょうか。 ご助言下さい。

  • 死にたい

    家族が苦痛です。わたしだけ孤立。死んでしまいたい。どうせわたしは不幸。ずっと気を使っていきていくんだね。もう疲れた。死ねるものなら死にたい。こんなに自分は苦しんでいるのに、家族は笑っている。自分の人生を押しつぶされる。死にたい。

  • やや甘いビールってありますか?

    去年、胃潰瘍になってしまいまして、辛口のビール・刺激になる酒を控えています。 ビールも自粛すべきなのですが、ビールのやや甘みのあるものが欲しくなりました。 (チューハイなどの果実酒ではなく。) ビール、発泡酒、なんでもよいのですが、 やや甘いビールのおすすめを教えていただきたいです。 甘いビールにするにはどうしたらいいでしょう。 また、甘いビールに代わるおすすめのものがありましたら、教えていただきたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • エチケットブラシ

    コートとかのホコリ取りの、エチケットブラシに付いたゴミの取り方を教えて下さい。

  • 降雪地帯での雪対策について

    現在仕事の都合で山陰地方に来ていますが、やはり冬季の降雪量は中々のものがあるようです。 今まであまり雪が積もることのない所に住んでいたため、雪の備えが有りません。 車のタイヤは新品のスタッドレスに交換しましたが、他には何も準備していない状況です。 日常生活の中での雪対策について、どのようなことを皆さん実行しておられるのか お教え願えませんでしょうか。 山間部を運転しなければいけないことも多く、雪道対策等不安です。

  • シジミの味噌汁のダシやイワシ団子のつゆのダシ

    シジミの味噌汁のダシやイワシ団子のつゆのダシについて料理素人の質問です シジミ買ってみそ汁はどうやってつくるの?とお店のあばさんに聞いたら、ダシはいらないから云々の返事、本当ですか イワシ団子買っておつゆつくるのにダシはどうするのってお店の兄さんに聞いたら、ダシはいらないからという返事、ほんとうですか? 人それぞれの好みだからなどとおっしゃらないで一般的なことをお教えください