riro-ron の回答履歴

全215件中181~200件表示
  • 今フラフラして具合悪いと熱を測ると

    38.7分でした。 うちは、子供小学生2人、高校生1人います。(塾のため帰り22時ごろ) これからとりあえず寝ようと思いますが、 夜の夕飯の仕度に困っています!! 主人は、家から車で5分程の会社に勤務しておりますが、忙しいから、何とかしてとメールが来て さらに、夕方から1泊で、お歳暮配りに行ってくるとの事! また、田舎なもので、出前をしてくれるところがありません 買い物も、車で、15分、自身免許ないので、歩きだとかなりかかり今日は無理です! お弁当の一つでも子供たちの分だけでも買ってきてくれたらと思うのですが、 わがままになっちゃいますよね・・・。 ちなみにインスタント麺もパンもないです! ご飯は、炊けばあります! 何か簡単に作れる方法などアドバイスありましたらお願いします!

  • 焼きすぎたお肉

    お肉を焼きすぎてしまいカチカチのパサパサになってしまいました。 どうにか再生する方法はないでしょうか? あと少しだけでもやわらかくできたら食べられます。 もったいないので捨てられません。

  • ビールの泡について

    (最初に書いておきます。俺は泡が嫌いです。) ビールはわざと泡を立てて注ぐことをビールメーカーは推奨しています。 生ビールでは最後にわざわざ泡だけを入れます。 理由は2つ。 1.香りが逃げないように 2.酸化しないように だそうです。 まず一つ目について、香りと言うのはさまざまな飲食物についています。 匂いを閉じ込める為に飲食中にこまめに蓋を閉める食べ物は殆どありません。 密封しないと辛さが飛んでしまうわさびですら、皿にそのまま乗せられて出てきます。 Q1.つまり、1はこじつけでは無いでしょうか? 2つ目について、 酸化するのは表面だけです。酸化には酸素が必要です。炭酸(CO2)は酸素よりも重い為に下に溜まります。 グラスの中で泡の発生によりビールが対流し、ビールの酸化物の比重が重くて沈みやすかったとして、混ざり易い状態だったとしても Q2.泡が無かったときに味に問題が出るほど酸化のスピードが速いでしょうか? Q3.一番上にあり最初に口に入るであろう泡は酸化してまずくなっても良いのでしょうか? Q4.そもそも泡が嫌いな人は多少酸化したビールよりも泡の方がまずいのですが、それはいいんですか? Q5.グラスの方は泡でふたをしなければ酸化してしまうのに、瓶ビールの蓋は開け閉めできるキャップ型ではなく、何故蓋をしない事が前提の栓抜きなんでしょう?(しかも瓶の中に泡は無い事が殆どです) Q6.気の抜けたビールはまずいですよね。注ぐときに泡を立てて気を抜く事は瞬時に味を落とす行為なのに、泡立てることを推奨してるのは炭酸より酸化の方が重要なんですか? Q7.そもそも、ビールの泡を蓋にしようなどと考えずに、ジョッキに蓋をするのが正常な発想だと思うのですが、それをしない理由・それを推奨してない理由は何でしょう? 以上です。よろしくお願いします。

  • 誕生日とクリスマスが近い彼氏へのプレゼント

    皆さま、アドバイスをください! 付き合って1ヶ月の彼氏(32歳)、の誕生日とクリスマスが すごく近いんです。 なんとなく彼氏はプレゼントを用意してくれる気がしているので 私はどうしたらいいのか、すご~く悩んでいます。(特にプレゼント交換の話はしていません) 私も喜ぶ顔が見たいので、きちんと渡したいなーと思っているのですが 付き合って間もないので、一体何を渡せばいいのか、 しかもクリスマス後5日で来る彼の誕生日も あるので2つ考える必要があります。 付き合ってそれなりに経っていれば、「クリスマスどうするー?プレゼント何がいいー?」 と聞いてもいいのでしょうが、私たちにそんな会話はまだまだ… 相手が何を考えているか直接聞けず手さぐり状態です。 男性の皆さん、こういう場合、彼女からクリスマスと誕生日に それぞれどんなものが欲しいと思いますか?(気持ちだけで充分、は無しで ><) 女性の皆さん、こういう場合、プレゼント選びは何にしますか? 彼はいたって真面目な事務の会社員(?)です。

  • 食べつわりでしょうか

    こんばんは 7ヶ月目に入った妊婦です 2ヶ月連続で2キロ以上も増量してしまい、病院の人から結構言われてしまいました。。。 食べないと気持ち悪い、と言うことはないんですが、食べてないと落ち着かないといいますか 常に何か食べないと!と思っています。(食べないほうが良いのは分かってても、食べる事しか頭に無い) 食べる物もお菓子が多いです。 妊娠する前は、特にお菓子類は好きじゃなかったし食べなかったんですが 妊娠してからお菓子が好きになってしまい、我慢できません 買いに行ってまで食べたいと思ってしまいます 常に何か食べたいと思ってしまうのを我慢するにはどうしたらいいでしょうか・・・ 1日に1800~3000カロリーくらい摂ってしまいます(医者には1800くらいと言われた) 食欲をどうしても我慢できませんOrz 初期に吐きつわりで、-3キロだったのですが、今は元の体重+6キロ… ブクブク太るし、腰痛も悪化するし、食べてないと落ち着かないし どうすればいいんでしょうか^-^;;;;;

  • 無排卵月経

    こんにちわ。 今回の生理の量が余りにも少なく 不安になり昨日産婦人科に行くと、 無排卵月経と診断されました。 実際の量なんですが、 1日歩き回ってもナプキンがすこーし汚れる程度で、 終始子宮が張っている感じがあります。 トイレの時だけトイレットペーパーに いつもとの生理の時のように付くだけです。 これにともなって腰痛もあります。 いつもの生理はきっちり5日で終わります。 今回は今日でもう6日目になるので、 そろそろ心配になってきました。 無排卵月経というのが初めてなので これが普通なのかもわかりません。 また産婦人科に行こうか悩んでいるので どなたか何かご存知の方、似た症状をお持ちの方、 教えて下さい(>_<)

  • 部屋の寒さを着込んで乗り越えたい。一番暖かい素材は

    生活もギリギリなので光熱費を抑えるべく、今年はとにかく部屋の中では服を着こんで乗り越えようと決意しました。 そこで質問です。 パーカーやスウェット、トレーナー、ヒートテックなどは何枚着ても寒いです。 でも毛糸で出来た素材は着ると結構暖かい感じがします。 実際のところどうでしょうか? 体を保温する素材として一番良い素材は何ですか? この冬を着込む事で乗り越えるために良い服装、服を教えてください。 上半身も下半身も手も足も寒いですw

  • 屁のガマンで苦しんでいます

    屁のガマンで苦しんでいます 15歳男です。 どうやら私は異常に屁がたまるのか、学校ではほぼ毎日屁のガマンで苦しんでいます。 朝に満足に排便をできれば、とりあえず午前中は屁のガマンをする事なく快適に過ごせるのですが、昼食後には屁が出そうになってしまいます。 でも、朝に満足に排便をできないと、午前中から屁が出そうな感覚に襲われます。 これは13歳になったあたりからほぼ毎日なのですが、最近は特に酷くなってきました。 皆さんはこんなに屁をガマンする事なく過ごしているのですか? それとも、私が知らないだけですかしっぺをしているのでしょうか? とにかく屁で苦しんでいるので、解決策を教えてください。

  • グッピーが病気っぽいけど・・・治療法がわかりません

    何年か前にグッピーを飼っていて最近また飼いはじめました。 水槽立ち上げ以来ちょいちょい死んでいます。 コリドラスと一緒に飼っています。 水槽立ち上げから2ヶ月くらいです。 30センチ水槽で、今6匹くらい泳いでいます。 前に買って来たコリドラスが死んだとき、 真っ白になってふわふわしたようなものがついていたので、 かびじゃないのかなぁと思います。 尾ひれなどが少し小さくなり、しばらくすると底でじっとしているので 外かけのシェルターで泳がせています。(じっとしています) 今日水を換えてからほかの子はちょっと元気になったようですが、 一匹だけどうしても底でじっとしています。 どのような治療をしたらいいのか、 どのような対策をしたらいいか教えてもらえないでしょうか。 水槽は一個しかなくバケツくらいしかほかの入れ物がないです。 (ヒーター等は一個しかないです) 塩は少しいれてます。 今日もしものときのために、グリーンFリキッドを購入してきましたが、 これを全体に投入するのか悩んでいます。 詳しいかた、教えてもらえませんか?

  • 彼へのクリスマスプレゼント

    こんにちわ。 最近彼氏が出来ました 中学3年生の女子です。 彼とは付き合い始めてやっと2週間になります 悩んでいるのは 彼へのクリスマスのプレゼントなんです・・・ 付き合い始めて、はじめてのイベント・・ 何かあげたいのですがこういう経験が少ないので 何をあげたらいのか・・・ 皆さんは 何をあげる/貰ったら嬉しいのでしょうか? 予算はそこそこあるので値段はあまり気にしません。 何か良い案を頂けると嬉しいです。 お願いします。 簡単に彼を説明しますと・・・ -中3 -結構謎めいた感じの静かな人です -あまりアクセサリーはつけてないですね     →腕時計は毎日しているみたいです -真面目ですね・・・ まだ私も彼については解らない事だらけなんです・・・ 男性・女性どちらからも、アドバイスをいただけると助かります。

  • おもてなし献立について

    明日、旦那が職場の同僚をつれてきます。 天ぷらをリクエストされたのですが、他の料理をなににするか悩んでます。 献立は何がいいでしょうか? あと、天ぷらの材料も何がいいのか案をください。

  • 8ヶ月の男の子、奇声について

    8ヶ月の男の子ですが、度々奇声を発することがありました。 検診の際に質問するとブームだから放っておいてと言われました。 サイトなどを見ると興奮したとき、楽しそうなど書いてありましたがうちの子供の奇声を発するときは決して楽しそうなときではなく、気に入らない、眠い、などの時です。 1ヶ月くらい前にすごいうるさかったので小児鍼に連れて行ってみました。 (小児鍼は刺したりせず自律神経の通ってる場所をこする程度です。) その鍼が効いたのか奇声も治まりましたが、 先週から風邪を引いてから、眠いのか一日中奇声を発していました。 音量は耳をつんざくような大きさで、オペラ歌手と同じ部屋にいるくらいうるさいです。 顔つきも変わっちゃってやっぱりソプラノ歌手が高い声を出す時のような感じで キャアアアアアアアア と叫びます。 今では少し気に入らない事があると全て奇声を発するようになってしまいました。 眠い、キャー 飽きた、キャー お腹減った キャー 取れない キャー おもちゃのボタンが押せない、キャー といった感じです。 また泣いたときもワーンではなく キャアアアアアと言ったヒステリックな泣き方になりました このような感じのお子さんを育てられたかた、対処法などはありますか? うるさいのでこちらもすぐ要求を叶えてあげようとして 向こうもそれがわかるらしく 最近では何でもないことまでキャーキャー言います。 知恵がついてきたんですね。 どんどん要求がエスカレートしそうで、やったほうがいいのか ある程度無視した方がいいのか。 あまりうるさいので、障害とかだったらどうしようと困ったりもしてます とにかく頻繁にある奇声にイライラしちゃってたまらないです。 お知恵をお貸しください

    • ベストアンサー
    • cucmber
    • 育児
    • 回答数2
  • 断乳時にミルクを足すべきか

    はじめまして。 11ヶ月の子のママです。 あと二週間ほどで1歳になるのですが、1歳を待たずして今週末から断乳予定です。(早々に二人目を希望している為) 今まで完母で、ミルクは出産して退院以降一度も足してないのですが、1歳までは母乳かミルクを与えたほうがいいとよく聞きます。 この場合、あと二週間ほどで1歳になりますが、ミルクを足すべきでしょうか? 離乳食はパクパク食べてくれています。 主人にも協力してもらいたい為、今週末しか予定が組めません。 ご回答よろしくお願いします。

  • ネックレス。かっこいい刻印の英文ありませんか?

    クリスマス用にネックレスを買うのですが、文字の刻印が無料なんです。 I love you forever とか、Linda my love みたいな。 こういう「ベタ」じゃなくて、 すごくクールな英文にしたいなと思ってるんですけど、なんかいいアイデアはありませんでしょうか。 「ベタ」が恥ずかしいだけなんですけどね。 文に名前が入るのがいいかなと思ってるんですけど。 そうじゃないと、最初から書いてあると思われてしまうから。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 元カレからメールを上手く避ける方法は?

    また質問させていただきます。 長文になると思います。 僕の友達(女性です 以下、ニモってしときます)に最近、元カレから「しんどい!助けて」とか、「もう一回俺と付き合って」みたいなメールが来たそうです。 元カレは今までにニモに頼ったりしたことは無いそうなんで、彼女曰く、「結構悩んでいるかも」だそうです。 ニモは現在受験中だったり、彼氏がいるんで、出来れば元カレからのメールを避けたいといっているのです。 でも、元カレは結構しぶといらしく、ニモが付き合っていた時、喧嘩した後に、(ニモが)着信拒否すると、家とか家族のケータイに電話したらしいです。  だから、今、私には彼氏がいるとか言ったら何されるか分かんないって言ってました。 しかも、ニモも元カレも二人がアメリカに住んでいた時に付き合っていて、今ニモだけが日本にいるので、アメリカにいる(ニモの)家族に元カレが何を仕出かすのか想像できないし、怖いらしいです。 僕は、「今受験だから、リー(元カレの名前)の期待には答えられない」みたいな返事をしたら?ってコトを言ったのですが、ニモ曰く、「そんな内容は彼には効かない」とのコトです。 どうすれば執念深い人からのメールを上手く回避できるんでしょうか?

  • 元カレが忘れられません。

    何度か質問させていただいています。 彼も私も34歳です。2年近く付き合っていましたが、2ケ月程前に彼氏に振られました。理由は彼氏の母親の反対が一番大きな問題でした。彼はバツイチのですが彼の元妻、元カノ(他界)を知っていること彼が私の元カレの部下だということ。すべて同じ職場関係でした。(元妻とは転職してからの結婚です。)後は、彼の父親が亡くなったのですが具合の悪い時に会っていたということ。付き合った当初だったので頻繁に会っていました。彼も望んでくれて。 彼が母親と私の間で板挟みになっているのが辛いとのことでした。私にも辛い思いをさせたくないということと・・・。 同じ職場なので、顔を合わせますし会話もします。周りからみても仲の良い2人です。実際、彼と付き合っているのを知ってたのは会社で2人だけです。今でも電話もしますしメールもします(業務連絡はもちろんですが愚痴の言い合いなど・・・)。こんなんだから忘れることもできずに大好きなままなのです。喧嘩したこともなくホントに仲良くやってきました。彼はまだ私が好きだということも知っています。でも復縁できそうにもありません。休みの日とかは会っていません。会社で二人きりになることはありますが・・・。別れたあと一度体の関係をもってしまいました。 歳も歳だけに今回の別れは結構きついものがありました。 新しい出会いはできるのでしょうか?

  • 人の人生

    人の人生を邪魔したくないし自分の人生も邪魔されたくありません。 どうすればいいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#153852
    • アンケート
    • 回答数12
  • 今夜の晩ご飯についてなんですが…

    ホント他愛ないんですが、今夜の晩ご飯何にしようか悩んでます。 普段は作ってもらっているんですがたまには作ってあげようと思ってまして。 まぁ~一種の日頃の感謝を込めてです。 もう今日から12月だし寒くもなってきたしやっぱりお鍋が良いですかね? それか久々に作るんだしもっと手の混んだものの方が良いですかね?? 一応、ある程度のものなら作れはするんですが、結構優柔不断なため決めれません。 因みに、昨日の晩ご飯はポークステーキにキャベツと卵の炒め物、あと辛し明太とお味噌汁でした。

  • お好み焼ソースの作り方

    海外在住です。ホームパーティーで現地の方に、お好み焼きを食べさせてあげたいと思ってます。 お好み焼ソースといえば、おたふくソースか、中農ソースにはちみつやケチャップをブレンド、だと 思ったのですが、外国のため、おたふくソースも中農ソースもスーパーで見つけられませんでした。 お好み焼に合うソースの作り方を御存知の方おられましたら教えて頂けましたら幸いです。

  • ステンレスフライパンで焼きそばを上手に作る方法

    ステンレスのフライパンで焼きそばがこびりついて上手に作れないんですが どういう風にやるのがいいんでしょうか。 鉄のフライパンで作っても少しこびり付くんですが、ステンレスだとかなり酷くて そばの1/3くらいはもう駄目になってしまいます。 ステンレスフライパンは高温の調理には向いてないでしょうか。