suo2k の回答履歴

全619件中101~120件表示
  • 1から5までの整数のみ入力可にしたい。

    成績処理の入力シートを作っています。 表題のタイトルのとおりなのですが、1から5までの整数以外の入力ができないようにしたいのです。 データの入力規則を使って設定すると、他のシートやブックからコピー&ペーストされると、上書きされてしまいます。 VBAでシートイベントを利用することも考えたのですが、そうするとマクロを有効になるように設定してもらわなければなりません。 VBAを利用せずに何かいい方法はあるでしょうか?

  • VRAMの容量で迷ってます

    基本FPS派ですが、ごく最近からSkyrimというRPGにもハマっています。 このたびGTX560ti死亡につき、グラボ買い替えを検討中です。 候補は3万5千円前後の、 ・GTX770 (2GB) ・R9 280X (3GB) GTX770の4GB版は、どう頑張っても予算的に無理です。 本音は2万円台のGTX760にしたいくらいですが、グラボ買い替え後にはBF4も購入を予定しています。 そこで質問なのですが、 最近のゲームは、2GB以上のVRAMを要求しますか? Gefo、Radeのこだわりは特にありませんが、 値段と性能が同程度なら、今まではなんとなくGefoを選んできたので、今回もGTX770を買おうかと思ったのですが、 もし、280XのVRAM 3GBが有効に作用するならば、値段も若干安いですし、そちらを選ぶのも有りかなと考えているところです。 ぜひ詳しい方のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。 ちなみに現在の自分の環境は、 CPU i7 2600K OC 4.8Ghz (夏は定格に戻します) M/B Asrock Z77 extreme6 (先月、ASUS P8P67から交換) RAM PC3-10600 4GBx2枚 (増設検討中です) SSD Intel510 120GBx1台、Samsung830 128GBx1台 HDD WD Blue 1TBx1台、Green 2TBx1台、東芝の2TBx2台 PSU Corsair HX750

  • 無線接続したい!

    Windows8.1のデスクトップpcを購入し使わせてもらってるのですが、バッファローの無線子機を差し込むとRealtek PCIe GBE Family Controllerと表示されバッファローのUSB無線子機はデバイス上には出て来ません。かすかに無線は生きているのですが、かなり回線は遅いです。無線は出来なくて、有線でなければいけないのでしょうか?画面上にはまったく電波マークの回線は表示されていません。 パソコン初心者

  • FPSでの速度の上がり下り・・

    回線速度の上がりと下りのスピードが それぞれ、ゲームにどのように影響するのでしょうか? 詳しい人いたらおしえてください

  • デスクトップとタスクバーのショートカットアイコン

    OS:Windows7(64bit)です。 デスクトップのショートカットアイコンをタスクバーに移動したら デスクトップでそれまで表示されていたアイコンマークでなく別のアイコン マーク(アイコンの種類エクスプローラーみたいな枠の中に赤や青のボッチがあります) になってしまいました(主にインストールしたアプリケーション)。 どうしたら、デスクトップにあったアイコンマークが表示されるようになるか 教えてください。

  • NTTフレッツ光の工事が終わったら

    あくまでも私の落ち度があるのは十分にわかった上で皆さんの意見を聞きたいんです。 まさに17日の午後の出来事です。 最近新しいアパートに引っ越してきまして、近所の量販店に出向きNTTフレッツ光を新規で申し込みまして、何日かたって光回線を部屋まで入れる工事をしました。 業者さんが来て工事をすませ何事も滞りなく帰って行きました。 ふと窓を開けようとたまにしか出ないベランダのガラスサッシの窓際に行ってふと、足元を見るとNTT光回線の接続口(白いボックス)が取り付けてありまして、「あれ、さっき工事した人あっちに接続口を取り付けてたのにこっちの窓の下にもつけたのかな?いやまてよひょっとしたらこれ俺が引っ越してきた時から最初からついてたんじゃね?!」 ということで、NTTの方では私の部屋に光回線の内宅工事が住んでいることをわかっていたがそれを知らせず、ろくに確かめもしなかったアホな私はまた工事を頼んでしまいましたとさ。。。 工事の人もすでに私の部屋に接続ボックスが一個付いているのに私には何も言わずだまってもう一個取り付けて帰ってくれました。工事代金は24000円くらいですかな。もしも量販店の新規加入キャッシュバック制度を(55000円)がなかったら立ち直れなかったでしょう。 そこでみなさんの意見を聞きたいんですがあなたならどうしますか? NTTに抗議しますか?どうにかなりますかね? みなさんが「お前が悪い」というのはわかります。 大企業ってこういうのが当たり前で大きくなるんだなあと感心し、アメリカ国家イメージとだぶってしまいました。

  • 【PC購入】CPU、SSD、HDDに関する相談

    閲覧ありがとうございます。 ノートPCを購入予定なのですが素人では判断が難しく迷っています。 相談に乗って頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。 まずCPUなのですが、i5-4200Mとi7-4702MQのどちらにするか決めかねています。 OSはWindows7HPで基本的なネットブラウジングや動画視聴の他、DVD作成や動画エンコード、もしかしたらPhotoshopなどのAdobeソフトも使う(かも)といった感じです。 最近はi5でも十分高性能なので普通はi7なんて要らない…なんて話を聞き、本当にi5で後悔しないか気になっています。 どちらを選んでもメインメモリは8GBにする予定です。 また、私は5年以上経ってもこのPCを使用している可能性が高いのでそこを考慮して考えます。 次に、記憶装置をHDDのみにするか、SSD+HDDにするかを迷っています。 SSDは高いのでHDDのみにしようと思っていましたが、サクサク度が全然違うと聞いて迷っています。 上記のような使い方を想定して、HDDとSSDで比べた場合、目に見えてサクサク度は体感できるのでしょうか? また、もしSSDにする場合、容量の小さめな128GBでも困ることはないでしょうか? データ領域は別途HDDにするので、システムとインストールソフトだけですが128GBだと小さすぎると思いますか? 要点 (1)i5かi7か? (2)SSDだと全然違うのか? (3)SSD128GBでは小さいか?

  • NTTフレッツ光の工事が終わったら

    あくまでも私の落ち度があるのは十分にわかった上で皆さんの意見を聞きたいんです。 まさに17日の午後の出来事です。 最近新しいアパートに引っ越してきまして、近所の量販店に出向きNTTフレッツ光を新規で申し込みまして、何日かたって光回線を部屋まで入れる工事をしました。 業者さんが来て工事をすませ何事も滞りなく帰って行きました。 ふと窓を開けようとたまにしか出ないベランダのガラスサッシの窓際に行ってふと、足元を見るとNTT光回線の接続口(白いボックス)が取り付けてありまして、「あれ、さっき工事した人あっちに接続口を取り付けてたのにこっちの窓の下にもつけたのかな?いやまてよひょっとしたらこれ俺が引っ越してきた時から最初からついてたんじゃね?!」 ということで、NTTの方では私の部屋に光回線の内宅工事が住んでいることをわかっていたがそれを知らせず、ろくに確かめもしなかったアホな私はまた工事を頼んでしまいましたとさ。。。 工事の人もすでに私の部屋に接続ボックスが一個付いているのに私には何も言わずだまってもう一個取り付けて帰ってくれました。工事代金は24000円くらいですかな。もしも量販店の新規加入キャッシュバック制度を(55000円)がなかったら立ち直れなかったでしょう。 そこでみなさんの意見を聞きたいんですがあなたならどうしますか? NTTに抗議しますか?どうにかなりますかね? みなさんが「お前が悪い」というのはわかります。 大企業ってこういうのが当たり前で大きくなるんだなあと感心し、アメリカ国家イメージとだぶってしまいました。

  • 新築に伴う宅内LANと親機の設置について

    初心者ですので手厳しい意見を述べる方はご遠慮下さい。 現在新築計画中です。 現在そして将来もネットを使う事を考え、宅内LAN(配線を壁に)工事も同時に行おうと考えています。 そこで、 (1)基地となるモデムなどはリビング内のクローゼットの上など配線や本体が人目につかない場所に置きたい。 (2)電話の親機となるFAXもリビングに設置したい (3)ひかりテレビ(現在は導入エリアではありません)を将来的に導入するかもしれないので  テレビの側にもLANケーブルの差し込みは必要? と(1)の希望はモデムなどは人目につかない場所に置きたいのですが、 (2)電話親機はFAX併用で家族が使うため、人目につかない場所に置けません。 (3)の場合、テレビの側にもLANケーブルの差し込みを作っておくべきなのでしょうか? マルチメディアコンセントなど活用できるものは活用したいのですが、 自分自身あまり宅内LANについてしっかり理解していないので詳しくわかる方に教えて頂きたいと 思います。 建築側の電気工事屋さんもやや疎い感じです・・・ どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 1列目の何行目に検索文字があるかを取得したい

    しかしエラーになってしまいます。 エラーの原因がわかりません。 シートの1列目のどこかに「test」と入っている行があるのですが Sub test1() Dim myRow As Long With Sheets("Sheet") myRow = .Column(1).Find(What:="test").Row MsgBox .Cells(myRow, 1) End With End Sub このvbaコードを実行するとエラーになります。 コードとしては「.Column(1)」で1列目と言う意味で、 .Find(What:="test")で、何行目に「test」があるかを取得するという意味だと思うのですが 実行時エラー438が発生します。 実際にtestと言う文字は2行目にあるのですが なぜmyRowに2が代入されないのでしょうか?

  • ネットで動画が見れない(PC)

    ネットでアダルト動画をみようとすると日中帯はスムーズに呼び込んで見れるのですが 夜になると読み込み状態の画面は出るのですがほとんど見れない状態です。 YouTubeは昼も夜も見ることが出来ます。 これはプロバイダーが悪いのでしょうか? それとも光を使っているのですが光が込み合うとか? 後は動画配信しているサーバーが混んでいるのでしょうか? ・・どこの動画でも見ることがほとんど出来ません。 以前は夜も見られることが出来たのですが・・ OSはWindows8.1です。 ちなみにここも見ることが出来ません http://www.ixxx.com/

  • 電話料金がかかる可能性はありますか?

    アンドロイドアプリをインストールしようとしたら、「電話番号発信 追加料金が発生する可能性があります。」というメッセージが出たのですが、このソフトをインストールして使うと電話料金がかかる可能性があると思っていいのでしょうか? また、このソフトの場合はまだメッセージが出るだけいいと思うのですが、こういうメッセージが書かれてなくても電話料金が発生する可能性はあるのでしょうか?

  • Win8.1 パソコン購入予定。アドバイス下さい。

    Windows8.1 64bit パソコンを購入予定です。 A、B、C、Dのどれにしようか悩んでいます。 [A] CPU:i7-4702MQ HDD:なし SSD:120GB 概算:\108,000 [B] ・SSDの容量UP(120GB→250GB) CPU:i7-4702MQ HDD:なし SSD:250GB 概算:\116,000(Aと比べて +\8,000) [C] ・CPUをダウン、SSDの容量UP(120GB→250GB) CPU:i5-4200M HDD:なし SSD:250GB 概算:\104,000(Aと比べて -\4,000) [D] ・SSD → HDD500GB + mSATA_SSD 128GBに変更 CPU:i7-4702MQ HDD:500GB(+mSATA_SSD 128GB) 概算:\117,000(Aと比べて +\9,000) パソコンで重い作業をやるのは、子供のムービー編集(ハイビジョン)くらいです。 オンラインゲームはしません。 どれにすればいいか悩んでいます。ちなみに、パソコン工房での購入を考えています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ポケットワイファイを使っている時のLTEって?

    ポケットワイファイを購入しました。 アンドロイドから接続の初期設定するときに、モバイルネットワークのデータ通信 を切って、ワイファイの設定をしたんですけど、ワイファイ使っているときは、そのデータ通信は切ったままで良いんですよね?   アンドロイドのモバイルネットワークのデータ通信を切ったままにしていて良いのなら、もし、切ってなくて、さらにワイファイも使っているとなると、勝手にダブルで使ってることになるのですか?

  • このノートPCでゲームはプレイ可能ですか?

    以下のノートPCで『トロピコ4』というゲームはプレイ可能ですか? ノートPC http://www.ksdenki.com/sp/commodity/00000000/0886227595501/ トロピコ4 http://tropico.zoo.co.jp/tropico04/introduction.php

  • Craving Explorer保存形式の違いは?

    Craving Explorerで音楽を保存するときの保存形式 動画を保存    変換無しで保存   WMVで保存   AVIで保存   MPEGで保存 音声を保存   WAVで保存   MP3で保存   MP3(iTunes自動登録)で保存 と、ございますが、何が違うのでしょう。 また、CDに録音してラジカセで聴きたいのですが、その場合はどの保存形式が良いでしょう。 よろしくお願いいたします。  

  • エプソンPM7000Cをウィンドウズ7で

    PC、プリンター、英語、どれも詳しく無い者です。 PM7000cのドライバについて教えて下さい。 エプソンの仕様ではWindows® Me/2000まで対応となっているようですが、http://www.driverscape.com/download/epson-pm-7000c に、ウィンドウズ7対応のドライバが有るようなんですが、このドライバでPM7000Cのプリンタがつかえるのでしょうか? 当方、XPから7に変更しようかどうか思案しています。 また、そもそもこのページからダウンロードしても大丈夫なんでしょうか? 何でも良いので、ご教授願います。

  • SSDが追加されたPCを買ったのですが。

    こちらの質問を見ていただいてありがとうございまず。 今回デスクトップパソコンを買いました。 2TB HDD (SATA3) 8GB DDR3 SDRAM(PC3-12800/4GBx2/デュアルチャネル) NVIDIA GeForce GTX760 2GB インテル Core i7-4770 (クアッドコア/HT対応/定格3.40GHz/TB時最大3.90GHz/L3キャッシュ8MB) という中身に 120GBのSSD を増設した物を選びました。(お勧めされるがまま買ったのですが・・) さて質問なのですが、あるホームページにSSDに特定のネットゲームのみを入れてやったらとても快適だったと書かれていました。 その方は 後からSSDを購入され HDDからネットゲームのみをインストールしなおした。そうです。 私も同じようにできないか?とSSDと増設したのを購入したのですが、まったくの素人なので買った後でどうすればいいのかなと悲嘆にくれている始末です。 質問自体がこれでいいのかな?という状態で質問しているので、回答されてくれる方がいるかとても心配なのですが・・ 回答のほうお待ちしています。 最後まで読んでくださりありがとうございます。

  • 2ちゃんねる

    2ちゃんねるでNGNameを設定したいのですが、設定方法がわからないので教えて下さい。因みにパソコンではなく携帯から入ってるので携帯での設定方法でお願いします。

  • フレッツ光(西日本) 速度

    ・フレッツ光(西日本)ファミリータイプ ・光ネクスト隼(1Gbps) ・プロバイダはとくとくBBで契約をしました。 有線ではなく、バッファロー製の無線LANルーター(5000円くらいのもの)を購入して無線でパソコンとスマホを繋いでいます。 先ほど、スピードを計測したところ… (パソコン) 下り38.60Mbps 上り12.03Mbps (スマホ) 下り39.01 上り50.71 でした。 下りのスピードはほぼ同じですが、上りに関してはかなり違いがあるのですが… パソコンとスマホではこんなにも変わるものですか?? また、通常どれくらいのスピードが出ていれば「速い」と言えるのでしょうか? 1Gbpsなどと言ってはいますが、実際1Gbpsも出るのでしょうか? 回線速度は「プロバイダ」や「無線LANルーター」で変わってくるものなのでしょうか? 初めての光回線でいまいち分からず、ここで質問させて頂きました。 ご回答よろしくお願いします。