suo2k の回答履歴

全619件中161~180件表示
  • エクセルのシート保護についてご教授くださませ><

    こんにちは。 いつもお世話になります。 さっそくですが質問事項に入らさせ頂きます。 特定のセル以外は入力禁止にする為、ロックを外して シート全体に保護をかけます。 ここで問題なのですが、 いくつかの列をグループ化して閉じていた場合は 保護がかかっている為、グループを開く事ができません。 保護をかけたままグループを開く方法はないものでしょうか? また別の方法で特定セル以外を入力禁止にする方法はないものでしょうか? なにか良策はないか思案しているところでございます。 もしよろしければご教授頂けますようお願い致します><

  • エクセルのシート保護についてご教授くださませ><

    こんにちは。 いつもお世話になります。 さっそくですが質問事項に入らさせ頂きます。 特定のセル以外は入力禁止にする為、ロックを外して シート全体に保護をかけます。 ここで問題なのですが、 いくつかの列をグループ化して閉じていた場合は 保護がかかっている為、グループを開く事ができません。 保護をかけたままグループを開く方法はないものでしょうか? また別の方法で特定セル以外を入力禁止にする方法はないものでしょうか? なにか良策はないか思案しているところでございます。 もしよろしければご教授頂けますようお願い致します><

  • photoshop CS2でレイヤーに分ける方法

    tiffファイルを読み込んでその画像の上に鉛筆ツールで絵を描きました。 元々の画像と鉛筆ツールで書いた絵を別のレイヤーにしておくつもりだったのですが、 それを忘れて描いてしまいました。 今からこれらの絵を別のレイヤーにしたい場合、 もう一度絵を描かずにレイヤーに分ける方法がありましたら教えて下さい。

  • エクセルのシート保護についてご教授くださませ><

    こんにちは。 いつもお世話になります。 さっそくですが質問事項に入らさせ頂きます。 特定のセル以外は入力禁止にする為、ロックを外して シート全体に保護をかけます。 ここで問題なのですが、 いくつかの列をグループ化して閉じていた場合は 保護がかかっている為、グループを開く事ができません。 保護をかけたままグループを開く方法はないものでしょうか? また別の方法で特定セル以外を入力禁止にする方法はないものでしょうか? なにか良策はないか思案しているところでございます。 もしよろしければご教授頂けますようお願い致します><

  • マクロ最終行挿入

    下記のような表があって表の最終行に行を挿入したい場合にこのようなマクロを組んでみたのですが、思ったような動きをしてくれません。 アドバイスを頂けたらありがたいです。またこの場合名前の定義などを使う必要はあるのでしょうか。どうかよろしくお願いします。    A    B    C    D   E   F 1 商品一覧 2 品名 売値 原価 利益 3 たい 1000 800 200 4 ひらめ 1200 800 400 5 かれい 1050 1200 -150 6 さわら 300 150 150 ※ ここに行を挿入したい※   Sub 行挿入() '表の最下行に行を挿入 Dim n As Long n = Range("商品一覧").Rows.Count Range("商品一覧").Cells(n, 1).EntireRow.Insert End Sub

  • [excel] 自由記述部分の抜き出し

    とあるアンケートの集計を行っています。 各種項目を打ち込み、別シートで評価集計を行っていくつもりです。 5段階評価などの数値部分はCOUNTIFなどで集計できます。 今回教えて頂きたいのは、項目の中にある「自由記述」なる部分です。 記述内容を一覧表にしたいと思っています。そこで (1)書いてある部分のみを別のシートに抽出したい(無記入は抽出しない) (2)A4用紙に収まるよう、配置を構成したい という2点について教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 教えてください。

    どなたか、よろしくお願いいたします。 現在、新しいデスクトップパソコンを購入予定なんですが、NECのVALUESTAR L VL570/LG と富士通のFM-V CE50Y9 のどちらにしようか迷っています。使用目的は、インターネット、メール、HDDビデオカメラで撮った動画の編集及びDVDへの書き込み、DVDの映画鑑賞、たまにゲーム等々が一番多いです。 差がよくわかりませんが、FM-Vは、インテルcore2duo が入ってて、VALUESTAR Lはインテルcore2Quadが入っている。2つより4つのほうがいいのかなと思い、お店に聞きに行きましたら、FM-Vは、グラフィックカードを搭載できるスロットが付いているので、それを搭載すれば、quadよりもお勧めです。とおっしゃっておりましたが、よく意味がわからないんです。 パソコンど素人ですが、ある程度は何をするのでも、サクサク&スムーズ(なめらか)な方がよいので、どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 画像 ファイルのアップロードの使い方

    ラブログで画像をアップロードしたいのですが、“1ファイルの容量制限を超えてます。”と表示されてしまいます。 画像は1.00MBなんですが・・・

  • DVDの容量表記について

    DVDの容量表記ですが、1層は4.7GB、2層は8.5GBと書かれていますが、これを1層は4.3GB、2層は7.9GBと改めてほしいです。 なぜなら、4.7GBや8.5GBというのは10進法の表記であり、実際に書き込めるのは4.3GBおよび7.9GBにすぎないのです。 ですから、4.3GBしか書き込めないのに4.7GBと表記することや、7.9GBしか書き込めないのに8.5GBと表記するのは、正直消費者をだましている気がします。 なぜ、DVDは1層4.3GB、2層7.9GBと表記しないのですか?

  • DVDの容量表記について

    DVDの容量表記ですが、1層は4.7GB、2層は8.5GBと書かれていますが、これを1層は4.3GB、2層は7.9GBと改めてほしいです。 なぜなら、4.7GBや8.5GBというのは10進法の表記であり、実際に書き込めるのは4.3GBおよび7.9GBにすぎないのです。 ですから、4.3GBしか書き込めないのに4.7GBと表記することや、7.9GBしか書き込めないのに8.5GBと表記するのは、正直消費者をだましている気がします。 なぜ、DVDは1層4.3GB、2層7.9GBと表記しないのですか?

  • 不正アクセスに関してとても心配しています

    以前、ここの質問で有料アダルトサイトのパスワード確認のページでパスワードの入力なしに偶然入れてしまったという質問があったのですが、自分も同じ経験があるので不安になり質問させていただきます。 同じサイトかどうかはわからないのですが、自分の場合動画を数本ダウンロードして見てしまいました。 ネットサーフィンをしていたため、その後はどのサイトかわからなくなりそこには入ってないのですが前回の質問を見て不正アクセスをしてしまったんだなと認識しました。 前回の人とは異なり、自分は動画までも見てしまいました。そこで質問なのですが この場合警察が動くことってあるのでしょうか? また、不正アクセスで逮捕、出頭命令となるのはどのような場合なのでしょうか? 当方素人なのでそこの辺りが詳しくわかりません。 ただ、軽率で大変なことをしてしまったと非常に反省しております。 ご回答よろしくお願いします。

  • プリンターの共用

    お世話になります。OSはどちらもXPでデスクトップは有線、ノートは無線LANでインターネットはできています。プリンター共有の設定をしましたが、ネットワークパスがみつからないと出ます。pingも通っています。 ファイアーウォールもオフにしましたが、同じ状況です。あと確認するとしたら何を調べればいいでしょうか?ちょっと気になっているのが、フレッツマンションタイプでVDSLの機器にルーターが繋がっていることですが、これは関係ないでしょうか?いろいろ調べたのですが手詰まりなのでよろしくお願いします。

  • でっち上げの悪評を密告されました。

    現在2ちゃんねるで叩かれており、私を中傷するスレッドが立っています。 また、私を怒らせてさらに盛り上がりたいのか、度々サイトに「下手糞」「死ね」「お前はキチガイ」等の酷い中傷メールが届いています。 相手にすると余計酷くなるので完全に無視していた所、攻撃の仕方を変えたらしく、私が登録している検索サイトの管理人さんに私の悪評を数人で吹き込まれてしまいました。 その管理人さんは人数が多かった事もあり完全に信じきってしまい、「もう2度と登録してやらない」と言われました。 一体どうすれば誤解が解けるのでしょうか。 似たような経験(相互リンク先に悪評を吹き込まれた)のある方などいらっしゃいましたら、何卒アドバイスを宜しくお願いします。

  • 2次キャッシュとFSBの違いについて

    E6600の2次キャッシュが4MB、FSB1066のものと E4600の2次キャッシュ2MB、FSB800では 1時間物をエンコードした場合はどれ位の時間差はでますか?(CPU以外同じ条件で) メモリー I-OデーダPC-5300 1GB×2 ハードディスク HDT725025VLA380 (250GB,8MB) エンコードはMpeg2で8Mbpsで1時間物をエンコード(ソフトはTMPGEnc2.5Plus

  • 不正アクセスに関してとても心配しています

    以前、ここの質問で有料アダルトサイトのパスワード確認のページでパスワードの入力なしに偶然入れてしまったという質問があったのですが、自分も同じ経験があるので不安になり質問させていただきます。 同じサイトかどうかはわからないのですが、自分の場合動画を数本ダウンロードして見てしまいました。 ネットサーフィンをしていたため、その後はどのサイトかわからなくなりそこには入ってないのですが前回の質問を見て不正アクセスをしてしまったんだなと認識しました。 前回の人とは異なり、自分は動画までも見てしまいました。そこで質問なのですが この場合警察が動くことってあるのでしょうか? また、不正アクセスで逮捕、出頭命令となるのはどのような場合なのでしょうか? 当方素人なのでそこの辺りが詳しくわかりません。 ただ、軽率で大変なことをしてしまったと非常に反省しております。 ご回答よろしくお願いします。

  • ホームページビルダー2001使用してますが

    こちらのサイトで http://www.oriental-hotel.co.jp/restaurant/grand/plan.html お1人様 5,000円 (税・サ込)の部分で ”5,000円” の部分は16ピクセルになってますが ”(税・サ込)”の部分は10ピクセルになってます。 ビルダーで見ると一つの段落の中にもう一つ段落が入ってるようになってますが、入れようとしましたが入りません。 一つの段落に別の段落を入れることができるのでしょうか? また、一つの段落に別の段落を入れられてもCSSで別々のフォントの 設定ができるのでしょうか? 実際に出来てるのですが・・・? よろしくお願いします。

  • google検索

    自分はパスワード付のサイトを作ってます(自分の調べたことなどをまとめるためのサイト)。そのサイトに、グーグルの検索をおいてるんですが(以下のURLのやつです)、自分のサイト内を検索しても検索されません。 http://www.google.co.jp/intl/ja/searchcode.html 非公開だから検索されないんですか?

  • ホームページビルダー2001使用してますが

    こちらのサイトで http://www.oriental-hotel.co.jp/restaurant/grand/plan.html お1人様 5,000円 (税・サ込)の部分で ”5,000円” の部分は16ピクセルになってますが ”(税・サ込)”の部分は10ピクセルになってます。 ビルダーで見ると一つの段落の中にもう一つ段落が入ってるようになってますが、入れようとしましたが入りません。 一つの段落に別の段落を入れることができるのでしょうか? また、一つの段落に別の段落を入れられてもCSSで別々のフォントの 設定ができるのでしょうか? 実際に出来てるのですが・・・? よろしくお願いします。

  • デスクトップPC と ノートPC のスペックの違い

    一般的にノートPCのほうが性能が劣ると言われていますが、 根本的にどこの部分でデスクトップPCに劣ってしまうのでしょうか? ノートには越えられない壁、またはその逆のデスクトップには越えられない壁はありますでしょうか?

  • FLASH8 勉強中 

    こんにちは。FLASH8を勉強中の初心者です。よろしくお願いします。 二点+αの質問です。 ・テキスト文字の中がくりぬかれた状態にしたい。 (矩形ツールや円形ツールを使って何かオブジェクトを描き、塗りだけをカットすると、周りの枠線が残りますよね?そんな風に、枠線だけのテキスト文字を作りたいのです) ・映画のスタッフロールの様に、テキストをスクロールさせたい。 (ステージの一番下から出て、一番上に消えていくパターンではなくて・・・・・ 例えば、ステージの下から二cmのあたりから出てきてスクロール、ステージの中央で消えていくパターン 二、三行くらいの文章が、一行目は右から左へ、二行目は左から右へスクロールするパターンの二つを作りたいのです) ・FLASHは四年くらい前に60時間ほど講習(その時はMXでした) を受けて、その後仕事が忙しかったので放置していたのですが最近再習得の必要性が出ました。 記憶を頼りに、試行錯誤しながら色々作っていますが、FLASHの面白さを思い出し、練習も兼ねて短編動画の様な物を制作したいと思っています。 そこで、お勧めの書籍や参考サイトなど教えて頂けたら幸いです。 ちなみに現在、 FLASHMX ポケットリファレンス 技術評論社 FLASHMX 上級サンプル100    技術評論社 FLASHMX アクションスクリプト実践技&ウラ技大全 ナツメ社 を所有しています。